X



シンカリオン チェンジ ザ ワールド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/26(火) 12:52:35.59ID:3B5UUYdg
TVアニメ『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』特報
https://www.youtube.com/watch?v=d8EqaK2dXSA

「シンカリオン チェンジ ザ ワールド」
スタッフ
アニメーション制作:シグナル・エムディ、Production I.G
CGアニメーション制作:SMDE
制作:小学館集英社プロダクション
0015ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/28(木) 15:58:21.99ID:NWqAq3+J
Zの配信イベントの時も監督さんも疲れてたようで白髪も増えたとボヤいてたり
無印のような高揚感は感じなかった。
0016ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/28(木) 19:08:54.29ID:3MvgN4Xi
オープニングや挿入歌はどうなる?
今までのような路線の主題歌や挿入歌は合わなくね?
0017ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/28(木) 19:17:35.95ID:3MvgN4Xi
ベイブレードもスタイリッシュな感じだし
てれびくんでフリーレンが紹介されるし
男児もいかにもな子供向け色のないアニメを好きになってるのかね

シンカリオンのアニメのスタイリッシュ化も今の男児と、玩具時代や無印の時に幼かった人世代に向ける意図かな
0018ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/28(木) 20:47:26.79ID:3MvgN4Xi
新アニメはまだ開始時期不明なのに玩具は1月27日発売ってマジ?

ってことは10月に流れた4月発売のリークがあったらしい話や
5月発売のリークがあったらしい話はなんなんだ??
0019ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/28(木) 20:47:43.05ID:3MvgN4Xi
新アニメはまだ開始時期不明なのに玩具は1月27日発売ってマジ?

ってことは10月に流れた4月発売のリークがあったらしい話や
5月発売のリークがあったらしい話はなんなんだ??
0021ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/28(木) 21:07:25.65ID:tY9KLWCq
1月27日発売の玩具に合わせるならアニメは1月か2月開始になるんじゃね?って思ったがその割には発表遅くね?
未だに放送時期の発表がない
0022ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/28(木) 23:31:52.43ID:tY9KLWCq
ただしこれで2月に放送とかなら1月27日発売でも時期と合うんだよね
0023ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/28(木) 23:41:57.03ID:ITYFJu6l
アニメで出てから2~3ヶ月後くらいに玩具発売したのもあるが(例えばZのエヴァ初号機シンカリオン)
発売から2ヶ月以上してアニメに出るってのは今まであったけ?

今回はまだ放送日とか発表されてないけど2月が3月なのかな?
ニチアサならともかくそれ以外でこんな中途半端な月に放送開始も珍しい気もするが
0024ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/29(金) 00:18:00.96ID:uW9/OUy+
>>18
シンカリオンDってのがABCDのDで四体目だったってのが真相ではなかろうか
0025ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/29(金) 00:25:35.21ID:r4UsYV/0
でもトミカ日産のやつ、究極合体セットも4月発売のリークがあったと聞いたんだよな
0026ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/29(金) 00:41:01.54ID:GEFhhNlV
元々シンカリオンは
「玩具人気とアニメ人気は別」
「玩具は欲しがったり買うけどアニメは見られてない」って言われたからな(昔ほど重視されてないとは言え視聴率は無印もZも悲惨)

特に無印の時なんか親御らしき意見の中にも「アニメは途中で子供が見なくなったが玩具は欲しがる」「子供より自分がハマった」みたいな報告もあった

この評価を気にしてアニメはアニメ、玩具は玩具と分けるようにしたのかも
0027ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/29(金) 00:48:11.63ID:GEFhhNlV
アニメ人気ならパウパトロールの方が強い

無印もアニメを支持したのは大人ばかりで子供は玩具ありきだった
玩具は欲しがってもアニメは見ないor見なくなっただの
アニメは見ないor見なくなったが玩具は欲しがるだの
子供より自分が夢中だのそんなん
Zも無印より子供向けにしてゴールデンにしても視聴率はグッと上がらなかったし、それ以外でも玩具ばかりが人気だった
0028ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/29(金) 00:55:48.56ID:r4UsYV/0
アニメ人気が低くても玩具が売れればタカラトミー的には問題ない
でもテレビ局やタカラトミー的には問題かな

無印にしてもアニメは大人ばかりが騒いで子供人気はそうでもなかったしれない
延長はしたのにアニメ枠があれで廃止になるくらいには視聴率取れてなかったみたいだしなあ...
0029ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/29(金) 01:01:15.82ID:GEFhhNlV
無印はシャショットの声優もどっかで「大人ばかりが喜ぶのもどうかと思います」とか言ってなかったけ?
0030ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/29(金) 01:04:49.54ID:M88XSls5
女児アニメはプリキュアとプリリズとあとアイカツとサンリオがあったけど
男児向けアニメって存在感ないんだよなカードゲームとかベイブレードとかか?
戦隊とライダーに取られてるイメージ
そこに食い込めなかったんだとしたら母親に見て貰って玩具を買って貰うために
年齢上昇小綺麗な主人公にしたのも頷ける(多分男性声優になるだろう)
Zは全然楽しめなくて1、2話で切ってしまった
電車に興味ないオカルト趣味主人公と整備士のW主人公とヒロイン不在は失敗だったと思う
0031ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/29(金) 01:16:35.78ID:r4UsYV/0
>>30
男児向けはバンダイは玩具と番組の子供人気が連動しやすくて
タカラトミーは連動しにくい印象強い
ベイブレードも玩具ばかりが子供に騒がれてるような
0032ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/29(金) 02:54:52.23ID:pMcpi6/K
いや逆に男児くらいになればシンカリオンのアニメは無印ですら幼稚に見えてるのではないか?
2010年代前半までと比べて配信サイトの力もあって深夜アニメや少年漫画にハマる男児が湧いてきたようだし
もっと刺激を求められてるのかもしれない

シンカリオンはアニメでは無印ですらパイロットも悲劇的な背景のキャラは一部だけだし、
戦闘も謎空間や山奥や空中で街は滅多に破壊されないし、
怪物も敵幹部が生き物や機材を素材にして召喚したもので撃墜すれば元通りだし、
敵連中とも大半は仲良くなるか倒さないで終わるしなぁ

で、CWはアニメでも刺激を欲しがるような男児を取り込みたいのかな
0033ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/29(金) 04:35:14.55ID:VX14vrXp
>>28
✕でもテレビ局やタカラトミー的には問題かな

◯でもテレビ局や他の要素的には問題かな
0034ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/29(金) 04:40:28.89ID:VX14vrXp
>いや逆に男児くらいになればシンカリオンのアニメは無印ですら幼稚に見えてるのではないか?
>2010年代前半までと比べて配信サイトの力もあって深夜アニメや少年漫画にハマる男児が湧いてきたようだし
>もっと刺激を求められてるのかもしれない
>シンカリオンはアニメでは無印ですらパイロットも悲劇的な背景のキャラは一部だけだし、

無印の悲劇的な背景があるパイロットってリュウジか?
男児人気あったのかな?
その話が本当ならcwを中高生?メインにしてシリアス路線?にしても納得するが
0036ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/29(金) 10:13:51.99ID:I7Cfqzpc
Zはメイン脚本家が1クールで降板したり
監督が2クール目の途中で降格させられたりと散々だったね
0037ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/29(金) 12:37:37.18ID:M88XSls5
リュウジくらいの中学生たちでシリアス目にしてくるんかね
玩具は男児狙いとして、アニメは母親、女オタ狙い寄りで
ジャンプのティーン、キッズにも受けて女性層に特大に受けるあのやり方を真似てくると
0038ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/29(金) 13:04:30.22ID:GEFhhNlV
男児も近年はサブスクで深夜アニメとか少年漫画見るらしいからアニメはその男児も狙うのかもよ
0039ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/29(金) 21:28:21.28ID:2fQaP8in
https://may2.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_1170388523/img/1703760623220.jpg
https://may2.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_1170388523/img/1703760639977.jpg
https://may2.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_1170388523/img/1703761221962.jpg
https://may2.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_1170388523/img/1703761221962.jpg

基本メンバー5体か?ドリルのパイロットはこれ、ゲッターロボでいう所のベンケイ枠か?
0041ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/29(金) 21:48:01.74ID:x38ddrYd
なんか勇者ロボみがあるな
コラボはマイトガインか?
0044ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/30(土) 17:56:20.12ID:t96Wwr8P
いや今時の男児も狙ってね?
深夜アニメを覚えたタイプの
0045ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/30(土) 21:01:39.25ID:wpdsJk6o
スカイブレイバーみたいなのがおるなと思ったらままスカイブレイバーのアーマートミカだった
0047ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/30(土) 22:16:45.51ID:tXZ1D0zz
Zに関して
うちの長男はアブトが敵になって戦ってる期間が長すぎてストレスになってたようだった
見終わると「アブトいつかえってくるの?」って毎回聞かれた
今Zをちょいちょい見返してるのは次男だけど、アブトとの戦闘シーンは見ない

CW期待してるけど、新幹線と大特が合体するってのがどう働くのか未知数…
0048ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/31(日) 02:07:55.00ID:uYZj+t9/
Zからこの変わりよう

プリキュアのスプラッシュスターから5並の路線変更だと思うわ
0049ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/31(日) 03:04:25.62ID:r+4bBhCC
玩具販促と直接の続編って相性が悪い部分があるからな
0050ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/31(日) 04:59:46.04ID:gsUJJO1w
Zでは無印キャラの客演が申し訳程度過ぎたし完全に世界観リブートしてほしい
超進化研究所も無印の面々がエリートすぎて
Zの人たちがへっぽこに見えたし

それにいよいよ声変わりしたハヤトやシノブきゅんを見たくはないでしょう

ただキトラルザスの街中への攻撃とか
スポンサー配慮ですっごい少なかったから相変わらず制約多いよね
0051ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/31(日) 09:08:03.90ID:BYBEo4iC
でもプリキュアはスプラッシュスターの時点で初代MHの続編ではなく世界観違う新作だった
オールスターズやオトナプリキュアでは同じ街に住んでる設定にだが本編と別物よ
本編だとそれぞれ別世界設定でハグプリで登場した時も空から降ってきた~みてーな扱い
0052ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/31(日) 09:10:40.98ID:BYBEo4iC
カードや玩具販促系はキャラとか変えた方が長続きしやすいのかもね

セーラームーンやおジャ魔女どれみは玩具売るスポンサー頼りのアニメなのにキャラを変えなかったのが敗因
逆に言えば玩具売る枠でなかったら同じキャラでももっと長く続いたかも
0053ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/31(日) 09:40:11.74ID:q0G5KBLN
でもシンカリオンのZは
デジモンアドベンチャー02、メダロット魂、
イナズマイレブンGOみたいなインパクトも弱かったですね

デジモンアドベンチャー02···コンセプトまで変わる。前作が命懸けのサバイバルで襲う敵は操られてない相手でもバンバン倒す路線なのに02は日帰り冒険で敵も操られた相手や物で出来た相手は中々倒そうとしなかった。
前作キャラは一部はレギュラー、残りはサブレギュラーになるも何人かのキャラ改変がファンに不評。主人公関係で余計な恋愛要素入れる。ラストで全員子持ちになる。

メダロット魂···主人公とヒロインと一部キャラは前作から続投だがリストラされたキャラもいる。
前作ではメダロットは不思議な生物の友人で哲学アニメだったが、魂は単なる道具や兵器や玩具。
スタッフが「前作はオタク向けで分かり難かったので子供向けに作った。」「前作と全く違う展開に、前作ファンからはあまり評判の良くなかった作品でしたが、子供たちの評判や視聴率、玩具の売れ行きは良かった」と発言したのも前作ファンを怒らせた。
あの頃の状況をまとめttps://plaza.rakuten.co.jp/ofenrohr/diary/200601040000/?scid=wi_blg_amp_diary_next

イナズマイレブンGO···前作キャラが成人になるサブレギュラーになるが前作主人公が誰かと結婚してた(ゲームでばバージョンごとに嫁違ってカオス)。
0054ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/31(日) 09:51:59.96ID:XkndP4ny
主人公絡みで恋愛やったり、基本コンセプトまで変えると荒れやすいのかな??
でもこれ等は別に続編でなく新作でも荒れる要素に成り得るよね?
0055ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/31(日) 12:43:19.41ID:apuFqOhv
Zは無印で大人が目立ちすぎたから大人を無能にして子供メインにしたんでしょう
Zは無印より子供向けにしようとしたんでしょう
でもそれは全く面白さに繋がらなかったよね
もっと子供向けにしようと目指してロクなものになった試しがない
0056ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/31(日) 12:51:53.21ID:XkndP4ny
正直、「それ続編でなくても叩かれるだろ」って物ばかりなんだよな
他のシリーズ物でも新作で叩かれるのあるし
0057ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/31(日) 17:54:55.89ID:q0G5KBLN
アニメ会社がOLMから別の所に変わったのは何故?
無印でも下請けがやってたみたいだけどさ
0058ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/31(日) 18:38:32.51ID:zzKcyq4d
IG系のほうがイケメンオタ狙いで実績あるしな
キャラデザもそういう人を選んだんじゃないか?アオノさんがこういうのも描けるのかもしれないが
0059ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/31(日) 19:04:35.34ID:gsUJJO1w
無印ではプロデューサー名が付かない特別体制のOLM名義だったけど
Zでは普通のOLMチームだし作画も見劣りするわで…
無印の第5クールだけ監督やった人とかどうなんだろう
0061ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/31(日) 19:30:48.14ID:T+M6/bwA
シンカリオンの前のドライブヘッドも中々の成功作だったことのにあまり語られない不思議
0062ななし製作委員会
垢版 |
2023/12/31(日) 20:40:46.88ID:8gZxqsCV
ゾイドと監督さんが同じやつだっけドライブヘッド
0063ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/01(月) 08:03:27.02ID:1WWnJriV
>>48
確かプリキュアも5シリーズでキャラデザがキラキラしてスプラッシュスターよりシリアスな作風になったんだっけ?

シンカリオンもcwでZよりシリアスな作風になりますかね?
0064ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/01(月) 09:17:38.63ID:aL/l8tEK
ファンに叩かれた続編って大概メインターゲット以外からの反応が目立つから宛にならん
メインターゲットの評価は売上やイベントの反応とかじゃないとわからないしなあ

シンカリオンの場合は視聴率は無印もZも壊滅状態なのと(無印はあのアニサタは以前から取れてなかったようで無印だけの問題でもないかもしれないが)、
>>26-27のような報告もあったせいで元からアニメ自体のガキ人気はどうだったのか微妙
バンダイは女児向けも男児向けも番組人気と売上を連携させるが、タカラトミーは男児向けだと玩具は玩具、アニメはアニメみたいに見える
0065ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/01(月) 09:22:22.16ID:aL/l8tEK
ただ、続編で叩かれたパターンって新作でやっても叩かれる要素が原因ばかりで
本当の意味で「新作でやってたら叩かれない」というのは滅多にない
結局単純に面白くないのが良くないだな
0066ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/01(月) 10:06:06.74ID:1WWnJriV
でも今は小さい子でも深夜アニメとか覚えたりするから
シンカリオンの無印も小さい子に難しいとか言われても実感沸かないんだよな
アンパンマンの通常回を見るような年代なら確かに難しいかもしれないが
0067ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/01(月) 10:54:31.42ID:a8YPOiIY
> >>26-27のような報告もあったせいで
こんなの間に受けるようじゃ陰謀論にハマる可能性があるから気を付けた方がいい
0068ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/01(月) 11:18:51.35ID:ol9It+xC
つーか無印の鉄道ネタやストーリーが難しすぎて「玩具は欲しがるけどアニメは途中で見なくなった」「子供より親の自分がハマった」って報告があったり、シャショットの声優から「オトナばかりをくすぐる要素満載なのはいかがなものかとも思いますが」って言われたせいで
Zは主人公を鉄道より単純なオカルトオタクにしたりストーリーも無印より単純にしたって話は本当なのかよ??

シャショットの声優の発言はここにあるけどさttps://cho-animedia.jp/article/2019/05/03/12127.html
0069ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/01(月) 11:43:47.38ID:ol9It+xC
>>67
違うならスタッフが内情とかをサイトやXで暴露して貰えないかね?
誤解解いて貰いたいし
0070ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/01(月) 13:21:47.10ID:1WWnJriV
今回は制作のトラブル発生しないのかね?
Zの時は>>14>>36で散々だった
Twitterで愚痴るもんだから嫌でも伝わった

昔から子供向け作品(特撮等)でスタッフが愚痴ることはあったけど
昔は自分のサイトやブログとかで愚痴って今はTwitterで愚痴る時代
0072ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/01(月) 14:47:06.10ID:cT6livZH
新年のツイートでテレビアニメってのが発表されてた
今ウェブアニメかovaかって色々形態あるからテレビって発表されるだけでも大きいのかね
別作品ではネット配信で本編短くなったことがあるし
0073ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/01(月) 15:02:11.22ID:2nt8gnsw
30分アニメとは限らなくね?
子供向け枠なら他コーナーで抱き合わせでアニメパートが15分枠になった実例あるからな
0076ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/02(火) 13:33:56.43ID:KJIJWoFJ
そろそろ「男児向けといえば小学生主人公がデフォ」って固定観念は外してほしい
特撮ヒーローでは昔から高校生〜成人主人公なのに、アニメでは何故小学生主人公がデフォなんだろ?
3次元(特撮)と2次元(アニメ)の違いか?
0077ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/02(火) 14:10:41.34ID:dJvcxVIB
続編にしたという理由だけで叩かれた続編って自分は思いつかないんだが実際にあんのかよ?
叩かれた続編作品の要素を見るに続編でなく新作でも叩かれるようなシロモノだからな
シリーズ物で旧作の続編でなく新作でも叩かれたパターンがどんだけあると思ってるんだ?
続編でなければ解決~というナイーヴな考え方は捨ててくれよ

シンカリオンもcwでそこを理解してないとな
0078ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/02(火) 14:20:27.00ID:KJIJWoFJ
「旧作の続編じゃなかったら楽しめる」って意味でなく「完全新シリーズだからまだ割り切れる」って意味だろ
0081ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/02(火) 21:00:55.61ID:27A0BUbK
そもそも30分枠(cmや主題歌や予告抜いたら20分ちょい)のアニメなのかも不明だし
0082ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/02(火) 21:39:39.90ID:Zp31XhjH
しかし15分アニメへの変更は低年齢層への媚特有のものって印象なんだけど
スレ画の3作目みたく露骨なキッズアニメ感がなくなった場合でも可能性あるのか?
0083ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 01:35:06.40ID:2XECV11/
あー別だとボトルマンdxがあれだけ地上波進出を主張してたのに結局15分アニメだった
ファン期待値に対して運営があまり力入れてないパターンあるのが怖い、Zアニメ不評の影響で短くなるとか勘弁だけど
0084ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 08:42:25.63ID:NIcAazAc
アニメについてはシンカリオンは無印もZも視聴率は悲惨だったな
人気の無印も親御らしき意見の中にも「玩具は欲しがるがアニメは途中で子供が見なくなった」「子供より自分がハマった」みたいな報告もあったようだし、
「玩具人気とアニメ人気は別」な印象を強くしてる(タカラトミーの男児向けでは珍しくない?)

玩具売れればタカラトミー的には良くても玩具以外がアレならたしかにテレビ局や他の企業には良くないかも
0085ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 08:59:43.78ID:gP1n92dM
ボトルマンは最初のwebアニメの時は約5分だったから地上波進出ではアレでも伸びた方じゃね?

元々30分枠のアニメが途中で15分枠(30分枠の番組のコーナーの1つ)になったやつだと
低年齢層への媚びる路線変更だったな
0086ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 09:08:37.17ID:gP1n92dM
タカラトミー等ともスポンサー関係は除いて
視聴率は酷くてもアニメ好評な無印
視聴率は酷いしアニメ不評なZ

視聴率も無印は早朝であのアニメサタデーの枠はカミワザワンダの時点で取れてなかったから
Zは金曜日のアニメタイムでポケモンと抱き合わせであの様
Z終了後はデカ盛りハンターのレギュラー放送が再開になった
0087ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 09:36:01.69ID:Am2Ioid2
>>30
>電車に興味ないオカルト趣味主人公
この時点でつまらんなあってなって見なかったな、Z
初代は劇場版までBD買ってたけど
0088ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 10:00:11.37ID:nihqU3VJ
>>87
無印の鉄道やストーリーが難しすぎて
Zは主人公を鉄道より単純なオカルトオタクにしたりストーリーも無印より単純にしたって話は本当なのかな?

または「玩具は欲しがるがアニメは途中で子供が見なくなった」「子供より自分がハマった」みたいな報告や
シャショットの声優の「オトナばかりくすぐる要素満載なのは~」って発言を真に受けたか
0089ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 10:07:46.70ID:NIcAazAc
しかし、そうだとしてもそんな意見を真に受ける方もどうかしてる

仮にも無印の鉄道ネタが難しすぎたからのが本当だったとしても
Zで主人公を鉄道と関係ない趣味にするのは斜め下過ぎないか?
無印が難解すぎたって言いたいなら、Zは無印とはタイプ違う子供にも分かりやすい鉄オタ主人公にするとか他に方法があっただろ?
0090ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 10:20:14.36ID:TzU0Ug1B
無印の鉄道ネタが子供には難しいって子供をバカにしすぎじゃないですかね
ほんの一部の子供とかアンパンマンも卒業出来ないほど幼い子供と混同してるんか??
0092ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 11:39:44.70ID:cBozQfoO
Z主人公をオカルト趣味にしようと発案したのって
もしかして即降板した赤星って人なのか?犯人捜しはあまりよくないが
0093ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 12:01:36.26ID:TzU0Ug1B
あと公式人気投票で鉄オタ主人公が一位にならなかったのも影響してるんだろうか?

無印も女運転士が男子には鉄道好きが多いようですが私にはそれがよく分からりませんって言った所で
コラボキャラに言わせんのかよ!ってヒヤヒヤしたな
主人公が鉄オタだから救われたけどさ
0094ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 12:26:11.44ID:NIcAazAc
Z放送時にスタッフがトラブルがあったようなツイートしまくってたが
そのトラブルが原因で制作会社OLMじゃなくなったのか?
無印も実際は下請けがやったようなもんだけど

他アニメでも遊戯王もヴレインズで散々でセブンスから違う制作会社になったっつー実例があるからな
ヴレインズは放送開始が遅れて半端な月に始まるわ総集編だらけだわ予定より短く終わるわで散々だった
カード売上も良い話を聞かず、アークファイブのせいにしようにもヴレインズは初期に機体したファンも篩に掛けられたからな

しかも原作者の死後にスタッフの一人が
1話見た原作者が激怒して監督が降板したことをツイートしてしまった
ツイート消されたが、高橋和希、遊戯王vrains 監督交代っとググれば分かると思う
0095ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 12:32:49.00ID:TzU0Ug1B
OLM自体は活躍してるよな
Z放送時も他のアニメではスタッフが堂々と文句言うのなかった
0097ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 14:57:57.55ID:po4ncotx
>>84>>88
Z放送当時に幼稚園とかいう雑誌のアンケートの話を繰り返していた人だろうな
0099ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:14.93ID:L9cD4kU4
Zはスタッフのトラブル話も
主人公が場違いなオカルトヲタクへの叩きも
全体の方向性も放送当時から何度も話題に出てたよ
Twitterでも叩かれたな
そしてトドメにショートノベルでやってしまったな
放送当時もあんなんだったのに後日談まであんなんとか運がない
0100ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 16:49:24.85ID:JSRrt/0O
何の因果か鬼太郎6期はシンカリオン無印と時期が被ってた
そして映画はシンカリオン新作が始まるもうすぐって時に公開されてる

>>99
Zの小説とショートノベル書いた人がツイートで匂わせてるけどこの人が新作のメインライターだったりするのかな?
0101ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:43.67ID:yL4gJ9WT
ぶっちゃけZで終わったコンテンツだと思ってたのでリブートさせてきたの意外だわ
初代が難解だったのって敵だ味方だだのをグダグダやりすぎたからで
鉄道マニア成分がどうとかは枝葉末節でしかないと思うんだよな
Zはストレートに主人公とその周りに魅力を感じなかったのと
超進化研究所って各分野のエリートの集まりだと思ってたのに
経年で設備錆びつかせるようなことやってたり後継スタッフにも魅力がなかったりで
初代からのガッカリ具合が大きすぎてつまんないな、となってとっつき悪かった
0102ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:06.78ID:cCg8roCg
>>100
Zのテコ入れ後も残ってた人か
担当回の出来がどうだったかもう覚えてないなぁ
0103ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 17:03:00.96ID:JSRrt/0O
>>101
Zでエリートにしなかったのは無印より子供向けにしたかったからだと聞いたが本当なんだろうか?
子供キャラを目立たせる為に無能にしたとか、親しみ持たせたくて無能にしたとかさ

正直、もっと子供向けにしようと目指してロクなものになった試しがないんだよな
0104ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 17:05:52.44ID:L9cD4kU4
>正直、もっと子供向けにしようと目指してロクなものになった試しがないんだよな
これが余計なお世話だったな
子供向け枠だからってもっと子供に媚びようってのが正に子供だましのやり方というか何というかねえ
0105ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 17:15:48.78ID:8PNxx9Rx
前作の設定の逆張りしてZの人物ageようとしてたけどことごとく滑ってたな
前作からのファンには反発されるし悪手だったね
0106ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 17:16:14.14ID:cCg8roCg
ビルドファイターズ→TRYの時もやりたいことはわかるし、子供へのガンプラ布教目的なのにガノタだけ喜ばせてどうするって作品ではあったけど
準備期間もろくに取らずに強行して内部がたがたじゃどうしようもないんだよね……
0107ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 17:21:22.10ID:ldg/0HFU
確かに無印で大人キャラ目立ちすぎって言われたけどさあ(ホクトなんて幼少期も含めたら機体3体もある)
Zは子供キャラ中心にして大人の存在感をああしたというけど無能にするのはねえ
大人を無能にしないと子供をメインに出来ないのか?
0108ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 18:01:20.22ID:yL4gJ9WT
大人を無能にしないと主人公の子どもたちを描けなかったのなら
スタッフが無能だったし終わってみての評価も当然の結果なのでは
キャラもスタッフも総入れ替えでリブートするのかね……
0110ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 18:23:42.03ID:2XECV11/
Z最初は作画が似た別物として展開しようとしてたけどあまり振るわなくて、22話以降のテコ入れからさらに悪くなったイメージ
序盤で構成のボロ多いなと思ってたが旧キャラも含めてZ運転士たちアゲようとしたらもっとボロが出始めたという
それも全部まっさらにして始まるチェンジザワールドはどうなることやら
0112ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 19:06:23.67ID:ryB0ZKyk
>>111
鬼太郎映画スレのそのIDの人の他の書き込みを確認してみたけど、雰囲気や特徴的な文章の癖がおもちゃスレにいた荒らしとは違ってたから別人に見える
0113ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 19:17:47.40ID:po4ncotx
>>98
ほんとだ、ゲゲゲの鬼太郎の映画のスレでも幼稚園雑誌のアンケートのコピペを貼ってるね

>>109
そうそう!そのIPの人だよ
自分もおもちゃスレの住人だったからあの荒らしのことは今でも覚えてるよ
あの荒らしとそっくりだよね
0114ななし製作委員会
垢版 |
2024/01/03(水) 19:21:21.71ID:JSRrt/0O
>>112
結構似てると思うが?
似たようなのは何人かいるもんだと思う

何だったら無印放送時から普通にアンケートの話題はなかったけ?(リアタイだし)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況