X



NFL総合 Vol.360

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f75-iDSx [159.28.160.22])
垢版 |
2022/02/19(土) 13:32:01.28ID:pnlNB+eD0
NFL大本営 http://www.nfl.com/
NFL JAPAN http://www.nfljapan.com/
NFL on 日テレG+ http://www.gtasu.com/nfl/nflong/
日テレG+NFL イレブンスポーツ http://elevensports.jp/ntvgtasu
DAZN NFL http://www.dazn.com/ja-JP/nfl

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv」を追加してください

※前スレ
NFL総合 Vol.359
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1644759156/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f392-kc3R [14.12.5.129])
垢版 |
2022/02/21(月) 13:42:55.96ID:f95SiMGZ0
地区分け再編成案

https://i.imgur.com/slIR15Y.jpg
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7344-9bJX [110.133.212.121])
垢版 |
2022/02/21(月) 14:59:35.34ID:G8ePhHUz0
>>118
DALの扱いをどうするかは結構議論になったがDALvsNYGは当時のTV局にとってドル箱カードだったので崩すことができなかった
MIAもやはりNYJ戦との兼ね合いで東から外せなかった
ここで言われてるような地区分けの違和感はアメリカでも普通に言われたが名物カードの維持が優先される事になった
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f392-kc3R [14.12.5.129])
垢版 |
2022/02/21(月) 19:02:08.52ID:f95SiMGZ0
>>126
なんだかんだここ10年20年のプレイオフはファーストラウンドバイのチームがSB行ってる事が多いな
レギュラーシーズンのデータでもバイウィーク明けの試合は勝率高いし休みは勝率を上げるみたい
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef75-iDSx [159.28.160.22])
垢版 |
2022/02/21(月) 21:34:18.32ID:OsK1qPee0
2010年からロジャース(6)→イーライ(4)→エリートさん(4)と
下位シードからのSB制覇が続いたので「上位シード取ったって意味ない」論も出たが、
その後13〜19の7年第三シード以下はSB出られない時期が続いたと
まあ、去年はTB(5)今年はLAR(4)とはなったが
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a1-hSEA [124.18.10.70])
垢版 |
2022/02/22(火) 08:53:53.00ID:oLxrS7U80
QBならマリオタが悪くないと思うんだけどどこか引き取らないかな
スタフォとは比べ物にならないけどそこそこやれるはず
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-uipK [49.98.53.41])
垢版 |
2022/02/22(火) 12:35:59.68ID:GVVx5+Zgd
勝てるさ
TBに優秀なQBが入ったらいきなりスーパー制覇したしな
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb0-IwPI [115.177.228.248])
垢版 |
2022/02/22(火) 12:54:11.61ID:Raby/gbX0
>>157
ワロスマン
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b8-NS8z [126.140.143.142])
垢版 |
2022/02/22(火) 16:01:30.09ID:f4Nx3tkq0
TBはよく若手がいるけど勝てないね−って言われてたな。
まぁ若手のドラフト選手にFAやトレードがガッツリ噛み合わないと勝つのは難しい。
てかブレイディだけじゃないよね。グロンコ、AB、フォーネットといろいろ補強してるし
HCもエリアンスだし。
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-+lNP [153.140.34.141])
垢版 |
2022/02/22(火) 16:23:35.55ID:eSRb8TVVM
ルーキーQB当てて2,3年かけて周りを固めるか、ロースター揃うメド立ったらベテランQBをラストピースとしてオールイン。基本的にはこの2ルートしかなさそうだね
フランチャイズQBとして大型延長すればあっという間にキャップが回らなくなる
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f392-kc3R [14.12.5.129])
垢版 |
2022/02/22(火) 18:50:17.81ID:6g5vPoAm0
>>162
来月裁判所に出向いて聴取される
その時に今後の方向性が決まる
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr37-hSEA [126.133.0.55])
垢版 |
2022/02/22(火) 19:11:08.68ID:OqoyWqytr
TBが強くなったのは蟹のお陰でもあるんだよ
ターンオーバー連発で守備機会が増えてディフェンスが鍛えられて球離れも遅いからレシーバーもOLも鍛えられる
しかもアキュラシー自体は良いんでレシーバーはプレー崩れても諦めが許されないしで練兵にはもってこいのQB
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f2-AAJ/ [218.219.167.121])
垢版 |
2022/02/22(火) 20:21:05.53ID:CcZJswFt0
TBはブレイディ前は一応全体1位で一応翌年別チームでスターターの座を得られるくらいのQBを擁してもプレイオフすら行けなかったチームだよ。
今年のLARは3年前にはSB出場しているし、昨年のKCはマホームズ加入前からプレイオフの常連のチームだから、ある意味TB以上に恵まれていたとも言えるかもね。
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8b-Bz2H [123.217.174.21])
垢版 |
2022/02/22(火) 21:20:18.95ID:D+wDD6Ya0
>>175
出てましたねえ
TD、TDPROと並んでたアヤシイ記憶が
>>183
捨てられちゃったのは辛いですね…
因みに
2001-2004は、「イヤーブック」の別冊付録としてB4サイズの「写真名鑑」
2005-2008は、「イヤーブック」と「写真名鑑」の別発刊
2009-現在は、「写真名鑑」のみ
となっておりました
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f64-cdKb [221.189.173.184])
垢版 |
2022/02/22(火) 21:41:00.57ID:21gFMt3J0
ちょっと前片付けしてたら「タッチダウンNFL」と「アメリカンフットボールマガジン」が出てきた
90年代前半のやつが数冊ずつ
あと後藤完夫著「スーパーボウル」とビル・ウォルシュ著「王者の哲学」など
ここ自分含め年寄り多いから懐かしいと思う
表紙がエイクマンとかジェリーライスとかプライムタイムとかだし
残念ながらイヤーブックはあまりなかった
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0e-AAJ/ [125.204.64.153])
垢版 |
2022/02/23(水) 01:15:03.85ID:MASumMYD0
>>191

すいません間違えました。ついでにKCのSBチャンプは一昨年でした。
ただ言い訳ではないですが、蟹が一応スタータークラスのQBだったと言いたかったわけで時期はあまり関係ないです。
あと、蟹が先発した試合は7勝2敗ですのでフルシーズンでていてもプレーオフを逃したとは言い切れないのではないですかね。
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9a-XZyw [217.178.195.169])
垢版 |
2022/02/23(水) 07:59:19.57ID:Jm+0vivO0
YouTubeで試合のフル動画上がってるの見ようとしたらゲームの映像だった時キレそうになるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています