X



関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 124
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 22:28:04.43ID:BWDKTrMC
試合がないと荒れ放題だな
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 23:21:55.22ID:dfFWtVMW
>>524
うそー
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 09:14:55.55ID:+FX00npU
立命の自慢話を飽きもせずに言い続けていた
悪態兄ちゃんはどこに姿を隠したのか?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 14:52:54.94ID:1v65KkH0
幾つになっても、「立命館出ています」みたいなアピールは寒いだけ
アサイとか、もう40逝ってんのやろ?
どこの大学に限らず、遠い昔に卒業したオッサンの母校アピールほど
寒いものはない

それとSNSでもよく見かけるのが
とにかく三度の飯より偏差値が好きなんちゃう?いうような汚人
○○大が最近こうでとか、偏差値語りが大好き
ほんま、中学受験でのぼせ上がってる厨学生かと思う

「人格の完成」には程遠いまま社会人となり、
それすら気づくことなく、人に迷惑かけながら老化するだけの汚人は
今際の際も「偏差値があ、ぁぁ…」とか
入れ歯カクカクいわせながら死んで逝くのだろうか
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 15:23:07.77ID:50n1phB9
一部で学歴詐称疑惑が囁かれている
小池都知事
カイロ大学というのは日本で言えば東大京大レベルらしいが
卒業していないのではないかと
ただKG中退してるって時点で「ウソ臭い」と思わないと

やっぱり今思うと
KGの当局はもっとこのオバサンを
利用して大学の宣伝に利用すべきだったと思う
都知事ということで世間の話題性や注目度も高いし

「3密」とか「ウィズコロナ」とか、言葉で遊ぶのも上手い
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 15:27:37.08ID:RxHDGQUB
世の汚人達は
床上手そうなおばさんにムラムラくる傾向にある
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 17:07:26.55ID:zhmgMgsJ
三度のメシより笑い飯
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 17:11:51.97ID:gabVFCeT
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10218781330

立命館大学って
いざ入学となると
あまり人気がないみたいですね

立命館受かっても同志社や関西学院に
受かれば、これらの大学に入学するみたいですし

なんででしょうか???
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 17:15:29.51ID:60huKiGn
スクショにあるデータが
一応「確かなもの」だとして
これを見た立命館の関係者たちは何を思うのだろうか…
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 18:13:14.21ID:qTM+9AFa
緊急事態宣言解除されたら荒らしが湧いてきた
ある程度は予想していたけど
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 18:52:37.85ID:HQgd8u/3
立命と関学とか同じ。同志社もおなじだろう

あとは、受験選択科目が違う場合は、選択科目が多いほうが選ばれやすい
たとえば地理や倫理や公民や政経も受験選択科目なら、
そちらの大学のほうが問題をつくれる大学としての体力もあり、
受験生からは選ぶ選択が増え、支持されやすいだろう


あと、私学は私学でしかない
京大、阪大以外は同じよ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 19:57:38.80ID:YUD5nAuU
>>542
そうそう!こっちはアメフトスレ

学歴コンプスレで東大にでも馬鹿にされて来い!
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 20:24:29.12ID:SJ43quB3
>>542
コロナの影響でほぼ無観客試合か入場者の大幅制限、
チケット販売が予約制になったり、といった措置も…
ひょっとして?あるかもしれない

昔西宮スタジアムで見られたようなダフ屋の復活も…?
(まあ違法だが)
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 21:51:55.17ID:H+DB1fBF
通常日程での開催は無理や
連盟は練習許可出してるけど大学がまだまだ課外活動の禁止続けるからな
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 22:31:55.75ID:g0YVrFUx
ラグビーはコロナ対策ルールを導入するらしい
スクラム組み直しなし、ラックやモールのプレー時間短縮
これによりスクラムが3割、モールが5割減少する見込みらしい
さらに円陣禁止の推奨とか

アメフトはどうするんだろう?
ライン戦は規制入れようがないよな
ハドル禁止も不可能
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 23:07:57.16ID:WnpUnNei
全員アイシールド21
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 04:00:30.36ID:/RKUvOb5
アメフトのほうが防具あるぶんマシだろ
ラグビーは肌やユニフォームに直接抱きつくような形になるからな
サイドラインは、2列にしたり、間隔、距離取ればよい
フルフェイスのバイクのヘルメットとか、自転車に乗ってるおばちゃんが
つけてる日焼け防止のフェイスシールドみたいなのは、
よくわからんが息苦しいならばダメだが、
アイシールドは可能だな

>>546
そんなラグビー、めちゃくちゃつまらん
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 04:06:10.24ID:/RKUvOb5
サイドラインに除菌シート、消毒液を用意
選手、審判のズボンなどのポケットに除菌シートを持っておく

とかは?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 05:26:38.68ID:NPk1hxLS
ここも除菌するといいかもね
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 07:35:59.14ID:Tth13NdF
オフェンスもディフェンスもセットするときは1yard離れなきゃダメ。
1yardより密ならノットソーシャルディスタンスで罰則
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 08:47:11.38ID:J5OB/i3C
>>553
ノーハドルになれば頭の良い関学がアホの多い立命に
比べて断然有利になる。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 11:59:00.86ID:77L6oQjK
ノーハドル
ノーライフ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 12:23:42.81ID:UH9slHRB
北陸は10月開幕の模様
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 15:02:20.89ID:jScd8rD/
2019年入学 早慶GMARCH関関同立の各大学の内部生の割合が高い大学を順番に並べてみた

慶應義塾大学 22.5%
早稲田大学 18.1%
中央大学 17.9%
同志社大学 16.9%
法政大学 14.7%
明治大学 12.3%
立命館大学 12.0%
関西学院大学 10.9%
関西大学 10.7%
学習院大学 9.7%
青山学院大学 7.6%

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1590924936/50-58

同志社大学は内部出身の割合が高い大学だね
関西大学が内部出身の割合が低い大学なんだね
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 15:30:17.52ID:iFIgMJDk
サイドラインで互いに2ヤード離れることなんか不可能やぞ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 20:23:29.55ID:Q8HI7sin
日程決まらんままだと試合場所はどうなる
ちゃんと押さえられるのだろうか
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 17:48:51.92ID:PVhSIpzs
Kunishimaさん
ほとんど競馬の仕事ばっかり??
そんな仕事で生活充実できてるんかな
「競馬女子」ってのもなんだか・・・・
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 11:19:47.86ID:LLVk7yIn
90年台はじめごろにショットガン系がことごとく失速して、それ以後、
しばらくなりを潜めていた

日大ショットガンが専修に破れ、京大ラン&シュートも関学に勝て
なかった「スオリエンテッドのショットガンにDFが対応できるように
なってきたからで、その後も使ってたのは帝京大ぐらい


復活するのは、立命のオクラホマタイプのショットガン導入から
当初はまだあまり機能せず、「ショットガンやってるうちはダメ」
とか言われもしたが、高田がこれを完成させ、ラン・パスを自在に
組み合わせるスタイルにどのチームも対応できなず、いいように
やられてしまった

関学などは「Dfが対応するために」これをOFが導入したぐらいで、
以後、そのショットガンが「スタンダード」になった
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 20:11:21.88ID:iqjpDk5q
立命のショットガンを関学が押さえきれなくなった瞬間って、秋の関学立命戦の立命のファーストプレーで高田→木下で一発TD取ったとき。
そこから数シーズンは立命が優位だったような気がする。
西宮での出来事だったかなぁ。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 22:44:29.59ID:GgAoY1/h
今年は中止でも仕方ないね
準備には怪我の心配なども考慮して最低でも2、3ヶ月はかかる
8月9月まで部活動が出来ないとなると甲子園ボウルから逆算すると時間が明らかに足りない
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 23:52:07.79ID:LLVk7yIn
>>569
2002〜05が立命全盛時(甲子園4年連続出場) とはいえ、03年は
手負いの関学に奇襲を仕掛けられ、大苦戦 残り0秒でサヨナラFG
04年はリーグ戦で関学に負け、POでもOTの末の薄氷のリーグ制覇
05年も2点差で決着など、完全に圧倒したのは02年だけだった

スタッツを見れば明らかに立命優位なのにスコアでは競った展開に
持ち込む関学のしぶとさというのがむしろ印象的だった(03年など、
獲得ヤードでは立命が3倍以上取ってたのに、ずっと追いかける
展開だった 試合後にスタッツを見て唖然とした記憶がある)
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 00:03:14.91ID:pmdZWt31
>>550
いっそのこと、ラグビーリーグ方式にすればいいかもな ラックなし、
モールなし スクラムはやる気なし その代わり、展開が早く、けっこう
おもしろい
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 06:03:50.71ID:JM80XRWZ
ラグビー自体がそもそも全然おもんない
アメフトと違いプレーも地味やしひたすら汗臭い
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 07:58:47.54ID:EUBvzrUt
>>568
2000年代以降のショットガンはランプレー出すために使っている感じが強い
高田や菅原の時も本人のパス能力も高かったけど
スプレッド体型でディフェンス散らして数的優位を作ってランプレーを出していた

シンプルにボックスに人が多いとパス、少ないとインサイドのランだから
フロントセブンがオーバーしていないと中々止められなかった

高田の時は単純に全ポジションのポテンシャルがクソ高くて相手がオーバーできず
菅原の時はさらに完成度の高いスペシャルプレーがあったから的を絞れなかった
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 10:58:55.21ID:PWc2SWMh
高田のときは立命に人揃いすぎてたからな
ショットガン云々は正直あんま関係ないと思う
たまたまそれもうまいことハマっただけ、って気がするわ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 12:06:19.22ID:uObvIvUG
あの当時の立命はショットガンでなくてもかなりの得点力を発揮しただろう
とは思う ただ、サイドへのスクリーンなんかはいつの間にかブロッカーが
一枚多くなってて、DFが止められなかった FD獲得は当たり前、下手すれば
ロングゲインを奪われる

中央のランが普通に進んで、サイドへのスクリーンも普通に進む 中央の
スクリーンも効果的で、ときおりロングパスが決まる ようやくプレーを
崩したと思ったら高田のスクランブル とにかく手に負えなかった 
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 14:47:31.44ID:4vIzpeDN
冷水は宝塚東
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 18:35:12.73ID:xGCtg5bm
宝塚東は強豪ではないが弱小でもない。
しかし、ときおりスーパースターを排出する。
筆頭はやはり関学RB前島氏だろうか。
その後も立命館→松下電工RB樫野氏、前述の冷水氏。
他にもスーパースターとはいかないまでも1部リーグでスターター就任の選手も多い。

ただチーム自体は田舎の公立高校、という感じなので、選手数の確保がままならないことも多いな。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 23:20:29.61ID:YHXgCY08
94年の立命関学戦はどちらもショットガン使ってないけど
96年の京大立命戦は立命ショットガン使ってる
どっちも東野出てるけど、この頃は過渡期だったんだな
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 03:37:53.74ID:qmlgtD/m
QBやパスといえば日大という印象は強く名QBも多く輩出している
他に京大の東海氏、立命の高田氏、法政の菅原氏、関学だと誰になるか
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 07:35:36.17ID:rnmamefP
関学は三原じゃないの
2010年代の方がチームとして安定した結果出てるけど
QBだけなら三原がここ20年だと一番だと思う

異論は受け付ける
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 08:14:22.10ID:VzuLO5/7
まだどこもオンライン授業で通学もしてないよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 10:46:15.59ID:M49y9byZ
開催されるならどういう形になるのかしら
甲子園ボウルはスポンサーの関係でずらせないから試合数を減らすしかないね
トーナメントにしよう
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 13:02:10.40ID:bbaJmMbx
勝ち上がり、負け下がりで上下のトーナメントやれば3節で終了 
毎節4試合で、順位もつく
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 13:55:29.56ID:anwT7mYd
今年はいきなり全国トーナメントでいいよ
まず関東TOP8の下位4チームと関西Div1の下位4チームと地方連盟所属の全チームで、全くじ引きのトーナメントを組む
そして、そのトーナメントのベスト4と、関東TOP8の上位4チームと、関西Div1の上位4チームの計12チームでトーナメントを組む
(関西Div1上位2チーム(立命関学)と関東Top8上位2チーム(早稲田明治)はシード)
その決勝が甲子園ボウルになる。関西同士とか関東同士の甲子園ボウルになる可能性もあるがしゃあない
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 14:36:01.53ID:OomMqgy0
もう練習を再開出来ているチームもある模様
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 17:41:09.00ID:d3h04oDo

0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:24:23.19ID:tPWXGCnr
関学は芝川さんの印象が強いです。
3年生で出場した甲子園ボウルでの
1試合675ヤードのパス記録は
歴代断トツの1位では?
東海さんが開眼した京大に敗れて
4年生の時に甲子園ボウルに
出場できなかったのが残念だったけど・・・
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:53:25.00ID:anwT7mYd
>>599
日大は林が歴代ナンバーワンQBになる可能性あったのに、残念すぎる
今年は試合数少ないだろうし準備も足りないだろうし、1年生のときしか実力を十分に示せなかった悲運のQBよ
思えば彼は高校時代からそうだった。本当に運がない
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:25:55.28ID:/AZdF6Zx
林はパッサーとしての印象は薄いな
やはり歴代QB比較ともなるとパスの凄み実績がないと弱い
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:04:11.54ID:sns5+n6G
林の高校時代のどこが悲運なの?単なる学力不足。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:13:00.61ID:bbaJmMbx
>>599
ヘルメットにU管と一本フェイスマスクをつけ、後頭部はウサギの尻尾
佐曽利ほど個性的ななりをした選手はいない、と関学小野Dが言ってたな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:25:13.78ID:bbaJmMbx
芝川が甲子園で675yds、三原がライスで553yds 日本ではダントツの
記録だが、NCAAではマホームズが734yds 上には上がある
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:31:59.49ID:anwT7mYd
>>602
>>603
それは甲子園の話でしょ
林はリーグ戦ではあんなに走らなかった
あの強肩で普通に四年間戦ってほしかった
>>604
おっしゃる通り
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 17:25:53.96ID:XcfN7p10
全日本大学選手権・甲子園での話って実績評価の大いなるベースでしょ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 20:37:51.66ID:P8b0jNk/
昔話に花を咲かせる汚人たち
その時、自分の年齢を完全に忘れてしまってる
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 20:40:56.98ID:P8b0jNk/
立命T田とか古いわ
ビジュアル的にもまずい
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 10:07:04.60ID:UHYK84th
三原 「呼んだ?」
0612芋田治虫
垢版 |
2020/06/07(日) 16:31:35.88ID:FgA0ACeZ
それにしても、このままアメリカの政府批判デモが拡大し続け、思わぬ方向に向かったら、それはそれで面白いな。
まだしばらくは、暴動もデモも収束しそうにないし。
アメリカはヘレン・ケラーという、障碍者と、被爆者とその家族をだますことしかしないで、
自分の恩師をも欺き、偉人伝になり、今でも多くの社会的弱者をだまし続けている、
アカ(極左のこと)の真正基地外ペテン師が生まれ落ちた地だし、いっそのことこのまま、
アメリカで、世界中で、ヘレン・ケラーを批判するデモが、奴の誕生日にでも起きればいいし、
ヘレン・ケラーを称賛、擁護する本が破られ、焼かれる事件が、アメリカで、世界中で相次げばいいのに。
あのイカレタアバズレサイコパスマザーファックビッチアバズレ野郎にふさわしいプレゼントになるぜ。
なぜか?
ヘレン・ケラーという、あの神々をも欺くことができる悪魔専門の売春婦は言った。
「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは、心で感じなければならないのです。」 と。
それは違う。
そうではなく「世界で最も恐ろしく、最も危険なものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。
それは直ちには影響を及ぼしませんが、後に取り返しがつかない恐ろしい終末を生みます。」 だろ。
それは何かって?
核兵器と原発から発生する放射能だろうが。
ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ、チェルノブイリに行ったことがある奴は、一生覚えとくだけじゃなくて、末代まで伝え続けろ。
ヘレン・ケラーと言うトランプ並みの暴言嬢王は、終戦直後の広島に行ったことがあるのに、そういうことに気付かなかった。
ヒロシマ、ナガサキに言った後、すぐに原爆症で死んだわけでもなく、1968年まで、87歳まで生きたのにである。
措置入院が必要な、重度の精神病患者でも、重度の知的障害者でもなかったのにである。
そんでもって「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。」とか言ってんだから、
こいつはどんなに控えめに言っても、偽善者の理屈倒れだ。ということもだ。
こんな奴が、チェルノブイリや、フクシマの原発事故があっても、批判されないどころか、評価され続けてるから、 核兵器も原発もなくならないんだ。
こんな奴が、評価され続けてるから、 障害者への本当の理解が進まないし、障害者が誤解され、障害者への偏見と差別を生むのだ。
ヘレン・ケラーがたまたま障害者だっただけであり、障害者がヘレン・ケラーなのではない。
知的障碍者や、重度の精神病患者や、重度の自閉症患者が、ヘレン・ケラーを尊敬しているのは、ヘレン・ケラーに騙されているだけ。
そもそも害者の騙し方はヘレン・ケラーから学べばいいし、ヘレン・ケラーなんて批判されるようになればいい。
ハイル・ケラー\(^o^)
Heil・Keller\(^o^)
h・K\(^o^)
世界が平和になりますように。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 12:40:43.12ID:B3Znm78S
暇な汚人専用
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 13:21:54.74ID:rtbi9Xyf
>>615
NBAはそんな感じで再開するんだよな
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 17:44:45.73ID:2/aTkFjm
いずれにせよ、どないなるんかな?リーグせん、ボウルゲーム。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:00:21.45ID:+h1MpToA
なんとなくだが😃 中止という声がする。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 06:35:24.52ID:Aj0p0fJj
コロナ感染の第2波がきたら、確実にジーンズなくなるよな。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 06:42:13.40ID:ytHfBRKN
ジーンズがなくなっても問題ない。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:28:16.58ID:UqQkaYTL
4年生は引退やろ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:38:14.13ID:3RxwXHBy
関西学生野球連盟は8月に春季リーグ開催を目指しているらしい
でも練習再開が決定しているのは6校中1校のみ

3密を避けやすい野球でこれだから、アメフトは厳しいか
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:36:22.01ID:mUMkUOIo
王子スタジアムでビール飲みながら、試合見たいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況