X



ダイの大冒険2020年秋再アニメ化決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/21(土) 11:58:26.04ID:kLZUeyMo
ソースは12/21のジャンプフェスタ2020
まだプレス発表はない
0757ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/01(水) 12:36:05.88ID:/53S2hl6
>>752
昔のファンだけがターゲットならともかく新規で見る子供を意識するならそれはダメだろ
元々原作は子供向けだし深夜で短期間放送なら別だがもし長期放送の予定でそれをやったら多分失敗する
0758ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/01(水) 13:56:32.90ID:o2k8lffo
>>752
ファッキュー封神がそれやって盛大に爆死しちゃったぞ
新規の視聴者は当然話についていけないし原作知ってるファンも
導入部のダイジェスト化で怒り心頭の誰得状態
まあアレは極端すぎたけど
0759ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/01(水) 15:53:57.06ID:wXv6uFsB
封神はダイジェストというかぐちゃぐちゃだったから…
ダイジェストっていうとハガレンとかグルグルがアニメ化済の部分を流し気味にやってたな
0760ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/01(水) 15:57:49.33ID:3BttrEC/
まぁ続編ではなくリメイクだから最初から(それこそデルパイルイルから)やるだろうけど

オリジナル放送ではだいたい原作2話でアニメ1話の作りだった
0762ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/01(水) 17:48:44.93ID:/KcTMSw3
>>761
緑川声の勇者が大暴れした話だよな
第一話がそれじゃなかったか
0763ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/01(水) 18:00:44.43ID:RTs0hQdz
真バーンよりミストバーンの方が強かったのではと今でも思っている
0764ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/01(水) 18:28:34.79ID:RsHoYgws
ミストバーンは硬いだけで、
老師にもヒムにもヒュンケルにもタイマンで負ける雑魚。
本体は最弱だし。
0765ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/01(水) 18:44:42.31ID:EGLncNGA
てか物理的に破壊不可能なら
相手が消耗するまで立ってるだけで良いよね
0766ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/01(水) 20:08:06.02ID:Agc1YHbh
ダイの大冒険が面白くなってくるのは中盤になってから
だが序盤を省略してしまっては、ダイなどの成長過程や仲間との出会いが薄っぺらになってしまい
後半からの戦闘や再会などの重みが半減する。
序盤は面白くないと言われてもある程度はしっかり作ってほしい
0767ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/01(水) 20:19:18.23ID:o2k8lffo
>>766
ポップやハドラーの成長も序盤のヘタレとか残酷面の描写あってこそだしな
0768ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/01(水) 20:32:00.75ID:/7Cki2Dm
序盤が面白くないというのはいただけないな
うちは12巻までしか持ってなくてバラン戦まで破れるほど見返したわ
0769ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/01(水) 20:50:25.31ID:z0DZX3RP
バラン戦までも別に悪くないね。ちょっと予定調和だけど。
0770ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/01(水) 21:40:37.53ID:U6Vx/eqO
クロコダインがいろんな意味で最盛期だった頃か…
0771ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/01(水) 23:58:23.77ID:/KcTMSw3
グワーッ、がああああっ、ぐうぅぅぅ、ぬわーーーー
0772ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 03:59:03.46ID:L6gA4tXI
ぶっちゃけジャンプ漫画ってのは
主人公よりも仲間キャラの個性で保ってる面が強いからね
まともな戦力がダイ一人の時期は地味だったよ
0773ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 09:04:23.27ID:eAgzjnV/
戦力
デルムリン島編
ダイと魔物たち→アバン、ダイ

ロモス編
ダイ、(マァム、ポップ)

パプニカ編
ダイ、(ポップ)→ダイ、クロコダイン、ヒュンケル

つまり、クロコダインが二度目の復活をしてきたときが盛り上がりの始まりでクロコダインこそがダイの大冒険の核にあると
0774ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 09:29:00.97ID:/6peqjKj
クロコダインが作品の核ってのはその通りだ
魔王軍の圧倒的戦力を知っていながら
ダイに味方したおっさんの勇気と先見の明はすごい
0775ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 09:34:47.54ID:sB14mwrm
クロコダインはどうしてこうネタキャラ扱いなのか…
強さのインフレにはついていけなかったが、最後まで名セリフ製造マシーンだったのに
0776ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 09:55:23.97ID:6puc7c1a
クロコダインとアルデバランを半笑いで評してる人達とは友達になれない。
ポップの「悪いけどおっさんはレベル外」発言、あれは悲しかった…
0777ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 09:59:54.06ID:sB14mwrm
強さだけが価値じゃない、というのがダイ大なんだから、多少はね?(涙)
0778ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 10:01:37.99ID:XlUhIs2U
バーンパレスにきてからクロコダインはあまり傷付くシーンがなかったからな
バーンとの対決ではあまりやれることがないから玉にせざるを得ないと考えた結果ポップのあのセリフが必要になったのかな
0779ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 10:49:43.03ID:ddtEwAkH
クロコダインのカラーリングピンクはやめてほしい
オレンジとか赤とかもう少し暗めな感じの配色にしてほしい
0780ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 11:19:14.86ID:Op9SGpWL
>>775
ザボエラをキッチリ屠った男でもあるしな。
銀英伝で言うところのロイエンタールか。
ふふ、言い過ぎかな…
0781ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 11:56:39.11ID:L6gA4tXI
>>776
アルデバランはカマセにされても敗因は常に不意打ち、騙し打ちで
正面対決で負けたことは無いんだよね

それに黄金聖闘士は幾度の続編・外伝で誰もみな名誉は回復されている
蟹座も魚座も
0782ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 12:19:36.62ID:0/3yqbCq
魔王軍出世レースから外れたクロコダインは貴重な大人枠&肉壁だからな
なまじ雑魚を一蹴する強さと頑丈な体に生まれたばかりに
敵の格付けチェックで連戦するワニ生ハードモード
0783ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 12:33:21.18ID:L6gA4tXI
てか魔王軍の軍団長を任命したのは誰?
バランとミストバーン以外ザコじゃん…

まあ側近が毛虫と一つ目ピエロだから仕方ないかw
0784ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 12:42:50.98ID:bbkxsVd1
>>783
たしか単行本だったかの解説でバラン、ミストバーン、ヒュンケルはバーンが軍団長にして他の3人はハドラーが決めたとあったと思う
0785ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 12:54:00.93ID:LtvlJptR
>>784
>バラン、ミストバーン、ヒュンケルはバーンが軍団長にして

だね
ちなみに解説が載ってるのは単行本6巻の巻末
0786ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 12:54:44.33ID:JV/p96sR
ザボエラのいらんことしいのため、魔王軍を離反するまでは
ガチでバーンやハドラーのために死んでもいい、と思ってたのはクロコダインだけだったような
0787ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 14:09:05.63ID:yrer8bI9
>>786
ミストバーンもバーンの為なら死んでもいいと思っている。
そして、覚醒ハドラーに対しても命かけてくれそう。
0788ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 14:13:08.63ID:AtHHg1EK
ミストバーンは覚醒ハドラーのために動きはしたが命まではかけないだろ
死んでしまったらバーンへの務めを果たせなくなってしまうからな
0789ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 15:19:45.67ID:UPuNH/yx
種類や属性、種族すら違う六人を競わせて
さらに強い軍団を作ろう、という意図だったっけ
バーンにとっては、それすらお遊びのひとつだったらしいが
0790ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 15:37:41.44ID:PlN8lw0p
四天王の最初の方は後半の雑魚キャラより弱いというRPGの基本を体現したようなキャラだったがよく頑張ってたよクロコダイン
0791ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 16:08:28.70ID:ddtEwAkH
当時のジャンプ編集部では「最初はドスコイ」って言葉が言われてて
力押しキャラを持ってくると主人公たちの活躍が見せやすいって理由
アルデバラン、クロコダインなどのキャラが使われてたから
クロコダインもザボエラ1勝のみのキャラになっちゃったって言ってた

最後、チウと同レベルのザコに扱われて瞳の中に入れられたのは
稲田浩二先生が敵や味方などの全体の位置関係考えながら描く人だったから
戦ってる最中、まわりにキャラがたくさんいるとそこらへんを考えるのが大変だと思って
三条が余計なキャラを省く目的でクロコも退場させたと言ってた

おそらく実現されることない幻の続編の中では、
ダイ、クロコダイン、ラーハルトというパーティーを考えたらしいし、
クロコダインをいらないヤツだとは思っていない
0792ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 16:10:21.68ID:UPuNH/yx
クロコダインの男気とセリフがなければ、ヒュンケルは助からず精神的に再起することもなかった、とか
意外と重要なところを戦闘以外で見せてるんだが…
0793ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 17:28:58.26ID:G2hyITvz
ファンも皆クロコダインは重要なキャラだって分かってるでしょうよ
ネットで意見を眺めても「後半活躍しなくて残念、良いキャラ」って声が圧倒的に見えるし

ヤムチャ同様、ろくに原作を読まずにネタにして遊んでいるやつもいるかもしれんが
0794ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 17:42:35.99ID:docV58Fq
最終決戦で劇的なレベルアップをしたのはダイ、ポップ、ヒュンケルだけでマァムとクロコダインはロンの作った武具を装備したぐらいなんだよね、この二人にも何かイベント覚醒的なパワーアップが欲しかったな
0795ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 18:57:19.96ID:w6MGtnPw
魔界編あったとしてバーン戦でレベル不足で戦力外のクロコダインって役に立つのか?盾にしかならなく相手の強さを描く為としか思えない
0797ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 19:36:54.42ID:wI+Qwwkx
>>795
魔界編は最終話時点から数年後って話だし、クロコダインもレベルアップ
していると思うけどね。
0798ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 19:37:58.03ID:gGevfKLr
男気あふれるセリフで、元敵を奮起させる役目がおっさんにはあるじゃん
0799ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 19:42:24.68ID:Quiumari
ぶっちゃけ封神演義は序盤面白くないよね
それでもどう考えても仙界大戦からやるべきではなかった

ダイの大冒険は序盤もちゃんと面白いし、
中盤終盤へ向けて繋がっている話もある
0800ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 20:35:34.73ID:yrer8bI9
バラン編までは
魔王軍の軍団長が攻めてくる→ダイ達が迎え撃って倒す→別の魔王軍の軍団長が攻めてくる
のワンパターンだったけど、見るべき点は多い。
もちろんバラン編以降が本番なんだけどね。
0801ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 20:42:12.60ID:yrer8bI9
紋章パワー使えば、バランとミストバーン以外は倒せる。
ヒュンケルもフレイザードも紋章なしで倒せたけどこの二人とザボエラと実際に紋章使って倒したクロコダイン
の4人とガルダンディー、ボラホーンの2人は紋章使えば初期のダイでも勝てる。
かなり主人公サイドも切り札があるのが強み。ただこの時は自由には使えない。
ただ紋章パワー使えなかったら、クロコダイン以外は厳しいね。
この初期の段階ならクロコダインには勝ててもザボエラには勝てないだろう。
0802ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 21:11:51.39ID:/6peqjKj
ザボエラの戦闘力って超魔ゾンビありなら作中上位だからな
マァム、老師は完封できる
アバンやおっさんでも火力足りずに勝てない
大技ないラーハルトやグランド前ヒムでも勝てるか微妙
ポップ、マトリフはメドローア効かなかったら勝ち目薄い
0803ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 21:14:27.69ID:+iFmb5gG
超魔ゾンビの発想を得るまでの過程、作るための手間を考えると…
0804ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 21:22:03.58ID:mjHLgQ9f
本当にザボエラは性格に問題がありすぎるが頭脳は大したものだと思う
年齢的に限界はあるがクロコダインが自分の力で強くなろうという気持ちがあればと言っていた通り
0805ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 21:34:05.53ID:nkVNFett
そもそも魔法使い系で頭脳プレーヤーであるザボエラはあれこそが求められてる役割であって、
そのことを卑怯だゲスだ何だと言われるのはお門違いだと思う。

三国志で言えば孔明。
敵を罠にはめ、自軍は安全な所から敵を一方的にいたぶる策を弄するのが仕事。
0806ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 21:44:14.69ID:+iFmb5gG
戦いには、勝ち負け以上に大事なものがある理論が正義の世界では
軍師ポジといえど、体を張らないとなかなか…
0807ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 21:57:27.95ID:mjHLgQ9f
孔明と明確に違いザボエラの性格で問題があるのは仲間や主ですら自分の立身出世の為の道具と考えていた点だと思うんだけどね
超魔ゾンビの発想がノヴァに最低の発想だと思われたり単行本でマホプラウスが卑劣な技みたいに書かれたがそれは違うと思う
超魔ゾンビのために瀕死の部下達にトドメをさしたことについては判断が難しいかもしれない
0808ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 22:08:48.15ID:0/3yqbCq
序盤の6軍団は中間管理録ハドラーだからなぁ
自前の採用枠で雇ったワニ助は社風が合わずに辞めていくし
妖怪ジジイは保身に走る、縁故の息子は手柄を焦って独走気味

片や会長枠で採用された若手のホープには親父の件で嫌味を言われ、
自分より有能な部下のマネージメントに悩み、会長の懐刀は余裕のだんまり
挙句に監査役からは遠回しに解雇通告されるハードモード

ザボエラにクロコダイン系のメンタルがあったらロモスで全滅だろうね
0809ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 22:11:31.72ID:Op9SGpWL
ザボエラは思ったことを言葉や顔に出さず黙々と研究してたら、相当恐ろしい敵役になってたろうな。
小物ゆえに愛されてたのかもしらんが。
0810ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 22:19:00.74ID:yrer8bI9
魔王軍時代のクロコダイン、ヒュンケル、ザボエラ、フレイザードとガルダンディー、ボラホーンは
ほぼ同レベルの実力。ザボエラは超魔ゾンビ無しでもこいつらとは互角の実力。
0811ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/02(木) 23:36:29.71ID:/6peqjKj
ザボエラはハドラーより魔力上だし
超魔ハドラーの動き封じられること考えるとガチでもそれなりに強いだろうな
爪の毒も何気に凶悪性能
0812ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/03(金) 00:05:19.76ID:75E0ivwd
ゲームだと六大軍団長で一番厄介という説もあったな
0813ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/03(金) 01:27:24.92ID:pBrw8y9X
キルが「暗殺が強みのお前が、決闘とかやった時点で自分の強みを捨てている」みたいなことをアバン先生に言われていたが
ザボエラもそんな感じ 姑息にやってナンボ
敵も味方も男気に溢れた武人タイプが大杉w
0814ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/03(金) 08:53:01.63ID:5rR/Hc47
でも、アバンが復活したら、ザボエラ程度じゃ完全に知力戦で負けそう
あのバーン様が恐れた、数少ない人間だからなぁ
アバン自身は、少年の頃にはどんな修行積んできたんだろう…学者の家系っていってるけど
0815ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/03(金) 11:55:43.77ID:mdWRxim6
>>811
ザボエラは絶対に出ることができないはずの牢屋を破って脱出できるほどの実力者だしね。
0816ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/03(金) 13:09:36.04ID:+xqjMOFH
六芒星や五芒星って本当にテレビ放映出来るのだろうか
0818ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/03(金) 13:40:55.69ID:GX41ID+C
PS版ドラゴンクエストWやる。その2
 
://youtu.be/JhMPRnomZ1o
0821ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/03(金) 22:33:54.80ID:q2niq91M
原作連載時&アニメ放送時からのファンとすれば、再アニメ化なんてもう残りの人生で見ることはないと思っていたくらいなので、
テレビ放送のために中途半端な製作されるくらいならば、ソフトのみで原作完全製作を願いたい
価格が何十万でも買うつもりなので

自分にとってはテレビ放送はダイ大を知らない世代への布教のためくらいの位置づけだから
0822ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/03(金) 23:03:24.92ID:BCKpvbjM
>>821
あんたみたいな人が1万人いたら制作側も喜んで作るだろうな
実際、JOJOは間違いなくそういう作品になったんだしね
0823ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 06:40:59.55ID:elDOL1gi
日中枠でスポンサーをつけて放送していただきたいものだが
今の世の中難しいか。
0826ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 12:22:31.65ID:dymisrtS
>>824
来なくていいっすあの枠はDBの枠なんで
こんなものを朝にダラダラとやるなんて考えたくないわ
深夜か同じくダラダラとつまらない話を夕方にやってるブラクロ枠でいいだろ
0827ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 12:52:16.04ID:HpEIdkc8
>>824
2年あれば無理なくアニメ化できるんだろうけどな
続報が来るまでだいぶやきもきするわ・・・

>>826
ダイ大がダラダラでドラゴンボールがダラダラじゃないと?
ずいぶんと変わった感性の持ち主だなお前www
0828ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 13:31:23.61ID:mRHkA7Ow
参考ニュース:

> 【やりがい搾取】アニメ制作「ダイの大冒険が大好きなアニメーターのみなさん!DMください!」

> 唐澤和也@kazuyakarasawa
> ドラゴンクエスト ダイの大冒険が発表されました!
> 制作に携わっております。
> 素晴らしい作品に関われてとても嬉しいです!
> ダイが大好き!参加したい!という演出様やアニメーター様がいらっしゃいましたら是非ともDMを下さいませ!
> 何卒、よろしくお願い致します!!
0829ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 14:15:46.80ID:hRFd+3M1
今のドラゴンボールは一年以内にきっちり話締めるから
基本一話完結で昔のような引き延ばしは無い

あ、これはダイ大にとっても重要なことだけど
今のアニメは一話ごとにケリつけないとね
同じ敵と何週も戦うのは×
0831ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 15:25:14.28ID:Qq6dLLO1
PS版ドラゴンクエストWやる。(トルネコ編)その3

://youtu.be/nHb2Q8T4dAQ
0832ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 15:39:08.32ID:dtCedWba
>>824
子供が可哀想だろ
こんな化石見せるのは気の毒だ
今更こんな化石を全部やりたいとか言い出したやつは
新しいことしたいのに付き合わされるアニメーターと新しいものをみたい子供たちに
謝罪するべきだなw
0833ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 15:41:04.05ID:hRFd+3M1
鬼太郎は50年前、ドラゴンボールは30年前のアニメ
0834ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 15:50:10.28ID:8mJCj2fu
気持ち悪いアンチはいい加減どっか別のスレでやれよ
0835ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 15:56:30.91ID:dymisrtS
>>833
それらはコツコツと積み上げてきたものがあるからこそ今でもやれるんだよ
ダイ大は違うやん?髭を生やしたオッサンが騒いでアフィか何かにまとめられてネタになるだけ
ていうかDB以上に稼げるん?
0836ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 16:04:16.96ID:6TV8QgdF
新しいものってなんだ?
今の子供が対象ならこの作品も新しいものになるだろうな。
で、新しいものってなんだ?
0837ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 16:04:36.97ID:hRFd+3M1
鬼太郎やドラゴンボールほどのビッグコンテンツではないな。

でもトリコには引けを取らないと思う
0838ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 16:45:05.37ID:hoytCWB+
素人の知ったかぶり批評なんか意味も価値も無いわ
0839ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 16:52:35.88ID:FelfS5Eg
玄人が5chでグダってたら、それはそれで怖いというか、アレだけどなw
0840ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 16:53:08.36ID:8mJCj2fu
ドラクエブランドそのものが鬼太郎やドラゴボ以上なんだが
0841ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 16:59:12.92ID:8x7pfBfK
悪いけどドラゴボとかいう糞略称使ってる奴とは何一つ意見を共有したくないわ
0843ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 17:03:01.56ID:dymisrtS
深夜が妥当
アニメ化発表、キャスト発表がピークだろうね
0845ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 17:18:11.13ID:FelfS5Eg
今時のアニメって、ダイ大でどきどきしてた青少年からすれば、思わず吹くレベルのアレな描写が普通にやられてるからなぁ…
0846ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 18:12:08.45ID:8mJCj2fu
>>841
>>837が舐めた事言うから貶しただけだよ
言い過ぎかもしれなかったがドラクエブランドはそれだけ大きい

>>843
どこが妥当なんだよ
ゲームも売るのに販促にならねーじゃん
東映がやる意味もない
0848ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 18:27:57.03ID:BNq+zJ2e
スクエニだからあの枠ではないよ
0850ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/04(土) 20:41:54.13ID:bG0ewnmi
バンナムスポンサー枠だからスクエニ入らないんじゃねーの?とは思った
でもバンナム枠でドラクエのCMやってたような気もする
0852ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/05(日) 02:45:17.48ID:LJwh3oFK
ダイ大の人気に果たしてドラクエの名はどれくらい影響してるのかなあ
良くも悪くも
0853ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/05(日) 12:33:51.98ID:Px13f1J1
少年漫画として、普通に面白かったからというのが個人的感想
そりゃ、つかみとしてドラクエの名は大きかっただろうが
人気がアレなら、途中でも打ち切りなのがジャンプ漫画の宿命だし
0854ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/05(日) 12:57:06.76ID:eXyMr/tZ
>>725
まあ化石という言い方は広すぎるが
やたら敵が仲間になり過ぎ、死ぬ死ぬ詐欺、とか大昔の人気ジャンプ漫画のやり方だし

今そのままやると、叩かれるか嘲笑されるかのリスクは高いなあ

>>743
そもそも日曜の子供向けって、
現代で平和に暮らす中で敵を撃退、殴る蹴るでやっつける、とかじゃなくて

中世に似た世界で、刃物と術で魔物を殺す、これで盛り上がれるかねえ
そこら誤魔化して甘い表現にしたら、昔見てた中高年集団からは失望されるだろうし
0855ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/05(日) 13:11:57.85ID:TBwDk+7M
キャプテン翼方式じゃないの
深夜で4クール放送ながらソシャゲ、カードゲーム、最強ジャンプで漫画連載と色々展開してた
0856ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/05(日) 14:39:43.04ID:oOK6RYBV
PS版ドラゴンクエストWやる。その4
(第4章/マーニャ&ミネア編)

www.youtube.com/watch?v=RF9nb3T5SnM
0857ななし製作委員会
垢版 |
2020/01/05(日) 15:07:12.27ID:e/uGEi6v
>>854
逆にいまのトレンドな面白いアニメ演出を教えて下さい

すげーもてる、主人公は無双できて絶対死なない、致命傷のダメージを負わないとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています