Tom Pelissero(NFL Network Insider)
 The NFL and NFLPA
 are working towards updated concussion protocols,
 which should be done in the coming days,
 while an investigation into the Tua Tagovailoa situation continues.
 Joint statement:

NFLとNFL選手会は
選手が、脳震盪プロトコル入りするか否かを判定する基準を
より厳格化(明確化)する新しい基準(ルール)を制定し
W5以降に適用すると発表しました

その新しい基準(ルール)は
(原因がなんであれ)試合中のプレイで
選手にフラつき(脳震盪のような症状)が見られた場合は
その選手が試合に戻ることを許可しない、というものです

QB Tuaが日曜日のBUF戦でタックルされた後にフラついていたことに関して
(それより前のプレイで)彼が背中の怪我(故障)を負っていたことが原因である
と判定され、日曜日BUF戦でプレイし続け
そしてTNF@CIN戦で彼が脳震盪により退場した

その経緯(経過)は
現状のNFLのルール(球団医師とNFL選手会が派遣する医師による診察)
に則っていたもので、MIA球団の対応に問題があったわけではないのですが

NFLとNFL選手会は
これまでの脳震盪に対する判定基準(ルール)が緩かったと判断し改定したわけですね

ちなみに、NFL選手会は、日曜日BUF戦で、QB Tuaがフラついた後に診察判定した
NFL選手会が派遣した医師との契約を解除したとのこと
ただ、彼はそれまでのNFLの基準に則って判定しただけなので、ちょっと気の毒

QB Tua の脳震盪が今のところ大事に至っていないことがなによりで
このことによって、NFLにおける脳震盪への対応がより厳格化されたのは良いことかと