X



関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 131

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 14:27:51.00ID:7JGu6Eti
情報ありがとうございました
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 17:45:43.62ID:BFDjCQ61
立命館は分散してスポーツ弱くなった。
それも琵琶湖南津キャンとはな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 22:07:45.23ID:9aCtO8Nt
関西学院QB山ア誠太郎ってどこいったの?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 23:58:36.95ID:GAy3ZeL9
明日が立命の初戦(youtubelive)だけど、はっきり言って現状関学との戦力差は去年より開いている。

立命の不安は、QB・RB・OL・WR・TE・DB。

QB。
学生トップクラスQBの野沢が卒業して、3年の宇野と庭山の併用が予想されるが、どちらも大学で目立った活躍がない。
春は、2人に加えて控えのQBをどのように起用するか。

RB。
去年は、平と田名部の2人体制(平の控えに元古)。それほど強力とも言えなかった体制の2人が卒業。
元古がエース候補に繰り上がって、去年からリターナーで出てた平松、2年の山﨑の名前が上がるが大学での経験がない山﨑は未知数。

OL
C・RT・RGが卒業。特にRT嘉村とRG東海林の喪失は大きい。

WR
エースWRの大塩と藤澤が卒業。昨年ブレイクの大野が健在だが、伊佐と誰かで大塩の穴が埋まるか。
TEも前田が卒業で候補は不明。

DB
Sの足立・村井とCBの茂木が卒業。両Sの替えが不在。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 01:21:49.11ID:RGhlUzIn
関学では高校時に関東でトップレベルだった選手は潰されてしまうのか。
山崎(佼成学園)、小林龍(日大三)は退部なのか?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 01:48:28.81ID:bJLngYXE
関学はHP上からポジション変更を動かしたり
退部者を消すのは相当はやい
消えているというのはそういうことなんだろう
佼成学園は以前からつながりがあるから
入部希望者がいなくなることはないと思うが
小林龍斗くんがいなくなった理由次第では
日大三からはもう来てくれないかもね
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 02:17:40.07ID:MwkHooBP
来てくれなくても困ることはないしなぁ
むしろ関東の力のある高校生はどんどん関東の大学に進んで関東のレベルを上げるべき
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 02:37:25.09ID:PI4IlojE
関学の選手層なら来てくれなくて困るわけではないだろうけど、欲しいのは欲しいでしょ
あの年の日大三はQB星野(現法政RB)とTE/LB小林はめちゃくちゃすごかった
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 09:27:45.57ID:3JinKFer
>>575
立命は2、3年でレギュラー獲得して、そのまま4年まで固定されることが多いので、彼らが卒業したら一気に再建ポジションだらけになる
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 11:28:03.71ID:H76NoVhf
山嵜はすぐに立川の後継者になるくらいかと思ったけどそう簡単にはいかんかったんやね
ケガを抱えてるって話もあるけど
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 15:22:41.87ID:JKvtnx0U
3Q終わって
立命7-3中央

例年のひょっとこボウルでの圧勝が今年は出来なぃ
特に、後半3Q随分押されてるでー。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 16:16:01.29ID:1gSSk//Y
7-3とは情けねえ話だ
結果18-3の勝利は中央のミスによるもので
何の参考にもならねぇー
選手が1番分かってるはず。分からないなら
単なるバカだな。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 16:37:34.00ID:2qNzPc4d
>>583
例年、ほぼ初戦で接戦だと思うけどね。
2021 38- 0 龍谷 7月中旬
2020 中止
2019 14-13 名城
2018 16- 7 龍谷
2017  6- 0 中央
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 15:40:59.07ID:+P6VtdBU
きのう立命ってずっと主力が出てたんとちゃうの?
途中から2枚目3枚目が出て苦戦するのならしょうがないけどあの内容ではちょっと…
QBも苦しいなぁあれじゃ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 19:15:19.47ID:vpdpBkRQ
>>586
全員一年生だよ
中大相手ならそれで試金石
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 09:42:01.17ID:imB6Op4Z
>>587
嘘つき
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 13:01:44.96ID:nlWolIX7
京大に野球負けよったな
キャンパスもバラけてスポーツもうだめなんやないか
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 09:04:59.40ID:klq2/P/O
立命館大は、文武両立に忙しいねん。
Fラン大と違ってな、今は死んだふりでよい。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 14:17:52.62ID:5hcoAKy0
なるほど 昨秋も死んだふりしてたのね それも2回
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 20:11:05.82ID:FBCwzPVr
もはや文武両立じゃないしw
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 21:38:18.67ID:51rRKi1k
文武両立は立命館と京大くらい。
Fランの能力なしは関学ゴキと
皇帝ゴキの2チームが有力。
文武両立プレミアリーグは立命館、同志社と国公立だけで良い。
Fラン関関と私大でボトム4リーグしとけ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 13:57:46.11ID:jQRAFWfz
立命館が今年も日本一の文武両立だな。
立命館は鍛え方が違う。ゴキブリ関学と皇帝ゴキとはね。
頭脳プレイできるのは立命館。ゴキブリみたいな汚いプレイするのは関関ゴキだけ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 22:59:25.65ID:G8fuQWur
去年立命館のあの人がプレイ後、関学の選手に殴りかかる動画が出回ってたけど?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 21:44:45.12ID:APFMEii6
甲子園で関学のあの人が日大選手の金的を殴ってる動画もあったね
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 21:59:09.83ID:Ix6gXtUE
相手を負傷退場に追い込むあたりがさすが関学やと思いました
足痛めてた立川の足首ひねってとどめさしたこともあるしね
インターセプトも含め、狙った獲物は必ず仕留める関学の仕事人だよ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 10:02:54.18ID:Cp+18p25
秘境な点は文武両立大学だと日大と関学ラベルには勝てないよね。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 15:48:55.88ID:fxTgQnzI
アメフト文武両立ランキング
学力偏差値に×20.アメフトライス勝利数×100.1000から昨年度順位×100を引いた数
の合計

1立命館 1520+300+800=2620
2京都  1580+400+300=2280
3同志社 1520+0+600=2120
4神戸  1500+0+400=1900


参考
6関学 700+100+900=1700
10関大 680+0+700=1380
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 16:49:58.70ID:jM+5shCQ
関大は偏差値40はあるだろ?
ゴキ関学は30台だけどね。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 05:57:28.40ID:7Ven7xX2
近大と立命館は西日本のマンモス大学ツートップ!学生数は凄いね
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 08:57:46.03ID:/tF1Cs3V
今日は関関立の試合がある 
カード的には立命-早稲田だけど、関大QBの須田くんがどれだけ成長しているか見てみたい
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 16:42:45.22ID:cdu2itVy
ゴキ関大は近大とやってたのでは?
弱いくせに近大勝っただけで浮かれてる
ようでは今年こそ2部落ちするな。
関学ゴキはまずはローマ字のスペル
覚えて高校入試レベルの偏差値獲得が
先。全入では大卒の勝ちないから。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 23:52:44.97ID:aU0/wryz
糸川、梅津、鈴木のWR陣にボコボコにされるだろうなあ。 
日大、法政と同じでWRとDBの差が大きいとゲームにならない。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 23:59:36.57ID:aU0/wryz
立命はDBとOLとRBが弱すぎる
去年の左サイドが右に移ったけどLT、LGがスカスカで関学の強力なDL、LB陣にはまったく無意味
RBは元古も山嵜も平松も犬飼も関学相手には勝負にならない
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 03:10:18.84ID:AC8BgfH8
早稲田の8に着いてたのは途中から1回生だったってな
最初からあれだけ調子良かった上級生相手はちょっとかわいそうかな
調子づかせた序盤のDB陣が不安定すぎる
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 09:26:21.59ID:2iF7fT3V
関学、立命とも今年はパスデフェンスに難ありやね
関大が近大相手に圧勝してるけど、どんな試合だったか誰か教えて
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 09:46:01.65ID:lCi+oELv
>>608
LTは中大戦と同じ#78?
もしそうなら去年#96付けてた高校未経験者だね。
中大戦でもダンブロとかで何やっていいのか迷ってるようなシーンが見られたけど
パスプロや1対1では結構取れてて、未経験者でコンバート直後の実質デビュー戦なら
むしろよくやってるんじゃないかと思った。
サイズもあるし、期待もこめて経験積ませてる段階なんじゃないかと。
OLは去年からアサイメント的に捨ててる選手にタックルされるシーンが増えてるのが気になってる。
去年OLコーチが変わって、相手のプレースピードを見誤ってるような。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 12:08:47.60ID:O8UwqZ9O
関大は基本ランだけで圧倒していた。近大のラインはデカいが押されっぱなしで、あれでは組み立てようがない。関大のRB5.6.38スピードがあって今後も期待できそうだが、バッシングは課題が満載。QBは3→10だったが、10の方が動きが良かった。
近大は清水が出ていたらもう1本取れたかもしれないが、勝敗には影響はなかっただろう。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 12:24:06.93ID:/EBRmQin
関学はQBを15>13≧10の順列で組み立てるっぽいな
二番手は今後のチャンス次第で化けるからまだわからない

パスは独走からポロリが4回くらいありもったいなかったが、次のチャンスではTD決めてほしい

桜美林は、後半からの勢いが他校にも通用すれば、秋Aクラス入り行けるだろう
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 12:41:04.43ID:GrbphVOM
関学の2番手QBは1年生の星野になる可能性高いらしい。
早く見てみたいものだ。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 12:46:54.45ID:2iF7fT3V
>>612

610です。観戦記有難う。
経験を積んだ#3がどれくらいだったか注目していましたが、それより前にライン戦で圧倒のようですね。今年は昨年以上に三強の差が縮まると見ていますので、秋シーズンが楽しみです。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 13:22:48.81ID:O8UwqZ9O
>>615
♯7の喪失(どうした?)が痛い
反面、1〜2回生の活躍もあった
♯3はキレがなかった
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 22:23:28.25ID:3lqkNME3
関大ゴキッツは近大と頭脳偏差値が
同じくらいだけあるから
多分秋には全敗いけそうやな。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 10:38:02.04ID:q21nqTl1
庭山やっぱりエグいわ
早稲田戦全シリーズ得点じゃん
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 21:59:31.84ID:j7SBWM3P
今日も併用での起用があった宇野瑛祐選手について伺うと「日本で一番うまいQBだと思っている。宇野がいないと練習も緊張感を持ってできないと思う。それぐらい大切な存在」と話してくれた。


これ見て今年も駄目そうって思った
日本で一番うまいの基準が低すぎる
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 23:59:01.08ID:dJTEhxr6
宇野君はダメならダメなりに試合を組み立てられる力があればいいけど、明らかに不調を引きずるタイプ
まずは好不調の波を小さくするか、不調をごまかせるだけの力量を身につけてほしいところ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 09:39:28.39ID:uEI0rc/l
改めてみると、立命館はやっぱりそれなりにタレントが揃っているわ
DB、OLの経験値が上がってくれば、去年以上の破壊力じゃね?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 11:32:49.71ID:6kwZcBfC
立命は現役時のノムさんみたいだな

王(関学)のせいで、毎年ホームラン王(優勝)をさらわれるといった感じ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 16:22:51.33ID:IVf13ZSh
タレント力は立面の方が上。試合巧者はKG。コーチ陣のフィロソフィーの浸透度合いに違いがあるかなぁ。関学仕切り指導者はもっと外に出て底上げを担って欲しいなぁ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 22:15:16.37ID:E7+BX81b
>>624
>立命は現役時のノムさんみたいだな

お、お爺さん!
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 22:32:45.71ID:5POyZ2eu
ここ数年はタレントも関学が上でしょう
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 23:14:42.53ID:1y2CUAlm
ノムさんはパリーグで王さんはセリーグだから別にホームラン王をさらわれる訳ではない
例えをやり直してほしい
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 00:46:12.50ID:NwxMm53S
ホンダように、フィット、フリード、NBOX(高田や西村)など突出したタレントがいても、
トヨタがヤリス、カローラ、ハリアー、アルファード、レクサス他(総合力やゲームプラン)で上回る感じ?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 03:32:50.63ID:uw1nm+bn
>>629
余計にわかりにくい
もう一度やり直し
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 05:06:00.27ID:69Hwc94u
立命館 私大Sランク、文武両立、誰もが羨むエリート養成学校、上級エリート

関学 私大Fランク、頭脳不要、誰もが入れる低偏差値校、ゴキブリそのもの
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 13:29:56.96ID:/VOh8unL
タレント毎年揃えて何年甲子園行ってないんだ、ここのファンにはゴキブリみたいな奴いるし
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 20:35:34.05ID:10wTnnJp
同志社の「それはないやろ…」に助けられて勝った年もあるくらいやからねー
同志社は監督テコ入れしたし、勝ったり負けたりの時代になるのもそう遠くないかもしれんね
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 21:06:11.66ID:l5S4/q6h
近年の同志社はめちゃくちゃ弱いわけではない
結果的に入替戦に回ることになったとしても
入替戦確定レベルの頃に比べるとまともになってる
ただ神戸をかなり苦手にしている点が痛いんだよな
ひどいときは関立にやられるのと近いくらいの大敗
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 21:43:45.35ID:YBtkA3oj
最近の立命はリクルーティングでも関学に遅れを取ってるな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 23:45:22.28ID:0nfR8DNz
今年はKGのOLとDBがヤバそう。庭山、宇野→大野のホットラインが機能して立命のDLがKGのOLをねじ込んでプレッシャー与えたら勝機あり。鎌田のバックアップが貧弱なのもKGは不安かな🫤
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 23:51:59.72ID:YBtkA3oj
鎌田のバックアップ貧弱か?
林はかなり良いQBやと思うけど。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 00:34:17.77ID:TCR4fqMc
関関立には、かつてたまにいた鈍重だったりヒョロヒョロの選手が皆無になった
相当鍛え方変えたんだろうな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 01:17:41.02ID:3nwzikWs
KGのジョーカーはWR11か。体重90キロ40ヤード4.4秒のシュアーハンド。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 01:57:06.31ID:4Xoccj8r
大産附が圧倒的に強かったころは、関学には大産附から採用するルートがなかったので実質立命の一人勝ち
今は箕自が強く、箕自は関学を含め供給先が多岐に渡るので、
選べるのならトップ選手は大学日本一に近い関学へ行く傾向が強いんだろうか

大産附から関学へのルートは一瞬開けたかに見えたが、行ったのは未だひとりだけ
最近の大産附のチーム成績があらわすとおり、魅力的な選手は少ないのかな
つながりが弱い関学としては、採るにしても、本人とチームの成績基準も甘くなさそうだし
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 04:39:37.64ID:/6q7+9Aa
KGのQB林君は高等部2年のときにスターターになるチャンスがあったにもかかわらず、
当時3年の前島君がわざわざRBからコンバートしてQBのスターター就任になったという苦い思いをしている
大学ではその悔しさを晴らすように、今からでもスターターになるくらいの勢いでがんばってほしい
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 10:25:02.18ID:ATEiASxC
立命館のHPに新入部員14名しか載ってないんやけど、これしか入らなかったの?
まだ、追加されるのかな。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 11:16:44.77ID:znJRJbk9
>>646
例年では主に付属校出身で遅れて入部を決めた選手が後日まとめて発表されてるな
外部からは現時点での発表がほぼ全て
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 11:29:22.77ID:ATEiASxC
>>647
そうなんや、ありがとう。
確かに立宇治、立守出身が少ないと思った。関学、関大は40名位入部してるのに
メッチャ少ないと思って、心配になった。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 11:40:39.83ID:+zhvUhfv
付属校とスポーツ推薦がないとチームが成り立たないのかね。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 12:39:10.46ID:ZJXPQkIG
イメージ非核
立命館文武両立 高偏差値 クラストップでも入れない
関学ゴキ KG 低偏差値 赤点多数
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 13:20:57.92ID:D031DO9M
>>649
それは関学も同じくらい当てはまるし関大や早稲田や法政もそうだろう
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 15:26:56.31ID:/2OCb3TC
だからこそ付属校がない大学やいままで強くなくてリクルートできない大学がなかなか強くなれないんだしな
よくも悪くも伝統なり歴史がモノをいう世界だな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 18:36:04.68ID:BdKX96pG
附属高があってもいい選手は持っていかれるのも伝統
そこに在籍すると強いチームで戦える、世間一般の学歴やらそういうのを見る、こういった事情で進学先を決めるのは本人の意志
そのまま進学が前提なら、近大、大産大、追手門、大阪学院あたりはもっと強くなれるはずなんだよなー
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 20:09:03.80ID:5bClQN03
大産大は高校からみんな上がったら、多少戦力にムラがあっても1部で優勝争いできるわ
むしろ附属から誰ひとり入部しないことも珍しくないのはそれはそれで特殊すぎると思う
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 23:57:39.62ID:oC7TfBCa
キャンパスも分散して立命館厳しそうやね
大学側もアメフトにはあまり力入れなくなった気もせんでもない
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:42:05.18ID:HS/V37U/
立命が以前ほどアメフトに力を入れてないってのは同感やなあ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 02:06:23.45ID:Kru0nwcY
立命は推薦枠は据え置き、相変わらず高校トップクラスの選手は確保できてる、宇治や守山からの流出もない
部の拠点となるところは場所はともかく、トレーニングの設備面も指導も申し分なし
これだけ一番大切な試合で関学に勝てない状況が続くと、学校としては見切りをつけるとまでは言わないまでも
もはやこれ以上支援のしようがないといったところかな
いつだったか、過去の指導者が関学に2回勝つのは無理…とほぼ認めてしまったわけだし
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:49:04.81ID:agN5CAtj
一発勝負に戻るのか。関大立命等々頑張れ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 11:54:05.00ID:1lbhsKXB
>>659
古橋氏も、身体能力で圧倒できた頃はペップトークで「強気、強気、強気!!!」
なんて言ってたけど、近年はどこか弱気な雰囲気が漂っていた

米倉氏も関学に一度勝ったものの次に負けた時に「では、どの時点まで戻って
何をどうすればよかったというのか…」みたいなことを言ってたし、首脳陣に
手詰まり感みたいなものがあるような気もする

ホームページも何だかなあ感満載のヘンな言葉の羅列になってるし、内情は
だいぶん苦しいのではないかと思う
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 12:39:59.10ID:95tiWxzR
宇治と守山から早慶や日大に行ったり、高校で競技をやめたりする生徒が結構いるんだよなあ。
立命が高校トップクラスの選手を外部から確保できてるかというと…。
むしろスポーツ推薦枠を誰に使ったのかわからないくらい。
それでも関立以外とは比べものにならないくらい恵まれてるけど。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:27:09.60ID:ufn0b4W6
高校と大学のアメフトは全く別物だから高校で辞めるやつが出るのはしゃーない
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 14:15:31.56ID:iWiqojXA
クリスマスボウルで優勝した立命館宇治のQBは
国際関係学部に進んで外交官を目指すために、
大学ではアメフトはやらないとインタビューで
答えてたな。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 14:44:24.43ID:xoSSmjCJ
立命館のスポ薦は、今でもトップクラスが集まっていると思うし、それなりに育成も出来ている
問題はやっぱり戦術ではないかと
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 14:55:14.10ID:DIlsaoBB
昨年の甲子園ボウルでの法政、最近では春の交流戦・定期戦で関西と
試合してる明治、中央、桜美林・・・
いずれにも、啓明出身の選手が相当数、関東の強豪校に行ってる。
 これらのアメフトに一定の力を入れてる関東の有力私学は
アメフト経歴の推薦入学を行なっている模様。

啓明アメフト部で受験勉強なんかやってないと思われる生徒が
啓明アメフト履歴で関東の有名私大に推薦進学できるってことに気づいて
それが定着してきてる感じ。
そうなると、系列の関学より関東の有名私大を選ぶ父兄、選手が
今後もどんどん出て来そう。

啓明高が短期間で強豪校になったのは関学の系列校で、関学支援
があったからだったと考えると関学にとっては良い面の皮かも知れない。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 15:10:06.76ID:J9hYRv+r
推薦とはいえ東京の私大に行かせるなんて裕福なご家庭が多いんですね。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 15:31:11.75ID:jARWjlon
まあ関関同立に行くより
MARCHに行ったほうが生涯年収多いから
元は取れるだろうな
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 16:12:48.96ID:scP95kVn
>>669
世間知らず
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 16:19:45.81ID:jARWjlon
ttps://manaviism.com/column/kkdr-annual-income/
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 18:02:25.67ID:Z22t1MEC
橋詰さんは本当は立命館の監督になりたいのでは・・・。なぜ、起用しないの?
いろいろ指導方針の違いとかあるのかな・・・。よく分からない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況