>>123
それ以上に、今は他キー局の22時台以降のドラマ離れ・バラエティ離れが深刻。特にバラエティは、やってもネットスポンサーがつかない。テレ東は2021年夏時点でそれが月〜木深夜0時台と土日23時台にて深刻で、それを打開するために、月火の深夜0時台と土曜の23時台はアニメ枠にした。そもそものきっかけは、フジの鬼滅だが、これが営業的に成功して、TBSも後を追うように木曜23:56枠をアニメ枠に変え、日本テレビも土曜のマツコ会議を今秋で終わらせ、アナザースカイを金曜から土曜に移した上で、金曜23時台枠をアニメにする。TBSは日曜夕方も並行して、2007年以前の土曜夕方のようなゾーンに再構築していくが、目下どこも悩みの種は、バラエティへの需要がなくなっている22時台以降深夜0時台にかけて。G枠でも早い時間帯は、今は重視されておらず、昔とは22時以前のゴールデンとそれ以降の時間帯の編成構造を入れ替えるのに躍起。昔の22時台から深夜0時台を思い起こしてほしい。あんな方向にG帯は向かっている。