マクロスだからF並みの人気は自然に出る

F並みの人気が出る作品で推しヒロインのランカ枠フレイアを輝かせる為にシェリル枠を美雲とミラージュに要素を分散させ、人気出ないように描写は掘り下げない
+シェリルで受けた要素をフレイアにぶっ込めば自動的にフレイアはシェリルを超える人気に!

…と何故思えたのか本気で問い詰めたいけどな
実際はそんな雑な作品作りの姿勢で面白くなる訳が無いので人気は出なかったし、ミハクラ枠としてドラマに彩りを添えるレベルの死を約束されたメッサーとそれに伴って描写したカナメに漁夫の利で人気を攫われる始末
そしてシェリルで受けた要素だと制作が思ったのが短命なこととスパイ疑惑?
分からないのは、短命なだけなら明るさでもって勝ちすぎるからって何だったか引いたんだよな
シェリルが人気を博したのは短命なだけじゃなくて、短命になったのはグレイスの裏切りであったり(TV版)自ら覚悟しての短命(劇場版)であったり、と更にドラマがあった訳だけど
そこら辺はシリーズ構成とか眉毛じゃない監督の手腕とさじ加減だったんだろうな