>>992,994
ttps://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1544845365/308
>実家に帰って俺の部屋だった押し入れ調べてたら昭和56年発売のテレビガイド年末年始号(値段200円)を見つけたわ
>当時小学生だった俺が買ったのは間違いないw
>表紙が紅白司会なのは恒例だな(山川&黒柳)

>大晦日夜の主な番組
>NHK 世界のマジックショー、紅白
>日テレ 生放送漫才オールスター 、木曜ゴールデンドラマ81喜劇スペシャル
>TBS レコ大、東西ベスト漫才
>フジ 輝け動物オールスター大行進、大晦日スペシャル世界の中の日本(政治対談物)
>テレ朝 大晦日藤子不二雄スペシャル、年忘れロードショー「プロフェショナル」
>テレ東 年忘れ日本の歌、木曜洋画劇場「チャイナタウン」
>紅白の裏の民放のやる気のなさww

>民放は年越しは全局でゆく年くる年やってたんだよね
>それと大晦日でも朝や午後の各ワイドショーや夕方のニュースは全部通常放送
>ドラマやバラエティーなどの通常番組も30日までほとんど通常(時間も)に放送してた