>>784
だからそれを実現するために三岐2局と関西独立各局をMXと系列を組むべきだと言ってんだ
そうすればそれらは独立局ではなくMXの系列局となりテレ東の番組が放送されなくなる(サンテレビは元からだが)一方でMX製作の番組だけでも経営が成り立ち、さらに各独立局が番組を製作して系列全局で放送すればより先発5系列を蹴落とすくらいの評判が上がるかもしれない

それにTVAが県域局になったのも先発局の反発によるものだろ
広域局用の電波に空きがないというのは根拠に乏しい
>TVAは各種調整(周波数や周辺の独立局との調整など)
それTVOの方がもっと大変だろ
東海3県は殆ど平野だから中継局は少なくて済むけど近畿6府県は山だらけだから中継局を多く設置しないといけないしTVAは親局を移転しなくて済むけどTVOだと親局の移転が必要になる
ちなみにTVNのデジタル親局も生駒山中腹にある
そのおかげで親局からの受信可能世帯が増えて県内は勿論京都や大阪でも受信可能世帯が増えた
その点が同じ生駒山中腹にあるTVOと明暗を分けた

それにTVOもTVAも広域化には先発広域局にも許可を取る必要があるのを忘れるな
例えばサンテレビはテレ東系の番組をネットしてないけどそれによって経営危機に陥ったとかテレ東やTVOに恨み節があるという話は聞かれない
実際は独立局よりも広域化によって視聴率が奪われる先発広域局の方が反対してるんだよ

何度言ったらわかるんだ?
お前には聞いていない
>>773に対して聞いているんだ
なのでお前の知識自慢をわざわざ貼る必要はない
死ね