X



NCAAカレッジフットボール 第拾伍章 Never Graduate

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-+VBe [106.154.6.133])
垢版 |
2021/11/20(土) 09:55:12.07ID:bqd2Ut+ea
Yahoo! Sports
http://sports.yahoo.com/college-football/
ESPN
http://espn.go.com/college-football/
CBS
http://www.cbssports.com/collegefootball
FOX
http://msn.foxsports.com/cfb
NBC
http://www.nbcsports.com/college-football
Sports Illustrated
http://www.si.com/college-football
USA Today
http://www.usatoday.com/sports/ncaaf/

ESPN Player
https://www.espnplayer.com/page/ncaa

College Football Stats and History
https://www.sports-reference.com/cfb/

NCAA Football Injuries
http://www.donbest.com/ncaaf/injuries/

やっぱりカレッジフットボールだよな
http://sports11.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1092818331/
カレッジ・フットボール 第弐章 Never Graduate
http://sports11.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1190493313/
カレッジ・フットボール 第参章 Never Graduate
http://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1220974202/
カレッジ・フットボール 第肆章 Never Graduate
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1256657583/
カレッジ・フットボール 第五章 Never Graduate
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1291625841/
カレッジ・フットボール 第六章 Never Graduate
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1323404100/
カレッジ・フットボール 第七章 Never Graduate
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1353235094/
カレッジ・フットボール 第八章 Never Graduate
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1386636436/
NCAAカレッジ・フットボール 第九章 Never Graduate
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1447414366/
NCAAカレッジ・フットボール 第拾章 Never Graduate [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1475518919/
カレッジ・フットボール 第拾壱章 Never Graduate [無断転載禁止]c2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1490437856/
NCAAカレッジ・フットボール第拾弐章Never Graduate
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1516181949/
NCAAカレッジフットボール 第拾参章 Never Graduate
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1543941594/1
NCAAカレッジフットボール 第拾四章 Never Graduate
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1569752885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e944-jygN [110.133.212.121])
垢版 |
2022/05/07(土) 20:20:36.21ID:acEWRddV0
さすがになんかのルール化が必要なんじゃないかって声が出始めてるな
ボストンカレッジのエースWRが語ってたけどウチの大学から60万ドル、ブースターから30万ドルをNILとして提供するからトランスファーポータルに登録してくれと言われたそうだ
だが彼はHCや父親と相談して残ることにしてそれを公表した
つまり別に転校しようと考えてない者にカネちらつかせて引き抜きを掛ける行為が横行してるというわけだ
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-EZWl [49.98.152.236])
垢版 |
2022/05/20(金) 23:06:47.03ID:zMNrsQlBd
的外れか?
アラバマがリクルートで後塵を拝したのはなぜかと聞かれてセイバンがテキサスA&Mを名指しで非難したのが事の起こりだろ
うちはそんな事してないが奴らのチームの所属選手たちは全員NILの高額報酬で買われてきてると言った
A&Mだけじゃなくてディオン・サンダースが指揮してるジャクソン州立とかにも嫌味言ってた
セイバンの一連の発言読むとカネの積み合いに割って入れない事への危機感の強さをひしひしと感じるよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-X+K5 [106.180.11.124])
垢版 |
2022/05/25(水) 21:15:52.88ID:Ntjh+pXha
ヤクルトファンの皆さん。
パドレスAAAでチームメートだったキブレハン(@PatrickKivlehan)は、実は大学時代フットボールのスター選手??
すごい、アスリート!
すごい、ナイスガイ!

昨年一年通して日本語を教えたのですが😆

応援よろしくお願いします♪
https://pbs.twimg.com/media/FTlcTMdUAAAJRPi.jpg
https://twitter.com/GosukeKatoh/status/1529355081736261632
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d344-ZDoT [110.133.212.121])
垢版 |
2022/06/03(金) 21:13:10.91ID:P+miChdy0
オハイオ州立のデイHCがブースター集めたシンポジウムで他校からの引き抜きを防いで今の自チームの主要メンバーを引き留めるためには総額で少なくとも13Mのカネを選手たちにNILとして配る必要があると発言してる
彼によるとトップクラスのQBで2M、エッジラッシャーとOTは1Mが相場になっているそうだ
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecc-sgjE [175.177.42.35])
垢版 |
2022/06/19(日) 16:48:35.66ID:KSx8rwCQ0
>>36
日本ではそうじゃないが、アメリカなら余程酷い大学じゃない限り、大卒は大卒なんで
学費がタダな上に、金も貰えて最終学歴として大卒の肩書とコネが出来る。
プロ入りするには足りないレベルの選手に関しては、一気に学生側が有利な構造になったね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-6tha [1.66.100.18])
垢版 |
2022/07/01(金) 10:43:24.19ID:AuW21RJ+d
>>43
どこら辺が?
弱すぎるってこと?
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b8-1//I [126.88.53.9])
垢版 |
2022/07/01(金) 14:20:20.51ID:IgopwCxF0
ガチで移籍してて草
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-9Tp5 [111.239.82.37])
垢版 |
2022/07/02(土) 20:20:33.41ID:/zEfDvqDa
BIG TENが北部、SECが南部全てを抑えて、
決勝はCivil Warとなるんかな
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b144-Rm15 [110.133.212.121])
垢版 |
2022/07/02(土) 22:56:00.09ID:Sq/VSCJi0
今出てる噂は
・オレゴンとワシントンがBIG TEN入りを望んでる、それぞれ州内ライバルのオレゴン州立とワシントン州立に一緒に行こうと誘ってるとも
・アリゾナ、アリゾナ州立、コロラド、ユタがBIG 12を目指してる
・アリゾナにはACC行きの噂もある
・BIG TENはノートルダムを勧誘しているがノートルダムの方はまだ態度を明確にしてない
・SEC内部にはACCからノースカロライナを引き抜くアイデアがある
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d44-SnY6 [210.20.178.133])
垢版 |
2022/07/02(土) 23:46:11.32ID:22fY1hiA0
>>62
Dukeとセットならあり得るんでは?
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b8-iXqK [126.37.185.132])
垢版 |
2022/07/03(日) 05:01:07.13ID:OtYhZned0
>>61
噂レベルにしてもArizonaがACCって滅茶苦茶だな
アリゾナと大西洋沿岸、地理的なギャップがとんでもない
カンファレンスの生き残りのためにはなりふり構ってられないってことでしょうが
パワー5からBIG 10とSECのパワー2体制になっていくのかね
それともACC辺りが第三極になれるのか

Clemsonはどう出るんだろうか。ACCに留まるとフットボール的にはほぼ一強のぬるま湯状態で地盤沈下していきそう
ここもSEC入りとかありえるのかね。地域的にはサウスカロライナ州でまさにSECのシマではあるし
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-9Tp5 [111.239.80.220])
垢版 |
2022/07/03(日) 11:47:35.89ID:K3K1HMfpa
>>65
WVがBIG 12にいるんだし、ArizonaがACCも起こる得るかも
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5dd-PDYz [218.164.97.135 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/03(日) 23:00:18.66ID:zYFI0Pep0
今までは独立校としてNBCのテレビマネーを得ている方がNotre Dameにとって
メリットが大きかったから独立を維持していたが、もし今後Big TenやSECに入る方が
学校に入る金が増えるということになれば、全スポーツまとめてどこかの
カンファレンスに入るかもね。
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-vrx9 [106.180.11.17])
垢版 |
2022/07/04(月) 22:00:02.68ID:8P/Lc/82a
カンファレンス再編はとりあえずNotre Dameの動き待ちではないか、との推測
もしNotre DameがBig Ten移籍を決断するなら、いっしょに加盟するライバルはStanfordになるのでは、と予想する声も
https://www.cbssports.com/college-football/news/college-football-realignment-news-notre-dame-on-deck-pac-12-big-12-could-merge-sec-vs-big-ten-playoff/
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e50b-nSmI [106.168.242.213])
垢版 |
2022/07/06(水) 07:26:09.51ID:1R1DZ5JN0
ネブラスカがBIGTENに移り、翌年A&MがSECに行ったのを契機に、
BIG12が1カンファレンス制になって後釜にWVなんかが入り、
何だかんだでBIGEAST解体ってのが自分が目にした一番の激動だったな。

あれがちょうど10年前くらいのことだよ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 726c-ukjm [131.129.189.83])
垢版 |
2022/07/06(水) 08:11:46.10ID:YBRZp3w20
>>84
その頃はBig EastはMiami、WVU、Pitt、VT、BCがナショナルコンテンダーだった
Big Eastはもともとバスケットボールカンファレンスで、フットボールに力を入れ出してそれまで独立系だったこれらの大学がBig Eastにはいったのが>>84の10年くらい前。
WVU以外がACCに移って、当時はそれらがACCの強豪だった
アラバマ、クレムソン、LSUはそんなに強くなかった

時代はかわる
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c0-4VlL [125.196.132.0])
垢版 |
2022/07/06(水) 12:58:41.56ID:pVqCJH2T0
カリフォルニアの大学がバレーボールやソフトボールの試合する為に、MarylandやNew Jerseyまで行くとか、
訳分からん。
フットボールは週1だから問題ないけど、他のオリンピックスポーツは、


まだプロの方がDivision制でエリアを大事にしている。
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89dd-PDYz [220.142.34.148 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 13:18:13.02ID:T0rkr5NY0
>>85
Boston College, Pitt, West Virginia辺りは1990年ごろにBig Eastに加盟して
このカンファレンスがフットボールで注目され始めたのもこの頃だね。

その後2005年ごろにBCやPittはACCに移り、Big Eastからフットボールはなくなり
今のVillanovaとかGeorgetownを中心としたバスケ主体のカンファレンスになったと。
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5915-4VlL [118.241.248.148])
垢版 |
2022/07/06(水) 17:35:42.74ID:pxA2TCZp0
NBAでも、Portland、Sacrament、Salt Lake、 どれもマーケットは小さいけど、
地域に密着して、懸命に応援するファンが居て、地域に根ざしてやっている。

それがカレッジがよ、
Washington State、Oregon State、
お前らは金を生み出さんから切り捨てるわとか、

プロとカレッジが逆転しとるやん。
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b144-Rm15 [110.133.212.121])
垢版 |
2022/07/06(水) 17:41:05.98ID:G6b84kr/0
先立つ物はカネだからしかたない
UCLAなんか体育局だけで過去3年間の累計で100M超の赤字出してて現状いくつかの部を廃部させるしかないところまで来てる、BIG TENに合流すれば収益増えるけどもうそれまで持ちこたえられそうにないとか言われてる
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-vrx9 [106.180.11.171])
垢版 |
2022/07/06(水) 22:42:27.47ID:nPs+rJMUa
* Big 12がPac-12の複数校に引き抜き攻勢をかけている。内陸州のArizona、Arizona State、Colorado、Utahの4校とみられるが、OregonとWashingtonも俎上には上がっている
* FoxおよびESPNとの放映契約は、Pac-12が2024年に、Big 12が2025年に満了する。Big 12は新放映契約交渉でPac-12に先行したいので引き抜きに積極的
* LA2校の離脱によりPac-12校のannual average valueは1校あたり4200万ドルから3000万ドルに落ちる見込み
* Notre Dameは独立校のままでいる方に傾いている
https://www.cbssports.com/college-football/news/big-12-in-deep-discussions-to-add-up-to-six-pac-12-teams-after-usc-ucla-defections-to-big-ten/

ACCとPac-12が弱者連合を結成か
https://www.cbssports.com/college-football/news/acc-pac-12-discuss-loose-partnership-that-could-include-championship-game-in-las-vegas/

* Pac-12はとにかく新放映契約交渉を早急にまとめるしかない。そのあとSan Diego StateやBoise State、UNLVを加えるかPac-10に戻るかしてやり過ごし、
  CFPの新制度でautomatic bidを獲得できれば生き残れる…かもしれない
* Notre Dameが最も恐れるのは、カンファレンスに所属しないとプレイオフ進出が叶わなくなること、あるいはBig TenとSECに枠を独占されてしまうこと。
  ただしそのようなシステムはNotre DameのBig Ten行きを誘発するのでSECも望まないだろう
https://sports.yahoo.com/in-the-wake-of-usc-and-ucla-moving-to-the-big-ten-here-is-what-every-league-in-college-football-should-do-203206974.html
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b144-Rm15 [110.133.212.121])
垢版 |
2022/07/06(水) 22:48:01.31ID:G6b84kr/0
そもそも大学が街を見捨ててるわけじゃないんだから>>97>>102が何を言いたいのか論点がよくわからないな
例えばUSCがワシントン州立の未来を慮ってやらなきゃいけないとでも言うのか?何のために?
それともNCAAが介入してオレゴン州立やワシントン州立を助けるためにUSCをPAC-12に縛りつけろと言いたいのか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 726c-ukjm [131.129.189.83])
垢版 |
2022/07/06(水) 22:59:33.88ID:YBRZp3w20
カレッジスポーツは地元と近隣ライバルとの対抗戦要素がプロスポーツより強いと思うんだよね
ここでもシーズン中話題になった愛校心要素も含め
日本でいう高校野球的人気なわけ

地元愛要素が薄まれば、プレーの質だけならプロを見た方がいいと思うんだよね
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e90b-Tq9d [124.215.118.133])
垢版 |
2022/07/06(水) 23:51:52.43ID:lLClK8Ra0
自分はカリフォルニア育ちUCLA卒なんでStanfordやCalの知り合いが多いから
毎年のStanford戦やCal戦が無くなるのは寂しいし、強豪OregonやArizonaバスケとやれなくなるのも寂しい
でも、そういう伝統に価値があると思うならみんなもっと試合行くべきで
Pac12脱退はスカスカのRose BowlやPauley Pavilionを作ったファン自体の責任でもあると思う
Big Ten加入すればオハイオやミシガンからファンが物珍しさでRose Bowlを最初のうちは埋めてくれると思うけど
5年後10年後までその収入源はずっと持続可能なのかってのは少し不安
まあ、今のカレッジフットボール界で10年後の事なんて気にする余裕ないと思うけど
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-PAFZ [49.98.91.64])
垢版 |
2022/07/07(木) 07:10:46.94ID:xryt3kTZd
>>115
冒頭5行の自分語りはいらないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況