X



うる星やつら(リメイク・2022年放送)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/01(土) 10:30:15.06ID:tAmYxMpD
うる星やつら2022アニメ放送

//pbs.twimg.com/media/FH8Ed7hakAQtzsY.jpg
//pbs.twimg.com/media/FH8FdcRagAI6lSu.jpg
//pbs.twimg.com/media/FH8Fd0_agAUUlRF.jpg
//pbs.twimg.com/media/FH8FeLzVIAE9eD7.jpg

ラム  上坂すみれ
あたる 神谷浩史
0799ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/11(火) 19:11:15.74ID:EEeCzYHi
神谷浩史は1970年代半ば生まれの40代半ばの齢の人だったっちゃ!
二十歳成人説から三十歳成人説に年齢感覚が変わったから
ラムとあたるの声優さんの年齢差も二分の三倍になったっちゃか?
0802ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/11(火) 19:54:44.77ID:EEeCzYHi
>>801
それは、悪政だね。
少年犯罪の取り締まりが理由かな。
まあ、三十歳成人説ってのは、職業人としての年齢感覚ってことで。
0803ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/11(火) 20:20:57.04ID:TdzTtICt
>>798
平野さんはRINNEで桜ちゃんのママだったけど年代的にドンピシャになってたね。
0804ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/11(火) 22:40:25.72ID:Z63D6mMB
女子が可愛いのは昔から言われてたけど男子でお気に入りのいます?
自分は今だったら面堂だな
0806ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/11(火) 23:45:08.43ID:RmZf5xNA
レイかな
ある女子から「うる星やつらのキャラに似てるね」と言われて
どーせだっぴゃ星人とかだろとか思ってたら
「鯛焼き食べてた子」と答えて友達も俺も
「レイかよ!」
「レイはないから!良くてテンちゃんだろ!」
と悲しい自己否定をしたw
ちなみにマジで美男ではないので少し嬉しかったな
0809ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/12(水) 00:21:12.05ID:A0uMFzMY
俺は四谷さんに似てると言われたな
あと『美味しんぼ』の富井係長(ウマイ!これはウマイですよ!)

『うる星やつら』の男性キャラで好きなのは……
イケメン系で言えば因幡?ウサギのやつ
お笑い系で言えば、ラムが宇宙にお見合いに言ったとき
ディアナを「れあな」っていう奴が出てくる話で
ホリの深い外人がラムにしつこく迫る(台詞無し)
あいつが面白い。あれもイケメンと言えばイケメンだが。
0813801
垢版 |
2022/01/12(水) 08:09:51.76ID:A0uMFzMY
>>804
攻めとして?受けとして?
0816ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/12(水) 14:18:47.25ID:P8QUE3tJ
たまに出る髪を下ろした面倒はめちゃイケメン
0817ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/12(水) 14:35:11.73ID:REXHQvlz
髪を下ろしたらああ…面倒ってイケメンだったのかと気付く
因幡としのぶの話と龍之介と彼女(彼氏)の話中途半端のまま完結しちゃったのはなんでなんだっけ
連載続けるの疲れたとか?
あの高橋留美子が疲れるとかあり得ないか
0818ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/12(水) 14:50:42.98ID:P8QUE3tJ
相思相愛になった時点でそのカップルはもう成立だし

渚は力ずくで竜之介を手込めにしたように見えなくも無いが
0823ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/12(水) 17:45:54.05ID:3swoYkW1
キャラ多すぎで初登場回だけで1クール終わりそう
0824ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/12(水) 17:47:00.76ID:qArYlDCH
竜之介とか了子とかは2クール目に出てくるかもしれんね
0825ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/12(水) 18:01:37.58ID:P8QUE3tJ
旧アニメだって序盤はほぼ毎回のように新キャラ登場してた
0826ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/12(水) 19:14:19.21ID:cJjb+wG/
悪たれウサギはボヤッキーの御大だったけど
どなたになるのやら
0829ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/12(水) 21:25:44.22ID:P1/bcXW/
ラムちゃんてデザインは良くても言葉遣いが変で受けないんじゃね?
0831ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/12(水) 22:18:12.59ID:DXLpwV5m
これが噂のだっちゃなのかΣ(;゚Д゚)

とうまい具合にか
0832ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/12(水) 23:31:25.41ID:UWUj67Vx
押井守はどんな原作付き作品でも押井色に塗り替えるからなぁ
原作者と一番揉めてる監督じゃないのか
0833ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/12(水) 23:43:20.18ID:sngcjPi7
押井は監督であって、カラーを出してるのは伊藤君なんだってば
0834ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/12(水) 23:44:10.71ID:P8QUE3tJ
パトレイバーは押井自身が原作者の一人だし
それ以外はうる星やつらと攻殻機動隊と

あと何あったっけ?
0835ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 07:19:20.04ID:yY1rNC6A
>>834
まあパトも原作ってより雇われ監督的なポジションって自分で言ってたけどな
0836ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 09:03:41.85ID:bTjo9Cjr
自分の色に塗り替えるといえば宮崎駿だな。なぜかあんまり揉めないけど
0837ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 09:23:19.38ID:nUnsI7bM
「ジブリの原作レイプは良いレイプ」って最近どっかで見た
0838ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 09:27:38.13ID:bws24rbn
>>836
いやモンキーパンチとは揉めに揉めたよ
パヤオが偉くなったんでモンキーパンチの方が黙ってしまっただけ
魔女の宅急便の原作者とも揉めたけど、知名度に格差があり過ぎて話題にならなかった
0839ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 09:47:16.28ID:d4UGJhw2
原作者の意向が通ったのはキキの出発の時に鈴を鳴らすことだけ
0840ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 09:59:02.07ID:oPgcPznc
まあ1980年代は原作ブレイクなアニメは多かったけどな
0841ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 11:18:34.36ID:GW+S3uz9
うる星やつらやDr.スランプはあの当時の漫画原作アニメでは
比較的、原作に忠実な方だったんだよな
0842ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 11:29:19.36ID:nFBT6S/t
むしろ80年代以前のアニメは内容をTV向けにソフト改変するのが当たり前だった。
永井豪,赤塚不二夫,水木しげる,石森章太郎,etc...
少年雑誌でもエロ・グロ・ナンセンス系のアダルト描写が平気であった漫画なのに
アニメは放送時間が夕食時で親子で1台のテレビをチャンネル奪い合いしてた時代だからね
0844ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 12:39:24.29ID:oPgcPznc
ゴッドマーズ、デビルマン、ゲゲゲの鬼太郎、さすがの猿飛、ダーティペア、などなど
この辺のTVアニメは原作と随分違ってるけどTVアニメは人気が出てた記憶
0845ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 12:41:18.69ID:GW+S3uz9
メガCDか、懐かしいな
今でもうちに有るぜ
0846ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 12:43:04.01ID:GW+S3uz9
猿飛はオリジナルの合間に、たまーに原作の話をやってる感じだったな
0847ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 12:51:33.41ID:oPgcPznc
さすがの猿飛はアニメ1話からいきなり原作には無いライバル高校「スパイナー高校」とか出てくるしな
0848ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 13:03:11.07ID:GW+S3uz9
猿飛は制作会社は違うけど声優が結構うる星と被ってたな

しのぶ、弁天、メガネ、ラン、竜之介は共にレギュラーだった
0849ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 13:04:37.40ID:GDQ8osJ1
錯乱坊とかが脈絡なく現れて、ギャグのトドメを持って行くの好き
「しるこ」とか「今日の鍋の肉はワシのおごりじゃ」とか
0850ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 13:47:57.68ID:w3Tyt23o
原作もアニメも開始当初から見てたのに
錯乱坊でチェリーって読ませてるネーミングセンスに気づいたのはずいぶん後だった
0851ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 13:52:26.90ID:GW+S3uz9
原作では言葉だけだけど
アニメ1話では錯乱坊の顔と果物のさくらんぼを被せる演出があった
0852ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 13:56:04.98ID:9ztf92SU
>>838
やっぱ揉めてたんか
カリオストロはホンマ糞だったロリコンルパンとかキャラ崩壊にも程があるわ
ルパンならクラリスの年齢の女は子扱いするだろホンマアニメーターはロリコンキモオタしか居ないな
0853ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 14:00:18.12ID:IjNfs1KM
>>844
ダーティペアは安彦先生原作イラストのケイユリがおばさん顔で驚いたな
アニメの土器手絵のイメージが強い
アニメのうる星やダーティペアは典型的な80年代絵だね
0854ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 14:20:05.87ID:w3Tyt23o
ダーティペアは安彦絵の方が色っぽくて好きだわ
クラッシャージョウ劇場版に一瞬でてくるよね
0855ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 14:24:43.31ID:GW+S3uz9
安彦絵でないとクラッシャーとの共演できないしね
0856ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 15:05:36.62ID:DqyI4tot
>>852
ジブリ信者はアニヲタをバカにするけど、
アニヲタにおける女性キャラ人気の傾向を
美女じゃなく少女に決定付けたのはパヤオ
0857ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 16:12:41.40ID:xE+59LY1
>>847
空中戦艦大和(だいわ)みたいなのって出てなかった?
子供の頃の記憶なのであてにならないけど
なんかそれっぽいのがあった気がする
0858ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 16:33:48.58ID:GW+S3uz9
アニオリ成分多めなのは似てるけど
猿飛よりかはまだうる星の方が原作へのリスペクトがあったね
0859ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 18:32:11.74ID:ZW7+XMS8
「うる星やつら」TVアニメ公式 @uy_allstars

?お知らせ?
本日25:05〜フジテレビ"#ノイタミナ"ほかにて放送される『#王様ランキング』内で、『#うる星やつら』PVが放送されます
お楽しみに♪ 
http://uy-allstars.com

午後6:00 ・ 2022年1月13日・Twitter Web App
0860ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 19:34:42.63ID:tDmOBeV/
>>849
マッタケ回とか、チェリーが変なキノコ持って来ないと話始まらないし、
チェリーは結構重要なキャラ
0862ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 20:14:21.92ID:KulHMCZ1
タイムギャルも80年代全開だな
髪の毛がラムと同じ色なのはやっぱり意識してたんだろうか
0863ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 20:35:39.66ID:IjNfs1KM
土器手さんてうる星の作画監督もやっていたんだな
0864ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 20:54:43.51ID:GW+S3uz9
うる星やつらをやってなければおそらく
アニメのダーティペアがああいう絵柄になることは無かった

土器手司は元々、巨人ゴーグの作画監督もやっていて
安彦良和の絵も描けるのだ
0866ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/13(木) 22:49:41.92ID:BYLbxRSn
アイスクーラーリラックスは
作画もストーリーも好き
0867ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 05:41:07.59ID:Uyh5qD8J
>>852
モンキーパンチ先生がアニメ監督をやったが
「ここでルパンが相手を殺して〜」と言ったら
若手スタッフに「ルパンはそんな事しません」
と言われたとかw
0868ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 06:53:19.60ID:HJyClK7y
なんで思い出は思い出として残してくれないんだ もう十分稼いだやろ
0869ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 08:29:58.06ID:mst/iCf5
キャラデザも声優も一新して最新技術で作った新うる星なら見たい
思い出を汚すななんてみみっちいことは言わない
0870ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 08:36:08.26ID:LcrjbqrN
ラムの髪は原作イラストの虹色メッシュで再現してもらいたい
0871ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 09:41:01.49ID:LdTdkhMN
>>870
アニメーター「俺ら殺す気か?
       面倒くさくてやって
       られねーよ」
0872ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 10:27:16.19ID:NsiRcd/p
>>871
人力塗りじゃなくて宝石の国みたいなCGがいいな
金かかりそうだけどw
0874ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 11:47:29.43ID:BQ8+yNLL
塗りに関してはアニメーターじゃなくて仕上の人に負担が増すかな
でも今はプリキュアでもグラデ塗りをやっているしラムの髪を虹色に塗るのもそんな手間じゃないと思うよ
0875ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 11:59:46.42ID:eTVWsvAl
技術的に可能でも、そんだけの予算が出てるはずがないだっちゃ
プリキュアなんかと一緒にしたらあかん
0876ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 12:48:59.72ID:Ns4EV2qh
既出のティザーヴィジュアルの塗りがデフォだろ現実見ろよw
0877ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 13:01:57.64ID:Y6crBleJ
ラムちゃんは最初からセーラー服姿なんだろうな
ビキニ姿は夜かシルエットのみ
0878ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 13:18:20.89ID:BQ8+yNLL
弁天のビキニアーマーも規制でアーマーの下に黒いインナーを着ることになるのか
0879ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 15:11:15.95ID:QjLMN2s5
しかしそもそもセーラー服ってのがもはや古臭いよなあ
高校生ってより中年向けAVにさえ見える
0880ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 15:22:15.67ID:Ro9DmDOV
今の若い子はブレザーに慣れすぎてセーラー服に憧れてる子も多いけどね
0881ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 15:38:12.08ID:qlsrbY2k
鬼滅の隊服のおかげで学ランに憧れる若い男子もちらほら
0882ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 15:45:56.50ID:QjLMN2s5
まあ当時物としてはセーラー服でいいのだろうけどね
0883ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 16:23:04.49ID:vT6zhjlr
久々に読んでてセラコンなんて言葉あったのかと思ってググったけど死語ですらないのな
語感もいいし割と的確な言い方だと思うけどセーラー服自体がオワコンだから使い道が限られるのが残念
0888ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 19:14:52.31ID:+LPFU+bQ
セーラーも色を変えれば今風になりそうだけど
面堂の白学ラン楽しみだな
0890ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 20:02:09.85ID:DV4wP7yX
舞台は80年代という設定にすればワンチャン、ブルマはできると期待
0892ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 20:04:24.18ID:p/qs6Koi
昔の体育教師みたいな竹刀になってたら笑う
剣道部かよ
0894ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 20:14:03.62ID:NsiRcd/p
ブルセラは今やオーパーツなんや
0896ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/14(金) 23:37:44.10ID:D3Z0IMsX
>>3
今のゴミクズ下手くそ声優共のゴミボイスで耳が腐り堕ちたゴミ声豚が一生懸命予防線貼ってるよ
0897ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/15(土) 00:19:22.15ID:GzXN11Lm
SDGsやLGBTなんぞをほざいてる時代では、竜之介の出番は無いかも知れんな。
0898ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/15(土) 09:18:39.27ID:bvjAPG0s
>>897
やっぱ設定ちょこっと変えて出すんじゃね?(適当)
0899ななし製作委員会
垢版 |
2022/01/15(土) 09:47:27.48ID:HTJIVY8w
海が好きー!(大波ザッパ〜〜ン→波に呑まれる)みたいな表現も津波うんたらで自重よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況