X



トップページApple(仮)
498コメント136KB

色ムラについて真剣に話すスレ【iPad mini Retina】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
垢版 |
2013/11/18(月) 11:52:59.53ID:Q/x3blQ9
iPadminiRetinaの色ムラについての情報交換、議論するスレです。
気になる方、交換により改善したなどの報告、厳密な検証など
不満の発散と情報集めに活用してください。
0292John Appleseed
垢版 |
2014/01/10(金) 02:48:02.41ID:MybaONlG
>>290
視野角の問題かどうかは、
端末を横にしたりひっくり返したりすればすぐ切り分けられる。

あなたの言うようにその辺もわかってない人は実在するとは思うけど、
逆になんでも視野角だ問題ないってことにしてるアホや信者もいるだろうとも思うね。
0293John Appleseed
垢版 |
2014/01/10(金) 06:32:56.25ID:xfxlBDKG
視野角が云々でって解釈は間違ってる
正面から見て、そのまま視点固定して本体スライドさせても色味は違ってくるし、同じく視点固定して逆さまにすると当然そのまま色味の差が逆転する
そもそもこんなちっさい画面で、視野角の問題で色味の差が出るように見ようとしたら無理やり斜めから覗き込むようにでもしないとここまでの差は出ないよ
個体差でムラ具合も全然違うし
0294275
垢版 |
2014/01/10(金) 06:37:04.95ID:xfxlBDKG
>>291
こんなん本当にマシなほう
グレースケールであからさまに色味が違うくらいになるととんでもなく酷いが、これはグレースケールではそこまで極端に色味の差が分からないんだよね
5台目にしてここまで辿り着いたが今までのが余りに酷かったためか、俺にはこんなんでもよく見えて完全なムラなしくるまで交換繰り返すか、ここらで妥協するか迷ってるところ
0295275
垢版 |
2014/01/10(金) 07:00:34.59ID:xfxlBDKG
>>290
ちなみに275の画像が見た目通りだと仮定するとこれも色変異と言う解釈?
0296John Appleseed
垢版 |
2014/01/10(金) 09:16:34.58ID:2qH6/+8I
昨日のキチガイID:SPLDjfydの今日のIDは何かなw
0297John Appleseed
垢版 |
2014/01/10(金) 19:04:25.16ID:qAYsJ7oq
奴は本スレにいるよ
0299John Appleseed
垢版 |
2014/01/10(金) 19:34:37.66ID:MybaONlG
>>295
マジレスしとくと、色変異なんて話の前に
そもそも新miniはバックライトが片側一本しかなく
片側から強烈に照らしてるという
コストダウンやりすぎた仕様になってるので
画面の片側と、その反対側で明るさや色味が違うほうが当然になってる。

バックライトの光は、
画面裏側にある導光板という一枚板の中で画面側一面に拡散されるが、
この時は
「青い光が真っ先に拡散されていく」
「拡散されず失われる損失も、青い光が一番多い」という性質がある。
実際の生活の中で、霧の中では黄色い光が一番通るのと同じ。

なので、片側から強烈に照らしたら、
まず青く、そこから離れるにつれて黄色くなってくのが当たり前。

以前は、画面の上下や左右などにそれぞれ1本ずつバックライトがあり、
それぞれが青い光が失われてくグラデを相殺しあってたんだけど、
今回Appleはコストダウンのためにそれをやめた。
同じくバックライトを1本にして不評を買ってる製品としては
7インチのKindle HDXとかがある。
0300John Appleseed
垢版 |
2014/01/10(金) 19:44:09.06ID:HQsfl/nV
>>299
コストダウンというよりもバッテリーを持たせるためなんじゃないの?
0301John Appleseed
垢版 |
2014/01/10(金) 20:00:18.52ID:HfE8lZbm
「前の機種よりバッテリー持ちません」じゃスペック的にまずい、ってプレッシャーはあっただろうな。
でも電源無いところでぶっ続けに10時間とか普通使わないわけで、多少バッテリー短くなっても画面の質を優先して欲しかった、と思う。
0302John Appleseed
垢版 |
2014/01/10(金) 20:04:14.08ID:MybaONlG
>>300
バッテリーの持ちにしても、
バッテリーをより高価だが体積当たりの充電容量の多いものにしたり、
外装ケースをより高価だが薄くて軽くて強度を維持できるものにしたり、
という観点が先にあるからねぇ。

* 逆に、
「バッテリーをより高価なものに”しない”でなんとかする」とか
「外装ケースをより高価なものに”しない”でなんとかする」でも同じ。

結局は全体としてのコストダウンの一環でバックライトが削られた、
と考えていいと思うよ。
0304John Appleseed
垢版 |
2014/01/10(金) 21:07:22.99ID:xfxlBDKG
>>299
バックライト一本になったから説は確かに説得力あるんだけど何故手持ちの3もAirと同じ左右ムラがあるのか謎なんだよね
3は一本ではないんだよね?
バックライト片っぽ弱ってんのかな、、
0305John Appleseed
垢版 |
2014/01/10(金) 21:24:14.80ID:h3RjSYOb
構造的にムラは必須なのに
自分のはムラ無い宣言がマジウケる
0306John Appleseed
垢版 |
2014/01/10(金) 21:31:08.63ID:tnArkvWz
miniRetinaがバックライト2本に減ったというのは誤解だろ
miniは元々バックライト1本でそのままRetina化したのが原因かと
まあ結果的には同じだが
0307John Appleseed
垢版 |
2014/01/10(金) 21:40:32.72ID:MybaONlG
>>304
> 何故手持ちの3もAirと同じ左右ムラがあるのか謎なんだよね
> 3は一本ではないんだよね?

3や4は2本。

ただし、2本それぞれでの発光の強さや出てくる光の色味は
経年劣化でズレてくることも含めて同じではないね。

画面を2本でサンドイッチしてても、
左右(上下)グラデムラみたいなのはそれだけではゼロにはならない、
でも1本で片側から強烈に照らすようなやり方と比べれば
2本の間でのバランスとるとか改善策がいろいろ確保できるって感じだわな。





> バックライト片っぽ弱ってんのかな、、
0308John Appleseed
垢版 |
2014/01/10(金) 22:23:09.10ID:HUYHoOKQ
52週目の人はまだなのかな?徐々に改善しつつあることを願いたい。
0309290
垢版 |
2014/01/10(金) 22:33:21.98ID:hxHjVIiQ
>>275

もし携帯で撮った程度の写真だと視野角の可能性が高いと思う。
視野角の問題をクリアした写真を撮るには、
マクロ望遠の一眼レフで5〜10メートル離れると良い。
0310John Appleseed
垢版 |
2014/01/10(金) 22:54:17.47ID:MybaONlG
>>309

いや、それは違う。

まず視野角は「いいパネル使えば影響減らせる」ものなので、
普通にスマホやタブレットを使う視聴距離でカメラ撮影したとき
視野角による色ずれが出るなら
そりゃ単に粗悪パネルって話だし、その色ずれは実用上の問題に他ならない。

「そういう視野角による影響が実用上でも出る糞パネルです」だからね。

で、そういう糞パネルでないなら、普通の視聴距離でカメラ撮影するで問題ないし、
このときに出るグラデや色ムラはやっぱり問題。
0311John Appleseed
垢版 |
2014/01/11(土) 00:19:07.76ID:VUvK3Fu+
>>310

まともなパネルでも下手くそが撮ると色むらに見える。安物カメラならなおさら。
俺はiPad3の時に撮ってみたが、素人に参考になるような写真は無理と思った。

視野角による色変異が出やすいのと色むらは別現象だから分けて考えるべき。
色変異が出やすい液晶は結構ある。
0312John Appleseed
垢版 |
2014/01/11(土) 01:23:16.67ID:3BUb+GBo
>>311
そりゃまた話が変わってる。

カメラで撮った時に変に映りやすいパネルってのは
肉眼で見ても変に見えやすい。
たとえばガラスパネルと液晶パネルの間に空気の層があるモデルとかね。
なんで、コストかけてる製品だとこの辺をわざわざ埋めるよう手を入れてるとかまである。
(注:iPad miniは旧も新もこれをやってなくてその点で画面品質は低い)。

そのうえで、それらも考慮から外せるようにしろ、望遠でやれ、なんて話になると
そもそも写真撮っても意味ないよ論にしたほうがいいと思うよ。
何メートルも離れたところから望遠で撮った写真で
利用者が数十p程度の視聴距離で使った時の感覚と一致するわけないから
目的がそもそも果たせてないよね。
0313John Appleseed
垢版 |
2014/01/11(土) 06:37:16.88ID:cVzf5uwa
ムラを出来るだけムラってないように見せるための撮影技術なんて披露されても困るよな
肉眼で見て存在してるんだから、それと比較して概ねそのまま写ってりゃそれでいいじゃん
極論かも知れんけど、俺のムラパッドだって例えば太陽光窓から取り込んだりして撮影したらかなりムラなしに見せかけることは出来るけど、それでほいムラなしだよなんて言っても所詮自分をごまかしてるだけで悲しくなるわ
0314John Appleseed
垢版 |
2014/01/11(土) 08:10:31.99ID:VUvK3Fu+
写真なんて撮り方で全然違う。
他人が客観的にムラを判断できる写真を撮ろうとするなら、
一眼+望遠マクロレンズで5〜10メートル離れるのが望ましい。

数10センチで撮るのは論外。いろんな液晶を撮ってみるとわかること。
騒ぎたいだけなら携帯写真でOKでしょうが。
0315John Appleseed
垢版 |
2014/01/11(土) 15:38:20.55ID:q6AGCAUI
寝る前にランドスケープで読書するおれにはわずかなムラが致命的
前あったみたいに接着剤の話なら落ち着くんだろうけどな…
0316John Appleseed
垢版 |
2014/01/11(土) 18:04:32.67ID:3BUb+GBo
>>314
色ムラが少なく見えるよう撮影された写真しか認めないって言ってるようにしか見えない。
0317John Appleseed
垢版 |
2014/01/11(土) 18:30:05.67ID:yj1R7akq
携帯でド素人が撮った写真は証拠として意味がないとは思う。
そのくらい難しい。高級国産液晶でも一度撮ってみると良いよ。
0318John Appleseed
垢版 |
2014/01/11(土) 18:32:44.95ID:yj1R7akq
ちなみに今電車の隣の席でmini2をいじっている奴がいるが、めちゃ綺麗な
ムラなし。
0319John Appleseed
垢版 |
2014/01/11(土) 18:35:52.06ID:3BUb+GBo
>>318
意味不明。

わるいけどさ、あなたの意見はマジ信者くさいだけでなにも面白みがない。
0320John Appleseed
垢版 |
2014/01/11(土) 22:52:58.28ID:SnZNsXeK
横から見たらそりゃムラ見えんわ
ていうか覗き見してんじゃねえ
0322John Appleseed
垢版 |
2014/01/11(土) 23:28:24.85ID:+bTK/Fm7
>>318
ほー、そんな偶然もあるんですか。(棒読み)
0324John Appleseed
垢版 |
2014/01/12(日) 10:13:10.82ID:fAHj6Phj
ヤマダで買った場合へんぴんは出来るん?
0326John Appleseed
垢版 |
2014/01/12(日) 12:25:06.66ID:hxW9Y3Cr
色むらには見えるわな。いずれにせよ、撮り方の問題が大きいと思う。

携帯カメラ程度で簡単に撮れると思わないほうが吉。
0327John Appleseed
垢版 |
2014/01/12(日) 12:32:25.76ID:hxW9Y3Cr
補足すると、携帯写真は基本プログラムAEだから、同じように撮ったつもりが
そうでない場合も多いからねえ。

マニュアルで絞り、シャッタスピード、感度を固定しないと偽色の程度もわからんから、
ムラがームラがーって騒ぐのと、本当は大して変わらない。
0329John Appleseed
垢版 |
2014/01/12(日) 12:58:56.77ID:nMDw8AjN
>>328
程度の問題で結局ムラって写ると
0330John Appleseed
垢版 |
2014/01/12(日) 22:25:53.75ID:hxW9Y3Cr
>>328
その写真だけで判断すると尿かぶりに見えてしまうが。
所詮その程度の写真だよ。
0331John Appleseed
垢版 |
2014/01/12(日) 22:27:59.75ID:Hl6D5iEK
>>330
いやいや、そこを見るんじゃなくてさ。
そもそもよく分かってないだろ。
0332John Appleseed
垢版 |
2014/01/12(日) 22:53:16.59ID:hxW9Y3Cr
だからあ、くそ携帯でど素人がとってもしょうがないんだよ。
いろんなファクターを除外するには遠方から同一画面に収めるのがいいよ。

カメラの偽色を防ぐ意味でも、低感度・長時間露出で。
0333John Appleseed
垢版 |
2014/01/12(日) 22:54:10.84ID:H6mQ4ni7
真剣に話をしているんだろうけど何か変な方向に流れてきたな
0334John Appleseed
垢版 |
2014/01/12(日) 22:56:41.47ID:H6mQ4ni7
誰のためにそんなに厳密に写真を撮る必要があるのだろうか?
0335John Appleseed
垢版 |
2014/01/12(日) 22:58:45.16ID:89zftw5B
>>334
なるべく色ムラが問題にならないような写真しか出させたくないAppleのため?
0336John Appleseed
垢版 |
2014/01/12(日) 23:50:15.84ID:hxW9Y3Cr
真剣に議論するなら、まともな写真が必要でしょう?

中途半端な写真では判断できないってことはスキルがあるやつは分かってるよ。
そういう面倒な影響を排除したければ、同画面にネガコンを収めるのが一番簡単。

これ当たり前の話だから。
0337John Appleseed
垢版 |
2014/01/12(日) 23:54:36.77ID:H6mQ4ni7
何のために議論をしてるの?
真剣に議論したい気持ちは良く分かるのだが
議論の方向性をどうしたいのかが全く分からない。
0338John Appleseed
垢版 |
2014/01/12(日) 23:55:46.54ID:H6mQ4ni7
「まともな」写真をこのスレで並べた結果、最終的にどうなるんだろう?
0339John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 00:00:42.11ID:YI7bkXvB
みんながみんなカメラ持ってないしそんな面倒なことするわけないので写真をアップさせたくないだけとしか
0340John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 00:04:09.51ID:TiPKYm/0
>>339
そこだよね。自分は素人撮影でも十分参考になってるし、
撮影のハードルを上げたところで写真をアップする人間が
いなくなるってどうして考えないものなのかな?それが
不思議で仕方がないんだけど。語り合ってるのも所詮素人だし。
0341John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 00:07:16.33ID:NkWMPDqY
撮影条件でも書けば?

それが面倒なら、最低限比較対象を入れないと議論にもならんよ。
それさえできなければ、携帯での単体写真で分かりにくいけど、
見た目に近いから信じてくださいって程度。

鳩山のトラストミー程度だと思うよ。
0342John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 00:08:22.78ID:NkWMPDqY
撮影条件でも書けば?

それが面倒なら、最低限比較対象を入れないと議論にもならんよ。
それさえできなければ、携帯での単体写真で分かりにくいけど、
見た目に近いから信じてくださいって程度。

鳩山のトラストミー程度だと思うよ。
0343John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 00:19:33.99ID:dI3PVS+j
大事な事なので2度書きました
0344John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 00:55:33.75ID:ylJ+tZsj
ところで以前、液晶が黄色くムラがある件に関しては、それに使われている材料が原因で黄色くなるので
暫くすれば消える、もしくは目立たなくなるとあったはず。

いやこのminiには使われてないので関係ないという書き込みを見たが、アップルの中のなんだっけ?
なんとかアドバイザーだか、フリーダイヤルで対応する人のまた上の人。
この前色ムラで電話したら、聞いてもないのにそれが原因でムラになっていることもあるので
1〜2ヵ月は様子を見てもいいかもしれないって言われたぞ。
0345John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 01:06:30.08ID:ylJ+tZsj
>>332
ずっと見てるが、貴方が言いたいことはよく分かる。
でも違うのよ。

いいんだよ。どう撮れようが。

皆が確認したがってるのは、例えばカメラ側とホームボタン側。

このカメラ、ホームそれぞれの色味が違うかどうかだったりするわけ。
だから極端な話、実際出来上がった写真が上ピンク下が赤とかでもいいし、
上がオレンジ下が黄色でもいい。要は液晶全体の色味が均等であればいいの。
それが多少黄色寄りだろうが青寄りだろうが構わない。それこそメーカーの違いだと思う。

そりゃアップで撮りすぎて液晶周辺が暗く写り、ムラのように見えることもあるかもしれない。
でもねー、なんて言ったらいいんだろね。

決して煽っているわけでなく、たぶん貴方には理解できないと思うよ。
0346John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 01:11:20.85ID:TiPKYm/0
1,2ヶ月様子を見ると返品期限が切れるという、ね
0347John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 01:18:57.13ID:Ukm8+eb2
>>344
> ところで以前、液晶が黄色くムラがある件に関しては、
> それに使われている材料が原因で黄色くなるので
> 暫くすれば消える、もしくは目立たなくなるとあったはず。

ガセ。
そもそもその話が上がったインレイ方式のiPhoneと
今のiPadはパネルの組み合わせ自体がまったく違うので前提すら成立していない。


> この前色ムラで電話したら、
> 聞いてもないのにそれが原因でムラになっていることもあるので
> 1〜2ヵ月は様子を見てもいいかもしれないって言われたぞ。

Apple様は「黙れ」って言ってんだよ。悟れよ。
0348John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 01:24:20.57ID:ylJ+tZsj
>>346
んなチマチマしたこと考えて対応してるって本気で思ってることにビックリだわ。

返品返品言うが、フツーの感覚なら購入したものが調子悪ければそこは返品でなく修理だろ。

返品期限切れまで引っ張るために、液晶に使ってる材料が落ち着くのが云々ウソをついてくるわけ?んなアホなw
0349John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 01:28:36.70ID:ylJ+tZsj
>>347
しばらく様子見て消えなかったら交換しますってこっちも向こうも話してるし、ホントに消えないものならまた交換しろと電話をかけてくるだろうに、ウソをいちいちついてくる意味が分からんのだけど。
0350John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 01:34:55.08ID:TiPKYm/0
>>348
「フツー」なら交換なのだが、今の段階で交換してもムラが解消されない可能性は極めて高い
0351John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 01:40:09.26ID:Ukm8+eb2
>>346
> んなチマチマしたこと考えて対応してるって本気で思ってることにビックリだわ。

考えてるよ。
ちなみに、返品期限を待ってるんじゃなくて
客が低品質商品に慣れて我慢してくれるようになるのを待ってる、のが
正しい表現。
ブスをあてがっといて3か月我慢させて情を移させれば勝ち。

> 返品返品言うが、フツーの感覚なら購入したものが調子悪ければ
> そこは返品でなく修理だろ。

新miniの場合、全体として低品質なので
交換してもダメ個体が来ることが多い。
検品が甘くていいなら利益が出るので、
Appleが意図的にやってることの結果ともいえる。

で、色ムラクレームが日本でも海外でも多いので、
最近だと
「交換してやるからこの2台のうちからどっちがいいか選べ、
 選んだほうと交換するが、同じ(色ムラ)クレームはもう受け付けない」
と言ってくるのに
両方色ムラ液晶で結局どっちも選ばねーよ返品させろってなるパターンもちらほらある。

また、Appleストアとかの強烈に明るい照明の下では色ムラがわかりづらいが、
家に帰って普通の照明の明るさ、普通の画面の明るさだと
交換品でも納得できない色ムラがあることがわかり、
結局「仕方ない」で我慢するか、いっそ返品するしかなくなる人も出てる。


> 返品期限切れまで引っ張るために、
> 液晶に使ってる材料が落ち着くのが云々ウソをついてくるわけ?
> んなアホなw

繰り返すが、
「客が低品質商品に慣れて黙ってくれるのを待ってる」が正しい。
0352John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 02:05:25.26ID:0VvDiXnt
お前ら本スレ合流して騒げ
こんなとこに隔離されて思うつぼだぞ
0353John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 02:49:52.32ID:NkWMPDqY
どうしても納得いかないなら、返品するなりオクに流すなりスレばいいのに。

アンチ工作員なら仕事だから仕方ないが。

Airの液晶をベコベコ凹むってディスってた奴もいたからなぁ。初売りで買ってみたら、全然問題無かったが。
0354John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 03:55:09.76ID:A+xM1kYM
今日AU行ってminiRの色むらとやらを見てきた・・・明るさmaxで、うっすら青と黄色を感じるぐらい。

でも、展示品を置いているところって
最大の光量で照らされているから、ipadの照度をmaxまで上げないといけないから、
光量で飛ばされている感じはする。

よくみんなが写真を撮っているのは、ipadの照度は最低で、暗闇で撮影しているの?
0355John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 06:27:29.63ID:LHTIoTvl
知ったかの4流カメラヲタが何を言おうが肉眼で見たまま写ってんだから説得力ないわ
試しに写して見りゃわかることなのに、理屈ばっか捏ねてバカじゃねーのと思う
0356John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 09:07:28.20ID:NkWMPDqY
ド素人の携帯写真程度では、見たまま写っているという証拠の説得力がないって話。
単にトラスト ミーって言っているのと同じ。


携帯写真をバカにしているのではなく、
液晶のムラをきちんと撮るのは簡単ではないってこと。
0359John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 11:18:50.33ID:NkWMPDqY
どちらにもムラがあって、miniが尿液晶に見える。
色温度は輝度設定にも影響されるが、電池もちや室内での使用を考えると、
50%以下の設定であまり黄色くないほうが好み。

iPad3は黄色がレモン色に見えるほど。sRGBでは普通の色温度のようだったが、
個人的には違和感があった。今のminiでは3ほどの違和感はないと思う。
ただし最大輝度はやや低め。
0361John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 12:47:30.60ID:ylJ+tZsj
>>357
こ、こ、これマジなの?
0362John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 13:38:28.22ID:0rUI5JVn
逆さにすると村もひっくりかえるのかね
0364John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 16:03:29.60ID:ylJ+tZsj
>>363
ムラってるやないかーい
0365John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 16:40:15.36ID:Ukm8+eb2
>>363
nexus7(2012)はバックライトは縦持ちした時の左辺側なんだが、
右下に極端な黄色エリアがあるのは変。
本来そこには光源もないし突然黄色くなる要素もないはずのところだからね。

故障レベルの話としてその辺に強く圧力をかけちゃって色が変になったあととか
撮影するときその辺を裏から強く押してるとか、
そういう要素がありそう。
0366John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 16:40:52.97ID:Ukm8+eb2
>>365 補足
もちろん最初からなら初期不良という可能性もある。
0367John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 17:28:52.77ID:NkWMPDqY
>>363のNexusは撮り方の問題だよ。

>>365がいうような「強く圧力をかけて」云々ていうのは、
ガラスが壊れるほどやらないと変化しないw
0368John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 18:02:18.04ID:Ukm8+eb2
>>367

>363 みたいな、バックライトの配置とか完全無視して
「突然一か所だけ黄色い、しかも隅」ってのは普通発生しない。
(注:カメラ側が壊れてて何を撮影してもその辺が黄色く映るとかは除く)

樹脂注入の生乾きとかでも基本は乾くのが遅い中心部が黄ばむ
(と言われているが実際そんな影響出ることはほぼなく、メーカーの言い逃れがほとんど)。

さすがに上記は物理法則の話なので、「撮り方の問題だ」は無茶。
なにがなんでも撮り方の問題ということにしたいだけとしか受け取れない。
0369John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 18:25:25.79ID:nF+eaGom
写真をあげるにしても、
タバコ吸いすぎで鼻と舌の粘膜死んでるやつらが
上手い懐石料理屋に関して話し合ってもどうにもならんべみたいな意味の無い画像のあげっぷりなんだよなぁについて
0370John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 19:34:49.40ID:ylJ+tZsj
なんだよ。捏造かよ。
0371John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 20:22:38.23ID:LHTIoTvl
ムラ画像上げると撮り方が云々言う癖にムラなしみたいな画像になると撮り方にケチつけないムラ擁護派
可能な限りムラが分からないように撮影しろと強要する毎日
0372John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 21:34:53.56ID:TiPKYm/0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )    
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   トラスト ミー
   \    `ー'  /  
    /       .\
0373John Appleseed
垢版 |
2014/01/13(月) 23:00:54.22ID:NkWMPDqY
>>368
写真に詳しくない人がそのNEXUS写真を見ると、ムラに見えるけどね。

糞写真じゃあ撮り方の問題が大きいので、判断できないのでは?と言ってるだけ。
0376John Appleseed
垢版 |
2014/01/14(火) 12:19:28.24ID:ssRFueIS
>>375
俺的には青帯よりモヤモヤした黄色いムラが気になるんだけど。
0377John Appleseed
垢版 |
2014/01/14(火) 23:41:40.11ID:+ejOgrXr
>>376
Kindle HDXは縦持ちした時に画面の左側にバックライトがあって
そこから青〜黄色のグラデ気味。
ただし、グラデは画面の短辺に向かって進んでいくので距離は短い。

新miniが最悪なのは、縦持ちした時の上側にバックライトがあって
わざわざ画面の長辺に向かってグラデが進んでいくから
グラデの距離が長く程度も総じて酷くなる。

小説や漫画紙面を横持ち見開き表示する用途では
新miniは設計不良って言ってさしつかえないんじゃねーかってほど相性が悪い。
0378John Appleseed
垢版 |
2014/01/15(水) 01:36:36.34ID:2pBQtVpW
必死だなあ。よほど外れなのか、神経質なのか、よく分からんわ。
店頭のや知り合いのを見たけど、輝度が低めな事以外は特に気にならなかったよ。
0379John Appleseed
垢版 |
2014/01/15(水) 03:34:58.46ID:4zV4V9DG
ハズレ個体があまりに多すぎる
これは間違いない

ただ当たり(普通?)のもあるにはあるから焦らず交換を続けるより他にない
0380John Appleseed
垢版 |
2014/01/15(水) 05:21:18.32ID:PB6D5b8g
まあ全部嘘何だけどね。
0381John Appleseed
垢版 |
2014/01/15(水) 06:11:52.18ID:QYA9YHUf
カタコトさん、ちーす。
0382John Appleseed
垢版 |
2014/01/15(水) 06:12:26.80ID:QYA9YHUf
朝っぱらからお疲れっす
0384John Appleseed
垢版 |
2014/01/15(水) 08:57:08.96ID:meduiJUX
>>377
ほんとこれ。自炊用品とminiRetina本体で15万以上かけて得られたのがランドスケープモードで左右違う色味
明かりを消した部屋で読んでると目立つ目立つ…まじ壁ドンだわ
Appleは交換はするけど接着剤が乾き切ってないかもだから一ヶ月様子みろとかこのスレの情報云々未満の事をのたまうしよー
Fixitでバラし見ればわかんだろくそが
ムラさえなければ何も文句ないのにまさに台無し
0385John Appleseed
垢版 |
2014/01/15(水) 13:07:26.03ID:tAJAnrim
壁ドンするなよ
隣の住人は無関係だろ
0386John Appleseed
垢版 |
2014/01/15(水) 15:52:39.49ID:WZdOptuH
>明かりを消した部屋で読んでると

目に悪いな
0387John Appleseed
垢版 |
2014/01/15(水) 16:17:58.93ID:cPpirgkA
>>386
寝る前の読書とかはそういう人多いよ。
読書灯なんて商品カテゴリもあるくらい。
0388John Appleseed
垢版 |
2014/01/15(水) 17:15:25.05ID:+qae73go
>>378
必死とかみんな早いうちから通り越して冷めてるよ。

気がつかないっていうか、他人のをそこまでマジマジとチェックしないわな。
0389John Appleseed
垢版 |
2014/01/15(水) 17:18:06.72ID:+qae73go
>>384
なんなの、あのジーニアスのムラが消える消える詐欺。
俺なんか以前、まー消えるんだけど消えない場合もあるとか言われたわ。
0390John Appleseed
垢版 |
2014/01/15(水) 20:29:53.71ID:NJG0y8BA
アンチ耕作院はいつもHOTじゃんw
仕事だから仕方ないけど。
0391John Appleseed
垢版 |
2014/01/15(水) 20:35:35.02ID:meduiJUX
>>389
交換を前提として、出来ますって言質取ったから突っ込まなかったけどユーザがめんどくさくなるのを待ってるんだろうな
コルセンがらがらでも最低待ち時間設定されて諦めてもらうのを待つのと一緒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況