X



銀河英雄伝説★3(©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0496ななし製作委員会 (ワッチョイ 6a61-1AyA)
垢版 |
2018/03/08(木) 01:30:04.88ID:mSR/x/bw0
シェーンコップとオーベルシュタインは及第
特にオーベルシュタイン→諏訪部は案外けっこう行けるかもしれん

だが、キャぜるぬ、あんたはダメだ
何もかもが違うそうじゃない
0498ななし製作委員会 (ワッチョイ 5bab-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 01:48:59.63ID:ovb3GZc20
ヤンはそもそも軍隊も戦争も嫌いで戦没者に対しては敵味方の別無く悼む人物。
この点がストーリー上最も重要なポイントだと思う。
PVのヤンはまるで好戦的で、勝てばその間の犠牲は無視、という印象が拭えない。
監督もヤンの声優も、制作陣がヤンの人物像を理解していないのでは?
原作すら読んでないとしか思えない。

銀英伝はどのキャラクターにも緻密な設定が織り込まれていて、適当にこなせるモブがごく少数。
殆どの台詞が人物像を理解して芝居する必然性があったからこそ「声優の見本市」とまで称された。

たった90秒のPVでどうこう言うのも拙速だが、少なくともこのPVでのヤンには不満。
0499ななし製作委員会 (ワッチョイ 6a61-1AyA)
垢版 |
2018/03/08(木) 01:58:01.57ID:mSR/x/bw0
もうヤンは舞台の人を引っ張ってくりゃいいよ
知らない人もLUNA SEAのボーカルという事で偏見ある人も
えっ?となるぐらいに富山さんに寄せてたぞ(いや意図して寄せてたのかは知らんけど)
0503ななし製作委員会 (ガラプー KKb6-EUlV)
垢版 |
2018/03/08(木) 09:02:35.26ID:20qvAoWmK
キャゼルヌは声に関しては大体想像の範疇だったから全く問題ないんだがな
旧作のキャゼルヌのイメージから考えたら宮本さんとか川島さんとかだろうなって思ってたから良かったんだ
なのにキャラデザがな……
こんなキャラデザじゃ演技も今やってるおかあさんといっしょの人形劇のロボットのやつを更に変な感じにしたような演技になってイメージから外れてしまいそうな予感
0504ななし製作委員会 (ワッチョイ 6a61-1AyA)
垢版 |
2018/03/08(木) 09:51:43.98ID:mSR/x/bw0
>>489
俺、これは好き
クラシックの序曲みたいな感じで悪くない
0505ななし製作委員会 (ワッチョイ f361-0aB1)
垢版 |
2018/03/08(木) 09:52:10.03ID:842Gl2Bb0
【作画監督(39)】  政府は正しい  <o(*^▽^*)oブーメラン>  放射脳は無知  【漫画家女(27)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520388987/l50
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50
0507ななし製作委員会 (ワッチョイ 66ce-Wwmn)
垢版 |
2018/03/08(木) 11:59:58.85ID:VDJWQm2y0
>>506
それは思う
絵も声も旧作に寄せなくていい
こっちのイメージを超える新作を望む

まあ絵に関しては華が皆無な新ラインハルト以外は、個人的に旧作よりもとっつきやすくてマシかな
たとえ馬面の黒子のバスケ面でもw
旧作はほんと若いキャラまでオッサン臭くて苦手だったんだよな
キルヒアイスも太眉でモコモコ髪の野暮ったい見た目だったし

道原の絵が崩れる前の漫画版キルヒアイスとロイエンタールは好きだった
あと道原版の序盤、面会に来た2人に微笑むアンネローゼの美貌には見惚れた
0508ななし製作委員会 (ガラプー KKb6-EUlV)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:01:27.78ID:20qvAoWmK
原作にさえ沿ってりゃいいから個人的にはどうせやるならもっと前作アニメのイメージがちらつかない作品になってほしい
だが今のところ結局ちらつく程度なのがなんともなのと旧作アニメだけじゃなく全く関係ないはずの黒子のバスケもちらつくから余計にどうもな…
劇半もクラシック使わないならBGMはヒップホップにするとかそれくらい別物で攻めて欲しかった
0509ななし製作委員会 (エーイモ SE22-VA/G)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:11:30.07ID:CGTpoPT9E
今のキャラデザも嫌だよ

旧作はともかく、原作のイメージぐらいは守って欲しい
やる気勢のヤンは嫌だ
体型が全員同じとか、判子絵ホントやめてくれ
もっとキャラの描き分けできるメーターなんて、いくらでもいるだろうに
0512ななし製作委員会 (ワッチョイ 3fc6-Pzh+)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:53:53.03ID:YsxkaYQw0
>>510
今作の絵が苦手だって言う人は昔の世代の人が多いだろうし同じだよ
旧世代だから作れた銀英伝、今の世代だから作れる銀英伝でふた通り楽しめば良いんじゃね
個人的にはラインハルトのビジュアルは圧倒的にフジリュー版が好き
0513ななし製作委員会 (ワッチョイ d364-cmzS)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:11:12.65ID:exgMgCpY0
昔の絵柄にしてくれとは思わんけどどの世代にも新デザ受け入れられてないでしょ
何で黒子と同じ絵で観なきゃならんのよ
ラインハルトなんてどこにでも居るような見た目になっちゃったし
0516ななし製作委員会 (ワッチョイ ea61-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:28:47.81ID:bJUJigJd0
>>514
それだ
新作にしっくりこなかった理由がわかったわ

見返すと旧作キャラデがベルサイユの薔薇みたいな耽美系シリアスだったのは
彫りが深く切れ長眼の帝国のゲルマン系を表現するのにピッタリだった
そしてヤンやムライ、ウランフ、チュンなど東洋系は比較的平面的に描かれてた

新作にはそういう人種的書き分けが足らない
色を変えたら区別も付かないだろう
0518ななし製作委員会 (ワッチョイ ea61-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:48:47.51ID:bJUJigJd0
正直俺も最初は旧作のキャラデは当時から見てもやや古臭い
70〜80年代少女漫画風で受け付けなかったが
時代錯誤な銀画帝国の貴族社会を描くにはマッチしてたんだな

藤竜版のラインハルトはそういう耽美さをうまく受け継いでるが新作はダメだ
他のキャラと並べたら埋もれそうだ
ヤンならそれでいいけどラインハルトは一段上の存在感が無いとあかんわ
0519ななし製作委員会 (ワッチョイ ea61-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:51:43.60ID:bJUJigJd0
今からでも遅くない
メガゾーン23みたいに2期からは1期のキャラデ放棄して別の人に描かせろ
黒子でなければフジリューでもクランプでもいいわ
0524ななし製作委員会 (ワッチョイ 2f52-9DDX)
垢版 |
2018/03/08(木) 14:28:56.42ID:U+6aKBLE0
旧作アニメというよりヤンとキャゼルヌとシェーンコップのキャラデザは原作から離れてる
ヤンはヒーロー丸出しシェーンコップは白兵戦(人殺し)の雰囲気なしキャゼルヌは現実味の人なのに現実味が一番ない
声はもうこの際どうでもいい
宮野がキルヒアイスやろうが中村がラインハルトやろうが鈴村がキャゼルヌやろうがそんなに変わらないと思う
0525ななし製作委員会 (ワッチョイ 7379-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 14:32:30.62ID:krMFrGS20
フレデリカは元々あんなもんだろ
ギャグ要素が少ない媒体だったからこれまであからさまになってなかっただけ

フジリュー版でやるなら漫画の連載を1〜2年は先行させてないと無理
半端にやると原作との設定のずれが後々酷い不協和音起こしそうだ
0530ななし製作委員会 (ワッチョイ 6a61-1AyA)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:18:42.92ID:mSR/x/bw0
フジリューはスペースオペラじゃない
スペースパンク
0531ななし製作委員会 (ワッチョイ be4e-v4sW)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:32:14.09ID:4si+dNNI0
フジリューは顔に未だに入る斜線が嫌だ
旧作はキャラデザ本人が作監してる劇場版はきれいだけど
癖が強いからシリーズだと再現出来てる人少なかったな
そう言う点では今回は描きやすさ動かしやすさ重視になってるのかもしれない
道原版は何がいいのか昔から解らないあれこそ80年代少女漫画だろ
0533ななし製作委員会 (アウアウエー Sae2-Kks9)
垢版 |
2018/03/08(木) 17:41:00.88ID:6QqujSZ4a
フジリューは基本的に原作のイメージで描いてると対談か何かで読んだ
+アニメに寄せてる感じかね
キャゼルヌ、ロイエンタール、B夫人あたりのオリジナリティは好き
アニメはラインハルトがあれだと姉上も凡百の容姿になりそうで鬱だ…
0534ななし製作委員会 (スップ Sd8a-Pzh+)
垢版 |
2018/03/08(木) 17:53:23.89ID:+86K9fWyd
それぞれのバージョンに良いとこ微妙なとこあるだろうに今から頭でっかちになっても仕方ないよ
まず見てみてからにすればいいのに
0535ななし製作委員会 (ワッチョイ 66ce-Wwmn)
垢版 |
2018/03/08(木) 17:59:31.66ID:VDJWQm2y0
そこでやっぱ道原かつみ版だわ
失敗した道原アニメは忘却の彼方に置くとして
あのキャラデザでまともな脚本でやってくれたら良かったな
もう今さらだけどな
0540ななし製作委員会 (ワッチョイ 266b-Yo16)
垢版 |
2018/03/08(木) 20:37:44.45ID:pqNghBW/0
>>527
そもそも再アニメ化の発表だけは2014年2月にしててやたら早かったしねえ
その頃の藤崎は前作のかくりよの連載やってる最中だから時系列にあり得ないんだよな
そこから3年くらい音沙汰なしで皆の記憶から薄れてしまったけど
0544ななし製作委員会 (ワッチョイ bef0-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:36:45.10ID:zfRNBN6i0
つべでメインテーマのFull Ver.を聴いてきたけど、やたら重厚で笑ったw
なんかまるで、海外のストラテジーゲームのOPテーマみたい。
0549ななし製作委員会 (ワッチョイ bef0-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:13:25.12ID:9oJxXIs30
個人的には、アムリッツァまではやって欲しいなぁ。
ただ、外伝で語られたラインハルトとキルヒアイスの過去話を回想シーンで度々挟み込んでくると、
キルヒアイスの死からラインハルトが立ち直るあたりで終わりそう。
0555ななし製作委員会 (ワッチョイ 2f2f-hn8E)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:32:06.83ID:+jlhRfUU0
腐向けなら道原的な絵の方がよっぽど合ってただろうね

よりによって速く描くために記号化しすぎた週刊連載の絵を担当したヤツとか終わってるわ
書き分けじゃなくて、記号の変更なだけだからな

1/12のフィギュアを専門に作ってるヤツが、1/4のフィギュア作ったようなものだな
立体の情報量が少なすぎてペラペラなものになってる
0558ななし製作委員会 (ワッチョイ 66ce-Wwmn)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:51:08.88ID:sLueSVZg0
>>552
これ
自分は恐らく金払ってまで劇場版は見に行かないからなぁ

それに以前の話数を考えたらやっぱ「たった12話」としか思えないわ
たとえ劇場版を合わせても最後までは不可能だし
人気も出ないだろうからその後の続編も望めないだろう
0560ななし製作委員会 (ガラプー KKb6-EUlV)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:31:07.21ID:0cweMS/dK
アルスラーンも結局王都奪還しないまま放置だしなあ
まぁアルスラーンは漫画は王都奪還してくれるだろうからまだ良い
フジリューの銀河英雄伝説はどこまでやるんだろうな
0563ななし製作委員会 (ワッチョイ 66ce-Wwmn)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:36:34.67ID:sLueSVZg0
まあ、むりやり完結させたアルスラーン終盤の酷さを考えると
銀英伝原作が綺麗に完結してるのは奇跡だな
同じ皆殺しでも内容において雲泥の差だったし
0565ななし製作委員会 (ワッチョイ 66ce-Wwmn)
垢版 |
2018/03/11(日) 19:54:34.98ID:sLueSVZg0
今更そんなことを言われても銀英伝とかの殺しっぷりから
「皆殺しの田中」と異名がつけられた訳で

細かいこと言い出すならアルスラーンだって
ギーヴやファランギースは生き残ってるしな
0570ななし製作委員会 (ワッチョイ 266b-Oqaw)
垢版 |
2018/03/12(月) 14:06:13.21ID:Uv7hzltv0
>>560
藤崎は人気と本人の気力が維持出来れば最後までやるんじゃない?
一応最後までやることを見越した布石というか小ネタをいくつか仕込んでるし
話もガンガン進めててテンポ速いしなんならいまだに一国も落としてないキングダムより早く完結させられそうだし
0572ななし製作委員会 (ワッチョイ 66ce-Wwmn)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:31:44.61ID:2NztTg+Z0
>>571
565で言った「生き残った」ってのはそんな意味じゃないけどな
その後の余生での死因が書かれてようと、やっぱギーヴ達は「生き残り」組なわけで
0578ななし製作委員会 (ワッチョイ d364-cmzS)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:12:33.51ID:dePWcqzZ0
遠藤綾は演技上手いし文句ないけど
三間のお気に入りキャストって思うとちょっと萎えた
女キャラまで馬面だったらどうしようかと思ってたがまともそうで良かったわ
0583ななし製作委員会 (ブーイモ MM5b-HuOv)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:09:45.64ID:xNzkpy9UM
フレデリカは旧作がオバサン臭い感じだったので
これぐらい若くてもいいや
下手すればメーターによっては軍服着たセイバーになるかもしれんが
0586ななし製作委員会 (ワッチョイ fd45-PXWU)
垢版 |
2018/03/15(木) 15:19:09.27ID:kjcfz2Bm0
フレデリカは悪くない感じがする
まあフジリューがぶっ飛んでたから自分の基準が甘くなってる気がしないでもないが
問題はヒルダとアンネローゼ様だ
0588ななし製作委員会 (ワッチョイ e375-xZGw)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:40:06.51ID:NjsHaXIj0
↑俺もそう思う
好みでいうなら旧作のほうが良いかな
なんかどこにでもいるモブ臭がパない
まぁオフレッサー上級大将だけでカワイク描いてくれりゃいいけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況