ゲゲゲの鬼太郎 6期 2スレ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/13(火) 22:39:17.42ID:3EOLPh9l
見えてる世界が全てじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

フジテレビ系にて4月1日(日)あさ9時スタート

東映アニメーション公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/

スタッフ
原作・・・水木しげる
シリーズディレクター・・・小川孝治
シリーズ構成・・・大野木寛
キャラクターデザイン・総作画監督・・・清水空翔
音楽・・・高梨康治、刃-yaiba-
制作・・・フジテレビ・読売広告社・東映アニメーション

キャスト
鬼太郎・・・沢城みゆき (ルパン三世 峰不二子)
ねずみ男・・・古川登志夫 (ドラゴンボール ピッコロ)
犬山まな・・・藤井ゆきよ (セーラームーンCrystal 土萌ほたる)
ねこ娘・・・庄司宇芽香 (デジモンユニバース アプリモンスターズ 花嵐エリ)
一反もめん・・・山口勝平 (ONE PIECE ウソップ)
子泣きじじい/ぬりかべ・・・島田敏 (ちびまる子ちゃん さくら友蔵)
砂かけばばあ・・・田中真弓 (ONE PIECE モンキー・D・ルフィ)
目玉おやじ・・・野沢雅子 (ドラゴンボール 孫悟空)
0433ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/26(月) 22:13:16.73ID:LvdVFMmS
俺はリアルタイムは4期だな当時小学生
再放送で3期、レンタルビデオで2期、5期もそこそこ見てた
今回は主にねこ娘がたのしみれす^q^
0434ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/26(月) 22:16:16.65ID:Lr03jTVy
ぬらりひょんは間違いないが
ベアード、チーは敵勢力に出来るかね?
四十七士もどうなるやら?
0435ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/26(月) 23:06:08.77ID:zkFp/uLX
今回は前回カットされた天狐さまや狸軍団、ダイダラボッチあたりやってほしい
ラリーとか野球も
0436ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/26(月) 23:11:56.12ID:brIBbjd+
6期のメンバーによる、おばけナイターは観たいw
0437ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/26(月) 23:22:43.18ID:Lr03jTVy
鏡爺は早ければ4月の4話とかになるかな?
5期は遅かったが、3期、4期は
かなり早かった。
まなとの出会いはのびあがりでも
被害者にして鬼太郎との親密度を
高めやすいし。
鏡爺の被害者の夢子、華と被る感じ。

被害者をまなにするなら
まなとの親密度やまなの出番的に
アニメ化が遅いのは違和感がある。
やはり2話から5話までかも。
0438437
垢版 |
2018/02/27(火) 00:16:07.53ID:NQxeohRh
やはり早いのは間違いない。
被害者にすればまなの家族も
そこで初登場にしやすい。
序盤に相応しい
鬼太郎や妖怪を信じない現代の人間の
初登場にも出来やすい。
夢子の家族や華の母親と被るけど。

妖怪を信じない存在とか、人間レギュラーが
被害者とかで鏡爺は鬼太郎アニメだと
かなり序盤のアニメ化に向いてるね。
5期はあえて映画でも映画ネタに適してた。
まなが被害者でアニメ化が遅いなら
映画に温存でもない限りかなり
違和感だ。
鏡爺は少なくとも最初の10話で
間違いないね。
0439猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/02/27(火) 05:48:26.33ID:2Ss7w6+U
始まりの塔のてっぺんからどうやって降りるかが課題ですね…。

ここから…、あああ〜〜〜〜〜〜〜っ!! 猫娘さんが落ちる〜っ!!

ドガッ!? もうだめだ!一発で即死!!

GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪

始まりの塔のてっぺんから落ちて、地面に叩きつけられて即死する猫娘。
はっきり言って、この死に方は悲惨ですよね…。
0440猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/02/27(火) 05:52:43.53ID:2Ss7w6+U
鬼太郎だって、高所から落ちると、下手をすれば一発で即死します。
リモコン下駄に妖力を込めて落下エネルギーを瞬殺する裏技が使えなければ落下死です。

第6期ではきめ細かな落下ダメージがあるので、何も考えずに高い所から飛び降りるのは危険です。
一反木綿やパラセールを使って滑空して安全に降りるなどの手段を考えましょう。
0441ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 07:46:56.37ID:QdYkOCnq
>>428
それはどの期にも当てはまる気がする
四期後半のぬらりひょん回も他の回に比べると大分面白くないし
0442ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 08:14:03.93ID:sF6Bmf4J
鏡爺の話で被害者が女の子では無かったのは今の所4期だけだな。
0443ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 08:37:03.69ID:2B/kbnK5
>>431 >>432 >>433
自分は5期で同じ心境になった。リアルタイムは3期で、4期は知ってたけどほとんどスルー。
やっぱ、猫娘がどんな活躍してくれるのか、気になったから。熱心に追う気になったね。

鬼太郎って誰もが知ってる作品だけに、当たり前すぎる所もあるんだろうな。
だから新作を熱入れて追いかけてもらうには、何か注目される変化が必要になる。
5〜6期の猫娘の萌え化もそうなんだろうな。追い始める日まであと1月か〜w
0444ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 10:14:07.45ID:2g2gMNyD
今、4期見直してるけど面白いなあ
デジタルに移行する前後の作品だからか、作画クォリティ高っけえw
鬼太郎といえば陽気な3期のイメージ強かったから、3話の夜叉の回のダークさが良いね
前期なら、子供の魂を食らう悪い妖怪め!で終わるとこなのに
鬼太郎が「これで良かったんでしょうか・・・」って呟いて終わる、あの後味たまらん

あと4期ねこ娘ってこんなに可愛いかったのか・・・ 本当に鬼太郎の後をついてくる健気な妹感
4期ねこ娘の人気が高いのが良くわかった

6期ねこ娘はこの4期とは真逆を狙ってるっぽいな
戦闘力歴代最強のツンデレ&クールビューティーかと
0445ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 10:38:27.43ID:XFyehHgy
4期は学校の怪談ブームでよくホラーアニメのOVAがよく作られてたイメージあの雰囲気は鬼太郎にも反映されてて味のある作風になってる
0447ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 12:31:44.57ID:Z+VSu7fe
>>444
5期が色々言われてたけど見返すと4期も凄く萌えキャラしてると思うのよ
0448ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 13:52:48.90ID:rJFJ3N3q
>>444 >>447
そうそう、それでいて原作デザインから大きく外れてもいないから、原作ベースの
猫娘グッズが紫色ベースで髪色も紫で作られたりして、原作/アニメどちらがベース
でも、同じ感覚で買えると言う良さもあった。

でも、近いデザインだからこそ、5〜6期ほど見る前からの話題性は無かったんだろうし。
難しい所だなあ。見た人には人気は高いんだけどね。
0449ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 15:27:23.24ID:9XAmHcqZ
四期ねこ娘は猫っぽさと人間っぽさと水木風味のバランスがベストマッチだとはよく言われるね
四期ねこを至高と思う人は六期のデザインは気に入らんだろうな
ほしの版ねこ娘のゴスロリ衣装はナイスアレンジだとは思った
0450ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 16:02:32.25ID:NQxeohRh
鏡爺はまなを被害者ならやっぱ
かなり早いかな?
前回アニメ化出来なかった猫仙人も
必然的な猫娘活躍。小型犬よりで
猫を大事にしない人々とか嫉妬の意味でも
現代的でアニメ化に適してるね。

輪入道、がしゃどくろはねずみ男活躍って
感じに出来そう。5期2話でがしゃどくろで
ねずみ男にスポット当ててたね。
輪入道は3期みたく宝石強盗とねずみ男が
つるんだりも出来る。


のびあがり、鏡爺、猫仙人、
輪入道、ぬらりひょん、幽霊電車は
間違いなく最初の10話かね?
0451ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 16:09:09.11ID:2g2gMNyD
まあアレだ
6期の「スタイル抜群&戦闘力最強」のねこ娘は、ラクシャサに取り憑かれた4期ねこ娘が
心の中で望んでた姿そのものと思えば良いのかもしらん
髪の色同じだし・・・

あと5期を初めとしてねこ娘って戦闘力低いって設定だったし、
鬼太郎と肩並べて戦えなかった、先代のねこ娘たちの無念を晴らしてくれそうという期待もあり
0452ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 17:23:04.97ID:69MgxpqK
4期の頃はまだ「萌え」やら「大友」やらを見据えたマーケティングはしてなかったってことでは?
あの頃は土日朝のゴールデンだけじゃなく平日夜のゴールデンでも子供〜少年少女向けアニメ結構流れてたように思うし、子供向けはほぼ純粋に子供のみを対象に作ってたように思う
0453ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 17:43:31.83ID:muyrXiZ+
>>452
いや4期も結構狙ってたと思うよ
デザイン的には狙ってないとは思うが
言動に狙ってるふしはある
0454ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 18:05:32.15ID:XFyehHgy
ねこ娘は2期は水木テイストが濃くてそこまで可愛くはない
3期もその傾向があって代わりに華は夢子ちゃんに渡してた
4期以降は人間の少女枠がいないからねこ娘のヒロイン化が強くなっていった印象
0455ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 18:08:39.97ID:2g2gMNyD
といっても、DVD−BOX4巻のジャケット絵がコレだもんなあ
90年代はまだ普及してなかったメイド服を、いち早く取り入れたスタッフ・・・
水木しげるの原点回帰を謳いつつも、巧妙に萌えを忍ばせていた

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1474229.jpg
0456ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 18:35:07.73ID:ghYI2uP8
>>455 これいいなあ、下の猫娘は分離してる奴だよね?勢揃いで凄いな
0457猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/02/27(火) 18:37:52.97ID:2Ss7w6+U
4期の猫娘は、時のオカリナにおける子どもリンクみたい。

4期の猫娘における弱さを乗り越えて、コキリの剣を持って強敵と戦う。
4期の猫娘はハイリアの盾を装備すると、重すぎるのか、しゃがみ込む形で盾を構えることになる。

利き手は右手なので、左手にデクの盾、右手にコキリの剣といった感じで構える。
コキリの剣は攻撃力が低いが、無いよりはマシだろう。

アイアンナックやライネルなどの大型モンスターは、4期の猫娘にとっては強敵である。
まともに攻撃を喰らえば、4期の仕様でもハートが4個ほど削られる大ダメージを受けるわ。
0458ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 18:41:12.19ID:ghYI2uP8
>>455 これって紫の猫と分離したんだけど
もしかしてレッドタビーや赤茶猫→5期
紫の猫→4期と6期
黒猫→1期2期3期
こんな風に憑りついてるネコの色で髪型変わってるとかじゃないだろうな、元の少女は茶色だし
0460ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 19:26:44.67ID:sF6Bmf4J
6期のまなとネコ娘はどちらも可愛いけど、これが成功したら
ネコ娘と人間の女の子のWヒロイン体制は継続されるのかな?
0462ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 19:49:21.67ID:cBLxcBCU
 朝は寝床でグーグーグー
 みんなで寝過ごすゲゲゲのゲー

日曜の早朝から早起きなんかできるか。
0463ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 19:54:10.28ID:QdYkOCnq
>>462
CCさくらの7時半はともかく9時おきはさすがに早朝とは言えない
0464ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 20:03:17.47ID:2g2gMNyD
>>461
鬼太郎は同じ原作、キャラクターでありながら
1&2期、3期、4期、5期と一作ごとにリブートして作風も設定もリセット、
目玉おやじ以外キャストも総入れ替えという特異なシリーズなので
放送前に荒れる要素は少ないよ 完全に住み分け出来てるし

いざ放送始まったらまた違うかも知らんけど・・・
0465ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 21:36:32.34ID:48Q2/Lk/
幽霊族って鬼太郎以外滅んじまった設定だけど
少年漫画的な展開だとブリーチのクインシーみたいにどっかで生き延びて鬼太郎達と戦ったりしそうですけれど少なくとも原作には結局鬼太郎親子以外の幽霊族すら出なかったから微妙ですね。
真剣な話鬼太郎を殺せるのは鬼太郎以上の力を持つ幽霊族くらいのもんでしょう。
特に少年漫画的修行やパワーアップを経験していないちゃんちゃんこ以外は幽霊族の普通の少年として描かれている鬼太郎ですらあんなとんでもない生命力と力を有しているのだから
幽霊族が地上を支配していたのもうなずけます。
それにしてもOPで病気や死がないとされていて、割とやられても普通に復活していた妖怪達に対して明確に死や滅びが描かれていたのが主人公の一族というのも皮肉ですねえ。
0466ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 21:45:05.37ID:cHV9eyyu
>>428
5期はホラーとギャグに力入れてる時の質は高いけどアクションだけは当時の東映アニメ最低レベルのショボさだった
脚本の盛り上がりに映像が追いついてなかったし玩具や映画伸び悩んだのはそういうところに原因があったと思う
0467ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 22:39:54.46ID:2B/kbnK5
>>460
60〜70年代の原作にはヒロインがいないからこそ、各期の時代に合わせたヒロイン像を加えると
言う形を取れたって事もあるからね。気の早い話だけど次期は次期でまた考えられるんじゃない?

寝子さんの様なロングヘアとか、雪姫が出るとか、パチンコみたいな猫娘vs黒猫娘かも知れないしw
0468ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 22:44:22.43ID:48Q2/Lk/
ねこ娘とねずみ男の6期での関係はどうなるんだろ。
宿敵の犬猿の仲であるのはいいにしても
個人的には4期みたいなかなりの猫>ねずみよりかは
5期みたいにややねずみ寄りくらいの方が面白そうだ。
0469ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 23:23:49.03ID:2B/kbnK5
>>461 >>464
いや、5期が始まる直前直後はもっとカオスだったよ。4期の終了後がネットの普及期で、
2次創作を喜んで作ってたキタネコ厨も多かったからな。

なので、5期猫娘が発表されると、歓迎の声もあったが4期猫娘こそ至高って反発も相当だった。
始まれば別物として楽しんでいたけどさ。あの時と比べりゃ、もう皆萌え化にも慣れて平和なモンだw
0470ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 23:41:05.10ID:FhxqVPIy
>>444
4期の夜叉回いいよね
DVDBOXの各話コメントによると、3話目でこんなにハイクオリティの作られたら後の人が困るじゃん!的な感じだったらしい

6期は今期のプリキュアが作画、演出で相当贅沢にリソース使ってるっぽいので
そっちにいい人材を取られちゃわないかが心配
0471ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 23:45:05.70ID:48Q2/Lk/
見直してみると5期の鬼太郎とねずみ男って
ノンケのわたしから見てもホモホモしくて
薄い本待ったなしの感じがすごいですね。
0472ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/27(火) 23:58:42.42ID:3VR3pXy0
キタネコやらノンケやら鬼太郎も大変だな
オモチャは売れてほしいと思うが、鬼太郎をオモチャにするのは密かにやって欲しい
0473ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/28(水) 00:26:13.72ID:PKAUQ6px
5期の鬼太郎とねずみ男の仲の良さに慣れてたから4期はドライで驚いた
4期鬼太郎ってねずみ男にあんまり友愛感じてなさそう
0474ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/28(水) 01:03:17.78ID:gHydDRN7
>>849
ねずみとねこ娘の関係が気まずい設定に改変されてて
ねこ シングルマザーとか勘弁してくれよ
0475ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/28(水) 01:32:20.26ID:+vc5Tmn9
4期猫娘はネズミ男が鬼太郎に抱きついたシーンで顔を赤らめていたなぁ
0476ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/28(水) 02:07:53.24ID:UCBfbFUe
>>464
や、猫娘のキャラデザうんぬんで発表当初は賑わってたから、妙なアンチでも滞在してるかと思ってね
0477ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/28(水) 02:13:48.69ID:Au1KxV/N
原作と一番近い関係はやっぱり手酷く裏切る時もあれば協力もする一期、二期だろうか?
五期は度々入る仲良し描写は近いところあるが仲良しすぎる時があるし、何より全然裏切らない
四期は薄すぎるし三期は制裁が激しすぎる
どの期でも鬼太郎からねずみ男はどうしようもない奴だけど地獄に落ちるほどじゃない
ねずみ男から鬼太郎はすぐ裏切るけど自分に利益がある時や害がない時は味方するし、死んだら悲しんだり形見くらいは取って置いたりするくらいは友情感じてるってことは共通してるけど
0478ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/28(水) 02:31:49.07ID:nOVj7Uul
今ではすごい好きなキャラだけれど
子供の頃4期で見たときは死んでくれないかなというくらいに激しくムカつくキャラという印象だった。
原作から露骨に伝わってくるくらいに作者のお気に入りであるが故に登場キャラ達の度量を精一杯大きくして許され続けているのであって
北斗の拳だと主人公にいたぶり殺されて最遊記じゃ害虫駆除感覚で殺されてるだろうな。
うしとらでもあっさり死ぬんじゃなかろうか。
逆に言えば義侠心や忠誠といったものから最もかけ離れているが故に、正規の仲間の及びもつかない所で思いがけない働きをしてくれるという逆説的で目が離せないトリックスターが鬼太郎の面白さの醍醐味ともいえ、
何より水木先生の卓越したストーリーテラーぶりに舌を巻かされます。
0479猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/02/28(水) 05:41:36.53ID:txRGYOfk
バベルのシーカースカイツリーから転落して、地面に叩きつけられて即死する猫娘。

猫娘が落下ダメージを受ける基準の高さは、猫娘の身長の約4倍以上から。
落ちる高さによって受けるダメージ量が変わる。

70メートルくらいの高さから落ちると、ハートの器が30個であっても一発で即死する。
このため、「魔の70メートル落下死システム」とも呼ばれる。
0480猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/02/28(水) 05:45:29.70ID:txRGYOfk
ちなみに、第4期の猫娘の仕様であれば、ある程度の高さから落ちると、ハート2個分の落下ダメージを受け、
めっちゃ高い所から転落すると、ハートが4個分の落下ダメージを受ける。

ハートが5個なら、4個ほど削られるだけで一発で死にはしないが、それでも落下ダメージの痛さは認識できるだろう。
0481ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/28(水) 15:17:21.43ID:Au1KxV/N
鬼太郎ファミリーといえば猫娘、ねずみ男、子泣き、砂かけ、ぬりかべ、一反木綿が有名だけど、つるべ火も準ファミリーと呼べるくらい毎期味方で出てるよな
0482ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/28(水) 17:09:13.19ID:XbTzFBR4
三期は化け火の方が登場多かったっけ
デザイン的に面白かったからかな
0483猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/02/28(水) 19:51:18.87ID:txRGYOfk
猫娘における被ダメージ

リンクの約1.5倍相当の被ダメージである。
ま、何度かダメージを受けているうちに、猫娘のハートの減り方で気づくはず…。

リンクなら、ハート4個分のダメージなら、猫娘ではハート6個分のダメージになる。
乾電池の本数の電圧で比較してみればわかりやすい。
0484猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/02/28(水) 19:59:27.86ID:txRGYOfk
猫娘の体力がハート3個しか無い序盤の場合、ちょっとしたダメージを受けるだけで簡単に即死する。
すなわち、リンクに比べると死亡率が高くなるわけである。

ボコブリンが持っている棘付きボコバットで殴られると、序盤の体力では確実に一撃死する。

バキャッ!!ありゃりゃ〜!やられた〜!

GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪

猫娘の冒険というものは序盤じゃ完全に死にゲーだよ…。
ふつーのボコバットで殴られるだけで、ハートが2個近く持っていかれるしな…。
0485ななし製作委員会
垢版 |
2018/02/28(水) 23:54:14.54ID:6mUqpO1M
ダメ元なので、3月27日の1話先行上映回に応募しといた
この手のイベントの抽選受かった事ないが、今回ばかりは行きたいなあ
0487ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 08:26:51.79ID:gbgTbAtE
後1ヶ月か
もう少し情報が多くても良さそうなものだけど
0488ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 11:44:16.50ID:mTNOcQU1
>>486
OK クジ運無いからあんまり期待できんけど…
そろそろ、台詞つきのPV二弾が見たいね
今回、1話から伏線張るタイプのガチの連続ものだったりして…
0489ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 12:02:51.69ID:OnySY7Mq
確かに声付きのPVは欲しいよな特に野沢雅子の目玉おやじはみんな聞きたいよな
0490ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 12:48:11.77ID:q4kIKd8V
自分は本放送で始めて聞く方が楽しみかな
まぁ、先に流してもらっても構わないけど
0492ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 13:42:22.62ID:sZC/yu0e
よくも悪くも含め1話当日は5ちゃん実況やtwitterは荒れるな
0493ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 14:02:47.50ID:OnySY7Mq
毎週金曜日のお昼に情報解禁してるから来るなら明日のお昼に何か来るかも?
0494ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 15:09:28.06ID:ZXQpm2r5
ゲゲゲの鬼太郎がもし、現代のジャンプ作品になったら。
1.登場シーンの鬼太郎は
学校かビルの屋上で寝ている。
2.幻海のような師匠キャラが登場する。
3.2のキャラからの修行によって霊光玉のような苦しみを受ける。
4.2のキャラから地獄のような体術の修行をつけさせられる。
5.雑魚集団を4の体術で蹴散らす。
6.鬼太郎以上の力を持つ幽霊族が登場する。
7.武闘会トーナメントみたいなのに出る。
さて、アニメでされる可能性があるのはどの設定だろう。
0495ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 17:59:51.01ID:liRZUP/0
沢城鬼太郎はキャラソンを出すのだろうか
今までは一応全員歌ってるし
0496ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 18:36:01.73ID:5zBUFvLN
6期では人間と妖怪の関係性はどうなっていくんだろうね?
4期や5期は分かり合えないまま終わったけど。
0497猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/03/01(木) 18:40:31.74ID:PrCrXqkC
猫娘が普通自動車一種免許を取得する前の話…。

鬼太郎
「猫娘、お前はメカに弱いだろ。
車は、よっぽど気をつけないと、時としては凶器になるんだよ。」


猫娘
「これのどこが凶器なのよ?」

鬼太郎
「散魂鉄爪自体が凶器だよ〜!」
0498ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 18:52:09.14ID:ZXQpm2r5
>>496
原作ではそこんとこの設定あいまいなんですよね。
総理やお偉いさんまでもが妖怪に頼るような大事になったかと思ったら
お化けの存在を信じない人もいたりと。
もともとお化けというもの自体が
いるといないの狭間にいるようなものだし。
0499ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 19:20:27.79ID:eqVY7Org
>>492
まあ、否定は必ず出るだろうな
最近のネットはすぐに二極化対立して多数派形成した方が勝ち、みたいな流れになるが
野沢おやじもヒール猫もそんなには荒れない気もするけどね
0500ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 19:29:08.05ID:sZC/yu0e
>>499
ただ賛否も含め視聴率^ - ^まずはドラゴンボールより高い視聴率取ろう
0501ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 21:27:17.16ID:XN3zflTA
>>496
6期は連続ものとまではいかなくても、事件自体は毎回一話完結にしつつ
ゆっくり鬼太郎たちの変化を描くのかなと思ってる

今回の鬼太郎は4期に近いような人間不信感がありそうだし、
ねこ娘もSNSとか使いこなしてる分、人間の醜い面も見てて人間社会を冷めた目で見てそう
それが犬山まなと出会って、少しずつ丸くなってくのかも
0502ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 21:38:05.01ID:5zBUFvLN
そうすると最終回は4期や5期で果たせなかった人間と妖怪が歩み寄りを始めるエンドになるんだろうか。
0503ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 21:53:56.77ID:kPAPC06G
そもそも鬼太郎ってそんな大ぞれたテーマだったっけ?
現代社会に対する皮肉や反感なんかは原作でもあるけど
0504ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 22:04:59.28ID:ZXQpm2r5
そもそもポケモンや妖怪といった架空の生物と
人間とのあり方なんてテーマ、一体誰に需要があるんだ?
ロボットとかならまだ将来的にあり得そうだとしても。
0505ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 22:25:44.75ID:XN3zflTA
>>504
妖怪自体は架空の生き物だけど、人間との共存がどうのという話は、あくまで寓話でしょ
今までのシリーズでもたまに台詞で出てきたし 
要は、人間はやっぱり救いようのない生き物〜いやいや人間そんな捨てたモンじゃないぞ
の間のせめぎ合い
だから妖怪が人間を(ある程度)認めるってのに意味がある
0506ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 22:36:01.14ID:JlobtEsT
大多数は新シリーズが始まることすら知らなさそう
ニチアサと時間被ってるからTwitterの実況で初めて知る人が多そうだ
0507ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 22:47:33.14ID:kPAPC06G
>>504
それが需要があるかどうかは人それぞれの考えだから否定できないけど
自分は今まで通り古い伝説や風習も馬鹿にできないなでいいと思うんだよな
妖怪と仲良く、なら妖怪ウォッチがやってるしあっちがほとんどかなぐり捨ててる伝統方面で攻めた方がいいと思うんだ
0508ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 23:13:31.22ID:JlobtEsT
今回は鬼太郎の本拠地が調布と決まってるから他の場所にはあんまり行かないんだろうか
5期の四十七士まで頑張らなくていいから地域を特定した妖怪も出てきてほしいな
妖怪の人気が出れば聖地巡礼する人だって出てくるだろうし
0509ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 23:15:22.28ID:ZXQpm2r5
もう、続編が作られることはないだろうから真相としては藪の中なんだけれど
2話のおやじの「200年の辛抱」というセリフは伏線だったのかな。
恐らくねこ娘のことなんだろうけれど妖怪で明確に寿命らしきものが示唆しれたのは面白い。
一口に妖怪といっても種類毎に年の取り方などが大きく違うのだろうけれど
長くて100年とされる人間の約2倍ちょいって妖怪としてはかなり短命なんじゃないでしょうかね。
幽霊族の鬼太郎との恋路においては大きな障害になりそうです。
0510ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/01(木) 23:25:23.09ID:ZXQpm2r5
あと、この2話はシリーズにおけるねこ娘とねずみ男の関係や差がかなり示唆されたシーンでもありますね。
天敵として散々(5期としてはほんの2話目ですが)懲らしめられた相手を
本来の不潔さではなく香水で撃退し、
結婚フラグを見事にへし折る一方で
長年の友人としての警告や心配を見せ、
非戦闘要員でありながら無神経ともとれるセリフで鬼太郎の勝利に貢献し、
最後まで金への執着による独自のスタンスで
ねこ娘以上ともいえる人間社会での適応を見せてくれました。(前シリーズから何十年も人間社会の裏路地でバイトやホームレスやってましたからね。)
4期の世代としては正直な話ねこ娘のやられっぷりやくやしがりっぷりには痛快さを感じました。
0511ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 00:01:41.52ID:rPQWoxQg
>>507
伝統や風習、風俗の解体、それらを再構築しての具象化と言った妖怪の持ってた役割を現代的にやってるのはむしろポケモンだわな

ミュウのような都市伝説すら最初期に取り入れてたわけだし

さらに言うと似た形での妖怪の解体再構築というのは東方シリーズでなされてたりするね

そういう時代「ゲゲゲの鬼太郎」というフォーマットにどういう役割を与えるかというのは作り手の心構えが試されるね
0512ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 05:41:34.03ID:0Yc8a7cD
今回は2年ぴったしか、2年と1クール
のどっちだろ?
DB超は7月から始まったり。
改ブウ編が5クールだったりもしたが。
前回の打ち切り見ても
3年放送はまずないね。
0513ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 06:59:41.40ID:jBh9naWk
>>504
それは自分もマジで前から思ってたな

そういうテーマを扱う必要性がよくわからないよな
たくさんある話の中の一つとしてそういう話があるのならまだしも
0514ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 08:05:19.75ID:K0um3CSg
>>512
2年目〜3年目の壁破れるかどうかは、ぶっちゃけ数字次第だなあ
5期もここを打ち破ろうとして、鬼太郎を長編化しようとしたが完走出来なかった
0515ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 08:22:39.17ID:AFo27rDG
例年なら100話分の枠は確保されてると思うんだよね東映アニメはトリコですら映画コケるの確定するまでは長期だったし
0516ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 08:36:35.98ID:o9J2LVkn
>>512
ドラゴンボール映画あるから12月から宣伝するから枠返せ!って言われないぐらいは視聴率取りたい
0517ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 08:53:10.09ID:rPQWoxQg
>>516
レギュラー放送の制作が厳しくなったからの撤退だろうからDBに枠奪われる事はないと思うけどね
まあでも視聴率やグッズ売上が芳しくなかったら他企画に乗っ取られる可能性はあるわな
0519ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 09:34:57.74ID:hY0q7xHN
取り敢えず今日金曜日だし何かお昼に新しい情報クレメンスだな
0520ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 09:40:35.58ID:CB/8ozyg
>>517
既出だけど、東映、バンダイ、水木プロが連携してビジネス面をよく話し合って欲しい所だな。

御大は良くも悪くも『アニメはアニメ側で勝手にどうぞ』と無頓着でビジネス面での連携は余り
できてなかった。アニメが始まると、原作準拠のグッズが大量に出回ってしまうのなんかは
その悪例で、それだとバンダイや東映に一円も金が落ちないんだよね。

他作品だと「製作委員会」で版権を管理し、スポンサーと製作会社に利益が行く様にする
のが常識だけど、御大にそれを望むのは八百屋で魚だったしな。
0521ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 13:02:45.18ID:A0a0wOfZ
裏ライダーにマジマジョピュアーズか
0522ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 13:12:11.10ID:A0a0wOfZ
視聴率ぶっちぎりで高い張本がスタークポジションだな
0523ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 13:17:26.54ID:AFo27rDG
【雑誌掲載情報】
本日発売のFLASHスペシャルに50周年記念『ゲゲゲの鬼太郎』特集6ページ掲載!
歴代シリーズ名言集のほか、目玉おやじ役野沢雅子さん&ねこ娘役の庄司宇芽香さんのインタビューも
読み応えバツグンなので、是非ゲットしてじっくり読んでください
https://twitter.com/kitaroanime50th/status/969416804496949248?s=21
0524ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 16:00:07.26ID:mfMgCZBE
>>521
裏がそれだと少し年齢層を高めにして作らないと視聴率が獲れんわな。
0526ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 16:37:03.88ID:+Trl3EhR
>>523の雑誌ってアニメ誌
とかと違いメジャーでコンビニとかで
ある方だっけ?
他のアニメだけどアニメ化にともなう
アニメディア、ニュータイプの特集は
立ち読みしてたから鬼太郎も
読んでみようと思う。
>>523の雑誌から今月来月のアニメ誌に
特集は間違いないかもね。
0527ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 16:46:44.63ID:2aMXz4iz
>>524
今回のシリーズ、少なくとも5期よりは高めの年齢層を狙ってる気がする

あらすじも「流言飛語が飛び交い、大人たちは右往左往するばかり」ってちょっと難しい言い回しを使ってるし
0529ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 17:17:20.17ID:i/VPfJC8
明日鳥取で野沢雅子、古川登志夫で水木しげる生誕祭のイベントがあるみたいだね
0531ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 18:04:54.42ID:jBh9naWk
>>514
正直3年目っていらないと思うよ
自分も一年だけじゃ短いと思うけど
3年目はさすがにネタ切れマンネリするんじゃないかな
0532ななし製作委員会
垢版 |
2018/03/02(金) 18:26:21.60ID:nsmK5xtC
100話は超えて欲しいけどね後はちゃんと物語を締めて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況