X



トップページApple(仮)
305コメント84KB

ジョブスが死ねばAppleはまた堕ちていくよガチで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/20(水) 16:21:28ID:dmrXvSzz
ガチでドブス
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 22:55:12ID:TlOSswgL
>>1
そして、コンピューター業界が、またつまらなくなっていくよ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 01:14:29ID:cSfUOqP9
Macは今が買い時なのに、なんでiPhoneユーザーはWindowsパソコンとセットで使うんだ?

自作なら仕方ないけど
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 07:49:51ID:pq9rOEaN
Mac欲しい
でも、嫁を説得できない
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 11:56:09ID:4AwkncGK
そういう時は、
「次にPC買い替える時はmacにしたい。macならWindows積んで、両方使えるから」
とかなんとか適当に言っておいて、その後なるべく早く買い替えるように持っていくんだよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/26(火) 23:46:44ID:1RQ2CXnI
コンピューター業界だけだもんな、未来が未来っぽくなったのって。
メガネ無しの立体テレビも、空飛ぶ自動車も、月旅行もすぐだと思ってた幼き頃
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/30(土) 03:41:22ID:iEXzMv+z
ジョブズは多分本来の意味での人類初の人造人間になるんじゃない?
頭以外、すべて機械の体
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/30(土) 23:56:55ID:xXTPmvTN
ジョブズがいなくてもシラーがCEOになって
サーレイ(Mac OS X担当)やフォーストール(iOS担当)やアイブ(デザイン担当)がクリエイティビティ発揮してやっていくよ
実務面はCOOのクックがちゃんと見ていてくれるし
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/31(日) 04:02:42ID:3yCJpgx/
>>15
来年のCEATEC JAPAN 2011に行くといいよ。
最初に、壁掛けテレビが大手メーカーから出たときは、驚いた。
未来が来た!!って感じ。
パイオニアもDVDを、いち早く出していたなぁ。シミジミ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/31(日) 06:12:40ID:ywhi0BAV
>>18
短期的にはそれで大丈夫だろうけど、長期的には無理
「常に」革新的であるためには、ジョブズの役割はでかい。くやしいけど
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 02:15:06ID:PfEUjoqX
Flash意地でも対応せんやろな〜
0027John Appleseed
垢版 |
2010/11/06(土) 03:37:12ID:CmloBzam
Macもう終わりじゃね、って言われてた頃は考えられないことだけど
ジョブズの「俺たち採用しないもんね」が実際に功を奏し始めてるよね。
動画系コンテンツのHTML5/Flash両対応とか、AdobeのHTML5シフトとか。
0028John Appleseed
垢版 |
2010/11/09(火) 19:34:24ID:5GF9K6fO
ジョブスって、今何歳なの?
0029John Appleseed
垢版 |
2010/11/10(水) 11:52:03ID:ROgcpI7B
つぎはアイブじゃないかな。
シラーにはオーラがない。
0030John Appleseed
垢版 |
2010/11/10(水) 20:34:43ID:eGwRclg5
>>29
俺もジョナサンかクックだと思う。ハードのスペックが拮抗すると勝負はデザインになるからな。
0031John Appleseed
垢版 |
2010/11/10(水) 23:34:37ID:u9fhkG6C
新発売のMac製品を買ってはいけない。
iBookのグラフィックチップが熱くなってハンダが溶け、使い物に
ならなくなる欠陥が発覚したが、アップルはユーザに告知せず、
裏で期限付きの修理に応じただけだった。
どれだけのユーザが泣きを見たことか。
Macを買うなら、新発売から1年は待て。
0032John Appleseed
垢版 |
2010/11/11(木) 19:18:58ID:QGq2k/nt
Pingって、どうなの?
0033John Appleseed
垢版 |
2010/11/12(金) 00:28:37ID:KBJaz4zL
>>28
まだ還暦超えてないよ、ギリギリ58歳で俺の親父と同じ年。
頼むからあと五年は生きて欲しい。
0034John Appleseed
垢版 |
2010/11/12(金) 09:19:15ID:lDPBpoPh
毎週専属医に検査受けてるみたいだし、
異常は早期発見できるから大丈夫だろう。

むしろ新規プロダクト進行の際には
過労気味になりやすい仕事の鬼っぷりを
心配している幹部が多いらしい。
健康状態がモロに株価にも影響するし、
まだまだ倒れてもらっては困る。
0035John Appleseed
垢版 |
2010/11/12(金) 10:49:40ID:E7oPxXLD
カリスマ創業者が死んでも、脈々とコンセプトとブランドを維持して
世界的に成功してる企業もあるからね。

ディズニーとか。
0036John Appleseed
垢版 |
2010/11/12(金) 20:02:06ID:GWfXPZf+
>ディズニーとか

現在のディズニーの筆頭株主はジョブスだよ。有名な話。
ジョン・ラセター、ピクサー、ディズニーの関連をググってみ。
0037John Appleseed
垢版 |
2010/11/12(金) 21:30:34ID:KBJaz4zL
ディズニーのさらに下にはマーブルコミックがあるからな。
Appleのコンテンツ量半端ない。
0038John Appleseed
垢版 |
2010/11/13(土) 03:27:37ID:U2T/w+oM
AV機器メーカーでもありコンテンツホルダでもあった
ソニーとか東芝が、それぞれ内部事情に振り回されて
失敗したことを指して「メーカーはコンテンツホルダを
持っちゃいけない(利害関係の当事者になってしまい
業界内の調整や規格推進の障害になりがちだから)」という
言い方がされるけど、Appleは今のところそれを回避できてるね。
0039John Appleseed
垢版 |
2010/11/13(土) 10:03:52ID:PxuhRrve
ディズニーは儲かっているかもだが、劣化してるだろ。
0041John Appleseed
垢版 |
2010/11/14(日) 09:16:17ID:r7JgiL/w
>>30
コンピュータはソフトあってこその存在だから、経営者としてはハードウェアデザイナーよりソフトウェアのデザイナーの方が適任な気がするんだよな
ジョブズの後継には、UIのエキスパートでプレゼン巧くてカリスマ性ありそうなフォーストールに期待したい
0042John Appleseed
垢版 |
2010/11/14(日) 09:36:04ID:nfH8lZkJ
実質、次期CEOはAppleの筆頭持ち株役員。
実力よりも政治力ってなると、ソフトウェア部門からは難しいんじゃね。
0043John Appleseed
垢版 |
2010/11/15(月) 21:30:48ID:gHTN6atb
Appleはジョブズの頭の中身を現実にするためだけにある手足だろ
脳が死んで手足だけが生き残るなんておかしな話だ
ジョブズ薨去に当たって自主的に解散するのが自然な形
0044John Appleseed
垢版 |
2010/11/16(火) 00:21:31ID:X92jV+y8
>>43
アイデアを考えているのはAppleの社員でジョブズではない
ジョブズがやっているのはその取捨選択に過ぎない
0045John Appleseed
垢版 |
2010/11/16(火) 10:04:32ID:Yll+0L0x
ジョブズがいなくなって取捨選択が出来なくなったら、どうなるんだい?
0046John Appleseed
垢版 |
2010/11/16(火) 13:59:47ID:cZwUVX96
クラシックで指揮者が変われば曲の雰囲気も変わるということだ。
0047John Appleseed
垢版 |
2010/11/16(火) 14:12:39ID:UCE4hsKm
まだAppleのトップシークレットだからな

Apple最後の新製品が
iJobsだってことは
0048John Appleseed
垢版 |
2010/11/16(火) 23:03:58ID:EY3/G5sz
Microsoft は Bing の検索結果を Microsoft 寄りに歪めている
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4291427/
Microsoftが小売店向け販促資料でライバルを攻撃
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/10/news081.html
MS SQL Serverで全ユーザーの生パスワード閲覧可能な脆弱性
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/09/055/index.html
MS社の新しい検索サービス『Bing』は、『Kayak』のパクリ
ttp://wiredvision.jp/news/200906/2009062620.html
Windows SMB v2の脆弱性を突く新たな攻撃コードが公開
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/163349.html
依然として赤字が続く Microsoft の『Windows Live』事業
ttp://japan.internet.com/finanews/20090924/12.html
Windows 7の起動、Vista比で42%遅い――PCチューンアップ・ベンダーが報告
ttp://www.computerworld.jp/topics/win7/164329.html
オバマ大統領、「保護者には子どもがXboxばかりやらないようにする責任がある」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/09/news042.html
Microsoft、Windowsの売り上げ3割減で3期連続の減益
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/24/news022.html
Microsoftのスティーブ・バルマーCEOが減給
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/30/news028.html
マイクロソフトとT-Mobileの「Sidekick」のデータ消失問題、訴訟に発展
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20401655,00.htm
Windows SMB v2の脆弱性を突く新たな攻撃コードが公開
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/163349.html
T-Mobileの「Sidekick」ユーザー、マイクロソフトのサーバ障害に激怒
ttp://www.computerworld.jp/topics/ms/164549.html
Microsoftの無料セキュリティソフトは「お粗末」とSymantec幹部
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/01/news065.html
Windows 7にゼロデイ脆弱性「死のブルースクリーン」の誘発が可能に
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20399677,00.htm
Microsoft、10月の月例更新は過去最大規模になる見通し
ttp://japan.internet.com/webtech/20091009/12.html
3カ月で新種Windowsマルウェア500万件検出、PandaLabs集計で過去最高
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091016_322216.html
マイクロソフト製のFirefox向けプラグイン、脆弱性を理由に一時ブロック対象に
ttp://www.computerworld.jp/topics/browser/165129.html
ネット史上最大の惨事のひとつ発生―Microsoft Dangerユーザーデータのすべてを失う
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20091010t-mobile-sidekick-disaster-microsofts-servers-crashed-and-they-dont-have-a-backup/
Microsoft がレイオフを再開、800人規模の人員削減へ
ttp://japan.internet.com/busnews/20091105/12.html
Windows 7のGUIはMac OSの模倣! - 幹部発言を巡ってMSが火消しに追われる
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/13/064/index.html
「USB版Windows 7」作成ツールにGPLコード Microsoftが謝罪
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/16/news026.html
「Windows 7」のアクティベーション、回避するハッキングが出回る
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20403648,00.htm
Windows 7にゼロデイ脆弱性が発覚
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/167669.html
Datel、Xbox 360の互換メモリ締め出しでマイクロソフトを提訴
ttp://japanese.engadget.com/2009/11/23/datel-xbox-360-max-memory/
IE6とIE7にパッチ未公開の危険な脆弱性、攻撃コードが既に出現
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091125/341020/
IEの脆弱性をねらう攻撃コードがより強力に
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/168709.html
MSがIndeoコーデックの攻撃防止策、脆弱性は修正せず
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/14/news014.html
MS、「Office 2003」の不具合を報告--RMSで保護されたファイルへアクセス不能に
ttp://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20405256,00.htm
MS、中国の新サービス「Juku」で非難される--マイクロブログのPlurkはコードの盗用を主張
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20405333,00.htm
0049John Appleseed
垢版 |
2010/11/17(水) 18:58:41ID:vbNyrySm
>>47
それ聞いて安心した
Appleはまだまだ
だいジョブす
0050John Appleseed
垢版 |
2010/11/21(日) 13:30:45ID:NrAs99NA
ドザチョンとかこんなのばっか>>1
0051John Appleseed
垢版 |
2010/11/21(日) 18:51:28ID:hFYayd6V
マイクロソフト信者、満員電車でiPhone操作の男性を殺人未遂
ttp://bunzaemon.jugem.jp/?eid=11260
0052John Appleseed
垢版 |
2010/11/30(火) 10:35:27ID:bCK7Gvih
ジョブズが死んでもガイ・カワサキがいるから無問題。

ガイ・カワサキ、そろそろ戻ってこいよ。
お前の辛口トークが聞きたいぜ。
0053John Appleseed
垢版 |
2010/12/01(水) 13:48:19ID:+gNu0D64
ここはナオトで行くしかないだろう
0054John Appleseed
垢版 |
2010/12/01(水) 21:19:38ID:2K056Ipy
現代医学を掻き集めれば脳だけでも生かす事は出来るんじゃね?
0057John Appleseed
垢版 |
2011/01/04(火) 02:15:34ID:L8NpHxs/
実は彼は三人目
株主総会でジョブズが質問に答えてる
「私が死んでも代わりはいるから」
0058John Appleseed
垢版 |
2011/01/18(火) 08:37:55ID:7LqKJhxC
ジョブズ休養か。ヤバいな〜。
彼が死んだらAppleも堕ちるが、この業界全体がダメっぽくなるからな。
なんだかんだいいながら、他社はAppleに影響されてるしなー。
Appleなんかなくても技術はどんどん進歩するけど、
まともなカタチでキレイにまとまった製品じゃなくなってしまう。
無節操に進化して滅んでったカンブリア紀のわけわかんない生き物みたいに。
0059John Appleseed
垢版 |
2011/01/18(火) 10:13:12ID:Ya/zAIM7
理由としては、死期が迫っているか、肝臓再移植のどちらかだろうな
誰もが前回以上に深刻に受け止める事態だな
0060John Appleseed
垢版 |
2011/01/18(火) 11:52:52ID:MUBUajEB
休養したのはソックリさんです
オリジナルから採取した細胞からクローンが出来たので交代するとかだったら映画になりそ

器だけあってもかわりは出来ないから無理か
0061John Appleseed
垢版 |
2011/01/18(火) 11:54:25ID:6MNKqMvG
むしろジョブズが消えたらアップルは更に発展する
0062John Appleseed
垢版 |
2011/01/18(火) 13:38:28ID:4aJt/28d
ジョブスは後継者を育てておくべきだったな
0063John Appleseed
垢版 |
2011/01/18(火) 14:39:29ID:C+K59G/w
マイケル・ダグラスも末期癌だったのにピンビンして表に出てきてるから
アメリカの医療はすごいんじゃないかな
0064John Appleseed
垢版 |
2011/01/18(火) 19:25:55ID:gUJtvn4K
もし、死んだとして
後を継ぐのって、やっぱりティム クック?
0066John Appleseed
垢版 |
2011/01/23(日) 23:40:29ID:UTgIiwJ3
ジョブズがいなくなっても俺らが買い支えればいーだろJK
0067John Appleseed
垢版 |
2011/01/27(木) 13:04:20ID:0NW0ul+c
創業者が健在なら外野のヤジ漣も沈黙してるが、退場したとたんに五月蠅くなるだろ。
幸之助が退場した後のマネシタとか盛田・大賀とかが退場した後の糞ニーとか。

それに、二代目以後をサラリーマン経営者が引き継ぐと、先代と違った独自性を演出したく
なるから、イメージやら企業基盤を壊してダメにすることもあるな。砂糖水屋以降のアポとか。

ウォズはエンタプライズじゃないからダメだろうし、現側近達も基本YESMenだろ。
代替えなし。なるようにしかならないだろうな。
0071John Appleseed
垢版 |
2011/02/17(木) 14:46:56ID:BL6fij9/
ttp://www.gizmodo.jp/2011/02/6_14.html
ネタだっつーの
0072John Appleseed
垢版 |
2011/02/17(木) 15:21:31ID:59wp2omT
>>8
MAC使ってみたいが、Windowsしか使ったことないので敷居が高い。
仮にMACを購入してインターネットとメールとiPhoneの母艦としてしか使わないならもったいないしな・・・・

でもあのMACBOOKのデザインは好き
0073John Appleseed
垢版 |
2011/02/19(土) 09:23:49ID:UEuWhiqg
>>72
BootCampって知ってるか?
MacBookでもiMacでも一度試しに使ってみたら?
0074John Appleseed
垢版 |
2011/03/23(水) 03:54:11.09ID:21nGFr3b
んだんだ!BootCampっつっても、禿げた黒人の方じゃねーぞ?どっちの禿げもブーンブーン言うのは似てるけどな。
0075John Appleseed
垢版 |
2011/04/05(火) 22:07:08.68ID:4voPQ6RT
デザインで能率が上がるわけでもなく
0076John Appleseed:
垢版 |
2011/04/11(月) 10:11:37.62ID:71NXFoT0
ジョブスが居なくなったらAppleなんて
知恵の実から八百屋の林檎ぐらいまでに転落するだろ
0077John Appleseed
垢版 |
2011/04/19(火) 17:48:37.38ID:fn/kAJyf
本当にMac使ってみたいなら、思い切って買えばいいと思うよ。Win95の頃からWinだったけと、iPhone買ってからMacBook買った俺が居る。
フリーソフトが少ないのと、ゲーム出来ないのが残念。
0078John Appleseed
垢版 |
2011/04/19(火) 22:58:34.66ID:AXk2baLU
ゲームは確かに少ないよな。
フリーソフトは必要性なものは見つからない?
0079John Appleseed
垢版 |
2011/04/29(金) 18:19:33.35ID:9kDCLXN4
実際のところ、信者の最大の懸念事項なのは残念ながら事実である。かつてのJobs追放後のAppleが辿った道をくりかえすだろう。または最近のソニーの体たらくが参考になる。
0080John Appleseed
垢版 |
2011/05/03(火) 21:03:59.40ID:G+0gy14M
>>77
macはもっとiphone化すればいいとおもうけど、
どうにもなる気配ないよね
フリーソフトがたくさん使えるからiphoneとかwinはいいわけで
0081John Appleseed
垢版 |
2011/05/03(火) 22:41:50.91ID:gpL8LwOG
>>79
後継者育ててる今と追放された当時とをどうやったら同列に語れるんだ
0083John Appleseed
垢版 |
2011/05/09(月) 05:01:02.27ID:9ZwxwCJA
>>79
当時と同列で語ってる時点で、あなたが時代に取り残された可哀想な爺さんであることは分かった。
0084John Appleseed
垢版 |
2011/05/09(月) 09:03:45.10ID:enhHYUSr
ジョブズがいなくなったら似たような道歩むかっていうと
歩みそうだと思うけどな
0085John Appleseed
垢版 |
2011/05/09(月) 21:55:26.45ID:0rKUs5Ev
今の日本マクドナルドの社長は前日本アップルの社長なんだが
経済誌のインタビューでダメな経営者とは?の問いに
「後継者を育てられない経営者は例え今が良くても後々会社を傾かせる」
と答えていた、つまりジョブズが死ねばアップルは終わりってことだ
0086John Appleseed
垢版 |
2011/05/18(水) 02:41:03.96ID:Viwlc6DO
育ててるつもりで調子こいて、後で右往左往する原田の姿が目に浮かぶよw
0087John Appleseed
垢版 |
2011/05/27(金) 08:28:59.14ID:xmApgUEL
よく知らんけどMicrosoftはゲイツが一線を退いてからパッとしないような?
ジョブズがいなくなった後のAppleはその比じゃなさそう
0088John Appleseed
垢版 |
2011/05/27(金) 13:26:12.22ID:kYctmKwg
パッとしないと言っても死に体だったVistaからまぁ成功の7、ゲーム事業も順調だし
問題はモバイル関係だけでしょ
0089John Appleseed
垢版 |
2011/06/07(火) 03:09:44.52ID:HXXdV/Tf


















0091John Appleseed
垢版 |
2011/06/07(火) 20:41:18.66ID:msPbaPTw
>>90
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/ob-lx041_0117sj_h_20110117111612.jpg/5175715-1-eng-US/OB-LX041_0117sj_H_20110117111612.jpg_slideshow.jpg

http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/ob-lx040_0117sj_h_20110117110140.jpg/5175709-1-eng-US/OB-LX040_0117sj_H_20110117110140.jpg_slideshow.jpg

26年でこれ程変わるものなのか
というか本当に同一人物か?

つか
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/ob-lw884_0117sj_h_20110117102856.jpg/5175721-1-eng-US/OB-LW884_0117sj_H_20110117102856.jpg_slideshow.jpg

この時点で相当禿げてて隠してるのに隠しきれてないジョブスかわゆす
0092John Appleseed
垢版 |
2011/06/07(火) 21:11:18.16ID:2xe72HAU
>>91
つるのたけしだっけ?
あの人も10年前と今とでだいぶ違う
0093John Appleseed
垢版 |
2011/06/08(水) 00:48:06.15ID:RVyuIHwo
20年先まで考えてるから、そこまでは何とかなるだろう
0094John Appleseed
垢版 |
2011/06/08(水) 12:14:35.73ID:UFZPS2mA
情弱ですが、禿がiphoneを独占してるのってジョブスとの信頼関係があるからなんでしょ?ジョブス氏ねば日本のiphone販売方法とか、何かが変わったりするかな?
docomoでiphoneでるとか?
0095John Appleseed
垢版 |
2011/06/08(水) 17:59:28.23ID:1KKlfvft
>>94
普通の経営者ならSBとの蜜月関係はさっさと終わらせて
auとドコモと手を組みたいところだが
ドコモはドコモ自体でサポートをしたい、林檎は林檎自体でサポートしたい
って思惑があるからauはあってもドコモはやっぱり難しいんじゃね
0096John Appleseed
垢版 |
2011/06/08(水) 21:36:53.97ID:eKe8zsS2
yahooとサービスかぶりまくりのappleに禿が入れ込む理由がわからん
0097John Appleseed
垢版 |
2011/06/08(水) 21:51:17.63ID:1KKlfvft
ただ、今auとドコモからiphone出されたら
新規の純増は三社並んじゃうだろうけどね
0099John Appleseed
垢版 |
2011/06/09(木) 17:49:20.01ID:Wtcu/z0u
ジョブス死後のアップルと、池田大作死後の草加では、どっちが堕ちかた激しいかな。
0100John Appleseed
垢版 |
2011/06/09(木) 20:25:13.18ID:Uefh4PFs
問題は前者はいずれ死ぬが後者は死なないということだな
0101John Appleseed
垢版 |
2011/06/09(木) 21:35:02.41ID:Wtcu/z0u
何を言ってる。
大作もそろそろヤバイだろ。
あと2〜3年で死ぬぞ。
その後の権力闘争で、草加が弱体化するのを願っているのだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況