Apple musicの1年契約が終わったので、戻ってきた。手持ちの曲でも、そのままだとエラーで再生できなくなった曲が多数あったので、iTunesで別のライブラリを作成して、元々のライブラリを指定して読み込みした。結果、再マッチされて全ての曲がiCloudミュージックライブラリからiPhoneで聴けるようになったが、重複や歯抜けを確認。それからはバックアップ用ドライブからの歯抜け部分の追加と、元のライブラリに何故かできてる同一曲の削除をチマチマやり、やっと整理完了。しかし我に返ると、それらの曲のほとんどは、今やサブスクで聴けるものばかり。果たして意味はあるのか自問自答してます。