X



トップページApple(仮)
1002コメント281KB

iPhone X Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0578John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 09:26:58.30ID:ENuEZF5s
Qiは立てかけ式のが便利だね
0579John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 09:30:10.23ID:J6mSNMo2
Qi充電はしばらく鳴かず飛ばずでこのまま消えていくかと思ったけど
iPhoneとGalaxyで今年採用されて大復活だな
昨日、Xのケースを見にヨドバシ言ったらQi充電器だらけだった
0580John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 09:45:06.10ID:i31eR03X
まさかここまで復活するとは正直思ってなかった
0581John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 09:49:34.33ID:PVuQQedl
Face IDがよくできてるのは確かだが、Touch IDが失敗しまくるというのは分からん。
登録する時にちゃんと少しずつずらしながら登録したのか?
0582John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 10:04:54.40ID:69JExksL
>>581
指紋は指に微量の水分がついてるだけでバカになるだろ
そりゃ乾いた指でやれば失敗なんてないけど
0583John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 10:13:48.20ID:AlON/eWb
言うほど復活してるか?
もう少し充電速度上げるのと、まともな複数充電台が出てこないとなあ
0585John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 10:18:22.68ID:i31eR03X
>>583
むしろ今のほうが盛り上がってるくらいだよw
スタバがPMAからQi対応しちゃうんだもん
充電器売り場も普通にコーナー広げたり特集組んだりしてるし
0586John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 10:44:27.47ID:ciIaPU/a
Qi規格の充電器ってACタイプの少ないよな
ACアダプタは別売りが多いし 容量の大きいの買わないといけないし
0587John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 10:46:09.31ID:X+gReqkE
boot campみたいなので
iPhoneで
AndroidとiPhone両方使えるようにはならんのか。
0588John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 10:59:31.17ID:PVuQQedl
>>582
微量の水分てどの程度?文字通りなら指と指を軽くこすり合わせるくらいで認証通らないか?
0589John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 11:28:58.50ID:utvd4yRJ
>>573
どこの奴?
けどどんな形のにしろ普通にバンカーリングつけて出来る奴はないでしょ?
0590John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 11:31:22.25ID:KPy/8AJb
バンカーリングをいちいち外してまでQi充電は意味が無いな
ケーブル挿すよりめんどくさくなってる
0591John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 11:35:29.56ID:utvd4yRJ
>>582
iPad Proで試したら6sプラスよりも濡れてても認識いいわ
0592John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 11:42:56.02ID:utvd4yRJ
>>590
ごもっとも
0593John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 12:24:07.81ID:OoEKz2Ke
>>588
手がちょっと汗ばむだけで認識しなくなるよ
手汗で失敗→「あー拭かなきゃ」→また失敗→「ホームボタンも拭かなきゃだった」→やっと成功
夏場はこんなのばっかりで鬱陶しかったからFaceIDでかなり快適になった
0594John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 12:25:18.34ID:t4fpDbTG
>>593
何のtouchIDでそうなってた?俺はiPhone7とs7の指紋が全然ダメだったわ
0595John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 12:31:01.97ID:i31eR03X
>>593
汗だくの顔だと認識しなかったりしてね!w
0596John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 12:32:21.37ID:SGtbvyDU
芸能人とかはプライベートではサングラスにマスクがデフォだしXは使えないのね(´・ω・`)
0598John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 13:21:39.31ID:ciIaPU/a
ポケモンGOが、iPhoneXに対応した
0599John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 13:23:06.69ID:obWp8ZkC
>>596
サングラスは大丈夫
マスクは鼻出せば可能
鼻隠して認証パスしたものもいるとか
0600John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 13:26:09.57ID:po2RCIh4
マスクってする事に違和感があるんだけど普段してる人からすると無いと不安になったりするのかな
0602John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 13:31:24.50ID:DXzrdaMq
>>600
営業職だと少しでも咳が出ていたらしとかないと先方からどう思われるか分からんからな
0603John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 13:39:13.60ID:JiWtMrmn
サングラスは注視モードオンだとダメなことがある
0604John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 13:42:14.40ID:AlON/eWb
>>602
咳止め飲めよ
マスクとか舐めてんの
0605John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 13:42:48.92ID:LRRhVvRu
>>593
指大丈夫なの?俺結構汗っかきで手汗も凄いけど、風呂上がり以外に認証しなかったことないわ
多汗症か?
0606John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 13:44:36.82ID:twPu9LJs
>>603
俺の場合、最初はOFF にしてたがいつの間にかにONでも問題なく動作するようになった。
0607John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 14:01:07.46ID:1i2s0WBU
正直に言う人が多くなってきたね
これはゴミだと
ユーチューバーが言い出したからもうこの流れは止まらないよ
0608John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 14:07:21.93ID:KnBBidrZ
>>607
ゴミでよかったね
0609John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 14:13:20.33ID:Rp05xQ5w
>>607
自己紹介乙
0610John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 14:16:49.63ID:WKKXUP5c
>>607
毎日毎日こんなことしてて死にたくならないの?
0611John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 14:22:55.02ID:9yH/5UXx
>>607
審査落ちて顔面が真っ赤になってしまったんですね…
今どんな気持ちですか?
0612John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 14:35:02.91ID:t4fpDbTG
>>602
実にアホくさい考え方だな
自分が取引先だったとして営業がちょっと咳したくらいで何か思うか?
0613John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 14:37:42.69ID:t4fpDbTG
>>607
YouTubeなんてもはやマーケティングの場所って認知されてるからw
レビュー参考にするのは実際に動いてる場面を見たいから程度で発言を真に受けてるのは子供くらいだぞ
0614John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 14:38:25.84ID:J6mSNMo2
マスクは学習させても翌日にやるとまた認識しなくて再学習必要とか微妙にダメ
マスクしている時は素直にパスコードで解除してる、その方が手っ取り早い

>>600
電車通勤の身だと、やっぱり冬時期はマスクしたいね
満員電車で周りにゲホゲホ、鼻水ズーズーやってる人が一杯いるから、マスクせず無防備はなんとなく嫌
実際、マスクする様になってから通勤で風邪とかインフルエン貰う事が無くなったし
0615John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 14:40:44.45ID:twPu9LJs
マスクはN95の製品をしてないとただの飾り。
0616John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 14:57:17.64ID:EDNdRLIV
飛沫感染防げるだけで大分マシだろ
0617John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 15:01:16.48ID:J6mSNMo2
iPhone(iOS)ってメモリー最適化APLとか使わない方がいいの?
Android端末時代からの癖で、使わないタスクは手動で終了させて、時々最適化APL使ってメモリー解放とか
やってたけど、iOSでそれやると、かえってバッテリー食う(APLを毎度初期状態から起動する事になるので)
とか言われたので。
0618John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 15:02:45.35ID:twPu9LJs
>>616
N95じゃないと防げないらしい。
0622John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 15:25:57.27ID:FQjn70mu
iPhoneXをゴミ扱いするのはさすがに無理があり過ぎる
ゴミどころか3GS以降歴代最高のiPhoneなんだけど
0623John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 15:32:27.15ID:OoEKz2Ke
>>621
泥と違ってメモリ管理は一切気にしなくていいよ
バックグラウンドのアプリもいちいち終了とか不要
そういうパソコンチックな機械いじりをユーザーに強いないのがiOSの良さだね
0624John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 15:39:33.40ID:AMgteNtD
もうすぐケアプラス入れる期間終了の30日目が迫ってきてるけど入るべき?
2万5000円高すぎなんだよなあ
0625John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 15:42:42.99ID:OoEKz2Ke
>>624
AppleCareは自動車の任意保険みたいなもの
0626John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 15:44:51.31ID:HkBWM7BN
>>624
Xの場合ケア無しだと修理の値段が他のよりかなり高いのがね・・
0627John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 15:47:03.04ID:VYuOcu0x
白い画面にすると、画面の中央部が黄色くて上部と下部は白い。
これって色ムラ?truetoneってこんなもんか?
0628John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 16:04:08.66ID:rtMjLKtI
風呂で動画とか見たりしてるけどそれくらいの防水は大丈夫だよね?まだお湯には落としてない
0629John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 16:09:09.09ID:hZWqhuIM
>>628
水に沈めても全然大丈夫やで🙆🏻‍♂️
0630John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 16:09:41.18ID:utvd4yRJ
>>624
自分はカードの家電保障で賄えそうなのでそれにする。
ケアはそれ単体の保険としては安心だけど高いは高い。
0632John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 16:51:27.85ID:HxMbBtY8
>>628
条件的に結露が起きるかもしれないけど
まあ壊れることはない、その前にバッテリーの寿命が先に来る
ただ水没マークが反応するかどうかは知らん
0633John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 16:56:03.50ID:iO2JO6v1
水で大丈夫だからってお湯でも大丈夫って勝手に思っちゃう奴って一体なんなの?
0634John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 16:58:12.59ID:TLXcVXhk
>>633
一般ピーポーは水もお湯も同じ水分の括りで見てることの方が多いだろ
0635John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 17:14:00.64ID:Gl9wemxF
マスクの場合鼻出してとかいうがパスコード
のが早くね?
パスコードで何にも困らないんだけどマスクを
理由に返品とかあほじゃん。
ダサい丸ボタン無くなっただけでも選ぶ価値がある。
0636John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 17:43:43.46ID:Ya5Z0Dx0
良かったらテンプレに入れといてくれよ。非常に有益な情報だ。アップルが意図してるかどうかの問題あるがな。

価格.com - 『マスクをつけたままFace IDが使えるようになりました!』 APPLE iPhone X 256GB SIMフリー のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025608/SortID=21386366/
0637John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 17:54:18.28ID:LsHVcgeU
>>635
その通りだと思う。
最近の日本人の精神構造は保守的過ぎる。
変化を嫌うし、リスクを取らない、気持ちに余裕や遊び心が全く無い。
ただただ人の目を気にして、こぢんまりとして真面目なだけ。
消費者としてもそうだが、製造者としても同様。
これでは日本の科学技術が衰退するだけ。
0638John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:01:34.43ID:tghTdTw2
特にこだわりない人は生体認証ダメだった場合パスコードささっと打つのに慣れてる人多いから買った機種ごとに馴染んで使ってるよね
認証が合わないから返品ってのは少数派よ実際
キャリアで買ってる奴なんかなおさら分割してるし細かいことで変えるほどでもないってゆう
0639John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:11:11.56ID:Ya5Z0Dx0
女の場合は化粧で大変そう
0640John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:17:15.99ID:AlON/eWb
>>637
パスコードに退化する方がいいのか…
0641John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:21:33.94ID:Ya5Z0Dx0
古い=必ずしも悪いってことじゃないよ。生体認証にも突破された場合、変更が不可能だから危険ってのもあるし
0642John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:22:17.33ID:MGOgkQYT
>>636
必死だなw
0645John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:32:50.55ID:+JbGzqf2
1日使っただけでボタンありの操作分からなくなってワロタ
0648John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:35:50.68ID:43m88pPU
>>647
新モデルは3Dプリンターで出力するものなので、多くの時間を要さず、コストは200ドル(約2万2000円)ほど。
部屋の複数箇所に監視カメラを仕掛けていれば3Dデータを取ることができるので、アルゴリズムを用いれば簡単にマスクを作成可能であり、Bkavは「iPhone Xは仕事の取引のときに使えるだけの安全性はない」と結論づけています。
0649John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:37:19.41ID:Ya5Z0Dx0
>>648
これは3Dプリンターが発達すればFaceIDも陳腐化するってことだよな
0650John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:37:37.04ID:ng1vhzQo
なに、大事な取引の時は鳥獣学者の仮面を被ればいい
0651John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:40:34.56ID:utvd4yRJ
>>635
マスク引っ張る方がパスコード入れるより楽そうだが
0652John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:42:35.68ID:+JbGzqf2
じゃあ量子コンピュータ完成したらパスワードの意味が無くなるんだけどどうすんの?
0654John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:43:24.36ID:tghTdTw2
>>646
何これ?FaceIDの信頼性アピールしてるだけやん
0655John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:47:14.56ID:Ya5Z0Dx0
>>652
その場合は暗号化技術自体が陳腐化しそうだな
0656John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:47:20.59ID:AlON/eWb
>>652
別に量子コンピュータは超能力で一発でパスワード当てる超技術じゃないので
普通にロック解除回数制限引っかかってデータ初期化されるだけです
0657John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:48:50.48ID:Ya5Z0Dx0
>>654
うん?なぜその結論に至ったんだ?もうちょっと中間の理論を話してくれ
0658John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:49:33.76ID:Ya5Z0Dx0
>>656
意図的なデータ破壊に使えますね(白目)
0659John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:49:51.62ID:tghTdTw2
>>647
監視カメラを仕掛け3dデータを収集して作るマスク
ザルとは言えないだろw
0660John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:51:11.47ID:tghTdTw2
>>657
FaceIDを登録した後学習させなければ化粧による顔変化すら弾く
学習させれば開く オールマイティですね
0661John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:52:57.44ID:92tnOsMO
大がかりな施設用意してやっととか個人用としたら
十分なセキュリティじゃないのか?
SNSにあげたピースしてる写真で破られる指紋より
ははるかにマシ。
0663John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:53:38.62ID:AlON/eWb
サムスンもアップルもオンスクリーン指紋認証開発してることは事実なんだし
指紋認証要らないとかいう今だけを生きる擁護スタイルやめようぜ
どうせそのうち指紋認証復活させてアメイジングアメイジング言いまくるよあいつら
0664John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:53:44.76ID:wCkAvjYy
>>660
ドットプロジェクタで得られるデータは顔の三次元データなんだけど、
髪型はともかく化粧まで見分けられんの?
0666John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:57:52.85ID:BRg9Dxh6
>>663
今現時点でFaceIDが最強なんだからそれでいいじゃん
未来は未来
0667John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:58:35.56ID:Hhyur5we
>>652
その前に完全ロックがかかる
ブルートフォースは通用しない
0668John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 18:59:44.21ID:tghTdTw2
>>664
いや見分けないと思うけど、先の記事内とかツイッターの報告では化粧前後で認証されないと嘆く女性はチラホラ見る
0669John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 19:01:17.96ID:tghTdTw2
>>663
オンスクリーン指紋は確かに凄いが顔認証と指紋ではアピール場所が違うってのが今の流れよ
非接触認証って話だから
0670John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 19:01:48.28ID:BRg9Dxh6
ところでiPhoneXって本体や手がずぶ濡れでもタッチパネル全く誤動作しないよな

これってiPhone7や8でも同じなのん??
0671John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 19:02:44.84ID:Ya5Z0Dx0
>>669
あ、そういえばそうだった。アップルは非接触認証にして物理的接触を減らして、故障率を下げたいんだった
0672John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 19:02:57.59ID:V4oJVZAR
>>663
来年も再来年もM凹だけどiPhone買ってね(^ω^)
古代のiPhone持ちのあなたも次からM凹仲間ね(^ω^)
0674John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 19:04:03.86ID:Ya5Z0Dx0
>>660
いやまて、化粧顔ではじかれたら学習も何もないのでは・・・
0675John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 19:05:04.02ID:zE0DgXME
アップルのX開発担当は最初からFace ID一本でそれ以外は開発してないと言ってるよ
それにグミでハック出来る指紋認証なんか二度と戻る訳ないだろw
0676John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 19:05:06.38ID:r8+qPts8
>>664
どうもインカメラと併用してるっぽくない?突破したってマスク見ると一部分にテクスチャ貼ってるよ
0677John Appleseed
垢版 |
2017/11/28(火) 19:06:04.27ID:Ya5Z0Dx0
はじかれてもパスコードを入力してれば学習するのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況