X



トップページApple(仮)
364コメント103KB

iPadで使えるオススメのハードウェアキーボード

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0162John Appleseed
垢版 |
2014/12/06(土) 11:02:44.81ID:xv9QDHWB
ik1061届いて使用開始。キーボードとしての使用感は、最良の部類だね。
普段はThinkPadのUSキーボードで文章書いているけど、ik1061でも少し
慣れれば同じ速度で入力できそう。Keys-To-Goも欲しいな。キャンプとかに
持っていきたい
0163John Appleseed
垢版 |
2014/12/06(土) 11:22:25.87ID:xv9QDHWB
>>156
重さが気にならなければまずは一体型のik1061だろうね それでも本体と合計で750g。
角度が変えられて、地下鉄座席のひざ上等でもやや不安ではあるが磁石でくっついて使え
クラムシェルのほぼ代替になり得る。

Keys-To-Goだと合計600gだね。Keysだとスマートカバー足すとその分その分重量増える
し、そうなると重さはどっちもどっちかな。ひざ上ではまず使えないし、新幹線とか飛行機の
狭いトレーだと場所と角度を調整するのが難しそう。ただ、デザインが新しくてカジュアルな
のはKeysで、HPにあるように喫茶店とかの余裕のある机だとしっかり使えそう。
0164John Appleseed
垢版 |
2014/12/06(土) 13:53:08.59ID:1mh3fTgf
>>147
iPad Air にカバーに一体型キーボード付けると、うちで最軽量ノートなRZ4を超えてしまうが
iPhoneその他との連携を考えると、どうやってもスタンドアロンで何でも出来るWinノートよりもiPadの方が使い勝手で勝ってしまう

ガジェットオタクの自分でさえWindowsと連携するのは面倒で、パソコンもMacにしようかと思うほど
クラウド統一化の利便性は素晴らしいと思えるわけで、、

ということで、Chromebookとか狙い所が実に良いよなとつくづく思う
0165John Appleseed
垢版 |
2014/12/06(土) 16:21:38.11ID:hnxk/0tZ
>>164
いまどき連携と言ったらクラウド経由だから、使い勝手はクラウドのアプリ次第で、
一概にWinが良いとかMacが良いとかいうことは無いよ。

クラウドもEvernoteにiClouldにOneDriveにAmazonにといろいろあるし。
OneDriveとMS Officeを中心に使っているとWinが良いし、iClouldとiWork
だとMacが良いだろうね。
MSはiPadのOfficeアプリを出したりEvernoteと提携したりとかで、他のプラット
フォームを含めた連携にも真剣になってきような。Appleはそのあたり、従来通り囲い
込み内でしか連携させなないね。長期的にはAppleのやり方ではメジャーは取れない
ような。
0166156
垢版 |
2014/12/06(土) 20:34:36.69ID:Lse5yT4Y
皆様、ご意見有難うございました。両タイプ買う予算が無いので、
今回は独立型で検討します。Keys To Goはレビューがまだ出てないですが、
ロジクールなんで大丈夫そうですね。ちなみに、スマートケースはIVSOの
1,500円(Amazon)のやつにしました。とりあえず問題無いのですが、
立てた時の角度が、一体型に比べると少しキツイので、慣れるまで
少し時間がかかるかもしれません。
0167John Appleseed
垢版 |
2014/12/06(土) 21:01:40.12ID:FwAIykjz
ぶっちゃけ独立型なら別にAir2用じゃなくても
なんでも選べる自由がある
0168John Appleseed
垢版 |
2014/12/06(土) 23:21:50.51ID:00732H9n
独立型ならAir2も何も無いだろ
0169John Appleseed
垢版 |
2014/12/07(日) 11:53:51.37ID:85g7I00A
>>161
ロジの注文キャンセルしてヨドで買ってきた。
0170John Appleseed
垢版 |
2014/12/08(月) 20:39:14.70ID:+iHoOIdW
ロジクールのiK1061を使用開始しています。これのタッチの感じはとっても
良いですね。調子に乗って、他のPCでも使おうとしたら、なぜか認識しない。
なんで? Keys-to-goも欲しくなってきた。
0171John Appleseed
垢版 |
2014/12/09(火) 22:11:42.16ID:c4nok4+v
keys-to-goヨドバシで買いました。とにかく軽い。ヤマダはなかったんだけど
ヤマダって入荷遅いの?
0172John Appleseed 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2014/12/09(火) 22:16:21.46ID:hNhMzf6X
Keys To Go、iOS8.1のiPadAir2とiPhone6で範囲選択の機能がマトモに動作しなくてキレそうなんだけどウチだけ?
一応Logicoolのサポートに問い合わせは済ませてあるけど気になって
0173John Appleseed
垢版 |
2014/12/09(火) 22:56:00.65ID:o75Einow
あれはソフトウエア依存ですから
試しにOfiice for iPad のワードで使ってみ
0174John Appleseed
垢版 |
2014/12/10(水) 07:56:23.41ID:QyP/9rtU
アホップルはいったいいつになったら
外付けキーボードで社外製FEPを使えるようにするんだろうな
0175John Appleseed
垢版 |
2014/12/10(水) 09:04:47.44ID:ikDTw2Gn
iOS用のキーボードのctrlはAの左隣(caps lockの所)にあって欲しい
0176John Appleseed
垢版 |
2014/12/10(水) 19:33:25.61ID:Jyz+naHw
>>174
どうも永久に無料っぽい
0177John Appleseed
垢版 |
2014/12/10(水) 20:04:35.30ID:5o+wP8K4
>>175
PCでもコントロールキーは左下か
その一つ右隣がメジャーではない?
昔愛用したPC98はaの左隣だったけど。
それよりコマンドキーをでかくして
欲しいよ。コマンドx,y,z,cなんか10秒
に一回位は使うしさ
0178John Appleseed
垢版 |
2014/12/11(木) 13:26:05.07ID:MbR9ICAz
>>174
ATOK Padでは普通にATOKにBTキーボード使えてるし、
なにがなんでも他社にはBTキーボード使わせないって姿勢だったら
App Storeからリジェクトされてるはずなんで、
機能拡張のその辺がまだ未実装なんだろ。
8.2とかで開放してくれるとうれしいけどなあ。iOS 9以降かね。
0179John Appleseed
垢版 |
2014/12/11(木) 20:35:29.33ID:rR0WCDU4
Appleは頑固だからな。いまだに、標準ソフトウエアキーボードに
カーソル移動ないし。この点だけはAndroidが良い。俺の予想では
永久に変わらない
0180John Appleseed
垢版 |
2014/12/12(金) 08:53:49.48ID:S+9sZkEV
Appleもある意味ガラパゴスだしね
0181John Appleseed
垢版 |
2014/12/12(金) 16:24:41.58ID:rSn3q3sC
ガラパゴスでも良いけど、他社に
解放してくれさえすれば、なんとか
なる。現状、外部キーボード使って
PCみたいなインライン変換できないし
余計な予測変換出るし。
0182名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 19:04:26.86ID:ftAYTFsZ
KEYS-TO-GOを買ったんだけど超絶に使い難い
キータッチはフニャフニャ
せっかく独立キーなのに防水性重視で一体化されているから押し間違い易い
iPadを立てるスタンドが別に必要、、まあこれは最初から分かってたけど
0183名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 19:41:21.58ID:ojbSoJo1
ik1061は絶好調で使いやすいよ。
やはり180gまでの軽量化はやり
すぎやね。300gは大半の場合は
許容できると思う。
0184名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 10:39:29.22ID:rHnxTrOz
>>182
あれでも、初代iPad Air用ケース一体型fabricキーボードよりは大分ましかと

キータッチが軽い人だと、相当強く打たないと、入力を取りこぼすんですよね
0185John Appleseed
垢版 |
2014/12/14(日) 22:15:09.66ID:AbvOWDmO
>>184
あれはしんどかった。いまはiK1050を使ってるけど、天地の差があるね。
0186John Appleseed
垢版 |
2014/12/15(月) 12:36:50.56ID:cRQP0BUG
キーボードの使い心地はカタログでは分からないからな。
大型量販店で使ってみるか、ここでの評判で判断するしかない。
0187John Appleseed
垢版 |
2014/12/20(土) 07:32:01.19ID:X4SnuTNV
iK1061買って気に入ってますが、屋外とかは
KEYS-TO-GOもイイかなって思ってます。
KEYS-TO-GOはそんなに打ちにくい?
0189John Appleseed
垢版 |
2014/12/20(土) 11:54:23.61ID:Y94NDO60
>>187
携帯性と防水防汚を求めないのなら止めた方がいい
キータッチは使えないほどではないという程度で
慣れればなんとかなるかもしれないけど慣れるまでが苦痛
俺はダメだった
0190John Appleseed
垢版 |
2014/12/20(土) 13:53:10.28ID:z2G3FvfP
ここでいいとか悪いとか言ってる人は多分WPM300くらいのレベルと思うから、一般人がまったり日記、ブログ書く程度なら恐らく何使っても大差無いと思う
0191John Appleseed
垢版 |
2014/12/21(日) 20:48:45.86ID:SayIOaoU
ik1061はバリバリのプラインド
タッチでも割とイケる。割りと
というのは、iOSの問題であって
キーボードの問題ではない。
0192John Appleseed
垢版 |
2014/12/21(日) 22:28:11.78ID:32ROLruo
ik1061関係ないのかよ
0193John Appleseed
垢版 |
2014/12/22(月) 06:52:57.00ID:7CcuubFN
どんなにキーボードが良くてもiOSのカナ漢字変換が馬鹿野郎なのが残念
キーボードの悪さが気にならないほどの馬鹿野郎
0194John Appleseed
垢版 |
2014/12/22(月) 21:26:43.31ID:V48Dqeaf
確かに、インライン入力もできないし、余計な予測変換キャンセルするにはスペース入れて削除するしかないし。やっぱMACやPCには、後二歩やね
0195John Appleseed
垢版 |
2014/12/22(月) 21:49:05.86ID:iiiXv+z3
>>194
>余計な予測変換キャンセルするにはスペース入れて削除するしかないし。

やっぱりそうなのか自分だけ出来ないのかと思ってたよ
あれなんか方法ないもんかね
うっとおしいんだよね
0196John Appleseed
垢版 |
2014/12/22(月) 23:23:13.75ID:f25lEilI
appleの頑固さが悪い方に振れた例だな。ATOKとかで外部キーボード使えれば解決するのにね。w
0197John Appleseed
垢版 |
2014/12/23(火) 02:48:33.96ID:T0yRnX/U
あと句読点や改行って手もあるね>キャンセル
どっちにしろどうにかしてほしいことにはかわりない。
あとEscキーみたいに確定前の入力を一気にキャンセルできるキーが欲しい。
キーボードの位置的にはHomeキーなんだけど、これはさすがに
入力中はEscとして使えるってことにはならないだろうな。
0198John Appleseed
垢版 |
2014/12/23(火) 06:24:50.46ID:kK0WmoDY
確定前キャンセルは欲しいね
>194の予測変換キャンセルと併せて
>197が書いているようなESC的なキーを設ければ
かなり使い勝手が改善すると思う
0199John Appleseed
垢版 |
2014/12/23(火) 10:35:05.24ID:qrCcw/qk
せめて、英語キーボードみたいに予測表示OFFの設定つけてくれるだけで
ガラッと変わるのにな…。
0200John Appleseed
垢版 |
2014/12/23(火) 16:06:15.08ID:uiC6s4W/
>>194
予測変換のキャンセルってどんな場合に必要なんでしたっけ
そもそも余り利用シーン浮かばないがキャンセルもできますよね..

自分の使い方とか設定が特殊なのかな..
0201John Appleseed
垢版 |
2014/12/23(火) 19:20:08.35ID:qFEoPP3c
>>200
カーソル移動で文字挿入すると予測変換が。キャンセルするつもりで、カーソル移動すると、選択肢の移動に。キーボードだと、不要な文字入力して削除するしかない。画面さわってもキャンセルできるが、ブラインドタッチしてると腹が立つ。
0202John Appleseed
垢版 |
2014/12/24(水) 00:54:39.58ID:Xqn6I7mw
とにかく変換後の切り直しとか、
その辺全く考慮されてないのがなあ。
日本語入力常用してない人間がI/F設計したとしか。
0203John Appleseed
垢版 |
2014/12/24(水) 07:02:22.78ID:uSlTOuoY
苦手な分野まで無理に丸抱えせずにアウトソーシングすればいいのに
それも無理ならさっさと解放してサードパーティに任せろ
0204John Appleseed
垢版 |
2014/12/24(水) 15:18:44.83ID:RJ3acL/g
日本語ってどんなにがんばっても
入力一発で意図した言葉が出てくるのって不可能に近いんだよね。
文字の位置をどこで区切るかでまるで意味が変わるような文章が
山のようにあるのに。
やつらその辺がまったくわかってない。
0205John Appleseed
垢版 |
2014/12/25(木) 15:02:36.69ID:toK/snD5
つーかいい加減予測変換オフ機能下さい。
USB端子つけねーし独自規格で頑固にやろうとするのもうウンザリ。
0206John Appleseed
垢版 |
2014/12/25(木) 16:12:49.09ID:v/bPDWri
ポリシーがあってやらないのではなくて単に技術が無くてできない
それを認めようとせず意固地になるばかりのアップル
0207John Appleseed
垢版 |
2014/12/26(金) 15:52:05.16ID:enZqEnZ0
なんだかなぁ… 俺もmini持ってるけどさ、これだけ周辺機器が揃ってて、使い勝手も良いOSなのに、
FEP周りが阿呆過ぎるってのは凄い残念感。
これじゃ良いキーボード用意しても釣り合わないよ。
0208John Appleseed
垢版 |
2014/12/26(金) 20:18:24.70ID:ntZC3meI
そこはもともとタブレットだし、PCやMACとは起源が違うから、諦めるしかないのかも。脱獄してマウスカーソルも含めてPCみたく使えるようにするのも手だけど。
0209John Appleseed
垢版 |
2014/12/26(金) 20:55:34.41ID:qykVEcpZ
それでも、待てばなんとかなるさ
0210John Appleseed
垢版 |
2014/12/26(金) 23:54:17.50ID:esd+sYZq
ロジクールのik1061って、キーボード使わずにiPad使う時って外して使うことになる?
0211John Appleseed
垢版 |
2014/12/27(土) 00:38:33.05ID:gIHO+4La
いやそれは自由だろ
0212John Appleseed
垢版 |
2014/12/27(土) 00:54:29.08ID:XvrsSZIo
クラムシェルPCにも、タブレットにも、カバーにも瞬時になるのがこの手の製品の売りw
0213John Appleseed
垢版 |
2014/12/27(土) 06:08:38.06ID:JBIK5CPM
この方面ではWindowsタブレットが遙かに先行しているな
AppleはいまだにMacのタブレットやコンバーチブルを出せないし
iOSとの融合もやるやる詐欺だし
0214John Appleseed
垢版 |
2014/12/27(土) 07:40:47.65ID:1v5qNYKI
>>211
ごめん、言葉足らずだった。
スマートカバーのように後ろにまわせるようなものでもなさそうだし、電子書籍なんかを読むような時のこのキーボードの収まり具合を聞きたかった。
0215John Appleseed
垢版 |
2014/12/27(土) 09:07:44.01ID:VODz6/VT
電子書籍の時はiPad単体で。単体が軽いし楽(滑りやすいけど)。用途にあわせて、すぐに形を変えられるのがこれの使い方。
0216John Appleseed
垢版 |
2014/12/27(土) 12:15:21.19ID:gIHO+4La
>>214
それどうなんだろうね
動画だとiPad画面を下にしてキーボード面にスライドさせるとくっつけられるけど画面上でも同じようにくっつくんかな?
ただ仮にくっついたとしてもワザワザキーボードと一体化して重Padにすることも無いような
キーボード込みで入るスリーブケース運用がベターに思える
0217John Appleseed
垢版 |
2014/12/27(土) 12:35:00.29ID:VODz6/VT
キーボード一体のカバーはタブレットとしての使い勝手をスポイルすることが多い。iPadはタブが主で、キーボート使うのはたまにというのが?
0219John Appleseed
垢版 |
2014/12/27(土) 20:05:48.67ID:OAAkgraW
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
イケメン ガーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
0220John Appleseed
垢版 |
2014/12/28(日) 08:13:32.79ID:T2IsjwAr
通常は、ウェットスーツみたいな素材で軽いスリーブに本体入れてる。
ハードに入力する時は、追加で100均で売ってる角度を10段階ぐらい変えられるスタンドと、純正キーボードも持っていく。
あれこれ試したけど、とにかく重くなるのが嫌なのと、純正のタッチを捨てられないのでこうなった。
0222John Appleseed
垢版 |
2014/12/28(日) 10:14:05.21ID:koKt1rwG
>>220
純正キーボード良いよね。乾電池使えるし角度
あるし、タッチもよいし。値段もロジより
安いし。唯一電源スイッチがな
0223John Appleseed
垢版 |
2014/12/28(日) 14:09:39.81ID:Do1av3Qe
Newtrent のエアベンダーfor iPad air 使ってる人いる?どんな感じなんだろ
0224John Appleseed
垢版 |
2014/12/28(日) 20:39:28.80ID:qu7MkAJy
Anker iPad mini ウルトラスリムキーボードカバーを購入したのですが、矢印キーが使えないことがあります。具体的には、Safariでのページスクロールやvoiceover使用時のアプリの切替です。何が問題・原因かわかるかたいらっしゃいませんか?iPad mini Retina 8.0.2 です。
0225John Appleseed
垢版 |
2014/12/29(月) 15:53:05.78ID:4IXNEey6
>>220
キーボード付きカバーを考えていたが、頻繁に使うことはなさそうだし、何より薄さを体感できなくなることを考えたら、君のやり方が良さそう。
0226John Appleseed
垢版 |
2014/12/29(月) 22:27:49.03ID:vn0S5C90
たしかに、Air2は剥き身で使いたいところではある。
0227John Appleseed
垢版 |
2014/12/30(火) 00:14:58.34ID:I6ohxOYu
Air2だからこそ、カバーの厚みをプラスしてもまだ厚みを感じない…という考え方もある
厚すぎるカバーやキーボード一体型は別かもしれないけど
0228John Appleseed
垢版 |
2015/01/04(日) 21:50:01.36ID:aFnRDp7e
なんだか最近は普通にロジのキーボードに100円ショップの
角度調整台で縦横自在に角度調整するのが一番使いやすく
感じている。かさばらないし、無くしたら何時でも買えるし。
0229John Appleseed
垢版 |
2015/01/05(月) 00:40:07.48ID:0UCj/xCj
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
 ・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
 ・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
 ・GODZILLA ゴジラ   http://s-at-e.net/scurl/Godzilla.html
 ・崖の上のポニョ     http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
0231John Appleseed
垢版 |
2015/01/05(月) 23:43:13.46ID:3Guj4UUX
iPad はやっぱり縦型で使うと便利。
オフィスソフトにキーボードに
縦にして使うと麻薬的なかんじ。
予測変換さえoffにできれば、もう
PCも不要だ。
0232John Appleseed
垢版 |
2015/01/05(月) 23:49:04.05ID:EO1Pm+gj
何気に標準の再変換機能も邪魔だよね。
一文字選んだらいきなり再変換候補出ちゃって、
それ以上カーソル動かせなくなるの。
仕様自体がおかしいというか。
0233John Appleseed
垢版 |
2015/01/06(火) 00:23:35.86ID:/dap8qjt
ATOKでも入れときゃいいんじゃねーの?
0234John Appleseed
垢版 |
2015/01/06(火) 09:43:06.54ID:GPdGDbhW
社外製FEPに外部キーボードを解放してくれれば腐れ標準FEPなんか使わんよ
さっさと解放しろよ、バカップル
0235John Appleseed
垢版 |
2015/01/08(木) 09:58:46.75ID:q1fT8Ivl
キーボート使いにとっては、唯一の欠点。予測変換さえoffにできれば
0236John Appleseed
垢版 |
2015/01/08(木) 19:32:47.59ID:nzGMTDMm
スペース+削除に慣れたら気にならなくなった
0237John Appleseed
垢版 |
2015/01/08(木) 19:45:04.32ID:q1fT8Ivl
何事も慣れか
スペース削除に慣れると、逆に
PCとMACで困りそうだけど
0239John Appleseed
垢版 |
2015/01/08(木) 21:41:22.73ID:FDn042qd
うん、ないw
オレはret→delだけど。
0240John Appleseed
垢版 |
2015/01/09(金) 07:43:09.59ID:hKUvkW2T
こうやってApple に飼いならされて...
0242John Appleseed
垢版 |
2015/01/16(金) 15:36:24.93ID:+b52Hm3n
TextBladeはどうかね
ttps://waytools.com/products/textblade/1/trailer
0243John Appleseed
垢版 |
2015/01/17(土) 11:00:52.98ID:rFISqsFi
磁力でくっつくと言ってるから銅じゃないな
0244John Appleseed
垢版 |
2015/01/18(日) 16:11:56.08ID:NcXaZ7EU
>>242
キーボードを使う時は、場所も時間もある程度余裕のあるときだから
ここまで小さくコンパクトで無くても良いかなとは思うが。用途に
よってはアリかもしれんが。
0245John Appleseed
垢版 |
2015/01/19(月) 07:57:47.36ID:PmsJoJw7
キーのサイズや配置、機能を考えると緊急時にやむを得ず使うって感じ
それならソフトキーボードで十分な気がする
0246John Appleseed
垢版 |
2015/01/19(月) 21:33:14.64ID:6t/3oj04
普段はmazec。長文はハードウエアキーボードにしてる。
iPad だとmazecが思いのほか使える。もんだいは、
Android とかwindows にも入れたくなること。
0247John Appleseed
垢版 |
2015/01/20(火) 05:18:35.89ID:sCSLLRQV
持ち歩くのにはよさそうだから、もしあのサイズでほどほどに打ちやすかったら
iPhone 6 plusあたりを出先でiPadがわりに使う時にはいいかもね。
でもそれじゃあスレ違いか。
0248John Appleseed
垢版 |
2015/01/23(金) 20:26:34.70ID:7zbSaKdB
ロジクールのUltrathin Magnetic clip-on keyboard cover for iPad Air (iK1060SV) - シルバー

Ultrathin Keyboard Folio for iPad Air (TF725NV) - ブルー/ネイビー、
悩みに悩んで後者をポチった
アウトレット価格で40%OFFくらい
送料込み約6.5kでカバーとパンタグラフキーボードが買えたと思えばまあまあコスパがいいと信じたい
0249John Appleseed
垢版 |
2015/01/24(土) 11:47:45.79ID:A0PS0Vdg
ロジのキーボードはちょっと高いけど、ま、そこそこ
納得できる作りだよね。たまに、ハズレあるけど
0251John Appleseed
垢版 |
2015/01/24(土) 13:17:27.32ID:ybRu3UNJ
あら良かったわねぇ
0252John Appleseed
垢版 |
2015/01/24(土) 15:23:20.46ID:Y4yzbV5a
仕事にも使うからカバーは無難なグレーとか黒を選びがちだけど、
iPadには原色も似合うよね。
0253John Appleseed
垢版 |
2015/01/25(日) 08:29:08.43ID:S63Opev1!
無機的で没個性な職場に一点の輝きを!
というわけで俺は真っ赤なカバーを付けてるよ
0254John Appleseed
垢版 |
2015/01/25(日) 08:43:59.59ID:VT4lt0LE
ヨーロッパ行くと、おっさんでも
原色の小物が似合ってたりする。
0256John Appleseed
垢版 |
2015/01/27(火) 14:26:51.37ID:7T9IP6oQ
黒のType+使ってるが Appleストアで限定色の赤が出た時は
本気で歯噛みしたものさ
0257John Appleseed
垢版 |
2015/01/27(火) 14:29:42.17ID:0yHyzd0G
原色もいいがレインボーカラーはやめておけよ
アレ方面の暗示だから
0258John Appleseed
垢版 |
2015/01/27(火) 20:06:08.17ID:jxZppc2e
UltrathinとType+の違いはキーボード配列とType+の方が2mm位薄いってとこ?
0260John Appleseed
垢版 |
2015/01/28(水) 06:07:02.44ID:ksj5f/Hc
AirType Nokiに若干の動きがあったようなないような
0261John Appleseed
垢版 |
2015/01/28(水) 14:23:47.45ID:IU9tT0Nk
>>259
dです、Type+はかなり進化してるんですね〜
Ultrathinをポチった後にType+を知ったのでちょっとショック。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況