X



NFL総合 Vol.357

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e30-26/q [153.178.143.44])
垢版 |
2022/01/31(月) 17:07:06.11ID:PeqN3REk0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NFL大本営 http://www.nfl.com/
NFL JAPAN http://www.nfljapan.com/
NFL on 日テレG+ http://www.gtasu.com/nfl/nflong/
日テレG+NFL イレブンスポーツ http://elevensports.jp/ntvgtasu
DAZN NFL http://www.dazn.com/ja-JP/nfl

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv」を追加してください

※前スレ
NFL総合 Vol.356
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1643107190/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b8-8bA1 [60.81.238.211])
垢版 |
2022/02/01(火) 20:23:58.39ID:EC9Ofu440
>>257>>259、今調べたら1989に始まったらしい。で、2007に正式に取り下げられたみたい。私が覚えてるのは90年代半ばでDENがPHILでプレーした時あまりにうるさいのでエルウェイが審判に静かにすること要求したこと。結果は完封負けだったと記憶。
>>261、決めるのはあなたじゃなくて、向こうのファンの意向や、NFLのルール制定委員会だよ。で、2007に廃止になったみたいだし
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f6-6jTK [61.198.99.201])
垢版 |
2022/02/01(火) 20:47:01.56ID:S+CkUzih0
クラウドノイズはわざわざスクリーンの映像で煽ってるからな
最初現地で見た時、確かに違和感あったわ
まぁ地元民の盛り上がりはどうせ防ぎようがないからね
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-KYyy [1.79.84.13])
垢版 |
2022/02/01(火) 21:01:32.20ID:VxjQ0fTAd
人工ノイズなんてどうやってバレるんだろ
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-qYuO [163.49.200.229])
垢版 |
2022/02/01(火) 21:12:37.33ID:g9JA2tcVM
クラウドノイズは日本で言うと祭りで神輿担いでワッショイワッショイやってるみたいなもんだわな
当然そんなもん全然好きじゃない人もいるだろうが、アメフトはスタッツの数字見ながら分析するみたいな真逆の方向性の楽しみ方もある
それぞれがそれぞれに楽しめばいいんじゃねーか
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f6-6jTK [61.198.99.201])
垢版 |
2022/02/01(火) 21:12:38.17ID:S+CkUzih0
>>268
そうそう、え?ってなった

>>276
ATLって冷めてるんだ
ブレ被害者の会会長のオーナーの顔が忘れられない
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-aENV [126.55.105.183])
垢版 |
2022/02/01(火) 21:43:13.10ID:MmCpID0y0
【SoFiスタジアム】
サンフランシスコの金融企業、SoFi(ソーファイ)が命名権を獲得している。

スタジアムが赤く染まった理由が少しだけ理解できた。
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f90b-zFpx [118.158.244.118])
垢版 |
2022/02/01(火) 21:52:17.31ID:xIbF/Quq0
>>252
アメフトっつかアメリカンカルチャーかな
騒音攻撃はベトナムでもよく使った戦法だよ
あと有名なのはパナマのノリエガ将軍が籠城戦に出た時に
三日三晩ものすごい大音量の騒音を浴びせ続けてついに根を上げさせた話w
ちなみにほとんどヴァン・ヘイレンとAC/DCの曲だったそうだ
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-Cnlt [126.133.0.10])
垢版 |
2022/02/01(火) 23:15:49.97ID:xHIwADY8r
戦力的にはLARが優位なんだろうけどなんかCINは確変起きてそうなのがねチャンスあるかも
あとちょっと気になったのが最近のスタフォは結構5ステップが多いのよね
前は3ステップからのブリットパスが持ち味だったと思うけど最近の試合は3rddownでもないのに5ステップからの比較的フワっとしたパスとかが増えてきてる印象
それでリズム出てる分には問題ないけどプレッシャーは受けやすいからね
ウィットワースとヘイブンスタイン次第でラムズのパスオフェンスはパフォーマンス変わってくると思う
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd2-bD74 [119.10.220.77])
垢版 |
2022/02/01(火) 23:30:12.36ID:JGJ8saRY0
>>297
CINは今シーズンの被サックリーダーだけど
あんだけサック食らってもQBからのロストが少ない
サックて重要なプレーであるけれどTEN戦でもわかるように何回食らってもロストさえしなければ試合にはなる。加えてここ数試合のCINはゲームコントロールできていて勝負どころ4Qの失点が少なくて
PO入ってからはTDは獲られてない
4QにD#が踏ん張れてる=バテてない=ゲームをうまくコントロールできている
俺の予想ではLARのDLは上手く踊らされて勝負どころではバテてると思うよ。DLのタレントも若くはないし
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-pRn5 [122.26.59.0])
垢版 |
2022/02/01(火) 23:37:29.55ID:0yYdLRIC0
sofiスタジアムってラムズとチャージャーズのロッカーは別々で超豪華だけど
ビジターロッカーはイジメレベルの狭さ醜さで 
チャッキーとかミネソタのジマーは酷すぎるって怒ってたよね。
虎はチャージャーズのロッカー使うから問題ないけど。
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMfd-q1B2 [122.135.184.216])
垢版 |
2022/02/02(水) 00:02:30.29ID:/7QH//yeM
やっぱブレイディ引退ですか
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690e-ksIZ [180.63.20.180])
垢版 |
2022/02/02(水) 00:25:23.01ID:zzrhJupj0
ブレイディは派手に引退試合をやって引退するのではなくフェードアウトすることを望んでいるとかどっかで見たし引退すると決めたのならスパっと辞めるつもりだったんだろう
アメフトを見始めた時からずっと最強のQBだったしブレイディを超える存在はもう100年経たなければ現れないと思う
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6944-EHAh [110.133.212.121])
垢版 |
2022/02/02(水) 00:33:47.87ID:GmZwenKR0
Over the Capの記事によるとブレはTBとの今の契約でつごう40Mのボーナスをもらう事になっていたがその内の15Mは後払いになってて今月初め頃に支払われる取り決めだったと
また同じ契約の中でブレが2021〜22シーズン後に引退した場合TBはその40Mのボーナスの中から16Mの返還を要求できる権利を保持しているとも
おそらくTBが16Mの返還を要求しないかわりにブレも今月の15Mの受け取りを放棄する形になるのかも
このタイミングでの引退の決定にはそういう要素もあるんだろう
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6927-Zxaf [180.220.244.169])
垢版 |
2022/02/02(水) 00:39:49.52ID:wHpAlbLL0
自分が初めて見たアメフトの試合がSB46だった
勝ったNYGイーライよりも負けたブレイディが凄く印象に残ったんだよね
最後まで諦めずに勝利へ向かう姿勢、口で言うのは簡単だけど、ブレイディは本当に何度もその姿を見せてくれた
最後となったラムズ戦でもあの時と同じブレイディだったよ
お疲れさまでした
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f6-6jTK [61.198.99.201])
垢版 |
2022/02/02(水) 00:48:15.46ID:p/OIztgL0
ブレイディも空気読んだのはあるかもね
これ以上勝って下のやつらの機会を奪うのもちょっとあれだろうから
だってチームに怪我人居ないとまた勝っちゃうでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況