X



シンカリオン チェンジ ザ ワールド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/26(火) 12:52:35.59ID:3B5UUYdg
TVアニメ『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』特報
https://www.youtube.com/watch?v=d8EqaK2dXSA

「シンカリオン チェンジ ザ ワールド」
スタッフ
アニメーション制作:シグナル・エムディ、Production I.G
CGアニメーション制作:SMDE
制作:小学館集英社プロダクション
0068ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/01(月) 11:18:51.35ID:ol9It+xC
つーか無印の鉄道ネタやストーリーが難しすぎて「玩具は欲しがるけどアニメは途中で見なくなった」「子供より親の自分がハマった」って報告があったり、シャショットの声優から「オトナばかりをくすぐる要素満載なのはいかがなものかとも思いますが」って言われたせいで
Zは主人公を鉄道より単純なオカルトオタクにしたりストーリーも無印より単純にしたって話は本当なのかよ??

シャショットの声優の発言はここにあるけどさttps://cho-animedia.jp/article/2019/05/03/12127.html
0069ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/01(月) 11:43:47.38ID:ol9It+xC
>>67
違うならスタッフが内情とかをサイトやXで暴露して貰えないかね?
誤解解いて貰いたいし
0070ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/01(月) 13:21:47.10ID:1WWnJriV
今回は制作のトラブル発生しないのかね?
Zの時は>>14>>36で散々だった
Twitterで愚痴るもんだから嫌でも伝わった

昔から子供向け作品(特撮等)でスタッフが愚痴ることはあったけど
昔は自分のサイトやブログとかで愚痴って今はTwitterで愚痴る時代
0072ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/01(月) 14:47:06.10ID:cT6livZH
新年のツイートでテレビアニメってのが発表されてた
今ウェブアニメかovaかって色々形態あるからテレビって発表されるだけでも大きいのかね
別作品ではネット配信で本編短くなったことがあるし
0073ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/01(月) 15:02:11.22ID:2nt8gnsw
30分アニメとは限らなくね?
子供向け枠なら他コーナーで抱き合わせでアニメパートが15分枠になった実例あるからな
0076ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/02(火) 13:33:56.43ID:KJIJWoFJ
そろそろ「男児向けといえば小学生主人公がデフォ」って固定観念は外してほしい
特撮ヒーローでは昔から高校生〜成人主人公なのに、アニメでは何故小学生主人公がデフォなんだろ?
3次元(特撮)と2次元(アニメ)の違いか?
0077ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/02(火) 14:10:41.34ID:dJvcxVIB
続編にしたという理由だけで叩かれた続編って自分は思いつかないんだが実際にあんのかよ?
叩かれた続編作品の要素を見るに続編でなく新作でも叩かれるようなシロモノだからな
シリーズ物で旧作の続編でなく新作でも叩かれたパターンがどんだけあると思ってるんだ?
続編でなければ解決~というナイーヴな考え方は捨ててくれよ

シンカリオンもcwでそこを理解してないとな
0078ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/02(火) 14:20:27.00ID:KJIJWoFJ
「旧作の続編じゃなかったら楽しめる」って意味でなく「完全新シリーズだからまだ割り切れる」って意味だろ
0081ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/02(火) 21:00:55.61ID:27A0BUbK
そもそも30分枠(cmや主題歌や予告抜いたら20分ちょい)のアニメなのかも不明だし
0082ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/02(火) 21:39:39.90ID:Zp31XhjH
しかし15分アニメへの変更は低年齢層への媚特有のものって印象なんだけど
スレ画の3作目みたく露骨なキッズアニメ感がなくなった場合でも可能性あるのか?
0083ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 01:35:06.40ID:2XECV11/
あー別だとボトルマンdxがあれだけ地上波進出を主張してたのに結局15分アニメだった
ファン期待値に対して運営があまり力入れてないパターンあるのが怖い、Zアニメ不評の影響で短くなるとか勘弁だけど
0084ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 08:42:25.63ID:NIcAazAc
アニメについてはシンカリオンは無印もZも視聴率は悲惨だったな
人気の無印も親御らしき意見の中にも「玩具は欲しがるがアニメは途中で子供が見なくなった」「子供より自分がハマった」みたいな報告もあったようだし、
「玩具人気とアニメ人気は別」な印象を強くしてる(タカラトミーの男児向けでは珍しくない?)

玩具売れればタカラトミー的には良くても玩具以外がアレならたしかにテレビ局や他の企業には良くないかも
0085ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 08:59:43.78ID:gP1n92dM
ボトルマンは最初のwebアニメの時は約5分だったから地上波進出ではアレでも伸びた方じゃね?

元々30分枠のアニメが途中で15分枠(30分枠の番組のコーナーの1つ)になったやつだと
低年齢層への媚びる路線変更だったな
0086ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 09:08:37.17ID:gP1n92dM
タカラトミー等ともスポンサー関係は除いて
視聴率は酷くてもアニメ好評な無印
視聴率は酷いしアニメ不評なZ

視聴率も無印は早朝であのアニメサタデーの枠はカミワザワンダの時点で取れてなかったから
Zは金曜日のアニメタイムでポケモンと抱き合わせであの様
Z終了後はデカ盛りハンターのレギュラー放送が再開になった
0087ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 09:36:01.69ID:Am2Ioid2
>>30
>電車に興味ないオカルト趣味主人公
この時点でつまらんなあってなって見なかったな、Z
初代は劇場版までBD買ってたけど
0088ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 10:00:11.37ID:nihqU3VJ
>>87
無印の鉄道やストーリーが難しすぎて
Zは主人公を鉄道より単純なオカルトオタクにしたりストーリーも無印より単純にしたって話は本当なのかな?

または「玩具は欲しがるがアニメは途中で子供が見なくなった」「子供より自分がハマった」みたいな報告や
シャショットの声優の「オトナばかりくすぐる要素満載なのは~」って発言を真に受けたか
0089ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 10:07:46.70ID:NIcAazAc
しかし、そうだとしてもそんな意見を真に受ける方もどうかしてる

仮にも無印の鉄道ネタが難しすぎたからのが本当だったとしても
Zで主人公を鉄道と関係ない趣味にするのは斜め下過ぎないか?
無印が難解すぎたって言いたいなら、Zは無印とはタイプ違う子供にも分かりやすい鉄オタ主人公にするとか他に方法があっただろ?
0090ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 10:20:14.36ID:TzU0Ug1B
無印の鉄道ネタが子供には難しいって子供をバカにしすぎじゃないですかね
ほんの一部の子供とかアンパンマンも卒業出来ないほど幼い子供と混同してるんか??
0092ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 11:39:44.70ID:cBozQfoO
Z主人公をオカルト趣味にしようと発案したのって
もしかして即降板した赤星って人なのか?犯人捜しはあまりよくないが
0093ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 12:01:36.26ID:TzU0Ug1B
あと公式人気投票で鉄オタ主人公が一位にならなかったのも影響してるんだろうか?

無印も女運転士が男子には鉄道好きが多いようですが私にはそれがよく分からりませんって言った所で
コラボキャラに言わせんのかよ!ってヒヤヒヤしたな
主人公が鉄オタだから救われたけどさ
0094ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 12:26:11.44ID:NIcAazAc
Z放送時にスタッフがトラブルがあったようなツイートしまくってたが
そのトラブルが原因で制作会社OLMじゃなくなったのか?
無印も実際は下請けがやったようなもんだけど

他アニメでも遊戯王もヴレインズで散々でセブンスから違う制作会社になったっつー実例があるからな
ヴレインズは放送開始が遅れて半端な月に始まるわ総集編だらけだわ予定より短く終わるわで散々だった
カード売上も良い話を聞かず、アークファイブのせいにしようにもヴレインズは初期に機体したファンも篩に掛けられたからな

しかも原作者の死後にスタッフの一人が
1話見た原作者が激怒して監督が降板したことをツイートしてしまった
ツイート消されたが、高橋和希、遊戯王vrains 監督交代っとググれば分かると思う
0095ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 12:32:49.00ID:TzU0Ug1B
OLM自体は活躍してるよな
Z放送時も他のアニメではスタッフが堂々と文句言うのなかった
0097ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 14:57:57.55ID:po4ncotx
>>84>>88
Z放送当時に幼稚園とかいう雑誌のアンケートの話を繰り返していた人だろうな
0099ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:14.93ID:L9cD4kU4
Zはスタッフのトラブル話も
主人公が場違いなオカルトヲタクへの叩きも
全体の方向性も放送当時から何度も話題に出てたよ
Twitterでも叩かれたな
そしてトドメにショートノベルでやってしまったな
放送当時もあんなんだったのに後日談まであんなんとか運がない
0100ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 16:49:24.85ID:JSRrt/0O
何の因果か鬼太郎6期はシンカリオン無印と時期が被ってた
そして映画はシンカリオン新作が始まるもうすぐって時に公開されてる

>>99
Zの小説とショートノベル書いた人がツイートで匂わせてるけどこの人が新作のメインライターだったりするのかな?
0101ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:43.67ID:yL4gJ9WT
ぶっちゃけZで終わったコンテンツだと思ってたのでリブートさせてきたの意外だわ
初代が難解だったのって敵だ味方だだのをグダグダやりすぎたからで
鉄道マニア成分がどうとかは枝葉末節でしかないと思うんだよな
Zはストレートに主人公とその周りに魅力を感じなかったのと
超進化研究所って各分野のエリートの集まりだと思ってたのに
経年で設備錆びつかせるようなことやってたり後継スタッフにも魅力がなかったりで
初代からのガッカリ具合が大きすぎてつまんないな、となってとっつき悪かった
0102ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:06.78ID:cCg8roCg
>>100
Zのテコ入れ後も残ってた人か
担当回の出来がどうだったかもう覚えてないなぁ
0103ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 17:03:00.96ID:JSRrt/0O
>>101
Zでエリートにしなかったのは無印より子供向けにしたかったからだと聞いたが本当なんだろうか?
子供キャラを目立たせる為に無能にしたとか、親しみ持たせたくて無能にしたとかさ

正直、もっと子供向けにしようと目指してロクなものになった試しがないんだよな
0104ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 17:05:52.44ID:L9cD4kU4
>正直、もっと子供向けにしようと目指してロクなものになった試しがないんだよな
これが余計なお世話だったな
子供向け枠だからってもっと子供に媚びようってのが正に子供だましのやり方というか何というかねえ
0105ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 17:15:48.78ID:8PNxx9Rx
前作の設定の逆張りしてZの人物ageようとしてたけどことごとく滑ってたな
前作からのファンには反発されるし悪手だったね
0106ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 17:16:14.14ID:cCg8roCg
ビルドファイターズ→TRYの時もやりたいことはわかるし、子供へのガンプラ布教目的なのにガノタだけ喜ばせてどうするって作品ではあったけど
準備期間もろくに取らずに強行して内部がたがたじゃどうしようもないんだよね……
0107ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 17:21:22.10ID:ldg/0HFU
確かに無印で大人キャラ目立ちすぎって言われたけどさあ(ホクトなんて幼少期も含めたら機体3体もある)
Zは子供キャラ中心にして大人の存在感をああしたというけど無能にするのはねえ
大人を無能にしないと子供をメインに出来ないのか?
0108ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 18:01:20.22ID:yL4gJ9WT
大人を無能にしないと主人公の子どもたちを描けなかったのなら
スタッフが無能だったし終わってみての評価も当然の結果なのでは
キャラもスタッフも総入れ替えでリブートするのかね……
0110ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 18:23:42.03ID:2XECV11/
Z最初は作画が似た別物として展開しようとしてたけどあまり振るわなくて、22話以降のテコ入れからさらに悪くなったイメージ
序盤で構成のボロ多いなと思ってたが旧キャラも含めてZ運転士たちアゲようとしたらもっとボロが出始めたという
それも全部まっさらにして始まるチェンジザワールドはどうなることやら
0112ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 19:06:23.67ID:ryB0ZKyk
>>111
鬼太郎映画スレのそのIDの人の他の書き込みを確認してみたけど、雰囲気や特徴的な文章の癖がおもちゃスレにいた荒らしとは違ってたから別人に見える
0113ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 19:17:47.40ID:po4ncotx
>>98
ほんとだ、ゲゲゲの鬼太郎の映画のスレでも幼稚園雑誌のアンケートのコピペを貼ってるね

>>109
そうそう!そのIPの人だよ
自分もおもちゃスレの住人だったからあの荒らしのことは今でも覚えてるよ
あの荒らしとそっくりだよね
0114ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 19:21:21.71ID:JSRrt/0O
>>112
結構似てると思うが?
似たようなのは何人かいるもんだと思う

何だったら無印放送時から普通にアンケートの話題はなかったけ?(リアタイだし)
0115ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 19:26:15.78ID:JSRrt/0O
>>113
あまり言いたくないけどああ言う路線の視聴者は無印の時点でいでTwitterでも見掛けたからZだけ固定したくないな
無印放送時も他アニメどうこうテレビ局どうこう
終了後でZ始まる前もアースグランナーどうこうとか 
0116ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 19:43:14.54ID:X4cip6sr
正直Z放送時からのって思ってる人は親参かな?って思う

似てるかもしれないけどこのスレにいるやつに関しては無印放送時からいるタイプのアレなタイプの人だと思う
無印放送時のTwitterとかを何となくでも覚えるやつならその可能性も思いつきそうなんだがねえ

アニメはともかく視聴者は無印の方がおかしなやつも目立ったからな(逆に言えばZはそういう信者すらつかず)
無印の時は企業垢のタカラトミーもノリがおかしかったのを忘れてないからな
リカちゃんのアレで炎上してからは静かになった
0117ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 19:45:02.04ID:ryB0ZKyk
>>114
同じ人かもしれないね
確か無印放送当時もアンケートの話は出ていたよね。ただ、Z放送時の2022年にそのアンケの話を繰り返してたのはIPが全部同じ人だったから一人で間違いないはずだよ
>>109の荒らしはXでもキャラデザの人に凸したら名指しで怒られて界隈で騒動になった人だったはず
0118ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 19:47:10.67ID:X4cip6sr
>>117
そいつとこのスレにいる人はまた別人で
このスレにいる人は無印放送時からいるシンカリオン古参ファンかもしれないだろ?
0119ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 19:58:32.88ID:ryB0ZKyk
>>113
シンカリオン関連スレ調べてみたら、おもちゃスレの幼稚園雑誌アンケートの荒らしってテンプレ入りしてる有名人なんだな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1665386672/8

2021年に出没するようになった新参者と書かれているけど、おもちゃスレでそのアンケが繰り返されるようになった時期とも一致してる
0120ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 20:03:22.05ID:c5Bfde7T
同じような発言するやつにしても
良く見たら>>109の荒らしの方が遥かに敵視する言い方だからそれもあって別人かと思った
ここのスレのやつはあの荒らしより言い方はマシに見えたから

とは言え無印当時の掲示板やTwitterのノリも知らなかったりZから入った人なら同一人物に見えても仕方ないか
0121ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 20:07:20.81ID:c5Bfde7T
>>109-113>>119

言うほどそっくりにも見えない
良く見たらあっちの方が発言内容自体もイラっと来る
0122ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 20:27:34.71ID:3vbmf0d/
住人の皆さんごめんなさい

今までこのスレで何度も同じ発言をしたものです
まさかそんな有名な荒らしが存在していたとは知りませんでした
その方と同一人物扱いされるとは思いませんでした
スレの様子がおかしいことになると思いませんでした
同じ発言したら荒れてしまい、有名な荒らしと同一人物扱いされるようでそれも嫌なのでこれからは気をつけます

もう来ません
さようなら
0123ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 20:32:54.94ID:po4ncotx
>>121
実はこのスレの陰謀論コピペの人の>>94の遊戯王の文章は>>109の荒らしの持ちネタの一つで数十回繰り返してるコピペなんだよね
0124122
垢版 |
2024/01/03(水) 20:45:08.50ID:3vbmf0d/
>>123
有名な荒らしはそんな持ちネタまであったとは知りませんでした
遊戯王のその話は又聞きや遊戯王界隈から聞いたのですが有名な荒らしの持ちネタでもあると何と今知りました

もう来ないと言いましたが謝るべきネタが増えたのもあり
どうしても謝りたくなりました
また謝るべきことが増えるかもしれません
0125ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 21:07:26.31ID:po4ncotx
>>124
悪いのは遊戯王無関係のスレでそのコピペを貼ってた>>109の幼稚園アンケート荒らしの方だから気になさらないで下さい
なのでこれからも書き込んでくれたら嬉しいです!
0126ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 21:19:00.18ID:HlTrgcpo
>>91
ヒロインと格差つけ過ぎだろ…と思ったら左派火狩りの王の主人公なのか
0127122
垢版 |
2024/01/03(水) 21:30:05.90ID:3vbmf0d/
>>125
その>>94含めてこのスレで同じ発言して
シンカリオン界隈の皆さんにも迷惑掛けてしまったのは自分です

知らなかったとはいえ
有名な荒らしのせいで警戒している中で
同じ発言を繰り返して荒れさせてしまった事を申し訳なく思います
同一人物扱いされても仕方ありませんでした
遊戯王の事も荒らしの持ちネタでも知っていたら一切例え話に出しませんでした
又聞きや遊戯王界隈から聞いたのですが、まさか有名な荒らしの持ちネタにされてるとは知りませんでしたから
0128ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 21:48:35.09ID:ryB0ZKyk
>>122>>127
おもちゃスレやあおのさんにXで迷惑をかけたその幼稚園の荒らしが一番悪いと思うので無問題ですよ
もう来ないとは言わずまた来てください
0129ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/04(木) 08:07:07.68ID:JVBwuZ0W
Zの方向性を決めたのがOLMの一プロデューサーだと言うのであれば
わざをざ制作会社変えずにプロデューサーを変えれば良くないか...?
0130ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/04(木) 19:54:05.23ID:HWzZMt1I
Zは確かに制作体制が大変だったろうが
CWで制作会社を変えたのは他の理由かと思った
新作で制作会社が変わるのは特別なことじゃねーよ
0132ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/04(木) 20:08:46.44ID:B40Dc3Du
>>126
普通にコレが今作のヒロインだと思ってた
確かによくみたら下に日向理恵子や絆のアリエのマルシー表記あるじゃん!
0133ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/04(木) 20:17:38.03ID:894cVMGi
OLM自社でやってたZがあのザマだったから制作会社を変えた事自体は良かったと思ってる

制作トラブル?が起こるわ、アニメの評価も散々だわ、ショートノベルで最後の最後まであんなことになるわでZついてなさすぎだろ
無印で運を使い果たしたのか...?
Z嫌い派から見ても悲惨に思うからZファンはさぞかし辛かろう
0134ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/04(木) 20:33:51.43ID:0acF+3AS
シンカリオン1期
監督 池添隆博
シリーズ構成 下山健人
制作 OLM

シンカリオン2期
総監督 池添隆博
監督 山口健太郎、池添隆博
シリーズ構成 赤星政尚、池添隆博
制作 OLM Team Abe

シンカリオン劇場版
監督 池添隆博
脚本 下山健人
制作 OLM

シンカリオン チェンジ ザ ワールド
制作 シグナル・エムディ Production I.G

2期はOLM内でも別班ぽいし途中から監督脚本に1期監督がヘルプで入ったっぽい
やっぱり池添下山コンビが必要なんじゃないか
0135ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/04(木) 21:15:18.69ID:B40Dc3Du
同じスタッフじゃネタギレ起こすから、2作くらいで交代した方がいいのはある
0136ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/04(木) 21:47:53.06ID:Qb2/ArNC
OLMって名義はOLM team(プロデューサー名)が普通なのであって
逆にOLMだけ掲げてる1期が相当特別だったんだよ

シンカリオン無印のキャストのプロトタイプは池添監督のSHOW BY ROCK!1期だけど
同じくキャスト一新した3期で新人監督がいい感じにやったのに
全キャラ結集して池添監督がやった4期はあぁ、うん…って感じだったよね
IPのローンチは上手いけど続編苦手なのかな
0137ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/04(木) 22:07:04.25ID:3U08JdTK
1期が確変だったってだけな気がしてきた
そもそも問題をはらんでいたからZでああなった、って解釈のがすんなり納得できる
0138ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/04(木) 22:54:32.57ID:Qb2/ArNC
まぁ元ネタの新幹線の車種がかなり限定される以上世界観のリブートがなくても毎回メイン機体の元ネタ同じって続編制作がかなり難しいとは思う
0139ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/05(金) 07:07:17.50ID:2Lu2W/cx
揚げ足取るようで悪いけど世界観変えるなら続編ではなくね?
続編ってのは続き物って意味じゃなかったっけ?
0140ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/05(金) 08:26:38.93ID:2Lu2W/cx
CWはこの情報を見た感じだと旧作の続編ではなさそう
0141ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/05(金) 08:38:46.20ID:s0hK6VHG
>>137
TBSのプロデューサーがキーマンだった気もする
かなり方向性関与してたみたいだし
抜けた後イマイチになっていったから
0143ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/05(金) 13:42:51.19ID:SS8Hp9Oy
あまりスパン空けてないと既存世界観の続編かどうこうって混同されやすいよね
あのプラレールショップか何かのリーク通り今月末発売したら、Z最後の商品から一年空けずに新シリーズ発売ってことになるのか
0144ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/05(金) 18:07:32.95ID:gDTOwe0o
>>141
劇場版はその人関わってたんだっけ?
少なくとも1期と劇場版はそんな悪くなかったと思うので
0145ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/05(金) 20:42:03.69ID:3NXFTkDx
確かに2.5次元向きかもな

でもシンカリオンは元がコラボキャラ除いてパイロット全員男だから
今更イケメン役者の2.5次元になるくらいでは驚かない
パイロット全員女になればビビるが
0146ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/05(金) 21:16:20.41ID:fK2yzICF
ここ数年で対象年齢上げた感じにしたのは
ゾイドワイルド無印→ゾイドワイルドゼロがそうだな

ゾイドもワイルド無印が古参オタクに叩かれたけど低年齢層へのアピールは成功したと聞いたのに
古参オタクに忖度したつもりのワイルドゼロをやったら玩具的にもコケたんだっけ?
地域格差対策の為に見逃し配信もあったはずだよな?
0147ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/05(金) 21:22:50.61ID:3NXFTkDx
ゾイドワイルドゼロ関してはそもそもあのワイルドの創世記って時点で懐古ゾイドオタクも沢山つくわけないだろって話
(ワイルド無印はああ見えて死人とか出てシビアだったけど)
0148ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/05(金) 21:36:46.85ID:fK2yzICF
アニポケもXYで対象年齢上げてテイスト変えたが従来のファンから否定意見も出た
妖怪ウォッチもシャドウサイドで鬼太郎やぬ~べ~に近くしたけどファンはギャグアニメを求めてたから叩かれた

シンカリオンは対象年齢上げてどうなるかな
cwは玩具売上とアニメの評価を両立出来るのかね?(Zは玩具だけ売れた)
0149ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/05(金) 21:45:39.80ID:t13bE4zN
ワイルドゼロは初代のメインスタッフ再結集とかいう触れ込みの時点でやばいと思ってた
0152ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/06(土) 07:16:44.12ID:WXW2tlhS
今度も女運転士は一人でコラボキャラかな?

シンカリオンって他の男児向けと比べても特に女っ気が少なくね?
運転士は人数多いのに男ばかりで女は一人でそれもコラボ
0153ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/06(土) 12:35:01.78ID:hSiBIGIN
Zの準備期間が短かったってソースはあるん?

無印劇場版から1年3~4ヶ月も空いてるのに準備期間短いって言われても困る
あれで準備期間短いって言うならワイルド無印最終回から3~4ヶ月でワイルドゼロを始めたゾイドとかどうなるんだよ
他にもニチアサなんか前年の途中で次年のシリーズの方向性決めてると聞くが?
震災あった時はその次年でそれを意識した新シリーズを始めたり
0154ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/06(土) 13:14:18.02ID:075waiPA
>>152
画像見た限りだと、ドリルの奴が女っぽい感じだったが(ミクやメーテルっぽいの期待すると
がっかりするタイプだけど)
0156ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/06(土) 22:04:23.97ID:075waiPA
ひょっとしたらヘアピンした男かもしれん。そんなレベル。
0157ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/07(日) 08:19:24.83ID:x52e31Ao
もし対象年齢を上げるなら巨大怪物体にあたるモンスターは
敵幹部が機材や自然現象や生物を素体に作り出したヤツ(撃退すれば元通り)でなく
エヴァの使徒やファフナーのフェストゥムやまどマギの魔女みたいな生命体にしておくれ
0159ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/07(日) 12:10:38.14ID:aqTsP37Q
んだな
近年そういうことやれば話題取れるみたいな安易なやり方に走るクリエーター多くて
視聴者を不快にさせて反響あればウケたと勘違いしてる
0160ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/07(日) 13:38:32.31ID:aR47vnj6
モンスターが出るならウルトラマンの怪獣みたいなやつにして欲しい
0161ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/07(日) 14:08:47.00ID:+qscPJhZ
>>57
>>59
でもOLMの社長ってIGの関連会社のIGポートの社長も兼任してなかったけ?
何かの形でOLMも関わるかも。
0163ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/07(日) 21:20:17.94ID:iMs4U8mO
新幹線、旅行、街の楽しさを伝えるならNHKで旅アニメやった方が宣伝になりそうじゃね?

シンカリオンはNHKと組まないのか?
0164ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/07(日) 22:11:07.03ID:TDc9pkrh
他にも制約あるけど鉄道モチーフなだけに
敵キャラとかかなり制限されるしこれまでと変わらないだろうよ
0165ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/08(月) 12:27:38.77ID:PrRtueag
また異種族との和解とかやるならクロスアンジュのノーマサイド(主人公サイド)と、ドラゴンサイド(敵サイド)が真相を知って黒幕を倒す話にして欲しい

クロスアンジュはあのガンダムSEEDの福田が絡むと聞いて狂アンチが暴れたけどアニメとしては面白いって言われたな
0166ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/08(月) 12:30:33.01ID:PrRtueag
◯また異種族との和解とかやるならクロスアンジュのノーマサイド(主人公サイド)と、ドラゴンサイド(敵サイド)みたく真相を知って黒幕を倒す話にして欲しい

✕また異種族との和解とかやるならクロスアンジュのノーマサイド(主人公サイド)と、ドラゴンサイド(敵サイド)が真相を知って黒幕を倒す話にして欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況