龍谷は4年ぶりのDiv.1なのでまぁ出だしはこんなものなのでは?

2019年・・・コロナ前のDiv.1リーグ戦は7戦全敗で8位、入替戦も桃山学院に14-28に敗戦してDiv.2降格
2020年・・・コロナ禍の影響で、リーグ戦&入替戦無し Div.2-8校トーナメントは甲南にTBの末10-13で負けて準優勝
2021年・・・Div.2-Aブロックミニリーグ戦は相手チームのコロナ棄権で2戦不戦勝の後、神戸学院に21-28で負け、入替進出ならず
2022年・・・Div.2 6勝1分(不戦勝2含む・因縁の神戸学院には引分)で優勝、同志社の出場辞退・降格により、4年ぶりDiv.1に自動昇格

今の4年生はコロナ禍の最中に入部しDiv.1在籍経験なしで、昨秋も自動昇格だったため、
Div.1所属チームと秋の公式戦対戦が一度もない

この苦難の道のりを思えば今期初戦で前年学生チャンピオンの関学相手に0-84も致し方ない

9/02(土) 関学84- 0龍谷 @王子S
9/18(祝) vs関大 @MK
10/1(日) vs立命 @平和堂HATO
10/14(土) vs京大 @たけびしS京都
10/28(土) vs神大 @王子S
11/12(日) vs近大 @万博記念
11/26(日) vs甲南 @万博記念


怪我人や熱中症無しに第3節あたりまで乗り切り、Div.1のスピードに慣れてリーグ戦中終盤に勝負だろ