X



NFL総合 Vol.313

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb8-Wn3F [60.158.72.35 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/10(月) 15:29:10.53ID:DxJ14TYW0
NFL大本営 http://www.nfl.com/
Super Bowl http://www.superbowl.com/
NFL JAPAN http://www.nfljapan.com/

[CBS] http://www.cbssports.com/nfl/
[ESPN] http://sports.espn.go.com/nfl/
[FOX] http://msn.foxsports.com/nfl
[NBC] http://www.nbcsports.com/nfl/
[Sports Illustrated] http://www.si.com/nfl/
[SportingNews] http://www.sportingnews.com/nfl/
[USA TODAY] http://www.usatoday.com/sports/football/default.htm
[Yahoo! Sports] http://sports.yahoo.com/nfl/
[Athlon Sports] http://www.athlonsports.com/nfl

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を追加してください

前スレ
NFL総合 Vol.312
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1580683741/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe3-RPpM [180.145.84.22])
垢版 |
2020/02/29(土) 01:29:40.30ID:E61NypRt0
たしかコルキットっておじさんもパンターだったはず
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5a-FxcX [49.96.5.85])
垢版 |
2020/02/29(土) 02:57:04.21ID:zeOYKyBtd
他ポジよりサラリーは低いが普通に考えれば高収入
勝敗の責任を負わされる様なプレッシャーは少ない
身体壊すリスクも低く、選手寿命も長い
安定したパンターなら需要は常にある
どんなチームに行っても自分の仕事は変わらず、自分次第
で結果は出せる
子供の頃からパンター目指して修行する奴なんか珍しい(?)

キッカーはやらせたくない仕事NO1なのに比べて、
パンターは美味しいと言うことを叔父さんが子供達に吹き込んでる可能性はどうだろう
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b8-X91k [60.112.30.90])
垢版 |
2020/02/29(土) 06:10:14.93ID:Wp8VOQRo0
>>635
ジミー・コルキット(1963生)はSEAのパンターだったが、UDFAで出場は少なかった。
ウィキペディアによると、ダスティン(1982生)の項では叔父、とブリトン(1985生)の
項では従兄とも叔父とも、父クレイグ(1954生)の項では甥(つまり兄弟の従兄)と記載
されている。
年齢からして兄弟の叔父、つまり父クレイグの弟だと思うが、はっきりしない。

なお、4人とも大学はテネシー。
ダスティンがオールアメリカに選ばれたときの同期にテキサス大のデリック・ジョンソンや
ピッツバーグ大のラリー・フィッツジェラルドがいる。
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b92-+wv/ [14.11.3.1])
垢版 |
2020/02/29(土) 06:22:55.52ID:G3O3P1/u0
トレボンディグスはどうなんだろ
CBに苦しんだMINで兄と共に活躍する未来が一番面白いけど
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-8xZU [126.133.10.191])
垢版 |
2020/02/29(土) 06:43:06.30ID:EY+TNkAPr
パンターって意外とアスリートが多くてコンバインの成績が良いから驚くね
確かにキッカーよりプレッシャー少ないのにサラリーはほんの少しだけしか低くないし美味しいポジションなのかも
ただし稼ぐヤード数は半端ないし重要なポジションには違いないかも
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-h0/6 [153.221.26.251])
垢版 |
2020/02/29(土) 10:00:27.14ID:HRGtnEG60
キッカーが最後イージーミスして試合負けたみたいなのはいくらでもあるけど
パンターがってのはほとんど記憶にないなぁ 最悪ミスってもその後Dがフォロー出来る余地あるし
少し前のPHI@NYG戦試合終了間際のリード時自陣の深くないとこからのパントで何故か外に出さずに
リターンTDくらってコフリン大激怒で顔真っ赤は覚えてるよ(リターンしたのデショーンジャクソンだったかな?)
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-h0/6 [153.221.26.251])
垢版 |
2020/02/29(土) 10:17:27.33ID:HRGtnEG60
気になって調べたら2010シーズンで同点4Q残り14秒自陣34yからのパントだから
なおさら安全に外に出せばいい場面だったのね新たなメドウランズの奇跡だってあったからメドウランズの奇跡の日本語wiki読んだら凄く充実してて面白かったのでオススメ
もし良かったら他に内容が濃くて面白いNFL関連のwiki教えてください
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a7-M0p1 [118.2.88.90])
垢版 |
2020/02/29(土) 10:25:30.12ID:aamdfA960
コンバインでパンターとかキッカーの走力とかジャンプ力とかの身体能力チェックする必要ある? あいつらはキックが全てだと思うんだけど。
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6753-KYxM [218.217.36.119])
垢版 |
2020/02/29(土) 10:54:58.73ID:UtmUUsqj0
>>654
選手じゃないけどねw
やっぱ一芸ある人はいいね
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b92-+wv/ [14.11.3.1])
垢版 |
2020/02/29(土) 12:52:07.98ID:G3O3P1/u0
ロモがHCになったら是非ともキックに見せかけたトリックプレーを仕掛けてほしい
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-zHg1 [110.133.192.194])
垢版 |
2020/02/29(土) 13:26:15.17ID:Tr6iifV60
全盛期期の兄者がプレーオフで神パント連発されて負けたことがあったな
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2b-lHFB [36.11.224.180])
垢版 |
2020/03/01(日) 06:31:11.13ID:nJFGLG8jM
トルビスキーバスト確定www
あの年はマホームズ1強だったなあ
他のQB取ったチームの見る目の無さよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-bzW4 [126.34.59.17])
垢版 |
2020/03/01(日) 08:18:43.07ID:j1Gnb/A+r
タネヒルはTENと更新なければどこに行くのだろうか?MIAなら笑うわ
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2b-lHFB [36.11.224.39])
垢版 |
2020/03/01(日) 12:14:06.67ID:FCeJ3x+UM
>>693
勝負弱い大事な試合で勝てない
レギュラーシーズン番長で良くてリバース並みかな
SBには出られない

マホームズとは雲泥の差
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-c30P [118.238.118.43])
垢版 |
2020/03/01(日) 14:54:56.70ID:hJiIy6nR0
1巡指名のQBでスターターとして
SB取ったのフラッコ以来
マホームズだけじゃないかな
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-c30P [118.238.118.43])
垢版 |
2020/03/01(日) 15:50:44.80ID:hJiIy6nR0
>>706
どうなるんだろ、コンバインって
全然興味なかったけど
注目するルーキーが早くも出てきた
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-n2Mt [49.104.39.84])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:25:48.40ID:/845K5uQd
コンバインはマジでどうでもいい
オフシーズンで何もないから無理矢理イベントとして持ち上げられてるだもん
全ポジション共通して3コーンとショートシャトルが多少あてになるくらいで40ヤードとか本当にどうでもいい
あのGMとこのGMがこんな話してたという噂のほうがまだおもしろい
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-kCxr [1.79.83.149])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:57:23.24ID:ZAKtDVSid
40ヤード走にはあれで技術があるからな
前傾姿勢を取ればスピードが上がるはずと頭をむりやり下げるようにして走ってる奴がいるのを見るけどこれは悪手
ごく早い段階でアゴを上げて直立姿勢を取り胸を張って走った方がタイムは出る
エペネサのランの映像見たけどスタートから明らかに頭を下げすぎててガクガクしたフォームになってる
あれではスタートダッシュとして機能してないし、そのうえ直立姿勢へ切り替えたのも15ヤード過ぎでこれでは遅すぎる
どういうトレーナーについて練習してきたのか知らんけど完全に40ヤード走向けテクニックが足りてない
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b92-lHFB [14.12.5.129])
垢版 |
2020/03/01(日) 23:13:03.67ID:SnSg1l930
>>706
オビ・メリフォンヌやんwww
バスト臭いな
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e9d-V04X [49.236.226.194])
垢版 |
2020/03/02(月) 01:34:45.44ID:0U+M3IUu0
コンバインでIsaiah Simmonsが評価高いみたいだけど、もともと1巡12位でRaidersが指名するかもというモックもあるなか、さらに上で指名される可能性あるかな?

Isaiah Simmons
2020 #NFLCombine

• Taller than DK Metcalf

• Heavier than Roquan Smith

• Faster than Devin Hester

• Jumps higher than Julio Jones

• More explosive than Alvin Kamara
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570b-us/x [106.168.242.213])
垢版 |
2020/03/02(月) 04:27:12.87ID:WzfgJ8qi0
多少のバルク不足には目をつぶってクレムゾンと同じ4-3のOLBにしてあげるのが
本人にとっても、チームにとっても一番幸せだと思う。

SSなど未経験のポジションを当てて変に完成を遅くするより、ランストップもでき、
アンダーニースのTEにサイズで負けず、スロットレシーバーにスピードで負けない
という万能特性を素直に活かした方がいいと思うから。

下手すると、凄いのはわかるんだけどピンとくる使い方が見つからず、
KRPRなどもやらせて迷走し結局トレードの種になるジャブリル・ペッパースの二の舞になっちゃう。
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b92-lHFB [14.12.5.129])
垢版 |
2020/03/02(月) 08:57:14.01ID:x1+IgRAU0
SB出たシーズンのCARが4-3で
シャックトンプソンとトーマスデービスのOLB2人は贔屓じゃないけど名前覚えるくらいの活躍だった
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa72-r+hr [111.239.182.73])
垢版 |
2020/03/02(月) 09:33:12.95ID:vVDpdNBea
>>726
LBやSよりもTEやった方が無双しそうだけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況