X



【TB】Tampa Bay Buccaneers part3【NFC南】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9392-o3y0)
垢版 |
2021/01/09(土) 16:52:30.41ID:GvsNbB0D0
!extend:checked:vvvvv
↑次スレ作成時には!extend:checked:vvvvvを1行先頭に追加してください

NFL ご本家
ttp://www.nfl.com/

バッカニアーズはこちら
ttp://www.buccaneers.com/

NFL J
ttp://www.nfljapan.co.jp/nfl2005/team/index_tb.html

前スレ
【TB】Tampa Bay Buccaneers part2【NFC南】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1401451112/

【夢よ】タンパベイ・バッカニアーズ【もう一度】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1127203236/

【TB】Tampa Bay Buccaneers【NFC南】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1387497922/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e70e-rvE3)
垢版 |
2021/01/26(火) 08:44:41.28ID:n8bfoIVB0
司令塔が変わるだけでチームが変わる。
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-2bhl)
垢版 |
2021/01/26(火) 10:16:07.21ID:IMz6lNNKd
かつに
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-2bhl)
垢版 |
2021/01/26(火) 10:18:50.66ID:IMz6lNNKd
全盛期過ぎたブレのオフェンスには期待してないんで勝つにはディフェンスが頑張るしかないと思うんだよな
チャッキーのときギャノンから5intしたみたいにな
だがマホ相手じゃint1つ奪うのも難しいか・・
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-8xZo)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:56:59.98ID:CyJgLVbTM
チーフスはOLが怪我して配置換えされてるし、バックスはDTベア復帰。
これは一つ大きい要素じゃないかな。
勝手読みは良くないのは承知だけど、DLがプレッシャーをかければいくら
ヒルが速いとはいえそう簡単にロングパスを投げる余裕も無いだろう。
LBがGB戦のようにラッシュに参加するのか、NO戦のようにゾーンD#で
柔軟に対応するのかはボウルズの胸先三寸だけど、そんなに殴られっぱなしと
いうこともないと信じてる。

あと、ブレイディのO#は悪くない。
RSのチーフス戦第4Qを見てたなら、ブレイディの10Y前後のパスを繋ぐスタイルが
十分通用することはわかるはず。
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-8xZo)
垢版 |
2021/01/26(火) 16:32:04.68ID:6OlETbGaM
SBまでに12週のチーフス戦とPOのチーフスの戦いぶりを見直して復習だなー。
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-NMLH)
垢版 |
2021/01/26(火) 19:50:22.35ID:KIUpOYm9d
この2週間でどういう準備するかな
従来ならホームチームのSBなんでクラウドノイズに期待出来そうなんだけどなぁ
まぁ何にしてもシーズンを最後まで楽しめる幸運に感謝する
ありがとうみんな
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-8xZo)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:32:49.53ID:i3CFrCqS0
本当にこんなに長く楽しませてくれるTBには感謝しかない。
いつもハラハラしてばっかりだけどw

KCの超強力O#にはブリッツは不要だな。
リリースも速いし、OLが完璧なメンバーじゃないこともあって
4メンラッシュでもプレッシャーをかけるのは十分だろう。
LBをDBとして運用してもらいたい。
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e70e-c/un)
垢版 |
2021/01/27(水) 06:31:13.37ID:QlJ4Qwuf0
まさか、ブレイディは普通のスーパーボウル制覇では物足りず、
「ホームゲームでのスーパーボウル出場」
のためにTBに移籍したのか?
チャンピオンシップ4Qで試合決まったとき、すごいチームメイトと喜んでた
NEの時のブレイディはまだ試合が終わってない時に喜ぶ奴には叱りつけてたからすごい変わったなぁと
色々な妄想が捗るね
スーパーボウルの日は夜勤あるから寝ないといけないんだけど寝ずにTB応援する!
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-8xZo)
垢版 |
2021/01/28(木) 00:21:51.61ID:0KZOU6860
改めてGB戦観てると、ライブで観てた時はハラハラしたけど案外バックスO#が凶悪で笑った。
最初のドライブとかあんなロングパスを易々と通されたらたまったもんじゃないし、
3rd&ショートだとプレイアクションが刺さるし、プレイアクションがあるから
1stDの最初のプレイはランだと思っても決め打ちし切れないし、
ブレイディは視線でSを誘導するし、攻撃力めちゃくちゃ高いと感じた。

もちろん安定性に欠けたり単調なプレイコールだったりするから、
結果を知らずに見るとハラハラするんだけど。
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4792-RIhn)
垢版 |
2021/01/28(木) 06:18:35.55ID:fP95Sopd0
>>281
ブレイディのパスコントロールが完璧すぎてハイリスクなコールが多かったが
ドロップなければ40点行くんじゃないかという出来だった
ただ強いチームはハーフタイムで当然アジャストしてくるからね
後半全く同じ様な攻め手で墓穴を掘ったのはちょっとアレだったが
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-8xZo)
垢版 |
2021/01/28(木) 09:04:36.47ID:BfCzASX6M
>>282
ドロップは多かったね。
前半だけでゴッドウィン、フォーネット2回とかかな。

後半プレイコールが変わらなかったのはOCの悪い癖なのかチーフス戦を
見据えた作戦なのか判断つきかねるけど、SBでは逆にチーフスD#に
アジャストしていってほしいね。
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-2bhl)
垢版 |
2021/01/28(木) 10:02:39.15ID:TRu2kKMxd
ブレイディがダウン数間違えてた頃なんかこりゃプレーオフに出るの無理だなと思ってたけどスーパーまでいくなんて予想外だったわ
スパグニョーロ率いるディフェンスにやられそうで不安だな
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-8xZo)
垢版 |
2021/01/28(木) 10:15:39.76ID:BfCzASX6M
>>284
マジか。
バッカニアーズといえば赤だと思って赤ユニ買ったのに全然着てくれないんだけどw
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-8xZo)
垢版 |
2021/01/28(木) 15:34:24.85ID:SnKg50ivM
>>288
それ赤ユニで負けたっていうかホームゲームで負けたって話だからなぁw

とはいえ、白黒ユニでまたアップセットしてもらいましょうか。
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa3-GZg0)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:18:22.43ID:PbuFAF8p0
>>281 同感です。シーズン前はNFC 西地区が強者の団子になって
下手したらワイルドカードもやばいと思っていた。

SBはエバンスとJPPがカギにと思う。エバンスに気持ちよくプレーさせる事、
JPPはDFの隠れたカギになる事を期待
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4792-RIhn)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:59:14.54ID:fP95Sopd0
Chiefs-Buccaneers Injury Report Jan. 27

Buccaneers
WR Antonio Brown (knee) - Did Not Participate
ILB Lavonte David (hamstring) - Did Not Participate
WR Mike Evans (knee) - Limited Participation
WR Chris Godwin (hip/quad) - Full Participation
OLB Jason Pierre-Paul (knee) - Did Not Participate
NT Vita Vea (ankle) - Limited Participation
S Jordan Whitehead (shoulder/knee) - Did Not Participate
S Antoine Winfield Jr. (ankle) - Did Not Participate

Chiefs
RB Le'Veon Bell (knee) - Limited Participation
RB Clyde Edwards-Helaire (ankle/hip) - Limited Participation
CB Rashad Fenton (foot) - Limited Participation
T Eric Fisher (Achilles) - Did Not Participate
LB Willie Gay (ankle) - Limited Participation
QB Patrick Mahomes (toe) - Full Participation
OL Mike Remmers (groin) - Limited Participation
CB L'Jarius Snead (concussion) - Limited Participation
WR Sammy Watkins (calf) - Limited Participation
OL Andrew Wylie (ankle) - Limited Participation
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-8xZo)
垢版 |
2021/01/28(木) 21:35:38.99ID:0KZOU6860
2週間あるから休ませようっていうところもあるんだろうけど、流石に
両チームとも怪我人が多いね。
極力良い状態でSBに挑めて欲しいなと思う。
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-nKYs)
垢版 |
2021/01/29(金) 07:22:19.91ID:N9Dy3A/x0
Chiefs-Buccaneers Injury Report Jan. 28

Buccaneers
WR Antonio Brown (knee) - Did Not Participate
ILB Lavonte David (hamstring) - Did Not Participate
WR Mike Evans (knee) - Limited Participation
WR Chris Godwin (hip/quad) - Full Participation
OLB Jason Pierre-Paul (knee) - Did Not Participate
NT Vita Vea (ankle) - Limited Participation
S Jordan Whitehead (shoulder/knee) - Did Not Participate
S Antoine Winfield Jr. (ankle) - Did Not Participate

Chiefs
RB Le'Veon Bell (knee) - Limited Participation
RB Clyde Edwards-Helaire (ankle/hip) - Limited Participation
CB Rashad Fenton (foot) - Limited Participation
T Eric Fisher (Achilles) - Did Not Participate
LB Willie Gay (ankle) - Limited Participation
QB Patrick Mahomes (toe) - Full Participation
OL Mike Remmers (groin) - Limited Participation
CB L'Jarius Snead (concussion) - Limited Participation
WR Sammy Watkins (calf) - Limited Participation
OL Andrew Wylie (ankle) - Full Participation
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-Uvie)
垢版 |
2021/01/29(金) 09:38:53.21ID:eeHRb0OmM
KCvsBUFを途中まで見直した感想なんだけど。
KCがよくやるスイープとその亜種(WRに走らせたり、リバースしたり)は
TBD#が苦手なプレイだと思うので気をつけたいね。
LBが反応遅れたりしてSが詰めてくるまでに1stD更新まで持っていかれる
パターンが多い気がする。
D#が改善されてるからどうかわからないけど。

あとパスD#に関してはやっぱりマンカバーが超大事だと思った。
BUFがパス通されてる時が、WAS戦のTBがパス通されてる時にそっくりだった。
LBの後ろでCBがカバーしきれずSは下がったままの状況で通されてる。
NO戦みたいにLBがゾーンで守ってマンカバーを手伝いに行って
Sもすぐに詰めるってできれば、たとえヒルやケルシーでもそうそう
簡単にはパスしきれないはず。
全部を守るのは無理でも、パスラッシュと合わせてテンポを落とせるんじゃ
ないかと思う。
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-PwpC)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:50:12.35ID:z0kanRDA0
week12のKC@TBではヒルのスピードを体感できたのは収穫。
ワンディープセイフティがちょっとぼーっとしてたら
ヒルにgoされて終わリましたって場面
カールトンデイビスの単独責任とは言えない。
いくら机上で説明されても
俺なら止めるってほとんどの奴が思ってんだよ。
ワトキンスとかハードマンとかにはゲインされてもいいんで
ヒルには最長20ヤードあたりで右往左往してもらいましょう。
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df6-RDTs)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:19:51.93ID:th6oVxAV0
発表されてる怪我の状態とかってどの程度信ぴょう性あるの?
例年のデータだと。
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-Uvie)
垢版 |
2021/01/30(土) 00:53:29.38ID:Z3vjPseM0
自分もweek12のKC戦見直して復習せんとなー
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-Uvie)
垢版 |
2021/01/30(土) 02:12:20.86ID:Z3vjPseM0
WAS戦でのゾーンカバーの失敗がトラウマなんだけど。
NO戦の方がマンカバーとゾーンカバーの折衷が上手くいってた印象。
LBのタレントに頼ることにはなるけど。

確かに縦に走られるとカバーが追い付かなくてロングパス通されること多いし、
ボウルズを始めとしてどう対策してくるか楽しみだね。
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-Uvie)
垢版 |
2021/01/30(土) 08:33:28.48ID:Z3vjPseM0
BUFはヒルを恐れてSを割と深めに立たせてたんだけど、結果は知っての通り。
ボウルズはどう使ってくるかな。

記憶がそこまで確かじゃないんだけど、NEがCCやらでKCに勝った試合では
マンカバーに人を割いてたと思うんだよね。
BUFもカバーが張り付けてた時はパスを通させてないし、通っても短かった。
なのでやっぱり4メンラッシュ(なんなら3メンでも)と、徹底したマンカバーが
勝利への鍵なんじゃないかと思うんだよね。
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-//Dq)
垢版 |
2021/01/30(土) 10:15:28.14ID:tTevm5Ia0
Chiefs-Buccaneers Injury Report Jan. 29

Buccaneers
WR Antonio Brown (knee) - Did Not Participate - DOUBTFUL
ILB Lavonte David (hamstring) - Did Not Participate - QUESTIONABLE
WR Mike Evans (knee) - Limited Participation
WR Chris Godwin (hip/quad) - Full Participation
DL Steve McLendon (not injury related) - Did Not Participate
OLB Jason Pierre-Paul (knee) - Did Not Participate
NT Vita Vea (ankle) - Limited Participation
S Jordan Whitehead (shoulder/knee) - Did Not Participate - DOUBTFUL
S Antoine Winfield Jr. (ankle) - Did Not Participate - QUESTIONABLE

Chiefs
RB Le'Veon Bell (knee) - Did Not Participate - QUESTIONABLE
RB Clyde Edwards-Helaire (ankle/hip) - Full Participation
CB Rashad Fenton (foot) - Full Participation - QUESTIONABLE
T Eric Fisher (Achilles) - Did Not Participate - OUT
LB Willie Gay (ankle) - Did Not Participate - OUT
QB Patrick Mahomes (toe) - Full Participation
OL Mike Remmers (groin) - Limited Participation
CB L'Jarius Snead (concussion) - Limited Participation - QUESTIONABLE
WR Sammy Watkins (calf) - Did Not Participate - QUESTIONABLE
OL Andrew Wylie (ankle) - Full Participation
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-Uvie)
垢版 |
2021/01/30(土) 11:32:02.01ID:Z3vjPseM0
AB、ラヴォンテ、両セーフティか…最悪全員間に合わないとしたら厳しいな。
なんとか間に合ってくれることを願う。
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-Uvie)
垢版 |
2021/01/30(土) 11:57:24.93ID:Z3vjPseM0
GB戦を全部見直した。
3つのINTだけど、1回目はGBのD#がエヴァンスのルートを防いでた。
2回目はプレッシャーがあったからパスが高くなってしまったから、これはブレイディのミスでエヴァンスにも謝ってたけど、ある程度仕方ない。
3回目はブレイディのパスが高かったのをエヴァンスが弾いてしまった。
ここのテンポが悪かったけど、ブレイディばかりの責というわけではないね。
それにINTといっても実はパント代わりみたいなもので、しかもD#がしっかり止めてくれてる。

ランD#は完璧と言えるほどだけど、やっぱりスクリーンとかスイープで走られるとLBが追いつかない時が多いし気をつけたいところ。
パスD#については、仕方ないけどCBのデイヴィスがアダムスに引き剥がされてるシーンが多かったね。
それでアダムスにパスが通ったり、前半のTDでアダムスに気を取られてSがそっちに行ってしまってTEがフリーになってパスが通ったりとか、色々かき回されたシーンがあった。
ここら辺をKC戦で調整できれば最高だね。
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-Uvie)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:17:38.79ID:eqfWk7y40
第12週のKC戦を見直した。

ヒルがヤバすぎた。
縦に走られると本当にどうしようもなかった。
デイヴィスが置いてかれるのももちろん、ビタビタにカバーしてても
バックショルダーで通されてそのままTDとか。
ヒルだけじゃなくて、ケルシーやハードマンをワイドオープンにしてる
シーンもあったし、やっぱりマンカバー徹底はもちろんのこと、LBには
柔軟に動いてもらうしかないなーって印象。

O#はこの頃は酷いねw
第4Qからマシになった(そんな速いショートパスを投げるプレイコール入ってたのか)
けど、今の方がずっと良いわ。
変なプレイコールさえしなければ全然殴り返せるはず。

上で書いてる人がいるけど、RSでヒルの速さを体験できたのは本当にラッキーだったね。
あと、マホームズはサックに行っても余裕で回避するし、サックされかけても
パス通しちゃうし、サックに行ってるからってボーッとしてちゃダメだってことも。

長文ごめん。
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-PwpC)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:23:45.81ID:ah0r5Vpl0
俺も復習したんで 薄い感想いきます
負けが混んできたバイ直前のweek12 KC@TBで興味深かったのは
ブレイディが例のD#のメットに当たるインターセプトを喫し
これで流れが完全に向こうに行っちまったなぁ〜って時
サイドラインに下がったブレイディがツカツカと歩み
ブリッツの対面だったエヴァンスに(ロモの解説によると)
「何で はようスペースに行ってこっち向かへんねん?」と御教授したら
エヴァンスはうつろな目で何か訴えていたが 反省してる生徒のように
うなだれているのをカメラが抜いたところだね。
そのあと彼らが2TDを決めワンポゼゲームにしたのは
なんかこのチームはスゴイと思った。そしてバイ開けの連勝。
多分こういう事が普通にある環境なんだろね。
でも頼むからSBは先生がノーハドルとかジャンプボールを投げ
サイドラインで説教を垂れ 熱くなる展開じゃなく
ボンミラーとかレイルイスがMVPをとったD#鬼みたいな
凡戦にしてくれ...........ないかなぁ DB陣の若さが出ちゃうかな
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-PwpC)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:08:41.20ID:ah0r5Vpl0
うちの先生はSBのQBとしてはファイターだから殴り合い大好きなんだよね。
負け試合でも505y投げるし 25点差うっちゃるし 10点差くらい4Qで簡単にひっくり返すし
負けた試合でも最後にヘイルメリーは2回投げたし
サイドラインへのモスへの最後のジャンプボール2連投てのもあったしね
でもこういう試合になると見るのが疲れるんだよね。負けたら1週間は動けない。?
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-Uvie)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:24:26.64ID:QsyNBsvk0
本当に殴り勝つ以外あり得ない試合になるだろうし、観た後は疲れ果ててるだろうな。
DPもCCも心臓バクバクさせながら観てた。

ブレイディはCCで2本目か3本目のINTされた時エヴァンスに謝ってたし、
ラムズ戦でTD取った後ベンチに座るエヴァンスを目を見ながら褒めてたし、
エヴァンスのことをエースとして大事にしてる感じがする。
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796f-7+ZH)
垢版 |
2021/02/01(月) 05:05:04.37ID:qPpbROf70
>>315
向こうのほうが圧倒的有利で負けて当たり前だと思ってるから一週間動けないなんてことはないかな
最低ディフェンスでTO2つ奪わないと殴り合いでは勝てないだろうな
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-Uvie)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:42:29.24ID:QsyNBsvk0
サックできたら最高だけど、マホームズは捕まりながらでもパス投げてくるのが怖いね。
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-2WwA)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:27:47.28ID:IVy5Y5fMM
>>317
NEからの流れで海賊応援してるにわかだけど、
パーフェクト逃した42回と違って圧倒的にKC有利だから
心が折れることはなさそう。
4thダウンで決まったなと思い、さあ出勤だと立ち上がった瞬間に
フラフラと上がったパスが・・・・・
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-//Dq)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:01:49.47ID:b4VceYsz0
ここのところコロナ陽性者の話が出てないのはなにより

対KCに関してはO#はこれまでの戦い方をガラッと変えていく必要がある
要はタイムコントロールO#を行いマホームズのプレー時間を削らないといけない
CCでは最終的にはつじつまが合ったが前半はTOPが10分に満たないという短さ
幸いGBにあからさまな弱点があって点が21点も入ったが
KCのD#で同じようなスタイルで得点していくのは難しいと思う
マホームズに同じように時間を与えていたらRSみたいに
前半で既に致命傷みたいな展開になりかねない
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-Uvie)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:11:48.59ID:QsyNBsvk0
>>321
つまり、どういうO#をすれば良いと思ってるってことなの??
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-//Dq)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:22:15.23ID:b4VceYsz0
GB戦を見た人なら分かると思うけど
ロングハッピーなイケイケO#を昨シーズン展開してきたせいか
レシーバーが簡単なシチュエーションでパスをポロって
難しいパスをスーパーキャッチするシーンが目立つ
恐らく練習でもそうなのかパスプロが保っているシーンで
ほとんどのプレーセレクションがロングになってしまっている
ショートで繋いでも落とすから継続できないという考えだろう
3rdDではKCだとケルシーがFD辺りに戻ってくるが
TBのレシーバーは戻ってくるのはABぐらいで故障でいないので
FDラインに戻ってくるレシーバーがあまりいないという問題もある
もうSBしかないので今さらだがケースバイケースのO#システムを
できるだけクオリティアップして手数も増やして欲しい
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-//Dq)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:40:07.43ID:b4VceYsz0
>>322
長いので分けて書きました

3rdDロングを作らない成功確率の高いO#展開が必要になると思う
要は空いてるうちに投げるパスプレーをどれだけ構築できるか
ブレイディのパス成功確率がPOで3試合とも50%そこそこでは
O#を継続的に行い相手にTOPを渡さないようにするのはちょっと難しい
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-Uvie)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:45:55.11ID:QsyNBsvk0
>>323
攻撃時間を長くしろというが、結局のところどういうO#が良いのかという質問に対して
「ケースバイケースでクオリティアップして手数増やして」ではちょっと要領を得ないな…。

ドロップはPOに入ってから多くなってるし、寒さか緊張が原因だと思うけど。
ロング狙って3&outで的にボール渡してばかりでは勝てないのは同意。
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-Uvie)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:52:51.23ID:crT7NTyuM
>>324
確かにブレイディはショートパスが得意だし、RSのチーフス戦第4Qでは速くて短いパスを繋いでたね。
一方で、ブレイディは3rd&ロングを通すのが得意なQBでもあるんだよなぁ。
CCでもそうだったしパッツ時代からそうだった。
慎重になって欲しいのは確かにそうだけど、もう少しブレイディに期待したいでもある。
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d42-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:15:00.12ID:u3i8KKVV0
エバンス+ゴッドウィンのドロップ数/キャッチ可能パス数

RS 9/152  (6%)
PS 8/47  (17%)

確かにPSに入って急激に悪化してドライブ継続に苦しむ大きな要因になっている
エース2人がRSの力を発揮してくれればO#は十分渡り合えると思う
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-//Dq)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:18:50.03ID:b4VceYsz0
>>325
詳しい人が多いと思うので個々のプレーを紹介しても野暮かなと
あとこれまで見せてきたプレー以外のプレー
相手に予想されてないプレーを絶対に用意しておく必要があると思います
それは試合序盤に見せないと意味がないので失敗は許されない
NOはそれでTDを取りファンブルするまでは試合を有利に進めてましたから
TBは恐らくRSでフリフリ1回やって失敗しただけですよね

>>326
得意分野がHCとQBで違っているのは分かりますが実行するのはQBですからね
SB制覇に向けて上手く折り合って欲しいところです
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-Uvie)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:42:18.75ID:QsyNBsvk0
今まで見せていないプレイは、多分やってくれると思ってる。
実はブレイディはシーズン中盤にショートパスをつなぐO#をやってる。
そしてそれは今なお鳴りを潜めてる。

知っての通りD#も中盤素晴らしい時期があって、その後ボウルズが
ボロッカスに言われるくらい酷い時期が続いた、かと思ったらDPから最高のD#が続いた。

これもう単純に奥の手を隠してるよね。
実戦で試しながらこの時を待ってたんじゃないかな。
POでロングパスばかり狙うのはINTされてもD#が何とかしてくれるという
信頼と、奥の手を見せずに勝つにはそれくらいしないといけないから。
その証拠にTO後のブレイディはロング一発を狙わずに堅実に確実に得点してる。

という希望的だけど割とあると思ってる話。
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-Uvie)
垢版 |
2021/02/01(月) 21:45:05.46ID:QsyNBsvk0
ABもホワイトヘッドもダウトフルだね。
ラヴォンテとウィンフィールドがクエッショナブル。

チーフスはフィッシャーとゲイがアウト。
ベルとフェントンとワトキンスとスニードがクエッショナブル。
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-//Dq)
垢版 |
2021/02/01(月) 22:56:48.91ID:b4VceYsz0
対KC次はD#だけどウィンフィールドJrとデビッドが出ないと
ちょっと厳しすぎるのでとりあえず考えない
前提は誰もが言うとおり先ずは4メンでラッシュがかかること
ブリッツはマホームズの対応力が良くロングゲインされるリスクが逆に増す
ランはインサイドはDLとLBだけで対処の形は崩さない
アウトサイドとスクリーンはLB陣のスピードで3回に2回潰せればいい
マホームズのクイックパスはケルシーとスクリーンでほぼ支えられてる
KCのO#はこれに頼ってる部分が大きいのでそれなりに止めれば十分
絶対にオーバーパシュートでミスタックルしないこと
カバーはケルシーにダブルヒルはゾーンでとりあえずケルシーを消す
ヒルはケルシーと違って1試合コンスタントな活躍は体力面でない
後ろから追いかけずゾーンで守り確実にタックルしてダメージを与えれば
そのうち目立たなくなると思う
他にもワトキンスとか優秀なレシーバーがいるけど件の2人程ではない
0336名無し募集中。。。 (ワッチョイ e544-27ct)
垢版 |
2021/02/02(火) 00:11:09.25ID:PIHba55t0
シャキバレ活躍しそうだわ
ブラインドからガンガンいってほしい
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-Uvie)
垢版 |
2021/02/02(火) 00:30:13.55ID:D1dm0SJh0
>>335
概ね同意だけど、ヒルをゾーンでってのだけどうかな。
駆け抜けられてTD取られちゃう。
目立たなくなるそのうちが来る前に大きく点差をつけられかねないのでは。
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-Uvie)
垢版 |
2021/02/02(火) 08:24:21.45ID:T1P3zmmMM
ディープゾーンに何人置く?
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-Uvie)
垢版 |
2021/02/02(火) 12:52:02.15ID:T1P3zmmMM
そういやヒルの体力面の話で言うと、タンパの暑さは体力と運動量を削るだろうね。
常人とスーパーマンを一緒に考えてはいけないが、やっぱり暑いと動ける量は減るもんだ。
その点はタンパで練習してるバックスに有利に働くはず。
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-Uvie)
垢版 |
2021/02/02(火) 15:14:25.74ID:qzogCSeOM
ググったら現地18時で17度だった。
暑いってほどではないか。
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-Uvie)
垢版 |
2021/02/02(火) 17:20:22.39ID:qzogCSeOM
明るい要素
・ホーム開催

不安要素
・ホームゲーム負けがち
・ブレイディが暑さに弱い

うーん。
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-7+ZH)
垢版 |
2021/02/02(火) 17:22:11.25ID:uY8wM+nBd
あとパスディフェンスが激弱
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-Uvie)
垢版 |
2021/02/02(火) 17:43:39.80ID:qzogCSeOM
もっと明るい要素を挙げて行こうぜ。
不安要素は挙げ出したらキリがなくなるよ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-Uvie)
垢版 |
2021/02/02(火) 18:48:10.06ID:D1dm0SJh0
>>337だけどゾーンカバーを勘違いしてたわ。
失礼しました。
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df6-merL)
垢版 |
2021/02/02(火) 20:23:21.49ID:77J2ItSf0
暑いって言ってもこの季節だから知れてる
両チームとも怪我が少ないほうが良いな
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-Uvie)
垢版 |
2021/02/03(水) 09:28:27.76ID:IqZouCC/M
コロナリストに入れられたチーフスの2人は髪を切ってくれた理容師がコロナだったとか。
敵戦力は少ない方が助かるけど、せっかくの大舞台だし欠場は可愛そうだから陰性だといいね。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-7+ZH)
垢版 |
2021/02/03(水) 09:48:13.26ID:assBaw4Qd
雨かよ
ブレイディ雪には強いが雨のゲームって全然見たことないな
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58e-M8vF)
垢版 |
2021/02/03(水) 13:18:39.74ID:V5zK9Acp0
windyだと、試合開始前後から雨は上がっているって感じだね。
現地時間2月7日午後7時。天気晴れ。北西からの風。風速2m/s
(※北西から:画面左下から右上に向けて吹く。北から:船のある方から無い方にかけて吹く)
windy Raymond James Stadiumの天気状況
ttps://www.windy.com/27.976/-82.503?rain,2021-02-08-00,27.972,-82.503,15,i:temp,m:erMadRE
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MMce-czmT)
垢版 |
2021/02/03(水) 18:38:50.04ID:mpM0iMVZM
試合中雨だったり、グラウンドがぬかるんでたりしたらD#有利だよね。
ってことはTB有利だよね。勝つよね。
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-Uvie)
垢版 |
2021/02/03(水) 18:46:49.50ID:rUVeopHu0
勝つと信じて最後まで応援するしかないなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況