X



NFL総合 Vol.326

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830e-xlWf [114.181.151.176])
垢版 |
2020/12/15(火) 15:42:25.42ID:GDqfUym10
NFL大本営 http://www.nfl.com/
Super Bowl http://www.superbowl.com/
NFL JAPAN http://www.nfljapan.com/

[CBS] http://www.cbssports.com/nfl/
[ESPN] http://sports.espn.go.com/nfl/
[FOX] http://msn.foxsports.com/nfl
[NBC] http://www.nbcsports.com/nfl/
[Sports Illustrated] http://www.si.com/nfl/
[SportingNews] http://www.sportingnews.com/nfl/
[USA TODAY] http://www.usatoday.com/sports/football/default.htm
[Yahoo! Sports] http://sports.yahoo.com/nfl/
[Athlon Sports] http://www.athlonsports.com/nfl

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv」を追加してください

前スレ
NFL総合 Vol.325
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1606455512/
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-WcWr [182.251.253.17])
垢版 |
2020/12/18(金) 21:40:59.98ID:+5hBJ2Txa
>>137
無駄なランってどんなプレーのことを言うんでしょう?文字で伝えるの難しいかもだけどできたら教えてほしい
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 810e-c+T9 [220.108.250.102])
垢版 |
2020/12/18(金) 22:00:07.67ID:+O7uhA5F0
>>138
今日の試合だとハーバートのあの出来で4Qにパス一回しか投げさせてなかったり、NO戦だったと思うがほぼ毎回1stダウンがランで予想しやすかった
プレイアクションパスって実際ランが出てるかどうかは関係なく効果あるっていうデータあるんだけど、だから1stダウンはどんどんPAパス投げるべきなんだよね
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d9-l6Ka [59.146.180.116])
垢版 |
2020/12/18(金) 23:07:21.39ID:eJD6bM4o0
同地区で勝てないQBに認定
メイフィールド
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81dd-f+eT [220.142.41.79 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/18(金) 23:27:00.09ID:30X29k/R0
>>135
接戦で落としている試合が多いから、LACのHC無能説とかシーズンオフに解雇説
が出てくるわけね。
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd92-QBhM [106.184.48.111])
垢版 |
2020/12/18(金) 23:31:15.51ID:f9E9JPfW0
惜しいところまでいっているから、ドラフトや補強による新戦力次第で伸びるチームだと思うのだが。ハーバートの力からして
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-PHeP [126.199.86.126])
垢版 |
2020/12/18(金) 23:58:31.70ID:K7Pt7Nayp
>>106
RBの動きももちろん見てるけど、OLの動きで判断してる事が多い。
分かりやすいとこで言うとパスの時はOLはスクリメージラインを超えると反則なので(細かいルールはあるから厳密に言うとそうとは限らないけど)、
RBはランの動きをしてるけどOLが前に出てないとパスの可能性があるなとか。
もちろんオフェンスもそれを分かった上でディフェンスを騙そうとプレーを組むので、そこからは読み合いだったりリアクション勝負になる。
NFLレベルだとリアクションが早過ぎて、引っかかっても追いついてタックルしてたりするから傍目には引っかかってないように見えるってのもあるかもだけどね
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-PHeP [126.199.86.126])
垢版 |
2020/12/19(土) 00:03:39.29ID:qdySejLNp
逆にOLがLBをブロックしに前に出てきてると間違いなくランなので、その時はQBがどういうアフターフェイクをしてるかは関係ない。
パス投げる振りとかはランよりパスを優先して守るDBとかがちょっとでも気にしてフォローが遅くなればって感じかな
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8992-WcWr [14.11.32.224])
垢版 |
2020/12/19(土) 00:13:31.49ID:AZYas73X0
LV戦みてハーバート好きになったわ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026c-Gz4g [123.225.119.0])
垢版 |
2020/12/19(土) 07:11:40.82ID:DSFwLN1T0
ワトソン、今期最後まで先発する宣言偉いな。
マッカーシー政権末期のロジャースと似た状況だけど
ロジャースはHCに苦言を呈していたのに
ワトソンは何も言わずに頑張っている。
応援したくなる。
あ、ロジャースが悪いって言ってるわけではないよ。
実際HC変わってからGB劇的に成績向上したからね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81dd-f+eT [220.142.41.79 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/19(土) 11:39:17.66ID:Lj7fTHrM0
>>159
ロケッツの前任のGMは辞任して76ersに行ったはず。
この人がドラフト1巡指名権とポールを出してウェストブルック獲得とか
結構滅茶苦茶やったけどNBAファイナルに行けなかったので、
現在は再建モード。

ハーデンも勝てないチームにいても仕方ないということで
トレードを要求していると報道されている。
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820b-zq4C [27.85.92.229])
垢版 |
2020/12/19(土) 12:26:54.35ID:SEcq8LzE0
ジェッツが全体一位指名ならローレンスは大学に残る宣言するつもりとか
どこかの記事に書いてあったけど、これマジ?
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-bWqP [119.239.95.239])
垢版 |
2020/12/19(土) 14:52:55.93ID:81cB04D2M
1年待ってもまたJETSなんてことも
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd92-QBhM [106.184.48.111])
垢版 |
2020/12/19(土) 15:25:48.82ID:IDuQ27fc0
全体一位ならどうしてもその年の最弱チームからの指名になる。わざと全体一位から外れようとする奇抜なドラフト候補がいるのだろうか
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c230-FZ4g [221.190.112.67])
垢版 |
2020/12/19(土) 16:20:16.85ID:w2Ma3tcg0
>>174
基本ライブ視聴で日曜深夜〜月曜午前は3試合のうち2〜3試合を見てる(3連戦はしんどいのでできればどれかは休みにしたい)
MNFとTNFも基本的に見るけどカードや仕事の状況次第でパスすることもある
これでだいたい週に3〜4試合くらい見てるかな
後は話題になったプレイをハイライトで確認してる
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820b-zq4C [27.85.92.229])
垢版 |
2020/12/19(土) 16:44:43.19ID:SEcq8LzE0
まあ実際にはNYJが一巡一位ゲットしたとしても
ジャスティン・フィールズやザック・ウィルソンを
獲りに行く可能性だってあるんだしね
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-g6Rz [133.106.51.134])
垢版 |
2020/12/19(土) 17:27:29.73ID:MEd1sZhKM
>>155
ナイスガイだなあワトソン
HOUから脱出しないともうプレイオフには出られないから勿体ない
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-g6Rz [133.106.51.134])
垢版 |
2020/12/19(土) 17:29:35.95ID:MEd1sZhKM
>>170
これだよなあ
別に行きたくないチームに指名されてもすぐ移籍出来るんだから
とりあえず全体1位で全額保証の契約貰っといた方がいい
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820b-zq4C [27.85.92.229])
垢版 |
2020/12/19(土) 17:35:30.60ID:SEcq8LzE0
選手生活に入る前から既にヘイト激上げされてるリスクを許容できればな
妹の件では本人はおろかマニング一家、特に父マニングが全米の嫌われ者になっちゃったしな
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820b-zq4C [27.85.92.229])
垢版 |
2020/12/19(土) 18:07:52.70ID:SEcq8LzE0
それやったの副社長と妹以外に誰かいたっけ?
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-M8tt [49.97.102.225])
垢版 |
2020/12/19(土) 19:16:19.92ID:skhR0aTid
>>186
ちょっと事情は違うけどマイケル・ヴィックも
当時は新人契約に縛りがなかったので希代の大物ルーキーと言われてたヴィックはドラフトを前にして全体1位を持つSDに超強気の交渉を仕掛けた
でそれを飲めなかったSDがヴィック引換券を売りに出してATLが全体5位に若干のおまけをつけて買った
SDはその5位でトムリンソンを指名し、ヴィックの替わりに2巡の頭でブリーズを取った
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6944-M8tt [110.133.110.152])
垢版 |
2020/12/19(土) 20:51:30.19ID:whZO4jPQ0
全体1位を確実視されながらエントリー回避した奴ってラックとマット・ライナートくらいかな
ブライアン・ブロームもそこまで1位鉄板ではないにせよ1巡上位候補だったのにエントリー見送って大学残ったら評価下げちゃって2巡に落ちた
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8210-a4TD [219.109.62.131])
垢版 |
2020/12/19(土) 22:13:50.31ID:N8hxWLdy0
>>190
ラックもライナートも1位指名の球団がイヤで回避したんじゃなくていろいろ考えて
アーリーエントリーしなかっただけでしょ、兄者もそう。
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-HDLw [106.154.121.159])
垢版 |
2020/12/20(日) 12:28:31.39ID:Tqa33xN6a
ケリー、トーマス、スミスの時代から30年か…
長かったな
おめでとう
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-20fS [1.75.0.252])
垢版 |
2020/12/20(日) 15:57:04.46ID:rDqGVospd
>>223
それ91-92シーズンだな
ホイットニー・ヒューストンの国歌斉唱の時
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-Gz4g [133.209.3.128])
垢版 |
2020/12/20(日) 17:01:26.22ID:hqHuM8VS0
BUFの戦術ディグスはある意味正しい使い方だよね
能力は凄く高かったけど、ディーバ気質、ワンアーミー気質で
他にシーレン、ルドルフ、クックスとタレントを抱えてるMINでは使い切れなかったから
出された訳だからね
チームが勝っても自分が活躍しないと機嫌が悪くなる選手だから、戦術ディグスが正解
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-r29b [49.98.134.100])
垢版 |
2020/12/20(日) 17:52:50.08ID:kbirySTPd
ディグスを獲得できたBUFと
貰った一巡指名権で引いたWRジェファーソンが大当たりだったMIN
今シーズンイチのWin-Winトレードだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況