X



ダイの大冒険2020年秋再アニメ化決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/21(土) 11:58:26.04ID:kLZUeyMo
ソースは12/21のジャンプフェスタ2020
まだプレス発表はない
0621ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 00:52:51.12ID:22/VYN6S
>>617
主題歌は何も気にすることなく、普通に曲を作れば前作は越えるだろうから気にしない
0622ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 01:25:28.31ID:lDtvTm6Y
鬼太郎枠だとEDは全然合ってないタイアップ曲になるぞw
0623ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 02:15:45.63ID:zq89gjhy
>>615
グルグルは原作知らないで2年前のアニメが初めてでその後原作読んだけど
よくあれだけのボリュームを2クールに上手いこと纏めたなと思った
ダイジェストのはずなのにそれを感じさせなかったのは見事
ダイ大も尺が十分にとれないならあれくらい上手に纏めてほしいね
0624ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 02:40:54.84ID:9fIOBUXz
○魔法陣グルグル(2017年版) 【全6巻】
巻数 初動 発売日
01巻 *,608 17.10.25
02巻 *,667 17.11.29
03巻 *,*** 17.12.22
04巻 *,*** 18.01.24
05巻 *,*** 18.02.23
06巻 *,*** 18.03.28

ゴミやんけw
放送当時はダイジェスト過ぎて視聴者離れとクレーム殺到
(ひ〜らりひらひらひひらりら〜♪のキタキタ踊りが無かったのも叩かれまくった)
評価されたのは原作最後までやって綺麗に感動的に締めた最終回だけ
その最終回も旧アニメの一作目の主題歌を持ってくる反則技

結局旧アニメの一作目には思い出補正抜きにしてもどう転んでも及ばんし
新アニメ当時はまだ新人だったククリの声優も合ってなくて酷かった(ニケは合ってただけにな)
0626ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 06:42:47.01ID:7ZeQu10h
ダイのアニメは本当に残念だったからリベンジの機会が与えられて良かったんじゃないかな
あとゲーム化はバンナムじゃなくてスクエニだよね多分
0628ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 08:33:51.29ID:UAS6AEFj
ダイ大は、人間としての義務教育
それを完成させるためには、あのダイのセリフがないとなぁ
でも、すごく長くなりそうだよね、最後まで端折らずやる、となると…
0630ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 08:51:27.18ID:TbkcP+xU
二年尺もらえれば良いんでしょう?
俺の命が尽きてそう…
0632ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 09:01:34.18ID:jHaFflKd
東映なら2年放送やれそう
むしろ2年やれないならGOサイン出ないだろ
0633ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 09:27:55.84ID:VYvjVDI8
今や東映の唯一の強みなんだから、なんとかやってもらわねば
2年は厳しくとも6クールなんとか枠を確保してくれ
朝夕ではなく深夜でも構わないから
0634ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 10:08:59.10ID:OgFXCk40
一部映像追加したデジタルリマスターとかならともかく
過去の声優そのままで最初からやり直した作品なんてないよな?
近いところだとエヴァの映画だけど、あれは元からオリジナルでルート分岐させた別物だし
同じ原作を同じ声優で新しく作り直すなんてなくないか?

古い作品なんて失敗する可能性が高い中、少しでもダメージを減らすために
ギャラの安い声優に切り替えてたと思ったんだが声優を変えたから失敗したのか?

るろうに剣心、遊戯王二作目、リボーン、こち亀みたいな素人だらけに比べれば
最近の声優は全然まともで気にならないと思うんだが
0636ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 11:07:37.28ID:grtx/vEs
東映に作画は期待できないが尺だけは期待していいと思われる
0637ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 11:16:18.92ID:ShpqRb+d
声優さんも歳をとって声が変わったり引退したりするから旧作の方にこだわらず
今一番いい人をちゃんと選んで欲しい
0638ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 11:18:56.44ID:l0VOK2Ag
制作自体は、例によって専門の会社に丸投げじゃないかな
0639ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 11:31:26.32ID:7ZeQu10h
キン肉マンは神谷明にこだわりがあるから無理なんかな
0640ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 11:45:07.31ID:rnmetkAR
>>637
聖闘士星矢の黄金聖闘士とか
元々キャラ年齢と声優の年齢が合ってなかったのに加齢でさらにかけ離れて
無理して若くしようとしてるのが隠しきれてない状態だからな
アイオロスの屋良さんに至っては、本人が無理だと諦めて若い声にするのやめてたし

聖闘士星矢のターゲットは当時のファンだから体調不良とかでもない限り
できる限りオリジナル声優使うのが正解だと思うけど
ダイの大冒険は主役含め亡くなってる人多いし引きずらなくていいと思う
0641ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 11:46:01.12ID:l0VOK2Ag
日本のアニメを隆盛に導いた声優達は、もう多くが…
閃光のように輝いていったんだなぁ
0642ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 12:05:40.48ID:ow9CRnL0
公式でダイの剣を見せてるのにラストシーンやりませんなんてありえるの?
最後までやるのは既定路線で後はダイジェストやカットされないかどうかってのは焦点でしょ
0643ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 12:10:12.74ID:ow9CRnL0
シティーハンターも声優変えてないけどな

ダイ大アニメから入った人は声優変えて欲しくないだろうけど
原作から入った人は旧作の時点で配役に不満だったから変えるのは大賛成なのだろう
んでここのスレでは原作から入った人の割合の方が圧倒的に多い

仮にリメイクにありがちな一人だけ残すなら本命アバン対抗レオナかねぇ?他はまず論外で
0644ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 12:15:30.86ID:TbkcP+xU
俺は原作から入ってアニメは少ししかみてないけど、別に声優に不満はない。
旧作の声優でも新人声優でも構わない。
ドラゴンボール超の悟空やらベジータみたいに無理して声出してるのはちょっと勘弁だけど。
0645ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 12:17:17.11ID:ow9CRnL0
>>644
アニメ開始当初はキツいなと思ったが超が進むにつれて気にならなくなったよ
0647ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 12:25:27.53ID:zq89gjhy
俺も声優はよっぽど酷い大根役者でない限りあんまり気にしないな
ダイ大は原作から入ったけど特に旧アニメの配役に不満があったわけでもないし

それよりも構成がどうなるのかの方がよほど気になる
最後までやるのが既定路線だとしても封神みたいな核地雷パターンもあるし・・・
さすがにアレと同じ轍は踏まないと信じたいが

>>644
超のベジータってやたら甲高くなっててむしろ昔の声の出し方の方が楽なんじゃね?
って思ってしまう
超については声優より作画の方が気になったな
サイヤ人編やフリーザ編の頃の絵が一番好きだったんだけど
0648ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 12:31:00.58ID:ow9CRnL0
DBもグルグルもBGMと主題歌かなぁ
ダイ大はほんとドラクエのBGMをふんだんに使って欲しい
歌はニコ動の歌い手とか中川翔子とかじゃなくまともな人で頼む
0649ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 12:43:07.53ID:rnmetkAR
>>643
出番も少なくポジション的に主人公達より上の立場のアバン先生は続投問題ないけど
レオナは姫とかいう以前にヒロイン枠であり主人公勢と同世代ポジションだぞ?
ヒュンケルなら兄弟子&最初は敵な分、ダイ、ポップより先輩声優にした方が威厳出るけど、
ダイ、ポップ、マァム、レオナは10歳差以内くらいの同年代の声優で固めた方がいいよ

ヒュンケルですら堀秀行続投じゃもう年が上すぎて合わない
緑川とか堀秀行の後継枠の小西とかそれくらいでちょうどいいくらい
レオナ残したらセラクリの三石と同じ状態になるよ
0650ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 13:04:11.45ID:OgFXCk40
東映アニメってただでさえ作画が古臭いのに
青二キャスティングで声まで古臭くなっちゃうんだよな

80年代、90年代で主役やってた人は名前が知られたベテラン、レジェンドばかりだけど
声に特徴ありすぎて過去作品のキャラが浮かんじゃうから
古谷さんのサボみたいなもっと違う役で出てほしい

青二ってドラゴンボールの大御所とか、緑川、置鮎、草尾とかあのあたりはすごかったのに
なんで後継は育たなかったんだろうね

落合の息子は脇役タイプだし、円楽の息子はコネがなければクビになる才能なし
そんなの入れて小野Dは落とすんだからわからんわ
0652ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 13:25:53.41ID:72HQ4I4w
アニメ終わってからがダイは面白くなるのに惜しいことしたしなぁ
バラン辺りはそれほど面白くなかったしなぁ
0654ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 14:08:31.71ID:ow9CRnL0
旧ダイ大ってフレイザード編がクライマックス感あったよな
バラン除いて全軍上げてたし
0655ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 14:20:17.94ID:VYvjVDI8
神谷・野島・島崎がいるとはいえね
赤羽根は、ちゃんと売り出していたら、もうちょいブレイクしたと思うんだけどな

でもまあ結局、他の養成所で自分達の技術が売られていくのが
気に食わなかったんでしょうよ

声優の適正と技術というのが、もう洗練されているけど
日ナレみたいに何百人の中から見込みのある奴を選抜して惜しみなく教えていくやり方と
青二塾みたいに少数の中で心構えが大事で技術は現場で覚えろみたいなやり方じゃ

現場を決める前のオーディションで選ぶときに日ナレ組が勝つよね
0657ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 15:05:32.94ID:7ZeQu10h
ダイの声優ってバイオマンかチェンジマンかに出てた人かな?
0658ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 15:13:28.06ID:cLa2yGI+
死ぬ死ぬ詐欺の常連のヒュンケル役は、やっぱり某星矢の死ぬ死ぬ詐欺の常連と同じになるのかなあ
0659ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 15:29:29.29ID:h8DLVirE
>>655
日ナレは日ナレで無個性量産しまくってまとめてゴリ押しセットして迷惑かけてるやんけ
0661ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 15:42:02.62ID:ow9CRnL0
やめれ

マァムなら鬼太郎のまなちゃん(藤井ゆきよ)が合いそうな気がする
0662ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 15:48:24.42ID:dGNx8/eD
最後までやるかどうかを決めるのって誰なんだろうな
0663ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 15:54:16.15ID:ow9CRnL0
ダイ大は集英社とスクエニDQ部の意向が強いでしょ
0665ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 16:37:51.20ID:72HQ4I4w
ダイは今でも残る名言を複数出したジャンプ名言作品の一つだからな
人気を出すのも難しいが後世に使われる名言を残すのはもっと難しい
そういう意味ではジャンプの名作の中に確実に入る作品だと思う
0667ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 16:48:46.36ID:h9NCtoIW
普通に漫画として面白い、というのが一番だから
そこを減殺せずアニメの再チャレンジをやってほしい
0668ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 16:57:02.67ID:YXyIMCvc
>>634
HELLSING OVAがそのパターンだな。主要キャストは基本同じで
最初からやり直した。

あとは鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTも主役キャストの大部分が
同じだった(マスタング少佐の声優変更は残念だったが)。
0669ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 17:26:23.64ID:1u+XUhgc
ジャンププラスのダイ復刻連載が今週は3話更新
このペースなら2022年3月に最終回に達するから
これ、アニメも2022年3月あたりまでは続ける前提だと思う
つまり1年半(6クール)か それ以上
0670ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 18:45:12.88ID:TbkcP+xU
ジャンプ+で連載1話目久々に見たけど、確かにポップがいきなりメラゾーマは違和感があるなw
0671ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 18:48:18.93ID:HbXhJum9
主題歌は前の主題歌のアレンジで歌手もそのまま団次郎で行って欲しい
0672ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 19:29:12.49ID:j1kd4vtc
メラゾーマは、アバンがいかにすごい家庭教師か、を示す前フリかな
その前の読みきりで、ブラスじいちゃんがメラミ使っちゃったし
0673ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 19:41:51.68ID:rnmetkAR
この道わが旅、Love Song探して、と2のゲーム音楽に歌詞つけてたけど、
2だと古すぎるから新しい曲で歌詞つけるとかできないのかな?

もしくは勇者よ進めじゃなくそのまま「序曲」に歌詞つけるとかさ
「いーざ進めやキッチーン」って感じで
0674ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 20:59:12.07ID:rnmetkAR
勇者よいそげ
(ドラゴンクエスト 序曲より)

いざ進めや勇者 めざすはパプニカ
モンスター暴れたら マホカトールを使え

さあ勇気を出し みじん切りだ鳥人間
アバン先生死んでも 涙こらえて

切り裂こう大岩 大地斬で
海波斬 炎 氷を斬れ 

大地を斬り裂き 海も斬り裂けば
アバンストラッシュだよ 空裂斬どうした?
0675ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 21:03:00.91ID:oAYMGWvP
最初のアニメから何年たってると…
さすがに声優も歌手も無理がある
0676ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 21:52:13.71ID:Epa1lDMj
>>672
メラゾーマを使ったポップでなく指導したアバンに感心するのと
ガーゴイルどころか海にまで余波を出した攻撃についてダイでなく剣に感心するのがなんとも
0677ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 22:00:50.68ID:3e38/DyF
どうせならグリッドマンのアニメと同じタイミングでやればよかったのに
気分は夏休み
0678ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 22:06:51.69ID:ow9CRnL0
星矢ではペガサス幻想やソルジャードリームをリメイクにあたり他の人に歌わせた(※前者は半パート本人だけど)
翼では燃えてヒーローを他の人に歌わせた

ダイ大も主題歌は変えず他の人に歌わせる可能性は結構ありそう
0679ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 22:18:18.90ID:OgFXCk40
氷川きよしは勘弁
CHALAHEADCHALAを原曲確認してないの丸わかりなひどいリズムで歌ってたくせに
ドラゴンボールの主題歌歌うからドラゴンボール好きをアピールする嘘つき姉さんやから
0681ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 22:42:45.16ID:YXyIMCvc
>>678
ネトフリ星矢の方でもThe Strutsにペガサス幻想を
カバーさせるくらいだから、曲の流用はありそう。
0682ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 22:51:23.48ID:NGC8AOhm
バーン様「今のはメラではないメラガイアーだ」
と変更されたらどうしよう・・・・
0684ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 23:18:20.13ID:72HQ4I4w
ギガストラッシュですら弾き返された天地魔闘の構えを皆の決死の攻撃で一瞬の隙を作りダイの最強奥義アバンストラッシュクロスで破る、その流れは実に良かったしあれがアニメ化されるとなるとかなり感動ものだ
0685ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 23:45:09.40ID:tZOoJNpv
今更こんなのアニメ化して何すんの?
東映はこんなもんよりドラゴンボールやってくれ
0686ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/30(月) 23:51:46.56ID:zq89gjhy
>>684
重箱で悪いが最強奥義はギガストラッシュの方じゃね?

あそこの流れがよかったって点は同意
まさかシャハルの鏡が出てくるとは思ってなかったわ
0687ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 00:10:39.93ID:99mzQDfJ
アバンストラッシュクロスとギガストラッシュのどっちが最終かは意見が割れそうだ
0688ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 00:25:41.16ID:hPXU/Tyt
>>685
前半は同意だがDBもいらねーよ
映画で勝手にやってろ
ダイ大もそうだが古くせーもん
0690ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 01:01:36.92ID:wOef1y1S
>>688
古臭い云々言うなら深夜アニメスレ行ってろよ
何の為にダイ大アニメスレに居るのか意味分からん
0691ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 01:40:53.26ID:g48QViFu
>>687
最終って最強って意味でいいんだよね?
原作での真バーン戦でダイ自身もバーンもギガストラッシュが最強の技って言ってる
核兵器的な破壊力って意味での最強ならドルオーラだろうけど
0693ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 02:57:46.16ID:wOef1y1S
そりゃドラクエブームに乗ってだろう
堀井自身あと何年やっていけるか分からんしダイ大の再アニメ化要望が以前から多く
リメイクブームでもあるからやるなら今でしょで決めたんじゃないかとお思うよ

ダイ大で最強はメドローアじゃなかったっけ?
0694ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 03:13:55.89ID:g48QViFu
>>693
魔法使いの最強呪文としてはメドローアだろうな
ただ↑の最強云々はダイの技の中でどれが最強かって話だから

ちなみに単行本で最強呪文はどれだって企画があったけど
メドローア・・・呪文返しに弱い
ドルオーラ・・・マホカンタぶち抜くけど速射性がない
ってことでカイザーフェニックスが一番実用的って評価がされてて
正直疑問符つきまくりだった記憶が
0695ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 03:44:33.13ID:wOef1y1S
勘違いしてた
ギガブレイクの上位互換つーかアバンストラッシュ合わせたのがギガストラッシュだな

1 メドローア(ポップ)
2 ドルオーラ(ダイ)
3 ギガストラッシュ(ダイ)
4 アバンストラッシュクロス(ダイ)

こうかな?
ドラクエシリーズ全般ならマダンテがトップか
0696ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 07:31:39.31ID:Whh1B+6y
リメイクしたアニメ(ストーリー変えない)で成功したのは多分
Fate/stay nightとJOJO3部くらいだと思う
後ははほとんどが大失敗。
リメイクすると、声優や過去の演出と違うなど、旧アニメと比較されるのでどんなことをしても批判する人がいる
ダイの大冒険が成功するのは相当ハードルが高いと言っていい

成功のラインがどこになるか分からんが円盤はドラゴンボール超方式でBOX出すとして売り上げは相当低いだろう
ただドラゴンボールは海外はアホほど売れたが、ダイの大冒険が知名度もなく海外で売れると思えない
結局、円盤の売り上げという意味ではダイの大冒険は爆死という事になると思う
もう円盤の売り上げなど気にせず、主に海外のドラクエファンを開拓し、ゲームの売り上げを伸ばすという方向で
しっかり作っていってほしい
0697ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 08:27:38.85ID:5mSsud9S
最近のキャプテン翼アニメみたいに出来は良いのに原作の途中で終了みたいにならなければいいが
0698ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 08:39:16.55ID:qnWbpr2Z
ダイとハドラーの最終決戦が動く絵で見られるのなら…
ただ、そこまでいくのは最後のほうだからなぁ
0699ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 08:50:23.65ID:r1E797u/
>>694
カイザーフェニックスは結局「バーンが使うメラゾーマ」だしメドローアだけでなくカイザーフェニックスを含めほとんどの呪文は呪文返しに弱いからな
0700ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 09:18:55.71ID:qnWbpr2Z
ポップの最後の切り札が、シャハルの鏡で
それでカイザーフェニックス跳ね返されてたしなw
0701ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 10:05:45.86ID:4B4yn4ix
新アニメについては声優詳しくないので実際に始まって見ないことには何とも言えない
0702ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 10:10:13.83ID:4B4yn4ix
>>682
バーンの強さ自体が完全に別物過ぎる
今のはメラガイアーではないメラだの逆じゃないのか?
0703ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 11:15:01.97ID:NWvYqNL3
とにかく大事なのは尺だ
尺が十分でダイジェストと感じないテンポでさえあれば
声優なんて余程の棒以外は気にならん
0704ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 11:20:09.97ID:99mzQDfJ
「〇〇ではない□□だ」をあえて逆にするのは定番ネタだから一々ツッコまなくていいんだよ
0705ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 11:32:21.62ID:g48QViFu
>>703
ホントこれ
とにかく悶々としまくりだわ
さっさと続報きてくれ・・・
0706ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 11:43:07.86ID:/EC4xNgu
ダイ:高橋李依
ポップ:福島潤
マァム:雨宮天
ゴメちゃん:豊崎愛生
レオナ:茅野愛衣
クロコダイン:稲田徹
ヒュンケル:江口拓也
メルル:諏訪彩花
これでやって欲しいw
0708ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 13:09:24.08ID:wOef1y1S
>>696
Fate/stay nightってストーリー変えてるじゃん
セイバールート、凛ルート、桜ルートどれも異なる
ストーリー変えてもいいってかリメイク成功例ならハガレンが真っ先に挙がるよ
キャプテン翼はリメイクの中ではこの前までやってたやつが一番忠実でクオリティは高かった

>>707
一番最新の星矢じゃあるまいし東映はよほどの事無い限りそんな事せず1年以上の長期やるだろ?
0709ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 13:11:06.04ID:RL7lF1+Q
>>702
バーン様「今のはメラゾーマではないメラガイアーだ」
これに変更しておけばいい
0710ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 13:14:19.63ID:/0Gt5Oy6
>>708
あれって主人公が過去に召還されてくる話だから前回の主人公の行動に影響されて少しずつ過去が変わっていく設定じゃねーの?
0711ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 13:15:32.81ID:/0Gt5Oy6
だからFateってのはルート分岐してるのではなくてまどマギのように繰り返しで未来が変わっていく話
0712ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 13:16:28.87ID:5WxzPSMs
>>709
ポップたちの知らない呪文を使いこなしたということなら原作とは別の意味でバーンの凄さを表せるな
やらないとは思うけど
0713ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 13:25:18.52ID:grwDEPaW
え、Fate/snって単なるルート分岐でしょ?
過去に戻ってるとかそんな話あった?
0716ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 13:29:50.82ID:4B4yn4ix
変な文章になった
傘でアバンストラッシュだった
0717ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 13:31:03.86ID:/0Gt5Oy6
え?
Fateはアーチャーが主人公の未来の姿で特定のルートのアーチャーはその前のシナリオの影響受けてね?
凛シナリオはセイバールートの士郎がアーチャーになったものでセイバーの影響受けて正義の味方になった結果殺されて俺の選択は間違っていたで過去の自分を殺しにくる
でも桜ルートのアーチャーはそんな自分と戦ったあとの士郎だからむしろ士郎の味方として動いてるのよ?
0718ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 13:46:22.96ID:grwDEPaW
関係ないスレで過度のネタバレはやめたらどうかとも思うが、
そんなん立場と敵の存在で士郎に対する態度が変わっただけじゃん。
ゲームは完全分岐のパラレルだよ。
0719ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 14:11:01.83ID:EWzZsG+h
>>696
作品の長さ、描き切るのに必要な話数に対して
その製作費に見合うだけの収入得るのは厳しいから
ダイの大冒険が成功するのがハードル高いのは間違いないけど
声優だの演出だのを旧作品と比較してどうこう言われるのなんて
失敗要因の1%にも満たないだろ

旧作をデジタルリマスターしてBD−BOXで出したとしても大爆死だし、
成功はともかく過去の方を超えるくらいならさほどハードル高くない
0720ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/31(火) 14:13:32.49ID:tEEB2/Qh
アバカム、という当時のドラクエの魔法って
今のドラクエでもでてくるの?
削除された魔法とかアイテムとかありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況