X



ダイの大冒険 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし製作委員会 (ワッチョイ 462d-p1gh [119.240.155.40])
垢版 |
2020/09/09(水) 18:21:46.91ID:PtHOXYug0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2020年10月3日(土) 朝9時30分〜
テレビ東京系列

前スレ
ダイの大冒険 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1595855259/

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 アニメ公式サイト
https://dq-dai.com/
ツイッター公式
https://twitter.com/DQ_DAI_anime

ダイの大冒険 ポータルサイト
https://www.dqdai-official.com/
 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド スペシャルサイト
 https://www.dqdai-xb.jp/
 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-
 https://www.dqdai-souls.com/
 インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険 ティザーサイト
 https://www.dqdai-is.com/
 グッズ
 https://www.takaratomy.co.jp/products/dqdai/

.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102ななし製作委員会 (アウアウウー Sa9d-hdwg [106.128.135.13])
垢版 |
2020/09/11(金) 17:39:31.49ID:ZvVxuoq3a
>>98
ユアストの件はダイ大で言えば
ドラクエを原作にアバンっていう勇者の話やります!ダイ大に同じ名前の人がいるから出典としてクレジットしろ?
フルネームはアバン・デ・ジュニア3世で全くの別人です。そもそも名前に著作権とかないですよ?
って対応だからな

訴訟には負けないかも知れないけど出典側のファンからの印象は最悪
0103ななし製作委員会 (ワッチョイ 8b95-sCec [153.160.177.63])
垢版 |
2020/09/11(金) 17:44:10.78ID:+32ROe1g0
ダイジェストのみの感想だとハドラーは青野を取り入れつつ若々しくなった感じで慣れてくればかなりハマりそうに感じた
軽さでいうと前スレでも言われてたけど櫻井アバンがちょっと…かなもう少しドス効いてても良かった
種崎は叩かれてるような女臭さは感じないな
演技力という点では周りに負けてるけど長くやるうちにダイの成長部分が垣間見えれば
ポップは想像通りで意外性は無かったけど合うね
キャラ名ド忘れしたけど序盤でレオナを狙う役の声が…
詳しくないから誰かは分からないけどキャラから浮いてて唯一下手だと思ったな
あれ誰だろ
0104ななし製作委員会 (オッペケ Src5-YlnH [126.204.232.3])
垢版 |
2020/09/11(金) 18:01:49.46ID:fKaGLS7wr
個人的に青野を超えるハドラーは無いと思ってるけど、関のハドラーは想像以上に良い感じた

アバンもホントは田中が良かったけど、それだと関ハドラーより強者感出ちゃいそうだから櫻井で良かったのかなと今は思う
0106ななし製作委員会 (ワッチョイ f9c7-5pYK [118.87.114.66])
垢版 |
2020/09/11(金) 19:18:46.08ID:XVGtgaz30
ただ胡散臭さはきっちりそれなりに出せてる。
キメる時はもうちょっと低くてもいいかもしれんが、まぁ普段の胡散臭さを考慮していくと
あれくらいがいい塩梅なのかもしれんな。

先日のトークであまり演技指導してない(というか既に演者さんがいい具合に出来ててできないっぽい?)
って言ってたから細かい部分はある程度伸び代として置けるけど確かにそうだなって印象は実際感じ取れた
0107ななし製作委員会 (ワッチョイ 73f6-niM+ [117.104.23.238])
垢版 |
2020/09/11(金) 19:46:41.91ID:LVLb/ffh0
昔のアニメは選んだ役者に自由に演技させてるイメージがある
声が合ってる合ってないって考え方も今ほどないというかほとんどない
今のアニメはまず声が合うことを考えた上で選んでる感じがする
それが実際合っているかというのは置いといて

つまり比較したりどっちが良いかを争うのではなくそれぞれの時代における最適解なんだってことを言いたい

それに田中さん自体は昔の声優の中でも上手い方だと思うけどやっぱりテンポ感とか発声が旧仕様だから今のアニメだと浮くよ
0115ななし製作委員会 (ワッチョイ 8b95-sCec [153.160.177.63])
垢版 |
2020/09/11(金) 22:07:01.15ID:+32ROe1g0
もう少しこうすればってのはあるけど先代でやって欲しいとは思えないかな
亡くなってる人も多いし田中アバンが中堅達に混じって若キャラに参加したら間違いなく年代的貫禄がありすぎて浮く
disってるわけじゃないよ言っておくけど
クロコダインの銀河→前野は微妙なところだけど早く聴いてみたいな
小松マァムもまだちょっとしか聴けてないから出番が楽しみ
0117ななし製作委員会 (ワッチョイ 19b8-YVDv [60.104.43.242])
垢版 |
2020/09/11(金) 22:26:04.26ID:aCXGi7g90
今のアニメすごいんだな
原作に絵が似てるのに少し現代風になってて動きも良い
女の子の顔も可愛い
このクオリティ保って欲しい
BGMはドラクエじゃないの残念だけど使わないで欲しい人も居るんだな
あとは最後までやってくれるのかね
朝アニメだと1年くらいは保証されてるのかな
0118ななし製作委員会 (ワッチョイ 93ee-3jNg [221.254.53.244])
垢版 |
2020/09/11(金) 22:26:44.86ID:IhqoFRYr0
旧作の方が声優がよかった(新作声優ひどい)
旧作のOPEDの方がよかった(新作のOPEDひどい)
旧作の作画の方が作画の方がよかった(新作のOPEDひどい)
ここまで旧作旧作言ってんならもう見んなよって言いたい
0120ななし製作委員会 (ワッチョイ fb93-pVuC [223.223.11.95])
垢版 |
2020/09/11(金) 22:46:42.25ID:7dRPp/Gx0
ところでみんなは白髪とか目立ってきた?
さっき同い年のラッパーの鎮座ドープネスの画像見てたら白髪が凄かったから
もう俺もそうなってもおかしくない歳なんだと思った
0125ななし製作委員会 (ワッチョイ 8b9a-FYbA [217.178.19.169])
垢版 |
2020/09/11(金) 23:14:20.18ID:tegHaQxM0
ダイジェスト版のスライム可愛すぎ。
家に一匹飼いたい。
0135ななし製作委員会 (ワッチョイ 7b2d-p1gh [119.240.138.159])
垢版 |
2020/09/12(土) 01:23:50.78ID:TxJLUrBJ0
おい待て
原作後半寄りとか言ってる奴は目か記憶がおかしいのかどっちだ

新はどちらかというと原作後半よりもド初期寄りだぞ?(あくまでどちらか、というと)
原作終盤はどいつもこいつもアゴがしゃくれ始めてハドラーも例外ではないが
オッサン成分は中盤の一番見慣れたハドラーから維持している
むしろ上がっているしダンディになっていて新とはかなり違う
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671853.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671854.png
0138ななし製作委員会 (ワッチョイ 7950-TcwO [182.164.202.15])
垢版 |
2020/09/12(土) 02:02:45.37ID:6BogX0rY0
関ハドラー若すぎる軽すぎるなぁ
今後これ以上低く声出す事もできないだろうし
俺は青野ハドラーも合ってないと思ってるけど
とにかくもっと太くドスの効いた声がよかったな
まあヒュンケルでもっと絶望しそうだが...
0141ななし製作委員会 (アウアウカー Sa55-lSnV [182.251.118.54])
垢版 |
2020/09/12(土) 04:51:10.05ID:vnzrN9GRa
OP聞いた瞬間「古っ!」って思った
00年代はじめあたりのバンドブームの時の曲みたい
0146ななし製作委員会 (ササクッテロラ Spc5-niM+ [126.182.106.231])
垢版 |
2020/09/12(土) 05:36:44.85ID:ZyzcBCgfp
どんなもんかと思って旧作の序曲のファンファーレから始まるオープニング聞いたけど当時にしても古い感じだったんじゃないのかこれ
これしか認められないって言うなら新しいOPどころか新作自体見ない方が良いだろ

というか古いっていったりYouTuberっぽいって言ったり統一性がないあたりどっちもイチャモンレベルなのがわかるし
粗探ししたり否定から入るのをやめた方が良い
ダイやドラクエ好きって熱いストーリーが好きなんだろうにネチネチした人が多いのか?
0149ななし製作委員会 (スッップ Sd33-sCec [49.98.166.30])
垢版 |
2020/09/12(土) 06:56:12.16ID:T8vABrdJd
>>148
先代を取り入れつつ演じてる今の方がウケは良いと思うな
声域広すぎるのも面白いけど
櫻井は逆にもっと低く太くしてくれると爽やかすぎなくて良い

声優板のスレではずっと種崎ダイが話題になってるな
このスレでも多少賛否両論だったけどあっちはやたら叩かれてる
そんなに印象深かったか…?
0150ななし製作委員会 (ササクッテロ Spc5-gHay [126.35.152.176])
垢版 |
2020/09/12(土) 07:09:04.87ID:sBjKpB0vp
演技力があるだけに、「声質が合ってない」と叩かれててるんでしょう。これは梶や関も同じ。

ドラえもんももう声優変更から10年以上なのに、未だに合ってないとか老人から叩かれるんだからこればかりはしゃーないわ。

サソリ退治にキメラがいないとか、ドラゴラム屋外とか改変は三条さんと相談かね?ロモス王謁見が船の上もそうだが、理由がなんなのかが気になる。ドラゴラムはまあ屋外の方が妥当な気はするが。
0151ななし製作委員会 (スッップ Sd33-sCec [49.98.166.30])
垢版 |
2020/09/12(土) 07:20:56.18ID:T8vABrdJd
>>150
梶関櫻井早見あたりの他に色々賛否両論なのは有名どころだからまあ分かる
特に梶はアンチがやたら多いのか最初からかなり叩かれてたしな(まだヒュンケル声すら出てないのに)
種崎は知名度ではかなり落ちるのに一番叩かれてるんじゃ?ってくらい否が多いのが気になる
何かあったか
0152ななし製作委員会 (ワッチョイ 8174-9DpP [210.197.205.121 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/12(土) 07:32:14.88ID:6QYsAGY70
>>142
魔族の357歳なんて人間でいえば働き盛りの30代とかそのくらいの歳だろ
それにジジイ声が適任とかねーよw

それに旧作のOPが盛り上がるのは最初だけで後半とか尻すぼみじゃん
旧作見てた当時からあのOPにはほとほと失望させられた
EDには特に文句なかったがあんなOPは使わんでいいわ
0155ななし製作委員会 (スッップ Sd33-sCec [49.98.166.30])
垢版 |
2020/09/12(土) 07:51:43.02ID:T8vABrdJd
旧作好きなのは分かるけど全部旧作上げ今作は作画からオープニングから下げじゃな…
何のためにここにいるんですかとなっても仕方ないな
始まったら監督演出スタッフ叩きまで凄そう

マカロニえんぴつの曲聴いてきたけどそこまで言われる程おかしくもない
今風すぎるところはあるけどターゲット層を考えたらまあアリ
0157ななし製作委員会 (ワッチョイ 7144-hdwg [42.148.91.72])
垢版 |
2020/09/12(土) 07:57:20.76ID:Hy/VBKES0
声優板の方は種崎個人スレで粘着してるアンチが定期的に出張してきてるだけよ
よく見てると熱心に叩いてるの一人だけだしダイジェストで聞けない前野梶速水への不安の方が根強いぐらい

最近はアンチが書き込む度にそれをいちいち指摘して擁護するやつも表れたから余計に種崎の話ばっかりに見えるけど
0159ななし製作委員会 (スッップ Sd33-sCec [49.98.166.30])
垢版 |
2020/09/12(土) 08:04:52.81ID:T8vABrdJd
>>154
それはやっぱり声が流れるまで待つしかないんだろうなと思う
アバンやレオナやハドラーが有料ダイジェストで賛の声が増えたように
多分今言われてるヒュンケルやクロコダインやバランへの否も減るんじゃないかと
演技力のある人が多いから下手な解釈さえしてなければ寄せてきてくれるはず
種崎ダイを批判してる半分くらいは種崎個人のアンチだろうからそれらが減るかは分からないしそこは気にしない方が良いんだろうな
あとはメイン所では梶速水前野次第
速水なんかは何やっても速水なイメージを覆すチャンスだな
0160ななし製作委員会 (スッップ Sd33-sCec [49.98.166.30])
垢版 |
2020/09/12(土) 08:10:31.32ID:T8vABrdJd
>>158
名曲かどうかは放送を続けてみないとなんとも
ハンタの大地を踏みしめる曲も最初はん?と思ったけど蟻編ではあれがあったから安心できるレベルにはなった
昔の例だけどレベルEやBLEACHのオサレ曲も最初は吹いたけど後半は違和感なくなった
オープニングなんてそんなもんじゃないのか

今の時代で君が好きだと叫びたいとか微笑みの爆弾レベルのアニソンを作れってほうが難しい気がする
かといってザ・アニソンにすると時間あるし見てみるか〜レベルの若者や子供に弾かれるだろうしな
0161ななし製作委員会 (ワッチョイ 8174-9DpP [210.197.205.121 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/12(土) 08:31:22.65ID:6QYsAGY70
>>160
ザ・アニソンって何十年も前のアニメでは当たり前だった、歌詞の内容がアニメ本編とがっつりリンクして
作中の固有名詞とかがガンガン出てくる系?
だとしたら今の時代にそれやったら個人的には古臭すぎて嫌だな
歌詞が本編と関係ないJ-POPのタイアップ曲がOPなんて1990年代には既に当たり前になってたし
0164ななし製作委員会 (ササクッテロ Spc5-gHay [126.35.152.176])
垢版 |
2020/09/12(土) 09:39:57.33ID:sBjKpB0vp
キン肉マンの内容に興味ない俺でもキン肉マンのオープニング曲は好きだし、喰霊ゼロのオープニング曲も内容知りたいと思うくらい好きだから、タイトル連呼系でもオサレ系でも合ってればいいよ。

それこそオーイシマサヨシなんかどっちでも上手いから、今の時代だからタイトル連呼系が古臭いってこともないとは思うけどね。
0165ななし製作委員会 (ワッチョイ 130b-oDYk [27.85.125.94 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/12(土) 09:43:15.55ID:4DX8DCaG0
>>118
いいよ無理して見ないし
0167ななし製作委員会 (ワッチョイ c1e8-5oEF [114.155.94.113])
垢版 |
2020/09/12(土) 09:56:06.05ID:Vy2v3d4+0
まあジョジョが凄かったなと思う>OPED
0168ななし製作委員会 (スッップ Sd33-sCec [49.98.166.30])
垢版 |
2020/09/12(土) 11:22:28.52ID:T8vABrdJd
>>161
オサレ曲でも中々アニメに合った曲なら沢山あるしな
天上天下オープニングのボンバへッとかもかなり話題になって今でも思い出せる
マカロニえんぴつの曲はそんなに印象には残らないけど毒にはならないだろうからマシだな
ユニットとしては話題になってるし
0181ななし製作委員会 (ワッチョイ 93ee-3jNg [221.254.53.244])
垢版 |
2020/09/12(土) 15:15:46.07ID:9FAVji8X0
テレ東局エリアって北海道、関東、愛知近辺、関西、北九州だけ
これで商売する気あるのか
放送する気があるならBSも放送しろ
BSテレ東土曜朝は政治系なのでやらない
BSテレ東土曜夜23:00頃やればMXでやるアニメなどにもかぶらず
朝ダイを見逃した人が見れるようになるのにな
0182ななし製作委員会 (ササクッテロ Spc5-gHay [126.35.152.176])
垢版 |
2020/09/12(土) 15:30:49.80ID:sBjKpB0vp
ダイジェスト、本編20分として実時間100分+6話冒頭分か。110分が60分に凝縮だったけど、偽勇者、キラーマシン、サソリ、ハドラーとの決着まで全部あったしむしろあと2倍増やすような場面あるか?と感じたな。

大地斬の「疲れてると自然な動きを」の解説がなかったけど、尺に余裕がありそうなのにこういう細かいセリフカットは嫌だなあ。ダイジェストになかったガーゴイル戦は流石にカットはないだろうが。
0185ななし製作委員会 (ワッチョイ 5308-m1Uj [115.65.175.50])
垢版 |
2020/09/12(土) 17:23:33.41ID:Hlfa5NrS0
ギレンの野望ジオンの系譜やGジェネレーションFをやった時に
ガンダムに興味を持ってレンタルビデオ借りてみたりしたけど
シャアのテーマ曲のあまりのダサさにげんなりした
ttps://www.youtube.com/watch?v=xNTVOmNC_CQ

ダイの主題歌は今の子供が聞いたら似たようなダサさを感じる可能性があるかもしれないし
新主題歌の方が今風な歌だと思う

ガンダムのアニメ見て一番ショッキングだったのは0083のヒロインのビッチぶりだったけどね
GジェネFだと裏切る展開をカットされてたから普通のヒロインだと勘違いしちゃってたし
さすがにそれはダイの大冒険と全く関係ない話だけど・・・
0188ななし製作委員会 (アウアウクー MM45-oteC [36.11.228.103])
垢版 |
2020/09/12(土) 19:07:07.92ID:5Ml094TTM
>>187
マカロニが所属してるトイズで固定なら、ハンターと同じゆずは来そうな予感
0190ななし製作委員会 (ワッチョイ 8b95-sCec [153.160.177.63])
垢版 |
2020/09/12(土) 21:37:40.74ID:tDpO1u4K0
ダイとアバンとハドラーとレオナはダイジェストで賛増えたけどまだ否もあるか
まあ暫く見てればその辺は慣れてくるだろうよ
不安要素のヒュンケルクロコダインあたりに話題奪われそうだしな
0195ななし製作委員会 (ワッチョイ 7bb9-vU9U [119.245.16.143])
垢版 |
2020/09/13(日) 02:07:47.37ID:RMMCFu3w0
>>37
自民党衆院議員の野田聖子氏が10日に更新したブログで、9歳長男の吐血が1週間続いたものの病院に行かずに完治したことを報告した。野田氏は5日に更新したブログで長男について「出血が止まらない」などと記していた。
0196ななし製作委員会 (スププ Sd33-6+oE [49.98.60.55])
垢版 |
2020/09/13(日) 07:37:08.83ID:wTUo3OE9d
Amazonで一期全部見れますね
一度見たら止まらなくなる位
昔の演出の引きの強さを久々に思い出しましたね
これはアニメとジャンプで追ってた世代ホイホイな看板な件

しかしポップの軟弱ヘタレ神演技は難波氏以外で表現可能なのか
富永氏に掛かるプレッシャーは半端無いでしょうね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況