X



トップページApple(仮)
507コメント171KB

【Mac】Bluetoothイヤホン【iPhone iPad】Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
垢版 |
2016/10/11(火) 02:20:19.54ID:a8bcSTrA
Mac, iPhone, iPad, iPodなどApple製品で快適に使えるBluetoothイヤホンの情報交換をするスレです。

iPhone 7でイヤホンジャックが廃止され今後需要が見込めると思われるのでApple板に立てました。
他の板・スレではノイズ(他端末ユーザの邪魔ちゃちゃ)が入るのでApple製品ユーザーの方はこちらでどうぞ。

MacやiPhone等で使えるコーディックは
iPhone・iPad:SBC, AAC
Mac:SBC, AAC, aptx

で、一般的に音質はaptx > AAC > SBCなようですが、必ずそうではありません。
また現時点でAAC対応のイヤホンはロクなものがないのが現状です。
SBCでも十分な音質なものもありますし、AACでも期待はずれになるものもあるでしょう。

Macは3種類のコーディックが使えますが、通常SBCしか使えない機種もありますので
https://developer.apple.com/download/more/
からHardware_IO_Tools_for_Xcode_7.3.dmg(現時点最新版)をダウンロードをして
AACやaptxがMacで使えるよにすれば飛躍的に良い音で楽しめるでしょう。
(Bluetoothアイコンをoptionクリックすれば確認できます)

Windowsの方もiPhoneやiPadと一緒に使うんだ!って方もスレを活用してください。
また、イヤホンの紹介をする方探している方は、できる限り正式商品名・コーディック何かを書いてください。

みなさんが仲良く情報交換ができるように期待しています。
0205John Appleseed
垢版 |
2016/11/22(火) 16:39:37.07ID:HoxOvPJy
audio midi 設定で機器の最大音量下げれるんちゃう
0206John Appleseed
垢版 |
2016/11/23(水) 00:15:21.04ID:EBpk0kiX
今週発売のソフトバンクのはどんなのか気になるな。
とりあえず買ってみようと思うが、最低音量と低音重視が(嫌)だからそこだけクリアーしててほしいわ。
でも、価格が価格だし安物独特の大音量+低音重視だろうね。

BeatsXも低音重視だろうが望みはBeatsXだけになっちゃうかもな。
0207John Appleseed
垢版 |
2016/11/23(水) 20:44:23.17ID:rWw55sxy
>>202
データの音量レベルが高過ぎるものが爆音になっちゃうものについては
iPhone の "設定" > "ミュージック" > "音量を自動調整" を ON にすることで多少緩和される気がする
0208John Appleseed
垢版 |
2016/11/23(水) 20:50:59.98ID:EBpk0kiX
その設定を勘違いしてる人があまりにも多いけど
設定出来る最大音量を制限するための設定で
最小音量を下げる設定じゃない。

車に例えるなら最高速度300キロ出る外国車にリミッターをつけて180キロにしてるようなもの。
その場合も最低速度は変わらない。

また、1〜100まで1つ刻みでボリュームが設定出来るとして設定値を半分にしても
1〜50になるだけで、1〜100が半分の設定値に圧縮されるわけでもない(これが出来るならたしかに最小音量も倍細かく設定出来るだろうね)。
0209John Appleseed
垢版 |
2016/11/23(水) 20:52:11.86ID:EBpk0kiX
でも、その場合も細かく設定できるだけで最小ボリューム自体が下がるわけじゃないね。
0210John Appleseed
垢版 |
2016/11/23(水) 22:06:46.64ID:rWw55sxy
最大音量制限はね
"設定" > "ミュージック" > "音量制限" を ON

音量を自動調整は、曲間のレベル合わせだから録音レベルが高いものは小さくなる
"設定" > "ミュージック" > "音量を自動調整" を ON
0211John Appleseed
垢版 |
2016/11/23(水) 22:08:27.39ID:rWw55sxy
下げられた曲は全体に小さくなるから結果的に最小音量時の音量も変わる
もともと信号レベルの低い曲は変わらないかもしれんけどね
0212John Appleseed
垢版 |
2016/11/23(水) 22:15:26.62ID:EBpk0kiX
よくある中華イヤホンや8000円以下のイヤホンだと最低音量が
Apple純正のインイヤーの3〜4個分くらい音量が大きいからな。

あんなに大きな音じゃ寝る時に使えないし普段でも音が小さくならないのは使えない。

音量を自動調整はある曲では小さくなったと思っても、逆に大きくなって聞こえる曲もでてくるからね。
一番いいのはiPhoneとイヤホンで別で調整出来るイヤホン。

イヤホンジャックがあった時なら間にボリューム付きのケーブルを挟めば良かったが
Bluetoothでは不可能なので、なかなかイヤホンを選ぶのも悩ましい。
0213John Appleseed
垢版 |
2016/11/23(水) 22:17:46.10ID:EBpk0kiX
普段は使わないけど、グライコのLate Nightを使うと少し音量が下がって聞こえる。
ほんと微妙にだけど。
0214John Appleseed
垢版 |
2016/11/23(水) 23:18:29.02ID:R0hp74nv
自分が買った10機種くらい(5台くらい中華含む)は音量の自動調整で実用レベルにはなってるなあ
0215John Appleseed
垢版 |
2016/11/23(水) 23:24:28.53ID:EBpk0kiX
人によってどれくらいの音量が適当か様々だからね。

昔のQuickTimeだっけ最低音量でoptionを押すとさらに小さくできたのって。
あんな風でもいいから通常の最低からさらに下げれるといいんだけどな。
さらにshift+optionを押しながら音量調整した時のようにさらに細かく下げれればありがたい。
0216John Appleseed
垢版 |
2016/11/23(水) 23:39:38.98ID:rWw55sxy
>>202-204
ATH-BT08NCは、iPhoneで使う場合はボリュームはiPhoneとは独立
他のイヤホンも使う都合上 "音量を自動調整"、"音量制限" ともに ON にしているけど
iPhone側のボリュームとそれぞれ設定できて、かなり小さくなる
これ、自分の場合、遮音性とNCの効果がいまひとつに思えるけど
0217John Appleseed
垢版 |
2016/11/23(水) 23:55:03.23ID:rWw55sxy
ボリュームがiPhoneと連動な機種でもiPhone側設定をすれば海苔音源な曲以外は十分小さくなる
海苔音源な曲は、全体に小さい音の機種や、独立ボリュームで十分絞れる機種を探すか
あるいは、再生アプリやイコライザ的なものでなんとかするしかないかなあ
0218John Appleseed
垢版 |
2016/11/24(木) 00:02:51.40ID:SFcTfO9s
3000円台(QCY系)のイヤホンは音量調整は20段階。
iPhoneの音量バーと比例して上げ下げできない。簡単にいうと段階をスキップする事がある。イヤホン側で1/20の時でもスキップした分がずれるから1/20でも音量が大きい。一度最大まで上げた後に、また下げれば適正な音量にできる(できないこともある。)
0219John Appleseed
垢版 |
2016/11/24(木) 00:20:25.30ID:X7plULp8
Bluetooth以前に、そもそもiPhoneもMacも0の次の段階がけっこう爆音に思える
なんでそうしてるんだろう
0に近い領域のステップを小さくするとかしてくれるといいんだけど
0220John Appleseed
垢版 |
2016/11/24(木) 00:33:20.14ID:ze4TPWIa
最低音量もだけど、
なぜ昨今のイヤホンってどれもドンシャリばかりなんだろう。
比較的安いものってひどいよな。
もう少しフラットにしてほしいのに。

音量が大きいせいもあるけど、特に永恩が無理にだしてて音が痛いイヤホンが多い。
0221John Appleseed
垢版 |
2016/11/24(木) 00:48:55.52ID:X7plULp8
中高生には受けるのかもねえ
Walkmanとかもねえ。そんでバスブースト機能
0222John Appleseed
垢版 |
2016/11/24(木) 00:59:18.43ID:ze4TPWIa
変な味付けをせずにソースそのままを聞かせてくれればいいだけなのにね。
でも音って色と同じで難しいね。

人によって良い悪いが好みが大きく違いすぎてさ。
だからこそフラットをだしてくれて後はグライコで調整すればいいと思うけど。
どうせソースに味付けしたドンシャリにしてる時点で原音崩壊してるし
ならば調整できないドンシャリより、後で調整しやすいフラットの方がいい。

と。私は思う。
0223John Appleseed
垢版 |
2016/11/24(木) 01:04:16.28ID:SFcTfO9s
>>219
ソニー・オーテクのレシーバー、JBL・backbeatgoのイヤホンでは最低音量でも音量が大きくなったことはないんですよね。安かろう悪かろうなのかな。
0224John Appleseed
垢版 |
2016/11/24(木) 08:28:35.48ID:Zq7HnOdO
>>221
ソニーの社員の話しだと世界的にドンシャリのほうがウケるんだとか
とくに若年層や低価格購入者層にはその傾向が顕著らしく、若年層ではドンシャリを良い音と思う割合がかなり高いらしい
0225John Appleseed
垢版 |
2016/11/24(木) 10:10:15.56ID:hc+TY380
急にレスが伸びたので、AirPodsかBeatsXの発売日が
決まったかとおもったぞ。
どちらか、先に発売される方を購入したい。
0226John Appleseed
垢版 |
2016/11/24(木) 15:51:33.79ID:7+3fWSWN
"音量を自動調整"、"音量制限" の設定直後、効果が感じられないとき
iPhone再起動で効くようになることがある
(昔の?)Windowsみたいだな
0227John Appleseed
垢版 |
2016/11/24(木) 22:55:51.00ID:X7plULp8
>>224
しょうがないのかもしれんけど、SONYの普及モデルを聴いてしまうと
高価格帯のモデルを買ってみようと言う気にはなれないんだよな
オーテクとかは、音の良し悪しは別として、5000円くらいから上のモデルなら嫌な味付けは無いのでそれなりに使えるんだけど
0228John Appleseed
垢版 |
2016/11/24(木) 22:58:50.02ID:X7plULp8
>>223
レシーバーは独立したボリュームを持ってることが多いんじゃないかな
BACKBEAT GOは、いま手元にないので独立か連動か分からないけど、大き過ぎて困った記憶はないなあ
(JBLは使ったことない)
0229John Appleseed
垢版 |
2016/11/24(木) 23:35:27.75ID:l3IftbA6
だからさぁ…最小音量は個別調整実装してりゃ済む話なわけよ
中華の3千円台でも対応してきてるんだから単純にフットワークの問題でしょ
0230John Appleseed
垢版 |
2016/11/25(金) 00:03:30.59ID:fSGqEh1p
海苔音源が日本固有の問題なんじゃね?
0231John Appleseed
垢版 |
2016/11/25(金) 01:50:51.98ID:Qd37J7SR
>>199
WS-5000買ってきた
やっぱり低音がふくよかと言うかたっぷりな感じに出てる
幸い低音は下品なほどでもないし中高音もクリアに出てる
でもモニターライクな音が好きな自分としてはもう少し低音抑えた方がいいわ
もうしばらく鳴らし続けてみよう
0232John Appleseed
垢版 |
2016/11/25(金) 08:02:54.96ID:9ZL0EXQT
beatsx待ってたけど、もう他の買うかなあ

>>231
ws-5000か、sonyのmdr-xb50bsか70btにしようと思って、参考になった、ありがとう

低音好きだから、いいかもなあ
SBショップ行けばいいかな
0233John Appleseed
垢版 |
2016/11/25(金) 08:13:04.36ID:NXaDlyWc
>>231
って今日発売日だけど、もう売ってたのね。
やはり…低音盛なのか。

最低音量はどんな感じかな?
音量はiPhoneと連動?

ソニーで言えばMDR-EX31BNが一番いいかな。
当然音量はiPhoneと別だし、低音盛じゃなくすごくフラット。
ただ、レシーバーが邪魔なのとイヤホンが激しくちゃちいw

聴きやすいのはB&Oのが今まで聴いた中で一番長い時間聞ける感じ。
でも高いし、バッテリーの持ちが短い。

自分にはMDR-XB50BSが低音モリモリでだめだったな。
せめてJBLのくらいならいいんだけど。
0234231
垢版 |
2016/11/25(金) 12:25:30.96ID:qv5/A50F
昼休みなったんで追記
音量はiPhone連動 最小音量も大きめでもうちょっと小さい設定欲しい
音場は広め
接続時に「接続されました」と女性の声でアナウンスあり
充電しながら使えた
0235John Appleseed
垢版 |
2016/11/25(金) 12:41:08.23ID:RSuWwJfH
>>233
MDR-EX31BN、イヤホンだけもうちょっといいのに交換できると良いんだけど
互換性のあるNCイヤホンは似たようなものしか無いんだよね
MDR-NC31、MDR-NWNC33は使えると言う話があるけど、これじゃあねえ
もうちょい良いものを出して欲しい

あと、MDR-EX31BNは、出荷時はSBC固定なので要注意。
AACやaptXを使うには自分で音質優先モードに切り替える必要がある
0236John Appleseed
垢版 |
2016/11/25(金) 13:23:28.50ID:NXaDlyWc
>>234
レビューありがとう。
やはり連動でもはいんだね。

>>235
ノイズキャンセラーは特に必要としてないので
それを無視すればなんでも繋がるのかな?

WS-5000を試聴してみようと3軒まわったけど、試聴どころかものさえなかったw
0237John Appleseed
垢版 |
2016/11/25(金) 13:40:04.64ID:RSuWwJfH
NCにこだわらなければどのイヤホンでもつながると思います
NC無くて良いのならAT-PHA50BTも考えてみると良いかも
0238John Appleseed
垢版 |
2016/11/25(金) 17:03:58.72ID:KdyiDcdd
sonyのSBH50とBOSEのQC20iをバンドで合体したイヤホンが今の所一番気に入っている。レシーバーとイヤホンの両方を充電する以外は。
0239John Appleseed
垢版 |
2016/11/25(金) 19:06:55.90ID:lLB+jYW0
この状況ではM505が最強だな
apt-xはもちろんNCも完備、通話もできる
S-Masterで高音質
0240John Appleseed
垢版 |
2016/11/26(土) 01:05:11.83ID:+nwy7Nsn
NW-M505は
NCイヤホンが残念過ぎる(MDR-EX31BNと同レベル)
NCもたいして効かない(国産機の普通レベル? 電車モードが地下鉄では残念なレベル)
起動がやたら遅い
自分で音質優先モードにしないとAAC/aptXが使えない
レシーバーとして使う際、BT接続可能な複数の中から接続先を選択できる点だけは便利
なので、それでもNCが欲しいという場合以外はBTレシーバーの良いもの買った方がいいと思う
0241John Appleseed
垢版 |
2016/11/26(土) 01:27:30.19ID:XjK4XKsz
SONYのノイキャンイヤホンって弱すぎるよね。ヘッドホンタイプは使ったことないけど。BOSEのQC使い始めたらSONY使えない。音はともかくノイキャンの性能ね。
0242John Appleseed
垢版 |
2016/11/26(土) 08:22:59.23ID:8DmltcEn
レシーバーっていうの?イヤホンの先に付いてる箱のようなやつ。
クリップがついてて挟めるようになってるのが多いけど
あれが邪魔なんだよね。

自分好みのBluetoothイヤホンが皆無なので、レシーバーを買ってそれに好みのイヤホンをつけようかと思うけど
使ってる人はどこにレシーバーをつけてるんだろう。

それに、レシーバータイプだと通常のイヤホンと同じで多分タッチノイズが出るよね。
レシーバーとセットで売られてる物のイヤホンだけ入れ替えると
通話や音楽の停止・音量調整とかイヤホンで出来ないのかな。

自分はAppleの別売りしてるインイヤーの音や最小音量が好みなので
なかなか自分に合ったものがそれなりの価格で見当たらない。
0243John Appleseed
垢版 |
2016/11/26(土) 13:23:30.28ID:cPxN1676
レシーバーにコントローラついてるからイヤホンは好きなのをつければいい
邪魔ならズボンのポケットにでも入れとけ
0244John Appleseed
垢版 |
2016/11/27(日) 12:56:08.19ID:zAZSmCfy
Beats Solo3を聴いてきたが、
iPhone連動ボリュームだけど、最低音量はAppleのインイヤーより1/2メモリくらい音量が大きい?くらいでこれは許容範囲。

問題は、過去レスにもあったと思うけど従来のBeatsを継承してて低音イヤホンだった。
さらに全体に何かのフィルタをかけたようなスッキリしない印象だった。
悪くは無いんだけどよくも無い。
(なんて言うのか左右の音が真ん中に寄ってる感じ?もする)

19800円するが、だせても15000円くらいかな。
短時間なのでグライコ操作や1曲丸ごと聴いたりまではしなかったけど。
BeatsXが同じなら…ま…BeatsXは買ってもいいかなって感じ。
0246John Appleseed
垢版 |
2016/11/27(日) 18:16:56.54ID:KfnsFkCb
>>245
beatsに音質を求めちゃダメだろ
あれは所詮ファッションアイテムだからな
0247John Appleseed
垢版 |
2016/11/27(日) 20:51:23.83ID:5ytfl5MQ
>>246
それは個人の意見だな。
0248John Appleseed
垢版 |
2016/11/27(日) 23:37:12.13ID:mAR5SM1J
いや音質はもとめたら駄目だと思うな。
0249John Appleseed
垢版 |
2016/11/27(日) 23:47:10.46ID:kJn2m9CM
じゃ付属イヤホンか100均イヤホンでも使えばいい。
0250John Appleseed
垢版 |
2016/11/28(月) 10:14:44.50ID:ltYwjTdG
低音が出てるだけの製品だからな
0251John Appleseed
垢版 |
2016/11/29(火) 00:13:28.38ID:AriMVTWx
BOSEのSoundsport Wirelessいいぞ
0252John Appleseed
垢版 |
2016/11/29(火) 00:22:03.87ID:x+cjEwLL
低音好きならどれをかっても満足いくと思うけどな。
中華イヤホンも高価な低音イヤホンも大して変わらないし。
低音だけで言えば。

低音て簡単に出しやすいんだろうな。
0254John Appleseed
垢版 |
2016/11/29(火) 01:47:21.99ID:zFr88I69
質はあるよね
安いのは量だけのものが多い

あと、R6は他機種では出ないくらい低い音域が出る気がする。
周波数特性 10Hz-19Hz は伊達じゃないのか
0256John Appleseed
垢版 |
2016/11/29(火) 23:20:53.30ID:ufBWSBxH
米国ではBeatsXが12/5から発売開始らしい。

AirPodsとどちらを買うか悩み中だが、BeatsXが先に
出るならしかたない。
0257John Appleseed
垢版 |
2016/11/29(火) 23:42:16.40ID:x+cjEwLL
今日ソフトバンクショップでGLIDiCの箱だけ見つけた。
値札もないし当然試聴機もなかった。
そもそも商品がないみたいだったけど。

何れにしてもBeatsXは欲しいけど(アップル純正のカナルが無いから仕方ない)
安いしGLIDiCも買っておきたい。
でもさすがに試聴しないで買えないね。
0258John Appleseed
垢版 |
2016/11/30(水) 14:22:17.27ID:bAMSlMkj
本日をもって秋が終わるわけだが…
BeatsXはどうなった。
0259John Appleseed
垢版 |
2016/11/30(水) 14:23:22.38ID:bAMSlMkj
このまま12月になると、
この秋登場
は2017年の秋に登場ということになるがw
0261John Appleseed
垢版 |
2016/11/30(水) 17:43:11.39ID:bY/rqun5
最近、特に関東圏は残暑の後にいきなり冬が来る。
したがって秋は無い。

結論 永久に発売されない。
0262John Appleseed
垢版 |
2016/12/01(木) 20:22:42.38ID:nRAqQ8FM
monster isportを聴いて来た。
aptxだけだが悪くない。でもよくない。

再生時間が5時間しかないのが最大の理由。
また、Powerbeats3ほどではないけど最低音量がやはりやや大きい。
MDR-XB50BS > Powerbeats3 > isport > Appleインイヤー
くらいの最低音量でisportがギリギリの許容範囲かな?…

好みの音で言えば
Appleインイヤー >> isport >>> Powerbeats3 >> MDR-XB50BS
Powerbeats3とMDR-XB50BSは低音が煩いので1000円くらいが出せる限界。

isportは5000円くらいならいいかな?って感じか。
だけど再生時間が5時間なので買わない。

最低8時間以上の公称がないと実使用で5時間は使えないだろうから。

今の所、音と価格のバランスが取れてるものが無い。
0263John Appleseed
垢版 |
2016/12/02(金) 07:26:20.05ID:MQJsjTVS
>>262
XB50BS気になってた、
低音好きだから買ってみるかな、試聴できるかな
0265John Appleseed
垢版 |
2016/12/03(土) 17:39:38.55ID:4v47Nze3
Plantronicsで価値があるのは通話用途主体のヘッドセットだけ
と思うのは自分だけじゃないだろう
0266John Appleseed
垢版 |
2016/12/03(土) 18:25:26.03ID:wsewlUXq
BACKBEAT GO 3は好みの音だけどね。
SBCなのと再生時間が短いのが残念。

>独自のチューニング技術によって、低音を軸に広音域をカバーした音の

うぅぅ…
流行りなのか?
限りなくフラットななのを作って欲しい。
0267John Appleseed
垢版 |
2016/12/06(火) 08:52:40.96ID:CRJ5EDaZ
LEAR BTC-01とSE215を組み合わせて使ってる。
バッテリーの持ち以外は満足
0268John Appleseed
垢版 |
2016/12/06(火) 18:54:40.66ID:lSQY1li0
>>267
同じくSE215を使っててLEAR BTC-01を考えてるんだけど、ケーブル長ってどんな感じですか?
リモコン部分がshure掛けした時にどこら辺にくるのか気になって。
0269John Appleseed
垢版 |
2016/12/06(火) 21:41:50.87ID:y6HPqBZk
>>268
shure掛けして使うと、左耳の下辺りにリモコンが来ますね。
リモコンはボタンが大き目なので、操作感は悪く無いかと思います。
0270John Appleseed
垢版 |
2016/12/06(火) 22:05:45.84ID:oreWA4ts
>>269
耳の真後ろだと操作し難いかなって思ったけど、下にくるなら問題無さそうですね。
iPhoneとの接続なのでSBCになると思うけど、ポチってみようと思います。ありがとうございます!
0271John Appleseed
垢版 |
2016/12/08(木) 11:44:45.08ID:Dw/B+SOs
will.i.am設立の新ブランド「i.am+」上陸。第一弾はBluetoothイヤホン「BUTTONS」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201612/08/40116.html

アーティストで実業家でもあるwill.i.am(ウィル・アイ・アム)氏が設立したブランド。
ナオミ・キャンベルとケンダル・ジェンナーはブランドの共同オーナー。

Appleストアでは25,800円(税別)。
0272John Appleseed
垢版 |
2016/12/15(木) 13:26:58.30ID:vegywk4h
Apple WatchとiPhoneで使いたいからできれば
マルチペアリング&マルチポイントのレシーバー(イヤホン別のやつ)がほしいんだけど、無いかな?
オーテクとエレコムは違うみたいだな
あとはAACコーデックでバッテリ残量をiPhoneで確認できればうれしい
0273John Appleseed
垢版 |
2016/12/16(金) 20:22:19.92ID:5mPRy9UC
>>272
Apple Watchと組み合わせるにはAirpods以外ありえないよ
0275John Appleseed
垢版 |
2016/12/20(火) 12:55:43.55ID:/TUdXl84
15時間くらい使えるやつないんか?2個買えばええのか
0276John Appleseed
垢版 |
2016/12/20(火) 13:04:46.12ID:6C/AULM7
12時間ならPowerbeats3 Wirelessイヤフォンがあるけど、
好みはあると思うが、低音があれなタイプ…
そこが問題のない人ならいいかもね。
0277John Appleseed
垢版 |
2016/12/24(土) 14:10:09.76ID:7eOM7Kmc
GLIDiC Sound Air WS-5000を買って来た。

個人的な評価としてとりあえず100点中90点かな。
価格を考えると100点でもいいかも。

一番気になってた最低音量と過度の低音だけど、
最低音量はiPhoneのミュージックアプリであと1目盛くらいはほしいが
我慢できないほどじゃないていどまでは小さくなるかな。
寝ながら聴くには…少し大きかも。

昨今のイヤホン全般に見られる過度な低音だけど、Powerbeats3と比べてはるかにおとなしく好印象。Powerbeats3は耳が壊れるくらい低音がうるさかった。

あまり音にくわしくないけど、Powerbeats3は全体に変なフィルタがかかった感じだったけど、こちらはそんな事はない。

個人的にB&Oが聴きやすいが価格を考えるとGLIDiCで十分かな。
0278John Appleseed
垢版 |
2016/12/24(土) 14:17:04.37ID:7eOM7Kmc
GLIDiCはaac, aptx, sbcで、iPhone 7ではおそらくaacが使われてると思われるけど
iMac 2015だとデフォルトではsbcだったのでAdditional_Tools_for_Xcode_8.2.dmgでaptxを有効にした。(aacが有効じゃないと出て使われない)

全体に価格以上に満足かな。

とりあえず簡単なレビュでした。
0279John Appleseed
垢版 |
2016/12/24(土) 16:07:22.85ID:yL+3dOO3
初めて買う者だけど、予算2000円ならQY7買えばいい?
0280John Appleseed
垢版 |
2016/12/24(土) 16:09:42.27ID:yL+3dOO3
ちなみにiphone7で音楽用に使います
0281John Appleseed
垢版 |
2016/12/24(土) 16:59:51.86ID:wH5lmMb0
>>279
せめてQY8にしとき
0282John Appleseed
垢版 |
2016/12/24(土) 18:55:23.32ID:yL+3dOO3
>>281
どう違うの?
もうポチっちゃいました(´;ω;`)
0283John Appleseed
垢版 |
2016/12/24(土) 20:04:45.55ID:PS5wDCyH
airpods気になっていたが、
ER-4Sとear pods聴き比べるとやっぱ音が違うんだよなぁ、利便性が上がるからと言ってこの違いを許容できない気がした
でもER-4Sに接続するためのBTレシーバでいいのが見つからないな
AAC対応マルチポイント 通話可能 バッテリ8時間以上あればよいかなと思うんだけど
0284John Appleseed
垢版 |
2016/12/24(土) 23:05:03.69ID:hbvovfSH
airpodsがほんとにearpodsと音が変わらないなら
X11iを当分使うことになりそうだな
0285John Appleseed
垢版 |
2016/12/25(日) 10:51:14.95ID:awDXKFHp
基本的な事なんだと思うんだけど、
iPhoneとMac両方にペアリングしてどちらかで音楽などを聴いてるとブチブチと途切れる。
ペアリングしてもどちらかを切断しておけば問題ない。

ソースで症状にかわりはなくMacでSBC, aptx, AACいずれでも症状は同じでブチブチ途切れる。
つまりiPhoneとMacで接続されたままだと使い物にならない。

これはイヤホン自体の問題(仕様も含め)かiPhoneまたはMacの問題(仕様含め)かな?
イヤホンは上で書いたGLIDiCです。

他のイヤホンを持ってる人はどんな感じでしょ。
0286John Appleseed
垢版 |
2016/12/25(日) 11:07:43.04ID:UwG2TOSF
おれはマック持ってないけど
apple watchとiPhoneでなんの問題も無くそれぞれ切り替えして音声再生しているな
ただ、ちょっと前のOSまでは全然だめだった
air pods発売と同時にアプデした分でまったく変わったな。
ちなみにjabraのイヤホン3機種とも同じ
0287John Appleseed
垢版 |
2016/12/25(日) 11:27:42.05ID:awDXKFHp
古い4sとiPhone 7の2台でペアリングして7で音楽を聴いてみたけど
この組み合わせだとブチブチ途切れる事はないようだ。
iPhoneやApple WatchなどとMacでは何か違うのかな。

Mac側で何か設定を変えないとだめなんですかね。
0288John Appleseed
垢版 |
2016/12/25(日) 15:52:43.77ID:hYFzC1D0
iPhone 2台でも周期的にプツッと切れる。
イヤホンはどれだったか忘れた。
音を出してない側のiPhoneとのセッションがときどき切れては再接続される。
0289John Appleseed
垢版 |
2016/12/26(月) 18:03:01.63ID:hYHthv2p
>>282
qy8はわからないけどqy7は俺は耳にキンキンして刺さるような音がダメで1ヶ月くらいで使わなくなった。エレコムのレシーバーにDENONの2000円くらいのイヤホン繋いで使ってる。正直かさばるからBTのイヤホンに変えたいんだけど
0290John Appleseed
垢版 |
2016/12/26(月) 18:22:01.20ID:tFmli3gB
レシーバーはレシーバー本体が邪魔なのと
普通のイヤホンのケーブルが邪魔なんだよね。
まとめてレシーバーと一緒にすればいいんだろうけど
やっぱりBluetoothイヤホンの便利さにはかなわないね。

なによりもタッチノイズがほぼなくなるのがいい。
0291John Appleseed
垢版 |
2016/12/26(月) 23:34:31.01ID:0L3/yYHZ
QY7届きました。
iphone7とは接続できましたが、DELLのパソコンには認識してもらえず‥
とりあえずスマホで音楽聴けたらいいと思ってたのでヨシとします
ちょっとは聞いた限りでは特に不快な感じは受けませんでしたが、
いつも使ってるように聴きまくってたら色々不満が出るかもしれませんね。
まぁいつもは第2世代のiPod shuffleに700円のイヤホンで聞いていて不満はなかったレベルなので
大丈夫だと信じたいです。
しかし初めて使う形のイヤホンなので耳にしっくりきません。ってか部品が余りますw
今のところそんなところです。
0292John Appleseed
垢版 |
2016/12/28(水) 17:59:54.33ID:hQzaUCnI
iPhoneとMacにペアリングしててBluetoothイヤホンの電源を入れると自動で再接続されるのはいいけど、
Macの音声も自動でBluetoothイヤホンに切り替わってしまうが、
自動じゃなく手動で切り替えできるようにはできないのかな?

同じような仕様でApple TVも起動すると自動で音声がApple TV、つまりテレビから音声が出るように切り替わってしまう。

自動で音声出力を切り替えさせない方法を誰か知らないかな?
知ってる人がいれば教えてほしんだけど。
0293John Appleseed
垢版 |
2016/12/30(金) 20:07:15.12ID:PeN/pHdL
>>288
iPhoneでSBCによる仕様で周期的瞬断する(バグらしい)
aacだと切れないみたい
0294John Appleseed
垢版 |
2017/01/02(月) 19:34:48.26ID:HAbi9LGh
BeatsXで片耳だけ外してドヤ顔の黒人の写真が
あるが、片耳だけで使えるのかな?AirPodsの異母兄弟な
製品なので、片耳を外すとモノラルに,両耳外すと停止という
動きを期待しているのだが。
0295John Appleseed
垢版 |
2017/01/02(月) 21:46:35.36ID:JxTr4pwY
片耳用(モノラル)ヘッドホンじゃないので片方外しても
音声がモノ(モノフォニック)に切り替わったりはしないだろう。
0296John Appleseed
垢版 |
2017/01/03(火) 20:42:59.24ID:bvHZlsxQ
>>1
AirPodsの充電ケースに不具合?バッテリー消費が異常に激しい問題
http://iphone-mania.jp/news-149970/

発売直後のAirPodsを購入した一部のユーザーから、充電ケースのバッテリー消費が異常に激しい、
との声が挙がっています。新品に交換したら解決したとの報告もあります。
ひと晩で充電ケースのバッテリーが50%も激減!

AirPodsは、本体だけで1回の充電で約5時間の使用が可能で、充電ケースを使えば24時間以上
のバッテリー駆動が可能と案内されています。また、AirPodsは実際には5時間より長く使えたとの実験結果もあります。

しかし、AirPodsを入れた充電ケースのバッテリー消耗が激しすぎる、と海外掲示板サイトのRedditに、kdcurry氏が書き込んでいます。
AirPodsも充電ケースも100%の状態から、AirPodsを3時間ほど使って充電ケースに入れていた。今朝見ると、
充電ケースのバッテリー残量が50%になっていた!
本当だよ!24時間経ってないぞ。2日間、5時間ほど使ったら充電ケースの残量は30%まで減っていた。

この書き込みに対して「私も同じような経験をした」というコメントが複数挙がっており、「Apple Storeで新品に交換しても
らったら問題が解決した」との書き込みもあります。
基盤の品質に問題?異常を感じたらAppleのサポートに連絡を
先日、iFixitがAirPodsを分解した際、充電ケースの内部をX線撮影すると、基板のはんだ付けに空白があることを指摘し、
10月から12月に発売が遅れる中、品質面で妥協しているのではないかと指摘していました。
0297John Appleseed
垢版 |
2017/01/03(火) 21:45:01.73ID:RumwjJgy
>>293
これiOSアプデで治らないかな
AWAアプリがプツプツ停まってイライラするわ
0298John Appleseed
垢版 |
2017/01/05(木) 02:47:10.33ID:q3KP2l0P
MDR-XB70BT
買おうと思ってるんだけど
音質はiPhoneの付属のイヤホンより良い?
0299John Appleseed
垢版 |
2017/01/05(木) 19:52:58.36ID:T5YM1K8H
MacとiPhoneの2台をbluetoothイヤホンとペアリングしてたら、切り替えする時はいちいち片方OFFにしてもう片方ONに…ってしないとダメですか?
0300John Appleseed
垢版 |
2017/01/05(木) 20:52:53.82ID:owLPuZVb
JBLのe25btとやらを買ってみた
macで確認したらaacには対応してない
なのにそんなに音が悪くない
jpa1 mk-IIと大差がない
もしかして圧縮音源聴くくらいならaacは特に必要ないのか?

ただ音量調整がしっくりこない
最小でも音がでかいと騒がれてるのがやっとわかった
0301John Appleseed
垢版 |
2017/01/05(木) 21:49:50.57ID:QS5SOxIi
>>299
オフにする必要はないけど、Macの方は少し接続に時間が掛かったり1回で繋がらない
事がある。あとMacだとiTunesでの頭出しとかに少し間が空く。
0302John Appleseed
垢版 |
2017/01/05(木) 21:56:28.57ID:QS5SOxIi
試して見たのはiPhone7、iPhone7 plus、iPadmini4、iPodtouch4th、
AndroidではZenfone2、Xperia。
あとMacは2016MBP15と2016MBP13。それにApple WatchS2。
iOSへの接続はかなり親和性が高い(機能的に制約があるtouch4thにしても)し
Androidも特に問題ない。Macへの接続は切り替えがイマイチかなと感じる。
0303John Appleseed
垢版 |
2017/01/06(金) 03:22:51.84ID:QrLCC9+t
ありがとうございます!
0304John Appleseed
垢版 |
2017/01/07(土) 04:51:25.81ID:DAICyR+7
横浜の山岡百合45歳は子供の頃絵に描いたようなブスでいじめを受け、小学校でも中学校でも大をもらした登校拒否児か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況