Xiスマホ持ちで、mini retina16GBを分割で購入する場合
を適当に計算してみた

●ipad単体で使用する場合
<新プラン>
データプラン 1,700
spモード 300
シェアオプション500
ユニバーサル 3
端末代(2295-2,295(月サポ)) 0
= 2,503+税

<旧プラン>
Xiデータプランフラットにねん(Xi割適用) 3,791
spモード 300
ユニバーサル 3
端末代(2295-2,295(月サポ)) 0
= 4,094+税
(※一番安いのは、Xiデータプラン2にねん+spモード+ユニバーサル 2,684〜 +税)

●MVNO,テザリングで安く運用する場合(spモードをはずす)
<新プラン>
上の新プラン2,503-spモード300= 2,203+税

<旧プラン>
Xiデータプラン2にねん 2381
ユニバーサル 3
端末代(2,295-2,295(月サポ)) 0
= 2,384+税

<wifi版> 38,800 / 24 =1,617

<パンツ(SIMフリー)>52,222+1,600(送料)=53,822 /24 = 2,243

これを踏まえて

新プラン:スマホ+ipad(+ボーナス1GB)
旧プラン:スマホ(テザリングorMVNO)+ipad(cellular or wifi) がいいと思う

新プランのSPモード外しは一見安いけど、ipad単体で使えない、パケシェアできないで、
メリットがあまりないと思う
旧プランのspモード外しは実質単体の通信がほぼできないので、結局wifi版買ったほうが、
てなるかもしれない

一括購入するなら,新プランで月数百円になるけど、SIMフリー+MVNOで
いいような気が・・・