X



トップページApple(仮)
1002コメント300KB

iPhone X Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0383John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 20:16:49.12ID:mdYT3pKC
>>382
それでもいいけど口実だよ。
今月中って決まっていれば急いで買い換えようと思うだろ?
0384John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 20:18:05.91ID:pr2kNw80
>>379
次で消えるわけ無いだろ
これだから時代に乗れない馬鹿は困るwww
0385John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 20:18:49.17ID:UkBkNxfM
>>379
消えるわけねーだろwインカメどーすんだよ
0386John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 20:20:09.85ID:8OOtHOuE
>>374
CPUの性能はiPhone Xの圧勝なのはスマホに詳しかったら常識なのだが
あと、カメラの性能を画素数で比較するとか何年前の方法なんだか
そして、メモリ容量はOSによって使用量が違うから比較にならない
Android4GBとiPhone3GBならiPhoneの方が有利かな

V30はバッテリーもちがいいらしいよ
後は軽さと音響関係を凝ってるらしい
0387John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 20:26:16.76ID:203Uql1L
>>375
まあそれも左右のボタンが入れ替わってたりで結構いい加減なんだけどね。
そういう使いにくさも含めてあきらめを受け入れるのがandroidの伝統なのかもね。
0388John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 20:31:06.63ID:T7Nx9ljZ
Xをアラビア数字の10にしてない時点で察しないとね
つまりXで使われてる新しいアーキテクチャがこれからのスタンダードなると言う事で今後はX-2やX-3でやって行くよ
0389John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 20:33:37.38ID:79BqrD8t
>>379
インカメとtruedepthカメラが今のままならそのままじゃね?
0390John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 20:39:42.08ID:d6QOY2TH
>>387
ホームボタンの件だけど泥は他にも方法があるからな
右端スワイプしてアプリ起動や切り替えしてる
0391John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 20:42:02.22ID:79BqrD8t
>>390
他の方法とかいらん
iOSはAppleが一番使いやすい使い方を提供してくれるのがいいんだし
0392John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 21:06:47.78ID:/alSHwbf
泥は物理ボタンだろうがオンスクリーンキーだろうが結局「定番の三ボタンUI」に縛られてる時点でiPhone Xの遙か下
iPhone Xは単純なオンスクリーンキー化ではなくボタンそのものを前面から取っ払ったことで、最前面レイヤーを掴んで動かすような極めてシンプルな操作感を手にした
0394John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 21:11:26.50ID:/alSHwbf
つーかぶっといベゼルあるのにそのスペースに物理ボタンどころかタッチセンサーすら置かずオンスクリーンキーで画面潰してる泥ってホント何考えてるんだろうな
少なくともユーザビリティなんて一ミリも考えてないんだろうね
0395John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 21:12:07.85ID:/alSHwbf
>>393
最新のギャラクシーS8触らせていただいたら定番の三ボタン健在でしたよ?
0396John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 21:13:10.78ID:MbtNpcxb
>>392
アップルって何かそこら辺パクるの遅いよな
最近はパクりばかりで目新しいの無いし
0397John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 21:15:22.56ID:/alSHwbf
>>396
おや、「戻る・ホーム・なんかもう一個」のトリオがデフォで一切登場しないベゼルレス泥もうあるのかい?
どういうUIになってるのかな?
0398John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 21:18:16.56ID:mdYT3pKC
この世の中のもの全てに対して
ボタン一個じゃないと、人間は使いこなせないって
主張するならわかるんだけどね

ボタンの代わりにジェスチャーで操作するって
余計複雑にしてるだけなんだよ
0399John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 21:19:35.60ID:mdYT3pKC
アップルは戻るボタンはアプリ側で実装しろって
いうスタンスなんだっけね

ボタンで戻ったりスワイプで戻ったり
アプリごとに操作が違ってしまっている
0400John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 21:19:59.52ID:pr2kNw80
そもそも泥にベゼルレス無いけどなw
0401John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 21:21:34.12ID:mdYT3pKC
>>400
一番細い部分だけをみて、Macが一番細い!って
言ってるのを思い出した
0402John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 21:23:05.93ID:mdYT3pKC
https://blog.ka-ku-yo.com/2017/09/12/bezel-less/

ベゼルの太さもこれまで発売されてきたAndroidのベゼルレススマートフォンに
合わせるように仕上げてきた。Androidのベゼルレススマートフォンより
ベゼル部分が太く、正面から見るとベゼルレスとは少し呼べないくらい太い。
0405John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 21:31:33.07ID:S2tr6iq6
泥はいつでも時代遅れ
0406John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 21:33:57.06ID:/alSHwbf
>>405
時代遅れとまでは俺は思わないが、新しいスタンダードを作る力は無いよね
サムスンの自信作エッジスクリーンとか誰もまねしてくれなかったし
0407John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 21:36:57.78ID:5UGujATi
iOS11.2リリース。
リリース後の重大な不具合も特に報告されていない模様なので、さっさとアップデートしろし。
0408John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 21:44:58.14ID:GpS1d22B
>>206
そんな事より、対策コード入ってるってソースコード見れんの?
是非見てみたいんでプリーズ
0409John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 21:46:40.77ID:d6QOY2TH
>>395
ん?
galaxyは設定で三ボタン非表示に出来るけど?
それに今はホームボタンなんて使ってないけど?
0410John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 21:51:40.57ID:/alSHwbf
>>409
三ボタンの存在そのものを無効に設定にできて三ボタンを一切使わず全ての操作ができるって事だね?
どういうジェスチャーでホームに戻るのかな、タスク切り替えするのかな、教えて欲しい
0411John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 21:54:52.53ID:uQBp1JRx
iPhoneXは前ポケットに入らないから却下w
0412John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 22:15:12.83ID:mdYT3pKC
>>410
そもそも物理ホームボタンの話してるのわかってる?
FaceIDのお陰でホームボタンがなくなったかのように
勘違いしている人がいるようだけど、
指紋認証でも裏側におけばホームボタンをつける必要ないし
それ以前のパスコードの時代は何の問題もなく全面タッチパネルに出来た
そういう機種はAndroidですでに存在しているって話をしてる
0413John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 22:33:37.38ID:4YG6cG7A
>>412
少なくともAppleのiPhoneではそうだって話なのに泥とか何の関係があんの?
あと一時期泥の裏側指紋認証の端末使ったけどあれホームボタンの指紋認証に比べて使いにくいよ?
0414John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 22:39:54.26ID:ZvpTluXF
馬鹿に答えるのは馬鹿だけである!
馬鹿を無視し我を貫くことが真実である!
馬鹿は持てない物を羨み持てる者を蔑もうとする心貧しい存在である!
0415John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 22:41:01.28ID:pr2kNw80
>>412
泥はベゼル残ってるだろ
現実を見ろよw
0417John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 23:17:58.90ID:LLgiECnc
M字はいいんだけど
時計とか電池の表示をほんの少し上に寄せて欲しいとか思うの私だけ?
ちょっとM字からはみ出してる
0418John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 23:39:20.40ID:Q/c6RR9l
ほんっとゴミ端末だよね
電車待ちとかでで使う人見かけたらわざと小走りして肩ぶつけるようにしてる
今のところ落とさないけどあと一息
0419John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 23:40:24.09ID:pr2kNw80
>>417
はみ出てはいないな
下揃えだ
0420John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 23:42:42.64ID:D3EU7lPv
高速ワイヤレス充電できる充電器ってどれがオススメでしょうか?
0421John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 23:43:44.04ID:frP1y7rw
ベルキンかモーフィーだと間違い無い
0422John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 23:46:16.51ID:D3EU7lPv
>>421
ありがとうございます。
0423John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 23:48:47.89ID:LLgiECnc
>>419
たしかにピッタリ下揃えだった
中央揃えにしてみたい
0424John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 23:52:44.28ID:frP1y7rw
>>422
上記ブランドでも急速充電に対応してない充電器もあるから安いからって間違って買わないように気をつけて
アップルストアで買えば大丈夫だと思う
0425John Appleseed
垢版 |
2017/12/02(土) 23:59:15.18ID:d6QOY2TH
>>410
ん、そもそもホームに戻る必要ないんだよな
ホームに戻ったりアプリの切り替えするのも君が皮肉で言ってたエッジスクリーンで事足りるし
0426John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 00:05:05.17ID:bsnHMO0J
>>410
ちなみにジェスチャー操作でホーム画面に戻る機能はある
ただエッジスクリーンがあるため、ホーム画面に戻る必要がなくなった
Xで優れていると思うのはアプリの切り替えが直感的ってところだな
0427John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 00:15:51.21ID:5zVS1ltx
純正の奴出るまで待っとけ
来年らしいけどw
0428John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 00:19:49.97ID:B8Nvbuc6
iPhoneXにして三週間経とうとしてるが使い勝手はホームボタンがあった頃に比べて最高だな
何よりアプリ切り替えとタスク表示しやすくなったのがいい
ただ長い付き合いだったホームボタンが懐かしくもある
0429John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 00:29:17.01ID:t3S0BrZI
タスク切り替えはいいよなMacみたい
ホームに戻るのはボタンよりもうこの方がいいかも
0430John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 00:33:24.57ID:B8Nvbuc6
ホームボタンカチカチやるより俺はやりやすいと思ったけど、これは好みの問題になりそうだな
0431John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 00:56:12.49ID:2hp/lgzv
なんで昔のiPhoneにはホームボタンがあったのでしょうか?
やろうと思えば初期のiPhoneからホームボタンを無くすことは出来ましたよね?
0432John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 00:57:36.36ID:EmkDBD23
>>431
オレもそう思っているんだけど初期はシンボルとしての物理ボタンが必要だったんだろうな
0433John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 00:59:05.59ID:2hp/lgzv
>>432
使いやすいかどうかとは無関係なのかもしれないですね
ホームボタンがあってもなくても
0434John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:03:25.46ID:EmkDBD23
>>433
うん
まだスマホの使い方を知らない人間にこれを押せば元の状態に戻りますよという
安心感を与えたかったのだと思う
0435John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:09:46.97ID:mFj1Mb64
皆はシルバーとスペースグレーどちらにしたの?
シルバーのステンレスもいいし、ベゼルが黒のまとまりよく綺麗に見えるスペースグレー?
0436John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:13:19.35ID:wacJlZxq
Android使いに軽くiPhone X触らせたら、「ホームボタン無くなったんだ。Androidみたいだね」と言われて悲しい
Androidのあれとはまるで違うのだが。Android使いはホントなんていうか感覚が年寄りみたいだよな〜
0437John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:16:24.03ID:rggKiKC2
Androidはアプリをマルチ画面にできるしかなり違うよ
0438John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:16:24.45ID:2hp/lgzv
>>434
Windowsのスタートメニューみたいな役目ですか
なるほど

たしかにホームボタン廃止はどう使えばわからない
って言う人が増えそうですね
0439John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:21:57.96ID:2hp/lgzv
>>436
でもさ、iPhoneXがでるまでは
ホームボタンがあることが時代の最先端だと思ってなかった?
0440John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:25:03.97ID:B8Nvbuc6
>>435
シルバーにした
前から見た色は両方とも変わらんし、スペースグレイは側面のメッキの部分の塗装が剥がれやすいらしいからな
0441John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:25:13.71ID:vnEalwoB
>>435
スペースグレイの方が良いね。言う通り纏まりがある。シルバーはなんか色が微妙。実機見る前は断然シルバーが良いなと思ったけど実機見たらシルバーはイメージと違った
どうせならiPhone4Sみたいな白にして欲しかったし、シルバーという色で出すならもう少し色味をシルバーっぽくして欲しかった。 iPhone8のシルバーは纏まってて良いと思ったけど
0442John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:28:03.76ID:+iLBhy6k
>>440
メッキじゃねーしw
剥がれないし
0443John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:30:11.06ID:qIYBAz6J
>>439
俺はiPhone6からホームボタンは嫌いになった。指紋認証が載ったらボタンとしての押し心地の悪さも相まって更に嫌になった
iPhone Xは物理的なホームボタンをなくしてソフトウェア的なボタンすら用意せず俺的にはこれを求めてたんだよって感じで久々に感動した
0444John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:32:16.79ID:OvcPxhMt
>>425
答えになってない
最新のギャラクシーでは戻るボタン・ホームボタン・なんか三つ目の謎ボタンは完全に廃止されたんだよね?
代わりにどんな操作方法が採用されたのか聞いてるんだよ
俺が弄ったホットモックでは下からスワイプすると相変わらずの三ボタンが現れる旧式操作モードになっていて試せなかったからさ
0445John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:36:05.12ID:B8Nvbuc6
>>442
これ以外にも塗装剥がれツイートはあったぞ、見つけられんかったが
あとメッキという言い方が正しかったかどうかわからんからそこはすまん
0447John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:37:56.86ID:OvcPxhMt
>>441
裏に盗難防止装置が貼り付けられてる店頭のシルバーと綺麗な裸シルバーでは意外なことに結構印象が違うよ
店頭で見たときは裏パネルが燻んだグレーみたいでなんか汚く見えたけど、手元に届いた実機は正に4sみたいなホワイトの裏パネルで美しい
0448John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:39:04.99ID:2hp/lgzv
>>443
俺はiPhone4?の時にホームボタンの反応が悪くなって
例の画面にホームボタンを表示するやつを使っていた
もちろん画面上に常にでてるから邪魔だったが仕方なかった

物理故障があるからソフトウェアで実装しているAndroidがいいなと思っていた
ようやくアップルもホームボタンを廃止してくれたかと思ったよ

同じホームボタンを無くすのでもiPhoneとAndroidは違うというやつもいるが
俺は複数のボタンが使えないほどバカじゃない、テレビのモコンだって使いこなせる

使い方が違うだけで、俺にはホームボタンもiPhoneXもAndroidも使いやすさに差があるとは思えない
ただ壊れる原因であるホームボタンをなくしてくれた。Androidがいいと思う理由を一つなくしてくれた。
0449John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:44:05.70ID:2hp/lgzv
Androidでは昔から実装してたことから証明できているけど
ボタンは最小限電源ボタンさえあれば十分なんだろうな
下から上にスワイプを考えだしたAndroidは偉い
0450John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:46:13.44ID:dbUEdEQr
iphoneXをios11.2にアップデートしたんだけど
ホームに戻る時とかアプリを消す時にブルっと震えるのって消せない?
触感OFFにしても震える、、(´・ω・`)
0451John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:49:05.15ID:3KB0i0Fu
X使うようになってからはホームボタン無くなって正解と思ったわ
次世代のモデルで電源ボタンのところに指紋認証でもつけばマスクガーの人たちが黙るんだろうけど
0452John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:50:51.43ID:OvcPxhMt
俺は逆だなあ
ベゼルにスペース空いてるんなら物理ボタンつけた方が理に適ってるしスマートだと思う
なんの役目もない無駄なベゼルスペース設けてる一方画面の一部をオンスクリーンキーで潰してる泥ってほんと頭おかしい、ベゼルレスだったり三ボタンそのものを廃止してジェスチャー使うんならまだしもさ…
0454John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:58:21.87ID:FYtS3W8T
>>450
デフォルトで振るえるね、これ不具合かもしれんな
0455John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 01:59:10.33ID:2hp/lgzv
>>452
ボタンは別に否定してないよ。壊れないならそれでいい。
タッチパネルではなく単なるタッチセンサーにすればよかったのかもしれないな
0456John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 02:01:13.03ID:2hp/lgzv
ということで、iPhoneもやりようはいくらでもあったんだよ
ホームボタンはなくそうと思えば初代から出来たこと
使いやすいと思ったからホームボタンをつけたんだろ?
何今更否定してるんだって思う
0457John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 02:06:33.62ID:2hp/lgzv
あれ?思ったんだけどiPhone8/8plusも
その気になればホームボタン無くせるんじゃね?
ホームボタン無い方が良いと思うなら本気になって欲しい
0458John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 02:09:59.77ID:Xv5BBArw
ホームボタンはなくてもいいけど指紋認証はあったほうがいい
0459John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 02:11:52.63ID:aw8/k2eA
>>447
手元にどっちもあっての感想だよ。店頭で実機見ただけの感想では無い
シルバーは手元に届いてなんか期待外れだった。なんか中途半端な色だな〜と。まあ個人の好みなだけだろうけど
0460John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 02:14:29.04ID:2hp/lgzv
>>458
指紋認証は裏につけることも可能だと思う
ついでにホームボタンも裏に付けても良いんじゃないかな
それかサイドにつけるとか
0461John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 02:22:51.81ID:Vt/dP6AW
Touch IDに拘る人って、炊事洗濯とか家事あまりしない人?
秋から冬って、指紋消えるくらい手荒れない?
0462John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 02:23:12.37ID:4qSeEhN4
>>456
そんな今の考えで一番いいと思うものに最初からたどり着くわけねーだろ。
アホか
0463John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 02:24:21.90ID:2hp/lgzv
へー、3.5ミリの指紋認証センサーだって
https://techable.jp/archives/37001
iPhoneの厚さってその倍の7mm以上有るから
サイドで指紋認証するってのも現実的なのか
0464John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 02:27:29.70ID:4qSeEhN4
>>461
自分は指先荒れていつもエラーになってたので顔認証快適
0465John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 02:29:38.78ID:2hp/lgzv
ヒカキンみたいに常にマスクつけてるって人もいるから
どちらがいいかは人それぞれなんだろうね。
だからどちらか一方だけ生き残るんじゃなくて、
認証方式の違いだけでであとはまったく同じものを出してほしい
もしくはiPhoneXに指紋認証を追加するとか
0466John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 02:30:28.36ID:+lWkNMWM
>>461
泡でツルツルするけどゴム手袋つければいいやん
あと米は無洗米にする
金持ってたら食洗機買う
家事のひび割れにコレを貼るだけ!みたいなCM見ると、いつもなんで素手でするん?って思う
0467John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 02:41:12.91ID:2hp/lgzv
>>466
> あと米は無洗米にする

こういうのもあるよ

米研ぎシェーカー
https://www.amazon.co.jp/dp/B008D8DTZO
対流式 米とぎ器
https://www.amazon.co.jp/dp/B000VWNG4E
石丸合成樹脂 米こさん【手を水につけずに米研ぎができる】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0039RHFKE
米とぎ棒
https://www.amazon.co.jp/dp/B002QXM7HI

> 金持ってたら食洗機買う
一人暮らしだけどこの間買ったよ。ほんと便利
ここ最近買ったなかで一番いい買い物だった
洗ってない食器がたまるとはないし隠せるし最高

調べてみると手荒れの原因は洗剤らしいね
油を落とせるような成分が入っているものが肌にダメージ与えないわけがない
それでも手荒れを抑えるために成分を弱めてるんだって
でも食洗機用洗剤は手で触る必要がないから超強力な成分できれいになる
0468John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 02:59:14.70ID:UWe6l3k7
顔認証のマスクは鼻の頭の下側までなら学習で行けるから花粉症の俺も実用的には問題無いかなという印象。iPhone Xが届いた日にちょうど風邪ひいて最初からマスク強いられたけど、深くマスクしてる時は少し下げれば問題ない
寝起きでメガネにマスクは厳しいけど
0469John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 03:11:34.91ID:r/fLajr/
>>54
wifi施設次第。同じ路線でも、繋がる駅もあれば、繋がらない駅もある
0471John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 03:18:00.99ID:r/fLajr/
>>110
毎年の事、2ヶ月も経つと、毎年落ち着く
0474John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 03:27:13.13ID:7mhK02mH
iPhonex、使いにくいとか評価を聞いて心配もあったけど

買ってみたら全然よかった

YouTuberって、ただ新しい物に適応できないだけだったんだな
0475John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 03:30:40.34ID:VglLT4dn
>>231
嘘だろ
0476John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 03:35:45.21ID:r/fLajr/
>>199
来年のiPhoneが楽しみだ。2種類も出しちゃって、どうせ、windowsの様にそのうち統合するんでない?
0479John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 04:58:49.99ID:uQ/Kxr8A
>>436
泥などという雑魚とは格が違うのにな
0480John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 05:26:16.00ID:AUT7dZTf
横画面専用のアプリが下のバーのスペースのせいでベゼルだらけクソ小さい画面になるのが我慢できないほど苦痛
これは早急に改善をする必要がある
ベゼルレスどころか三面ベゼルでベゼルまみれになっとる
インカメと反対の縦方向下部にバー固定でいいやん
あとはすごく良い、特に対応済みアプリは使ってて気持ちいい
0481John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 06:38:25.87ID:qirpLnYz
>>417
バッテリーのアイコンが淵に接触しそうでバランス悪くなるよ
0482John Appleseed
垢版 |
2017/12/03(日) 06:50:04.99ID:jhyVfQgw
Note8も写真がセコイよな
上の時刻表示と下のソフトキー消してベゼルレスとか言ってるけど実際使うときは表示されっぱなしだし、アプリ内の操作ボタン表示されたらさらにコンテンツエリアが狭くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況