完全ワイアレスは2ストリームの片方を左右ペアリングで使うためか
マルチポイントができるのは自分の知る限りでは存在しないが
(AirPodsはiCloudを使ったAppleデバイス内での疑似マルチポイントで
同時接続ではない)
Apollo7(s)はL/R個別に別機器にペアリングできるためマルチポイント的
動作ができる。

うちではiPhoneにL、WatchにRをペアリングしているが(逆でも可)
Apolloの電源を入れるとそれぞれが接続されて、どちらかで再生
動作をするとそれがステレオで再生される。
他方に切り替えるときはApolloか再生中の機器で一時停止して
他方の機器を再生開始するだけ。

面白いのが一時停止せずもう一台を再生するとペアリングしたもの
同士左右で別々に再生される。
(ただし確実性は今一つで何度か試してこうなったり普通に片方の
ステレオ再生になることも、動作としてはイレギュラーなもの)
つまり一方で音楽を再生しながら他方でゲームや動画やradikoの
再生などができる。
その場合はボタン動作は接続された側のApolloの動作のみとなる。
(右なら再生/一時停止・音量UP・スキップ、左なら再生/一時停止
・音量DOWN・バックだけ)
着信時にどういう振る舞いをするかは試してないが、同時に鳴って
どちらで取るか選ぶことになると思う。

一時停止してから切り替えればほぼ意図した動作が得られるうえに
うまくいけば別々に再生できるので新しい使い方ができるよ。