NFL総合 Vol.357

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e30-26/q [153.178.143.44])
垢版 |
2022/01/31(月) 17:07:06.11ID:PeqN3REk0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NFL大本営 http://www.nfl.com/
NFL JAPAN http://www.nfljapan.com/
NFL on 日テレG+ http://www.gtasu.com/nfl/nflong/
日テレG+NFL イレブンスポーツ http://elevensports.jp/ntvgtasu
DAZN NFL http://www.dazn.com/ja-JP/nfl

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv」を追加してください

※前スレ
NFL総合 Vol.356
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1643107190/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a992-CZkQ [14.12.5.129])
垢版 |
2022/02/01(火) 09:07:49.21ID:699Sqf5K0
>>130
カップの献身性凄いよなあ
キトルとカップの目立たない所のランブロに惚れ惚れする試合だったわ
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ee-21ac [220.218.203.3])
垢版 |
2022/02/01(火) 09:19:28.86ID:3/8gx5gK0
>>119
ブレイディってプロボウル出たことあんの?
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a1-Cnlt [124.18.31.90])
垢版 |
2022/02/01(火) 09:25:05.34ID:9ASctjU50
チーフスはRBをどうにかしなきゃ駄目だろうな
あのちっこいのは突破力ないし肝心な所でファンブルするし早くクビにした方がいい
後はHCに冷静な判断が出来るサポートが必要だろう
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-htJH [49.98.78.53])
垢版 |
2022/02/01(火) 09:44:43.31ID:d49K5sIAd
NPBはレベル低いと思わないけどな
日本は野球世界ランク1位なんだからな
日本のフットボールがNFLと比べてレベル低いなとまず思うのがパントの飛距離だなw
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-D71n [106.180.5.200])
垢版 |
2022/02/01(火) 09:55:29.63ID:ErlY+9iPa
ベンギャルズに3ペリカ
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1344-21ac [59.166.171.225])
垢版 |
2022/02/01(火) 09:56:18.00ID:oIsO9Mbw0
>>140
そういえばタイムアウト取る仕草してたね。
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-6V7N [49.98.170.55])
垢版 |
2022/02/01(火) 10:00:02.71ID:TGNoKAFBd
>>138
ロモさんほど詳しくなくてもほぼ全員がそう思ってただろうから、裏をかいたつもりだったのかね
それに引っ掛からないくらいCIN D#は集中できてた
ただマホームズがもう残ってないTOを要求してたし、勘違いしてた可能性も無くはないが
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b0-K6dx [116.83.3.47])
垢版 |
2022/02/01(火) 10:12:18.30ID:iSCw/8HL0
マホがTOシグナル出したのは気になってた
やっぱり勘違いかね
チャレンジ前にTO取ったのを忘れてたか気づいてないか
マホの判断ミスなのは間違いないとしてもあのTO取ったのは余計だったよなぁ
やっぱり安定の安西先生か
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6927-Zxaf [180.220.244.169])
垢版 |
2022/02/01(火) 10:35:05.36ID:t+nqJcIB0
それにしてもSoFiはどっちのホームか分からんほどSFのユニ着たファンが多かったな
赤一色に染まったアローヘッドとは対照的だった
去年は人数制限されてた分、ホームチームの応援一色に染まったSBを見てみたいけどそんな感じにはならなそうだね
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-0KNf [49.106.209.154])
垢版 |
2022/02/01(火) 10:41:26.21ID:xO/3AhJzd
スタフォはやらかしまくってんのに運良くそれが致命的にならずに済んでるだけ
SF戦は言わずもがなTBでもファンブルロストしかけたし

さすがにCINのOLが持たない気がするけど言うほどラムズも点取れなさそう
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c6-dw97 [59.84.137.66])
垢版 |
2022/02/01(火) 10:55:03.06ID:aBUrYwue0
1stで覚醒したのはサンチェスくらいだろ
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1344-21ac [59.166.171.225])
垢版 |
2022/02/01(火) 11:02:17.31ID:oIsO9Mbw0
もしかしてKCの敗因は「TOの数間違えた」って事?
だとしたら、あまりに痛恨だな。
ダウン数間違えた人と差が出てしまった…
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d90e-G6Ku [220.221.95.238])
垢版 |
2022/02/01(火) 11:09:06.35ID:8ddC4Xcr0
上に出てるCINのFAの見方ちょっと間違ってるぞ
過去はFAに全然金使わなかったけどここ2年FAで活発的に動いた結果が今年の成功
20年にTrae Waynes, D.J. Reader, Vonn Bell, Xavier Su'a-Filo獲得して
21年にTrey Hendrickson, Chidobe Awuzie, Mike Hilton, Larry Ogunjobiとかに大金はたいた結果かなり当たった
今のGMの人が特にディフェンスについては見る目あるっぽい
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b44-Qu+H [119.174.196.55])
垢版 |
2022/02/01(火) 11:47:02.46ID:m/ShN+3l0
>>156
相対的に見て知名度があって高い選手を取らないってことで金を使わないってことなんだよね
サラリーキャップを見ても超一流選手を獲得するだけの余裕があるのにそれすらしない(選手が来たいかどうかは別の話だけど
)ヘンドリクソン辺りを獲得するのが珍しいくらい
ディフェンスのスターターで生え抜きなのはDEハバート、LBウイルソン、Sベイツの3人しないない
で、オーナーがGM兼任してるのは前にも書いた通り
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-QI0N [219.109.62.223])
垢版 |
2022/02/01(火) 11:49:28.04ID:HGi+1P8n0
昔スタンドのほとんどない西宮球技場でサイドラインの近くで立って試合を
見てて思った なんか運動会みたいだと 子供や知り合いの子が走ってる
雰囲気
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b8-rjnY [219.37.254.124])
垢版 |
2022/02/01(火) 11:55:54.93ID:WhrFjouw0
飛田給いこう
・とりあえず母校応援
・整列で分かる人数差・ガタイの差
・サイドラインからのシグナルいろいろあっておもろい
・3rdダウンは大抵QBラン(ジョシュアレンかな)
・とんでもないポジションがK兼任(DTとか、WRがTDキャッチの後すぐPATとか)
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f192-Scad [106.184.48.111])
垢版 |
2022/02/01(火) 12:45:54.92ID:R8VLa33b0
NFL好きなら米カレッジフットボールの動画でも拾って見ればドラフトなどで継続を感じられて楽しいんじゃないの
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-lTOW [153.240.31.128])
垢版 |
2022/02/01(火) 13:07:19.47ID:by8Cj4eW0
こいつに言っても無駄だな
甲子園の負けたら終わりって状況はある意味NFLのPO以上の緊張感があるから面白いと思うんであって
宗教活動とか学生集めとかそんな考え方してる奴には無駄だろうな
ラグビーやってたなら余計判るだろうに
ラグビーみたいなフィジカルコンタクト競技はレベル差が如実に現れるってのに
高校ラグビーの全国大会でさえ1回戦なんて虐殺試合のオンパレード
大学ラグビーもレベル差の開きは高校程には無くなるがそれでも大学選手権1回戦なんかは一方的な試合ばかり
それでも同レベル同士の試合ならば一進一退の試合が見れて楽しめる
NFLでも今季虐殺試合が何試合もあったが、その試合を見るよりは遥かに楽しめる
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a992-CZkQ [14.12.5.129])
垢版 |
2022/02/01(火) 13:17:05.08ID:699Sqf5K0
去年のTBみたいにプレイオフ入ってDが覚醒してる枠はCINだよな
でもバローはCINでは優勝出来ないだろな
パーマーみたいな放出のされ方してDENでリング取りそう
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-HSHt [49.98.61.7])
垢版 |
2022/02/01(火) 14:04:46.06ID:JcYZlxuKd
ブレイディがCCの時期に発表するとは考えにくいので、憶測かフライングでニュースになったのでは?
やめるつもりだったが、スッパ抜かれて面白くないし後味悪いから、来シーズンも現役、となったらうれしい誤算ではある。
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Aj85 [1.75.2.169])
垢版 |
2022/02/01(火) 15:01:57.50ID:PlWGZxY8d
>>172
と言うか2012-2018まで残ってないんですがね…
残す価値ないヤツばっかだったんだけど(2016以外)
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4930-6WVI [222.147.106.211])
垢版 |
2022/02/01(火) 15:17:42.95ID:yRva26ie0
アメフトそのものに興味がある人はいいんだけど
「NFLの雰囲気」や「超人たちの超絶プレイ」に惹かれてる人は国内アメフト見に行ってもコレジャナイになると思う
出身大学が強豪なら出場時に甲子園ボウルを見に行くのも帰属意識を感じられるだろうけどねえ
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-TjYg [133.106.73.57])
垢版 |
2022/02/01(火) 16:17:09.20ID:SAByoPxXM
音からして全然違った。
プロボウルをアロハスタジアムに観に行った時に、目の前で、ティム・ブラウンがキャッチして走り込んで時に耳に残っていた音と、東京ドームで観た社会人の決勝戦で聞こえた音は全然違った。
飛んでくるボールの速さが違ったことは言うまでもない。

お祭りと決勝戦の違いでだから、レギュラー戦だったら更に違いを感じられたんだろうなと思う。
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-Xc5L [126.26.213.108])
垢版 |
2022/02/01(火) 16:21:45.32ID:1wJLIXjv0
レベルが違うのは確かなんだけど、そう思ってあきらめてしまったらいつまでたっても日本人がNFLに行くことできないよね
てか今年まあまあ近づいたんだが。。。
それでも下の世代から応援すること、日本での人気がでること自体が競技人口の拡大にもつながるし、
ひいては日本人NFLプレーヤーの輩出、日本のアメフトのレベル向上にもつながると思うから
ぜひ応援してほしいところだけどな
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a992-4fEH [14.12.6.225])
垢版 |
2022/02/01(火) 17:28:21.84ID:s/cPoj1K0
スピード感とか迫力の差という観点で
MLBと甲子園のピッチャーの差とNFLと日本の大学のQBとの差では
後者の方が圧倒的に差が大きいよな
何が原因なんだろう
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-fkX6 [126.76.235.225])
垢版 |
2022/02/01(火) 17:30:35.46ID:XgOJmJoK0
競技の掛け持ち思想が無い一方で
子供の頃から始める事が出来る競技が幾らでもあるのが
日本のスポーツ文化だからなぁ
身体能力で劣る日本人の中でNFL狙える潜在能力があれば
アメフト始められる高校生になる頃にはとっくに専門競技を決めて大活躍してるな
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-Xc5L [126.26.213.108])
垢版 |
2022/02/01(火) 17:34:04.16ID:1wJLIXjv0
>>219
やっぱ競技人口の差で、スーパーアスリートはまず野球にいく
次はサッカーで、バスケとか格闘技とかがあった後でようやくアメフト
競技全体として育ってないからだと思うよ

例えば大谷が最初からアメフトやってりゃかなりの選手にはなってると思うけど
NFLにいけてるかというとな〜
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f10b-Xc5L [106.168.45.13])
垢版 |
2022/02/01(火) 17:42:25.25ID:xj9OTyPU0
マシュー・スタフォードはDETで勝てないQBと言われていた
ザック・テイラーはCINで最初の2年悲惨な成績で能力を疑われていた
が、スタフォードはLARに移籍してSB進出
テイラーはバロウを得てSB進出
QBやHCが勝てるのか勝てないのか判断するのは非常に難しい
結果だけでは判断できない教訓の一つになった
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a7-Y/UE [222.7.72.74])
垢版 |
2022/02/01(火) 17:46:18.77ID:RsAcFRNX0
>>210
行ったことはないけどアメリカのスタジアムは割とフレンドリーなイメージ
ビジターチームのユニフォーム着てても周囲のホームチームのファンと握手したりする
欧州南米系のスポーツ、例えばサッカーだと相手チームのファンは完全に敵認定されるからスタジアムでも隔離されてたりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況