トップページApple(仮)
1002コメント277KB

iOS11の不具合報告or不満箇所 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
垢版 |
2017/09/20(水) 20:33:53.53ID:qa8S9UWs
iOS11の不具合や不満箇所を語ろう

iOS11.0リリース 日本時間 2017/9/20 AM2:00〜
0768John Appleseed
垢版 |
2017/10/07(土) 16:45:06.64ID:q+qd6WlA
だいたいSIMの抜き差しで直る
0769John Appleseed
垢版 |
2017/10/07(土) 17:02:26.37ID:mSJqdBqg
>>766
とりあえず帰ったらSIMフリー機に刺してみるよ
キャリアはソフトバンクです
ダメだったらアップデート関係なくSIMがダメになったんだろうから店に行ってくる
7月に5sからの機種変でこんなにも早くダメになるとは思わなかったわ
0770John Appleseed
垢版 |
2017/10/07(土) 17:03:27.74ID:mSJqdBqg
>>768
人によっては治るだろうが、俺のは駄目みたい
0771John Appleseed
垢版 |
2017/10/07(土) 17:41:26.08ID:nkKlUjN6
iOS11するまではWPA2でWiFi接続出来てたけどiOS11になってからはパスワードが違うと接続できなくなった
今日ダメ元でWEPに変えたら接続出来るようになったがWEPはなぁ…
ルーター買い換えれば解決するかなぁ
0772John Appleseed
垢版 |
2017/10/07(土) 19:36:27.56ID:b3unOzmu
>>757
今回のバッテリーどこ製だったっけ
0773John Appleseed
垢版 |
2017/10/07(土) 19:48:20.12ID:0BXO1otJ
apple payの設定をさせようと執拗にポップアップしてくるんだけど
iPadで意味ないよね
0774John Appleseed
垢版 |
2017/10/07(土) 19:51:40.77ID:iT8812mP
>>773
iPad上で買い物するなら意味はあるんじゃ?
0775John Appleseed
垢版 |
2017/10/07(土) 20:31:32.72ID:ntVp5wM3
5sが全くWi-Fi繋がらなくて色々試したけどダメだった…どうすりゃいいんだよーチクショー
0776John Appleseed
垢版 |
2017/10/07(土) 20:36:48.50ID:iT8812mP
>>775
Wi-Fiルータのファームウェアアップデートとかはないのか?
無ければとりあえずiPhoneの電源を切り、ルータの電源を入れ直して、接続可能状態になったらiPhoneの電源を入れる
0777John Appleseed
垢版 |
2017/10/07(土) 20:39:59.58ID:C0vKgUwZ
>>771
それルータのせい
ファーム更新しろ
0778John Appleseed
垢版 |
2017/10/07(土) 20:44:52.70ID:tQXFKVbC
>>776
ないっす…

今試したけど駄目だった……
0779John Appleseed
垢版 |
2017/10/07(土) 20:51:48.14ID:tQXFKVbC
6sは、11にしてもWi-Fi繋がるのに(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
0780John Appleseed
垢版 |
2017/10/07(土) 21:27:48.04ID:Sdk8quDZ
通知画面から間違えて左にスワイプしてカメラ起動したんだけど何やってもホーム画面に戻れない
コントロールセンター開いてもカメラ画面のままで消すすべなし
それもこれも通知消すボタン押すと全部消えるから左スワイプで一つずつ消してた結果なんだが
0781John Appleseed
垢版 |
2017/10/07(土) 22:20:24.97ID:fzo8K0rT
ARPテーブルからMACアドレス読むのをOSが拒否するからネットワーク系のアプリが使いものにならん!拒否る意味がよくわからん
0782John Appleseed
垢版 |
2017/10/07(土) 22:41:40.80ID:E3FX7ce0
>>8
これと思ったら>>9で解決。マジでありがとう。
ナイトシフトは必須だよ
0783John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 00:00:34.47ID:6P+GBlsY
またもやiPhone8プラスがハマグリになる事件が発生、箱を開けた時点ですでにハマグリ

https://iphone-mania.jp/news-188289/

ソース元がiPhone信者サイトなので文面に必死な火消しが含まれるが、
すでにGalaxyの問題と近い件数まで発生が増えている

防水を謳う新品iPhone8が濡れている状況でハマグリになったら人命に関わる
Appleに対しての甘い意見は一切許されない
0785John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 02:51:34.39ID:mtoeO8Mr
pureosの携帯上手く行かないかなあ
泥以外の選択肢となりあがってほしい
0787John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 05:13:56.85ID:FcQT+DXy
>>784
コントロールセンターからWi-Fiをオフにして
画面ロックしてから再びホーム画面に戻っても自動的にWi-Fiオンにならないなと思ってたら、
「再起動したり、朝5時になると自動的に接続される」のな。
さっき(5時に)試してみたら自動でオンになったわ。

これを仕様として言い張り、以前の仕様に戻さないとするならば林檎の設計思想に不安を覚えるな。
コントロールセンターなんてWindowsのタイルを真似ちゃった?感半端ないし。
0788John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 06:33:29.31ID:vWNrn2Gn
>>784
ios11やっぱり欠陥osだったのかやたらとフリーズもするし
こんな記事書かれるとか落ちぶれてしまったな
0789John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 08:00:50.17ID:zOcdeRkX
>>787
>これを仕様として言い張り、以前の仕様に戻さないとするならば林檎の設計思想に不安を覚えるな。

iOS11では
WiFiやBluetoothのステータスに新たに「未接続」が追加された

「携帯総合研究所
iOS 11の新機能:Wi-FiとBluetoothに「未接続」が追加。コントロールセンターから「オフ」は不可に」


そもそもiOS10までのコントロールセンターでも
WiFiボタンは以下のような使い方を想定している

「ドコモ
iPhone6/6Plus コントロールセンターを使おう」
http://docomo-iphone6-master.com/archives/109/amp
「Wi-Fi」ボタンでWi-Fi接続のオンとオフを切り替えられます、速度の遅い公衆無線LANに繋がってしまったときは一度オフにしてみましょう。

「iPhone's cofe
今さら聞けないiPhoneの使い方!コントロールセンターってナニ?」
http://iphonescafe.com/controlcenter/
よくフリースポット(無料のWi-Fi接続)圏内に入った時にいきなりネットがしばらく接続できなくなったり、急激に遅くなったりすることがあります。
コントロールセンターを開けば、いちいち設定を開いてWi-Fiのオンオフを繰り返す必要はありませんのでかなりラクですね。


また、iOS11についても本家サイトで以下のようにアナウンスしている

「Apple
iOS 11 のコントロールセンターで Bluetooth と Wi-Fi を使う」
https://support.apple.com/ja-jp/HT208086
iOS デバイスを快適に使えるように、Wi-Fi と Bluetooth はなるべくオンにしておくようにしてください。

つまり、消費電に力削減その他の理由のために
WiFiをオフして使うことは推奨されていない

これはWiFiをオフして使う必要がないことのサゼッションでもある
0790John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 08:41:21.54ID:zOcdeRkX
WiFiのセキュリティを問題視するのであれば
その選択をユーザーに委ねること自体がナンセンスだ

WiFiのセキュリティを問題視するなら
ユーザーが必要なときにONし
所定の条件を満たしたときにOFFになる
という仕様にするのが妥当だ

そもそもWiFiが切れなくなった訳でもないのに
セキュリティ面で問題があるとするEFFの主張は
論理の飛躍に過ぎる
0791John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 09:11:39.16ID:VN9h97fx
いやいやユーザーは普通にWi-Fiを使いたいか完全オフにしたいか二択でいいわけだよ。
だからコントロールセンターからは完全オフになるように仕様変更するべき。
0792John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 09:22:59.07ID:YerC/E+B
コントロールセンター(以下CC)からも何も
設定でOFFってもCCのwifiボタン触っちゃうとONになるってのはどうかとは思うが
つまりは完全にWiFiオンがデフォという設計思想

ユーザーに好きに選ばせるというのは
設計思想皆無の無能がやること

10まではその辺の思想なしに
設定機能をCCに割り当てていただけ
0793John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 09:39:19.44ID:YerC/E+B
>>791
>いやいやユーザーは普通にWi-Fiを使いたいか完全オフにしたいか二択でいいわけだよ。

頻繁に切り替える必要がないなら
設定から切ってそのままにしておけばいい

但しCCでwifiボタンに触れれば
設定内のステータスもONになるけどw

wifiを頻繁に切り替える必要性については
既に議論は尽きている
0794John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 09:59:21.89ID:/OLh2vfs
>>669
オフにできないんだけど何でだろう?
0795John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 10:18:24.57ID:VN9h97fx
>>793
だから完全オフにするためになんでわざわざ設定からやらないといけないのよ?
コントロールセンターで完全オフにできてもいいじゃない?
ようは設定からオフする事と、コントロールセンターからオフにする事は同等のものにして頂きたい。
0796John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 10:21:22.69ID:YerC/E+B
>>795
CCでのWiFiボタンの意義は
切りたいときに少ない手順で容易にWiFiの接続を切れること
これはiOS10までの仕様もiOS11もクリアしている

一方で
iOS10までの仕様では
WiFiで接続されているべき状況でWiFiがONになっていないことが起こり得る
これは定常的なWiFiのON/OFFを設定する文字通りの「設定」機能を
容易にアクセスできるCCに設けたことで
不用意にWiFiを完全に切ってしまえるiOS10までのバグとも言える

iOS11の仕様では
容易にアクセス出来るCCで不用意にWiFiボタンに触れて
所謂誤操作でWiFiが一時的に切れたとしても
状況が変わればWiFiを再受信出来るので
WiFiで接続されているべき状況で
WiFiがOFFになったままになることを抑制することが出来る
0797John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 10:21:47.83ID:3tym0zgO
ひどいアップデートやな。ついにAppleもこんなんなってしまったか。
0798John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 10:24:22.85ID:PWk0Py1W
ちょっとわからんのだが、コントロールセンターでOFFにした場合、
現在接続しているものを切るわけだけど、それ以外のポイントに自動で再接続する?
確認するがONになっている場合とそうでない場合の挙動ってどうなんだろ

意図しないAPへの再接続がないんだったら、コントロールセンターでは接続オフだけでも全然いいと思うけど
再接続先の判断ができるのかできないのか
切ったときは画面上部に接続先名表示して切れたことを表示してくれるけど
再度コントロールセンターでONにしたときは、接続先を表示してくれないよね
0799John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 10:40:48.68ID:XMAhIQV2
11.0.2にすれば電池の減り直るん?
0800John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 10:46:05.31ID:6dqDJQDu
>>797
ユーザーの要望を取り入れつつ操作性を飛躍的にアップしたアップデートだろ
0801John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 10:53:31.41ID:owJWo/x9
>>798
>現在接続しているものを切るわけだけど、それ以外のポイントに自動で再接続する?

その場所に他のWiFi電波があっても未接続は維持される
接続がONに切り替わる条件については
ここでは割愛する

wifiにステータスが増えた(>>789)ことで
その辺りが分かり難くなってしまっていることは
EFFでも指摘されているし
混乱を招いていることは事実だね

以下ご参考まで

特定のwifiに接続しないようにするためには
そのwifiの自動接続をOFFにする

【iOS11新機能】いつも繋がらないWi-Fiへの自動接続をオフにする方法。
https://wayohoo.com/ios/beginners/how-to-off-auto-connection-wi-fi-for-ios-11.html
0802794
垢版 |
2017/10/08(日) 11:00:34.38ID:2uMXEClt
自己解決
モバイルデータ通信をオンにして
やっと変更できました
0803John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 12:07:59.70ID:mtoeO8Mr
>>800
やろうとしてあちこちボロが出てるから
クソだってんだよ
はげアイブと同じ本数まで毟るぞコラ
0804John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 12:29:42.49ID:f1jiuJUB
>>789
サゼッションでもなんでもいいんだけど
それならコントロールセンターのUIを変えろってこと

UI上、オンオフとしてんだから
それなのにオフにならない、朝5時に勝手にオンは
明らかにユーザーインターフェースとしてバグだよ

それどころかウイルス作成配布罪の構成要件にも該当しちゃう

※利用者の意図しない電磁的操作・挙動をするもの
0805John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 13:21:09.05ID:2YvsAl9/
>>804
ほんとこれ。iOS11のクソなところは、UIの一貫性のなさ。
0807John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 13:40:33.82ID:YwINUWeU
デザインは糞
革新的な要素は無し
ただ不便になっただけ
安定性もなくなり
バッテリーは消耗しまくり

ios今まで作ってた優秀な人もしかして抜けた?
0808John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 15:41:21.70ID:ibr90804
Appleは高いだけのオワコン、そのうち将来万能なAndroidが覇権握るよ
iosのメリットもいつかは抜かれ廃れる
0809John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 15:47:37.39ID:rGGYVwAw
開発機が日本で発売されなくてデベロッパ困らせてるAndroidがなんだって?
0810John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 16:02:34.26ID:dTOJT0wf
>>800
アップしたデートですねw
0811John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 17:43:15.71ID:Dyb+yvuv
iPhoneオワコンかもマジで
0812John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 17:51:58.59ID:FJGX+J81
iPhoneの底力はまだまだこんなものではない
泥ごとき駆逐するのはたやすいが独禁法を恐れてやらないだけ
0813John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 18:10:34.04ID:mVzmSBx0
泥なんて底辺使ってる連中だろ
0814John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 18:38:51.62ID:TbNLp3fI
仕事でXPERIAタブレット使ってるビジネスマンも底辺なのか
0815John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 18:41:51.03ID:KeLe5ZLI
>>812
おかしなやつ呼び寄せるのやめて
0817John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 18:48:14.46ID:li95fGHU
電話終わって耳から離しても画面つかないのは不具合ですか?
0818John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 19:09:07.21ID:p/Sy3DHl
それはアップデートに失敗してる
0819John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 19:15:29.08ID:ZlF7ryWg
>>804
そうだね
林檎としてやりたい機能は最初からコレだったってのはあるとしても
やるならUIを変えるべきだった
これまでと同じくCCに入ってて
これまでと挙動が違うんだから
混乱して当たり前

初期の混乱は織込み済みってセンもあるのかな
0820John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 19:31:40.87ID:sxakcGc2
iTunesのこれから音楽に力入れてくからアプリの更新できないようにするわ、もクソすぎる。
いきなりやるんじゃねぇ…。スマホで更新するのだるすぎ。

こういう開発側の思想とかでユーザーに不便押し付けんのやめて。
0822John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 20:31:27.45ID:1AqdhVD2
YouTubeで一つの動画を見終わった後に長時間放置しても自動でスリープに落ちないのはiOSの仕様が変わったのかな?
寝落ちした時に不便なんだけど
0823John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 21:26:04.83ID:bOQ/6a5a
youtubeミラーリングで自動で全画面ならないのは既出?
0824John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 22:26:39.35ID:A9aznLoy
>>796
>iOS10までの仕様では
>WiFiで接続されているべき状況でWiFiがONになっていないことが起こり得る

>iOS11の仕様では
>容易にアクセス出来るCCで不用意にWiFiボタンに触れて
>所謂誤操作でWiFiが一時的に切れたとしても
>状況が変わればWiFiを再受信出来る


コントロールセンターの誤操作で完全オフにならないようにするのが仕様変更の目的ならば
なぜ明るさ/音量スライダーは縦向きなんだ?
コントロールセンターを上げ下げした時に誤操作で指が当たるだろ?
言ってる事が矛盾してないか?
0825John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 22:29:26.65ID:A9aznLoy
>>824
つまり、明るさ/音量スライダーも横向きにして誤操作を防ぐべきじゃない?
0826John Appleseed
垢版 |
2017/10/08(日) 23:47:54.36ID:jibYrcrt
ごもっとも
0828John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 02:22:08.58ID:MZrouxvP
>>825
コントロールセンター内で変更できなくすればいいだけだと思う
ロングタップか3Dタッチでポップアップして調整させるだけにすればいい
横にしたところで、下から上にスライドした時たまたま横スライダーの所で反応したら一気に変動しそうだから、コントロールセンター内は表示だけにして、変更したい時はロングタップ(3Dタッチ非対応機種 又は3DタッチOFFの時)
又は3Dタッチで変更する
0829John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 02:30:47.23ID:XVKXl078
個人的には横にしてくれるだけでいいわ
10のとき誤作動(誤タッチ?)なんてなかったし
あれに戻してその横に自動調整のオンオフも追加してくれれば尚良し
0830John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 03:06:54.60ID:mBLu4Pkn
>>692
それ。経年劣化。その言葉が1番相応しい。
0831John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 03:07:50.10ID:mBLu4Pkn
そういやエッジプレス使えなくなってるな?いつからだ?
0832John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 03:14:35.96ID:RgGwace+
>>831
iOS11.0から使えなくなった。今後復活予定らしい
0833John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 03:15:01.57ID:WD3+twLX
そんな事より普通に設定から切るのと同じ動作に戻せば良いだけ
0834John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 03:16:33.26ID:RgGwace+
iPhone6s、iOS11.0.2でDFUモードからファームウェアをインストールして使ってるんだが、
iPhoneを再起動してロック解除してホーム画面に移動してからすぐに、
ホーム画面を左右にフリックさせたりなんらかのアプリをすぐに起動させようとするとたまーにフリーズして
そのまま何もできなくって強制再起動しないといけなくてなるんだよな。
なんなのこのクソOSは。
バッテリーには異常なしiOS診断された。
0836John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 04:33:24.87ID:4RrZqjHY
iOS11に対応しましたって謳ってるアプリ少なすぎない?
そんなに難しいものなの?
デベロッパな人どうかご教授ください。
0837John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 04:34:22.86ID:PehN6MdP
64に全部書き換えだからな
やる気ない開発者は面倒でやらない
0838John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 04:38:29.57ID:SkxZBpdc
>>825

>>796だけど

>>824
>つまり、明るさ/音量スライダーも横向きにして誤操作を防ぐべきじゃない?

その通りだと思うよ

おやすみモードボタンも不用意に触れて電話に出れなかった
というのもあった

他にもそういう類のものはあるんじゃないかな?
0839John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 04:49:50.06ID:SkxZBpdc
>>833
またループするの?
もういい加減飽きたよ

どうしてもやるというならやるけど
戻せと主張するなら
まずその主張の根拠を明確にすべきでは?
0840John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 06:25:00.31ID:HZ86+77a
明るさの縦スライダー、どうやったら誤操作する?
誤操作になるようにコントロールセンターひっぱりだしても、なかなかできないけど

ナイトモードは夜に一回なんだから、設定に入れてほしいし、なんでミラーリングに2マス分もとって日本語で記載してるのか
そもそも人によって高頻度に使うものが異なるから、どうやっても不満がでるだろうね
コントロールセンターなんかユーザーにカスタマイズさせれば、格段に使いやすさが増すんだろうけど、アップルの思想とは違うんだろうな
0841John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 08:19:07.62ID:WD3+twLX
>>839
またスルーって誰かと間違えてんのか?
なんで?ってそっちのが使いやすいしからに決まってるだろ
0842John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 08:21:02.98ID:Ktwi6HrU
誤動作といえば、自分はまだ10で11がどうなってるのか知らないんだけど
10で、コントロールセンター(ミュージックアプリ弄るほう)出したあと、Wi-Fiとかのコントロールセンターに移る際、右にスワイプするときボリュームを一緒に上げてしまうような状態になって何度もエライ目にあった
0843John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 09:29:02.51ID:Q0/ty+K1
>>841
他人だけど、スルーとは誰も言ってないし、使いやすいからぁは根拠にならない
ちょっと低能感出てるぞ
0844John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 09:51:34.40ID:5zxHDrNG
>>841
そうだ、誰だって間違うことはあるだろ!
黙って引いとけお前は。
0845John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 10:20:58.22ID:WD3+twLX
いやいや使いにくいもんは使いにくいだろw
こんだけ批判されててどんだけ盲目的なんだよw
音量スライダーやらを縦か横とかより元の仕様に戻すのが一番分かりやすいと思うわ
0846John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 10:36:18.98ID:KNo7dHcs
>>840
下ろそうとして明るさのところから下に引っ張ると暗くなるって話(当たり前)
当たり前だけど、横だとそうはならなかった
気をつけろと言われればそうだけど前は気をつける必要すらなかったのよ
0847John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 10:51:16.55ID:KNo7dHcs
左半分から下ろすとかホームボタンで下ろすとかすれば回避できるけどそれになれたところでまた仕様変更されたらまたこっちが工夫せにゃならんかもしれん
0848John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 10:54:26.70ID:cnHb3kwr
ごちゃごちゃこんな所で言ってても仕方ないだろう。
そういう仕様になったんだから。
文句があるならアップルに直接言えよ
0849John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 10:54:39.30ID:cnrPpzQo
変わってないって言われたくないから無理やり変えましたみたいな仕様多すぎ
アップルも有能な人材が抜けていってるんだろうな
0850John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 11:44:53.60ID:Q0/ty+K1
>>849
自分が有能だと思ってるんだろうな
0851John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 12:41:36.27ID:XVKXl078
>>848
ごもっともだけどこのスレ全否定
0852John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 13:40:41.74ID:JeSFqKEb
11にしたらバッテリーの消費が早いせいか、やたら熱持つようになったわ
こんなんはじめて
どんなバグが潜んでるんだよw
0853John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 13:46:13.64ID:5zxHDrNG
>>850
残った奴らがね。それでこの有様。
0854John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 14:32:54.63ID:ls5yS//j
>>848
ごちゃごちゃ言ってるの見るのが腹立つならスレ開かなきゃいいわけで…
0855John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 14:41:38.25ID:IJSR4aBI
>>852
マルチタスク
0857John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 18:04:25.15ID:sBMaZHDm
こう言っちゃ何だが
このスレもまともに主張なり議論なり何なり出来ない奴ばっかになったなw
使いにくいってのはどう使うかが分からないと
同意も反論もしょうがない

「使いにくいったら使いにくいんだよおおおぉぉぉぉぉ!元に戻せよゴルァ」
なんていくら言っても
誰も取り合っちゃくれないぞ?
0858John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 18:07:48.82ID:X0hlKrKI
>>857
ようキチガイApple工作員

お前がAppleに都合の悪い意見を何が何でも認めないキチガイなだけだ

はい完全論破
0859John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 18:14:07.73ID:73Dlpdog
不具合報告&不満箇所って一緒になってるスレが全部悪い
荒れるに決まってる
0860John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 18:20:28.39ID:sBMaZHDm
>>858
こんなとこで構ってちゃんしてても
誰からも相手にされないぞ?w
0861John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 18:21:50.56ID:RRQCndLK
>>852
ラインで30分通話してるで熱持つからなios11ガチで欠陥osだと思ってる
0862John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 19:45:50.02ID:rWO/Vubs
iTunesに認識されたり切れたりする
0863John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 20:39:46.02ID:JPjson93
iBooks墜ちまくりで使えません >>1
0864John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 20:44:51.03ID:IJSR4aBI
>>858
iPhoneも買えないからって
中華泥を格安simで使ってるようなやつが
わざわざディスりにくるんじゃねーよ

はい完全論破

iPhoneも買えない中華泥ユーザーは出て行け
0865John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 22:50:57.02ID:+cBnsuJ6
i Phone本体のハードウェアは別にいい

ただ今のiosがゴミ

それだけだ
0866John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 23:00:25.89ID:+cBnsuJ6
iosがゴミ化していき

林檎はブランドだけで売れるとユーザーを舐め続ければ

i Phoneはもう要らねえ

それだけだ
0867John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 23:04:47.27ID:5RDmZ6fl
iOS11、そんなに酷いか?
出始めに特有の不具合さえ直っていけば、いいOSになると思うんだが…
旧ハードで極端に重くなったりはしないし
0868John Appleseed
垢版 |
2017/10/09(月) 23:07:42.35ID:RRQCndLK
>>867
熱とバッテリー消費だけは誰もがわかるくらいにはヤバイな

同じゲームしててもios11端末だと糞熱持つよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況