>>280
それじゃあしかたがないんで、一部の人しかついてこれなけど解説
負荷変調って言葉は知ってる?知らなかったらググってみてほしい
Qiでは受電側から送電側(送電PAD)に制御信号を送るんだが、その場合、負荷となっている
コイルのコンデンサを少し短絡したり開放したりして状態を変えると、その変化がパルスに
なって送電側に伝わる
送電側ではその変化を検出して受電側からの情報を復調する
こういう方式はRFIDタグやスイカでも使われている
負荷変調の場合、深川の情報は短絡/開放の1/0情報になって送られて来るから送電側の
復調回路も1/0情報しか検出できないわけよ
もし受電側が二つ以上あって、それぞれが勝手に開放/短絡情報を送って来たら受電側で
どうなる?1/0とその中間のいくつかの状態になったら信号が復調できない
今のQiはそういう仕様だから複数の受電側には対応できない

もし、送電コイルA、B、Cとあって、受電コイルがA’、B’、C’とあって、AとA’、BとB'、
CとC'がそれぞれ超接近しているなら混信しないで情報が伝達できるが、もしAのコイルに
A’とB’がほぼ等距離で近接してたら混信してアウトよ
Piはそこのところ解決してないはずだからね
したがってPiは詐欺

こんな板でマジレスしてしまったorz