鬼滅主要資金源は他番組同様にスポンサー収入であったが、
鬼滅の場合はそのスポンサー収入の「金の流れ」が通常のスポンサー収入とは異なっている。
民放では、ほぼ全ての番組でスポンサーと局の間に広告代理店が介在して番組内容に注文をつけるほか、
スポンサー料の10%〜20%を手数料として徴収する形をとっている。
スケールの大きいアニメを作りたいと考えていたANIPLEXは、
増収のために集英社との直接契約という画期的な手法を用いた。
この場合、広告代理店から無条件に手数料を搾取されるリスクはなくなり、その分を制作費にまわすことができる。
放送予定局がytvからMX等に移行したのは、sage側がこの契約手法をANIPLEXに提示したため。
ただ、ANIPLEXだけではソニー系や集英社以外から広くスポンサーを取ることができないため、
ANIPLEXは一ツ橋グループのハウスエージェンシー小通と
フジサンケイグループのハウスエージェンシークオラスにスポンサーのとりまとめなどを委託した。
これにより広告代理店が取る手数料やメディア企業に渡る金など、本来制作側(ANIPLEX)だけでは無理な部分に関わることができる。
このため、電通もしくは博報堂が持つ時間枠を「鬼滅放送時期は」小通とクオラスが持つ事になった。
これらの手法を影で支援していたのはANIPLEXの親会社ソニーミュージックOBである
音楽プロデューサー酒井政利氏