X



NFL総合 Vol.362

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-yL30 [183.74.192.121])
垢版 |
2022/03/20(日) 16:10:32.43ID:QxwxKeJsd
NFL大本営 http://www.nfl.com/
NFL JAPAN http://www.nfljapan.com/
NFL on 日テレG+ http://www.gtasu.com/nfl/nflong/
日テレG+NFL イレブンスポーツ http://elevensports.jp/ntvgtasu
DAZN NFL http://www.dazn.com/ja-JP/nfl

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv」を追加してください

※前スレ
NFL総合 Vol.361
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1646999708/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-VQaK [126.74.205.240])
垢版 |
2022/03/28(月) 13:16:31.62ID:IkVmYFl60
別に駄々こねた結果無条件で移籍できたわけじゃなくて
HOUが納得できる対価でトレード相手見つかったからでしかも全盛期を1年棒に振ってるし
これを前例って言うにはリスク高すぎでしょ

HOUは1巡×3以上出さなきゃ本気でどこにも売る気なかったみたいだし
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-WDeK [106.184.48.111])
垢版 |
2022/03/28(月) 14:04:24.64ID:KIVhQ83y0
HOUしちゃこれまでトレードで損したと言われたわけだし、折角当たりのワトソンつかんだのに二束三文で売るわけない。ランスより確実性あり、実績ある中堅QBより若く、相場見たら指名権だけの交換でトレードするなら最低一巡三つで妥当
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-DV05 [124.35.84.33 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/28(月) 14:30:02.67ID:K/jrMAK+0
ロジャースやワトソン、アレンが大型契約をつかんだ一方で、
メイフィールドはこのままでは彼らのような契約はまず手に出来ないし
ラマー・ジャクソンもどうなるかわからん。
BALが本当にジャクソンを信頼しているのなら、
すでに年30M以上の複数年契約を提示しているだろうし。

エリートQBのサラリーが高騰した反面、そこまででないQBはルーキー契約+オプションで
再契約されないパターンが増えるだろうな。
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df36-MpFI [218.46.17.96])
垢版 |
2022/03/28(月) 14:38:37.81ID:nihQ+4Fn0
CLEのオーナーはドラフト時ダーノルド推しで唯一自ら飛行機会いに行っていた元々メイフィールド評価して無かったんだろメイフィールド取ったのは当時のGMのドーシーがメイフィールドにぞっこんだったから今彼はDETの人事だからゴフと入れ替えも有るかも
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f92-gpid [14.12.5.129])
垢版 |
2022/03/28(月) 14:50:13.77ID:7Nz9VbYe0
あのトレード下手なHOUがプラン通りキッチリ1巡3つで売ったのに驚いた
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb8-UdKk [219.37.254.124])
垢版 |
2022/03/28(月) 15:48:25.20ID:4g6vMvBZ0
A東内はここ2年、NEの対BUF、NEの対MIA、MIAの対BUFがそれぞれトラウマ級
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff2-RRem [218.219.167.121])
垢版 |
2022/03/28(月) 16:14:40.54ID:jSast1cr0
>>600

ファンの感情とか別にすれば、ドラフトでは近年ではランス、昔ではRG3とかいたし、フランチャイズQBに1巡3つはそれほどハイリスクとは言えないのでは?
フランチャイズQBは普通は長期契約するので売りに出ることはまずないしHOUもそれに倣って長期契約したのに何故か売りに出す羽目になったと…
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-DV05 [124.35.84.33 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/28(月) 16:24:24.29ID:K/jrMAK+0
>>599
ワトソンに関してはHOUがプラン通りきっちり売ったというより、
他のチームが勝手にQBの商品価値を釣り上げたことでワトソンの価値も上がり、
思った以上の対価を得られたといったところかと。
去年はワトソンが欲しかったら1巡3つと言っていたが、たぶんハッタリも
含めての発言だったと思う。
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-VQaK [126.74.205.240])
垢版 |
2022/03/28(月) 17:40:46.47ID:IkVmYFl60
>>608
それはハッタリではねーよ
実際1巡×2+選手でまけろって言われてHOU側がお断りした報道も出てたし
1巡×3+α出すって言ったMIAとはまとまりかけてたじゃん

「出場停止になったらそのぶんはお前らが補償しろよな!」ってMIAが言ったから破談になったけど
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f92-gpid [14.12.5.129])
垢版 |
2022/03/28(月) 17:56:25.04ID:7Nz9VbYe0
>>603
今はまともなんだ
まともなGMに巡り会えてそうで良かった
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-VQaK [163.49.208.10])
垢版 |
2022/03/28(月) 18:40:50.86ID:gV0SlCiUM
メイフィールドはCLEからポイされただけじゃなくて、HOUからもイラネされたのが
でかいよな。他のチームから見ても魅力的じゃなかったと明らかになってしまった。
好きな方の選手だから、見返して欲しいけどね。
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-WDeK [106.184.48.111])
垢版 |
2022/03/28(月) 19:25:51.75ID:KIVhQ83y0
ワトソンの去就が決まったのは良かったがメイフィールドも居場所を見つけられるといいな
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f92-gpid [14.12.5.129])
垢版 |
2022/03/28(月) 19:26:53.04ID:7Nz9VbYe0
>>617
今のGMとワトソンが仲悪いのか
オブライエンと悪化したわけではなかったんだね
それはワトソン並のQB当ててかないと首が涼しいね
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f92-gpid [14.12.5.129])
垢版 |
2022/03/28(月) 19:40:47.18ID:7Nz9VbYe0
>>623
かつて自分たちがやってあげたことを今度は誰かにやってもらうのか…
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-DV05 [124.35.84.33 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/28(月) 19:59:46.32ID:K/jrMAK+0
ワトソンがそもそもトレード要求になった原因の1つは
オーナーとバイスプレジデントをやってるエスタービーの2人ですな。

この2人がオブライエンを切って次のGMを選定する際に、
当初はワトソンの意見も聞くと言っておきながら
それを反故にしてNEルートで今のGMと契約したのが要因。
まあ、彼らもできもしない口約束はするもんじゃないってことで。

>>616
CLEとメイフィールドにとっては、ワトソンのトレードが決まった時点で
有名どころだけでなくマリオッタみたいなFAも去就が決まったのがね。
契約残り1年18MのQBよりも、安くて何かあったら切りやすいQBの方が
都合がいいのだろう。CLEの間の悪さに祟られた格好に。 
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0e-Py13 [220.108.74.155])
垢版 |
2022/03/28(月) 20:30:01.91ID:djy2Cs2Q0
GMじゃなくてフットボール部門のEVPだけどね
Jack Eastbayがキャラクターコーチっていう役職なのに実質GM的な役割担っててホプキンスのトレードとかやってたっていう話
頭おかしいレベルのキリスト教徒でオーナーとキリスト教徒同士共感してオーナーが好き勝手させてたからワトソンがブチ切れてトレード要求したのが発端
そのトレード要求後にワトソンのセクハラの話が出てきたから話がこじれてこんな感じになった
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-gpid [49.239.65.1])
垢版 |
2022/03/28(月) 21:40:31.87ID:df3c4ggAM
HOUが1巡13位で当てられるかねえ
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-WDeK [106.184.48.111])
垢版 |
2022/03/28(月) 21:49:30.21ID:KIVhQ83y0
今のHOUは再建に向かっているようには見える。さすがにすぐPOでという戦力でもないが
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f92-gpid [14.12.5.129])
垢版 |
2022/03/29(火) 00:25:43.39ID:ZSfdjBY80
>>637
カー関係なくてワロタ
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-DV05 [124.35.84.33 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/29(火) 09:26:05.66ID:Qlee7d0c0
プロボウル級の成績を継続的に残せる選手が高給になるのはいいが、
問題は先行投資でそのランクにない選手に高給を出すチームが出ることで
キャップ枠の伸び以上に高額選手の給料が高騰することか。

例えばゴフとかゴフのような選手とLARのようなチームによって。
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f44-vR4V [116.64.118.165])
垢版 |
2022/03/29(火) 09:45:32.67ID:bcky+q8C0
タイトルの可能性が低いキャップ余りチームがFAに大金を出すことで相場を押し上げ
タイトルの可能性が高いキャップ逼迫チームが有力選手を手放すという戦力均衡策だな
金よりタイトルが欲しい選手が多くいるチームが有利になる
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-WDeK [106.184.48.111])
垢版 |
2022/03/29(火) 11:59:50.76ID:w0UL2ZbL0
QBやWRみたいなスター選手の契約額がどんどん膨れ上がると、逆にそういうポジション手薄でも平均的に優秀で穴少ない地味なチームが好成績になったりし始めないかね
この前でいうとSFみたいなチーム
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-WDeK [106.184.48.111])
垢版 |
2022/03/29(火) 12:15:48.10ID:w0UL2ZbL0
TDパスキャッチよりINTパスキャッチの方が難易度や勝敗に与える影響はより上か
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-DV05 [124.35.84.33 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/29(火) 12:31:39.74ID:Qlee7d0c0
QBだけでなくどのポジションでも、ルーキー契約期間中にスターターに定着して
成果を残し大型契約にこぎつける選手と、ルーキー契約満了時に切られて
残りをジャーニーマンで過ごす選手の格差が益々広がるだろうね。

サラリーだけでなくチーム内の扱いも含めて。
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0e-o0Yh [180.63.20.180])
垢版 |
2022/03/29(火) 13:34:30.95ID:csAe8C6O0
サラリーキャップのために契約を工夫するパズルがNFLの醍醐味の1つとは言えるけど
今年の大型契約連打はパズルする気があるとは思えないような動きばっかなんだよな
有能な首脳陣ならば1年オール・インでも結果を出せるというのを見て無能な方の首脳陣が調子に乗ってるようにしか見えん
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-h8HG [49.96.16.34])
垢版 |
2022/03/29(火) 16:24:40.51ID:5V6Y2Hayd
レイダースはホステトラーはまともだったと思うが
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-/3mU [49.98.15.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 17:27:48.71ID:sQ6bF17Vd
放映権料の上昇によってこの先キャップ上限は毎年15〜20Mのペースで上がっていくからな
コロナで一頓挫したけど今の労使協定が結ばれた時点では2027シーズンにはキャップ上限は328Mになる青写真だった
従ってNOみたいな先送りやってもどこかで辻褄が合う計算になってるし、マホームズやワトソンやアダムスやヒルの巨大契約もいつの日か大した問題ではなくなるという理屈
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-Py13 [121.119.108.119])
垢版 |
2022/03/29(火) 18:14:51.84ID:7Xq0Qc0o0
そうなんだよねこれからも放映権料や合法ギャンブルとかでリーグの収益増えてけば
サラリーキャップもそれに比例して増えてくから選手の給料増えても大した話じゃないんだよね
もうサラリーキャップはコロナ前の勢いで増えてく勢いに戻ったからどんどん契約更新の選手出てくる
一番危ないのはワトソンやマレーみたいに長期全額保障しなきゃいけないQBぐらいかな
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8b-kp/S [123.217.164.119])
垢版 |
2022/03/29(火) 19:24:58.04ID:OijN986U0
>>648
今はどうなのでしょうね?
サラリーキャップ導入初期、
SFは専門家置いて計算や抜け道探しして、1980-90年代に隆盛を誇ってました
CA州は所得税が高く敬遠されることもあるので、住宅を安く斡旋したりとかだそうです
現在ではこの手の利益供与も禁止されているはずですが
そのSFにコーチングスタッフとして在籍していたシャナハン父がDENにHCとして戻った後、
DENは専門家に他のチームのキャップ状態を注視させて
カットされそうな選手に目星を付けながらドラフト指名をしていたそうです
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-WDeK [106.184.48.111])
垢版 |
2022/03/29(火) 23:34:27.91ID:w0UL2ZbL0
ギャンブルの場面とかもっとランス使っても良さそうだったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況