X



NFL総合 Vol.352

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 720b-oCf7 [59.138.2.72])
垢版 |
2021/12/21(火) 13:29:09.19ID:0ohH+UxD0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NFL大本営 http://www.nfl.com/
NFL JAPAN http://www.nfljapan.com/
NFL on 日テレG+ http://www.gtasu.com/nfl/nflong/
日テレG+NFL イレブンスポーツ http://elevensports.jp/ntvgtasu
DAZN NFL http://www.dazn.com/ja-JP/nfl

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv」を追加してください

※前スレ
NFL総合 Vol.351
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1638948287/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72cc-LQc9 [175.177.44.16])
垢版 |
2021/12/24(金) 21:44:39.62ID:PitJTThQ0
>>157
日本語は世界でも珍しい表情筋を使わず口元だけで話せる言語だそうだ
だからマスクしても喋るのが苦にならないし相手の表情筋が見えなくても気にならない

欧米だと仮面のヒーローでもゾロ、バットマン、ロボコップでさえ口元を出していて西部劇の悪漢がバンダナで口を隠すのはお約束
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 980e-z9LL [125.204.64.153])
垢版 |
2021/12/24(金) 22:23:23.62ID:l2lQ3Nl70
スレ汚しすいません。これで最後にします。

>>164

ウイルスは単独では増殖できないので宿主の細胞に入り込んで増殖するのですが、自分の知識では「ウイルスが細胞内に入り込む=感染」です。体内(肺、気管支、etc)に入り込むこととは別物で、当然発症とも別物です(無症状感染、キャリア感染)
ワクチンはウイルスが細胞内に取り込まれるのを予防する効果があるはずですが、それを臨床試験で証明するのは難しいというだけです。
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb92-pJSf [106.184.48.111])
垢版 |
2021/12/25(土) 01:54:12.63ID:wV/coAkF0
>>172
SF「もう次からランス使うからガロポロとトレード指名権を交換しようぜ」

某チームファン「うおお、ガロポロきてくれえ!」

どこのチームが思い浮かぶ?
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2692-S7U0 [14.11.32.224])
垢版 |
2021/12/25(土) 01:56:40.74ID:Gov7el/30
>>177
NYG
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0c9a-YsLJ [217.178.196.202])
垢版 |
2021/12/25(土) 06:24:03.76ID:jR08bqU/0
エベレット終わったな
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c46b-7Rfr [222.229.123.85])
垢版 |
2021/12/25(土) 07:18:22.85ID:Fb1DcwL40
>>182
あっ間違えてTBに置いてきちゃった
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-z9LL [106.130.45.20])
垢版 |
2021/12/25(土) 07:36:27.51ID:n8o/YY09a
>>177
シカゴかワシントン
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 088d-Yj5q [160.237.71.36])
垢版 |
2021/12/25(土) 08:11:56.43ID:ZqXpYIY/0
>>179
大事な試合でのやらかし度は国宝級。
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd70-KvZ8 [49.106.204.106])
垢版 |
2021/12/25(土) 08:26:56.37ID:BQJvdwcOd
INTされまくってた印象しかないイーライがリンク2個持ってるんだから
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1e-gcUY [163.49.213.165])
垢版 |
2021/12/25(土) 11:30:28.93ID:UKD5xaxiM
>>203
確かに使うならホワイトの方だよね
ウィルソンは足もあるし肩も強そうだけど
なにぶんパスの判断が遅い
まだプレー出来るレベルじゃないから
サイドラインで勉強させとけばいいと思うけどね

まぁそれを短気なNYのファンが許さないんだろな
んでせっかくの素材がポンコツになって他のチームに廃棄のパターンアゲインか
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e3-j5Xv [58.188.110.251])
垢版 |
2021/12/25(土) 11:53:52.68ID:atGo4u250
そういえば今週は今年のドラフト全体1位と2位のQB対決
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-pWGI [49.98.169.129])
垢版 |
2021/12/25(土) 12:59:55.04ID:FGlCZzezd
代役QBは大抵の場合このタイミングでこいつにと決め打ちで投げるように指示されてフィールドに出てるからプレーに迷いがない
その分フルサイズのプレイブックの実行を委ねられてる先発QBより小気味のいいプレーしてるように見える
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc0e-9wgj [121.116.99.235])
垢版 |
2021/12/25(土) 13:00:48.50ID:rwwioiYH0
先ほど録画したTNFを観た。
元CLEのDコーチの小坂氏がSFのプレイアクションパスを見て「左のガードが(右の)オープンサイドにプルしたが、そのようなランプレーは存在しないのでNFLのDコーチからはプレーアクションのためだけにあるプルとわかる、LBはパッと見てすぐにプレーアクションに反応できる」との解説。
今までそんな解説聞いたことなかったなぁ。
昔SFのGのマッキンタイアが時々プルアウトしてリードブロッカーになるランプレーがあったけど今は存在しないプレーなのか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb92-pJSf [106.184.48.111])
垢版 |
2021/12/25(土) 13:10:19.79ID:wV/coAkF0
>>213
ラブの身内が観戦してもスタジアムの隅に追いやられてしまう程度の扱いだし
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb92-pJSf [106.184.48.111])
垢版 |
2021/12/25(土) 13:21:33.13ID:wV/coAkF0
>>215
日本野球界でいうと正捕手離脱で控え捕手を出した時、相手打線が抑えられ打てなくなることはあるね
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d50e-+i3l [114.186.214.62])
垢版 |
2021/12/25(土) 13:31:58.45ID:KPCX3jAL0
>>212
小坂さんのが何百倍も詳しいの承知で聞くけどこれ本当?
GなりCをプルしたランフェイクからのPAパスってNEがブレ時代によくやってたでしょ
SFがこういうランプレイめったにしないとかLGをオープンサイドにプルしないとかそういうことなのかな?
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb92-pJSf [106.184.48.111])
垢版 |
2021/12/25(土) 15:12:44.30ID:wV/coAkF0
ラフィングザランナーの反則を導入しよう
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52cc-nHKY [219.110.12.196])
垢版 |
2021/12/25(土) 17:43:43.58ID:pD/0IEp50
>>231
ぶっちゃけそこまで先読みしているなら
LBが全く反応しないで下がっていたとスポッターでまず確認して
そこから次はハンドオフすればいいだけの話なのでは?とは思う

最近のNFLのLBは、OTの動いた角度とかでランパス問わずプレー判断しているらしいからよりマニアックな領域に入ったみたい
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e444-pWGI [110.133.212.121])
垢版 |
2021/12/25(土) 19:03:31.75ID:vJfKRfRL0
>>235
主要なアメスポの中でカネ稼ぐ上で一番難易度高いのが野球だろ
メジャーまで行き着かないとカネにならないのにそこまで大変な時間が掛かり、しかもほんの一握りしかそこまでいけない
だから競技を選べるほどのアスレティックな能力持った黒人で野球選ぶ者はほとんどいない
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc0e-9wgj [121.116.99.235])
垢版 |
2021/12/25(土) 20:04:05.18ID:rwwioiYH0
小坂さんG+初出演の時だったかな、CLEのファーストプレーの体形みて(素人にはわからず)ワンセットバックの位置が気持ち前なのを見てパスプレーを当ててたな。
バックスが前だとすぐにブロックに参加したいからパス、
後ろだとホールを見定めるためだからランとか言ってた。
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 980e-z9LL [125.204.64.153])
垢版 |
2021/12/25(土) 20:51:32.26ID:s66bu7kb0
プレイを予想するコツの話は面白いですね。

騙し合いですから当てるのは難しいのでしょうが、贔屓チームのQBが時間ギリギリまで必死にオーディブルしたプレイがあっさり止まると、何だよ〜どんな読みしてんだよ〜と思っちゃいますね。
0251542 (ワッチョイ fb0b-sbTX [106.168.45.13])
垢版 |
2021/12/25(土) 22:11:34.27ID:9KmgKCEE0
>>232
WRに必要とされるスキルと比較すると大分簡単
DBと競ってパスキャッチするのは困難
ボール持ってタックルを外す方がずっと簡単
だから身体能力高いRBなら差が付かない
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d50e-+i3l [114.186.214.62])
垢版 |
2021/12/25(土) 22:31:26.09ID:KPCX3jAL0
>>232
高校とかはフィジカルに優れてるだけでRBとして試合で圧倒できちゃうから早い時期にRBにさせられてそのままの選手多いみたいよ
あと若い時期はRBって花形みたいなもんだし
最近は親や選手も頭良くなってきたから他ポジション最初から目指す選手も多いみたい
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb92-phzP [106.72.202.34])
垢版 |
2021/12/25(土) 23:05:23.13ID:zNaN1kmx0
最近アメフト見始めたけどLBは結構曖昧な気がした
ILBは想像するような感じだったけどOLBはタイプが色々あるようにみえた
パーソンズは色々できる器用な選手
TJワットはポジション登録がOLBだけど役割はほぼEDGE
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ed9-UwGk [180.3.0.15])
垢版 |
2021/12/25(土) 23:07:21.78ID:+XO65K8p0
アイシールドもフットボール鷹も主人公はRBだもんな
ルール的によく分かってなくても活躍させやすいのかなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況