X



関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 122
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:16:31.46ID:xmos7K0k
ライスで富士通の選手にケガ退場が多い件、去年も思ったけど、軽い痛みでも退場してるよな
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:18:13.36ID:65+P7nqn
>>600
去年は関学5人にたいして富士通12人だったらしい
モチベーションあがってないし、大きな怪我する前に下りたいだろうからな
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:24:07.08ID:xmos7K0k
関学がミスするとよく関学らしくないといわれるけど、ライスでは毎年序盤からミス多いよな
序盤からミスがらみの失点多いとちょっと応援する気が失せてしまう
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:26:25.84ID:65+P7nqn
力量差に関係ないミスはしてほしくないな
もちろん緊張とかから発生してしまうんだけど
少なくともさっきのパント落とすのは不要
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:45:24.42ID:xmos7K0k
海崎は凄まじいなw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:51:30.12ID:xmos7K0k
奥野よく投げて鶴留はよく取ったわ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:58:40.65ID:65+P7nqn
前半後半それぞれ最初のドライブでTD取りたかったのと、
パントのドロップがなかったら面白かったかな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:58:41.58ID:xmos7K0k
さあオンサイド
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:02:05.60ID:9ig5qeuP
せこい怪我人だすなや
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:15:32.30ID:65+P7nqn
わざと出すならバックスで出すだろ
OLがわざと怪我するわけない
アホと違うか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:23:32.00ID:xmos7K0k
しかし三宅は凄いRBだわ
速いし体も強い
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:24:27.35ID:IJPELXtm
OLだから怪我人タイムアウトじゃない。
ふーん。フットボールレベルの高い人は考えが違うね。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:27:20.19ID:/9enQ55E
勝負が決まっている戦いでけが人フェイクすな。
うんざりだ。またやったって感じだ。
0615他大学OB
垢版 |
2020/01/03(金) 18:34:20.48ID:XmjrPc3Z
14−38か。48点位取られると思ってたからディフェンス良くやった方か。オフェンスはもう少しスペシャルプレー温存期待してたけど、これが学生の限界かな。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:37:58.05ID:xmos7K0k
富士通の金って日大にいた金か
07年の久々の赤青対決のときにキックオフリターンタッチダウンしたの覚えてるけど、まだやってるんだな
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:39:00.82ID:Sv9aNO36
怪我してからちゃんとスパイクしてるのにな
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:44:03.98ID:l9MA/sqI
>>615
FG失敗
選手入れ替え
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:19:57.56ID:f9p/K5Mz
富士通、もっと手を抜かず100点とってほしったな。雑魚関学ゴキッツなんか
ライスに出るべきでないあいてだもんな。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:24:15.79ID:3PoLJl5s
いずれにせよ富士通は全米学生チャンピオンよりも強いのでは?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:45:07.02ID:phN45KeY
>>619
そんな事を言って…
よしなよ、いったい実生活でどんな嫌なことがあったんだよ?
ストレス解消の場にするなよ!
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:46:23.60ID:2RY2WVlG
実況アナがほんと駄目だわあれ
QBで山中が出てるのに中岡と言ったり北川太陽を1年生って言ってた
あと怪我人出てきたときの関学特有の○と×を全く理解してなかったし
ぜんぜん学生の試合見てないなあれは
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:49:59.13ID:l9MA/sqI
ライスは継続だろ
40-10くらいなら問題なし
45-14でもXリーグでもありうる
QBバードソン欠場、1Qや2Q途中までにOL2人怪我で入れ替えても
富士通はやはり強い
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:21:05.13ID:IJPELXtm
ライン戦については昨年より差が大きくなった。
奥野君の視野は昨年同様狭い。
富士通から思い出TD取れて良かったね。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:23:12.37ID:1At99God
関学のDBって小椋とかに代表されるように頭も身体能力も高い奴らばっかと思ってたのに。
ミスコミニケーションでTD献上とかショボくなったな。。。
0627他大学OB
垢版 |
2020/01/03(金) 20:28:02.42ID:XmjrPc3Z
>>620
富士通前ヘッドコーチの藤田さんは、日本でオールスターチーム作っても米国の大学では真ん中位って言うてるで。数人外国人含む程度の富士通が米国学生トップに通じる訳無い。身体の強さが違いすぎる。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:29:49.38ID:r3DKjSfh
ありうるって?富士通はリーグ戦で65-0や68-0で勝ってただろ。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:57:23.28ID:c65fmrv/
>>624
富士通が後半メンバー落としてなければ50点超えでっせ!
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 21:03:01.40ID:YzQIMY7X
試合後の最後のハドルしてる時にでも自然と観客から鳥打コールが起こり、勇退する監督を選手達が胴上げするようなシーンが敗けても有るんじゃないかと思ってたんが、あっさりなくらい何んも起こらなかったな
20年以上監督を務め上げた功労者なのに
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 21:17:26.18ID:IJPELXtm
富士通のコーディネーターが最後盛り上げてくれたでしょ。
鳥内くんは高い金つまれて中堅チームに再就職じゃないか。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 21:20:46.27ID:ulREh1Aa
試合後に富士通の選手との記念写真がハドルマガジンにアップされてるけど、
ジジイとしては対戦相手とにこやかにって考えられんわ。
鳥内さんも容認してるのかな。
そーゆう時代が嫌になって辞めるのかな。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 21:35:27.24ID:+8diyCEY
>>620
富士通がLSUやClemsonに勝てるとは思えない
FCSのNDSUでも怪しい
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 21:55:27.01ID:IJPELXtm
ここ10年の関学QBは小粒だなぁ。
xに行ってもそこそこやれそうってレベルじゃない。
それでも学生では勝てるそのマネージメント力はすごい。

逆に考えるとマネージメント力がスゴいから突出した才能のQBが出てこれないんだと思う。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:08:50.82ID:Mp0ApnXb
三宅の個人能力はやっぱり突出してるな。
他にも3回生以下に良い選手がたくさんいる。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:08:53.18ID:ulREh1Aa
>>636
じゃあ、同じ高校の卒業生が関学と立命館にそれぞれ進学して、
試合後にニコニコと記念写真を撮るかね?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:17:10.87ID:mN5zBksz
>>640
別にいいんじゃないの。
ジジイとしては考えられんて言われても、
何がいけないのか説明しないと何とも言えんわ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:18:39.83ID:uGUC3mi/
>>640
それ以前に例えになっていないぞ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:31:58.29ID:wFnr+rGZ
>>630
有馬は戻ってきて欲しい。
Oコーチが監督になるんだろうけど、いろいろ耳にするし不安やなあ。
鳥内さんがおらんと今後はリクルートでも苦戦するかもなあ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 23:01:49.07ID:xmos7K0k
>>638
十年以上前になるが三原はXで天下取るQBになると思ったんだがなあ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 23:37:16.88ID:xmos7K0k
>>638
三原までさかのぼらなくても、斎藤もスケールの大きさを感じさせるQBだったな。
3回の時点でスケールの大きいパサーだったけど、4回になってスクランブル能力向上と無理投げ自重をして
関学らしい?バランスのいいQBになった。いいか悪いかは別として。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 23:40:11.60ID:xmos7K0k
昨年度、西野という俊足&強肩で体幹強いアスリートQBではなく、小回りの利く奥野を一番手にしたところにも関学らしさが表れてるかもな
4回の西野はパスが上達し、リーグ戦前半は西野の方が明らかによかったのに、関学は奥野を一番手として我慢して育てた
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 23:41:48.88ID:Mp0ApnXb
4Qの3rd down 11でQBを奥野から中岡に替えたのは何をするつもりだったんだ?
結局QBキープで終わったけど。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 23:45:50.70ID:nq/EWyLW
>>647
鳥内さんも言ってるけど今年はずっとDBがしんどかったな。
今年は畑中も松本も抜けるんだよな。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 00:13:32.09ID:gWq4OmpL
アメフトのシーズンも無事終了しました。鳥内監督には日本一になって花道を飾って欲しかっのですが、残念な結果に終わりました。
しかし、どんな男になんねんを読み感動しました。学生アメフトをあくまでも教育の一環と捉えた時に、人間として男てしてどれだけ素晴らしい人生を学生に与えたか…。
あなたの功績は未来永劫輝き続けます。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 00:18:00.01ID:E/bKjWNj
富士通♯85松井は以前いた85番秋山武史とかぶる
奇しくも両方KG
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 00:29:30.06ID:toczLO0Y
>>652
X関係者を中心に、関学の選手が社会人になってアメフトやらないことをよく思ってない人もたくさんいるんだよな。
そのあたりのことを考えると、鳥内さんのアメフト選手ではなく人間を育てるというスタンスは
日本のアメフト界に大きな功績を残したと素直に言い難い部分もある。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 00:49:03.72ID:8Us6KFcD
社会に出てからもアメフト中心の生活で人生設計できるのか?アメフトでは食って
いけないだろが。日本人の体格ではアメフトで世界トップレベルは無理なんだから
社会人で続けるにしても趣味の延長で良いんだよ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 01:43:21.01ID:GYfkofvj
大学スポーツが人間形成を目的とするのは当然のこと そもそも
「X関係者を中心に、関学の選手が社会人になってアメフトやらない
ことをよく思ってない人もたくさんいる」というのが、適当なこと
言ってるだけだろう

富士通にも松井、山岸、小椋らがいるし、ほかにも卒業後にプレー
した選手は多数いる 有馬なんかは一旦局アナになってから選手に
復帰して、いまではHC SBのオタク的解説は、ひょっとすると
本場の解説者よりもディープかもしれない 

「関学を倒したい」という思いが学生のレベルを引き上げているのは
間違いないし、卒業後に選手を続けるモチベーションになっている
ケースさえある アメリカンを離れてビジネス界で活躍するKG人脈が
将来、この競技に貢献する可能性もあるし、後ろ向きな評価しか
できない人は、目が曇っているというほかない
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 02:10:05.41ID:hjPdTr/A
4yearsで「関学の監督、コーチ陣で記念撮影。鳥内監督の右が次期監督就任が確実視される大村アシスタントヘッドコーチ」って書かれてるから大村さんがやるんやな
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 06:54:39.85ID:rTQ9sSpy
範馬刃牙世界のゴキブリダッシュを本当にやる人間を初めて見たわ(´・ω・`)
・・・ニクソンでもあんなことでけへんで。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 10:39:21.63ID:nCd7/ed8
さらにアメフトをやりたい者がやればよい
ハイレベルな環境でアメフトを極めたい者がやればよい
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 12:28:39.66ID:0d/xgQsc
>>662
> 富士通戦後の…

一瞬、「社史」の何かかと勘違いしてしまった…
富士形3号電話機とM形搬送装置で戦後復興を支えた富士通信機製造株式会社…
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 12:46:43.17ID:TZTIZAcy
富士通の監督はライスボウルの在り方について話をしていないのかな。
取材記者が問いかけても答えていないのかな。
前監督の藤田氏は京大で学生を指導していた立場からライスボウルの現状と未来、安全性についてを語るべきだったが。
社会人の監督は学生と対峙しているわけだから語るべきだ。
語らなければ進歩はありえない。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 13:23:30.29ID:flyYZAuh
>>664
社会人側からは言いにくいだろ
「俺らのほうが圧倒的に強いからかかってくんな」ってなるんだぞ
連盟がなんとかしない限り無理
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 13:38:10.70ID:WJhtEJ3H
学生より弱いチームともリーグ戦で試合してるんだから、わざわざ言わないだろ。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 13:53:06.83ID:nCd7/ed8
打倒社会人か、フェニックスに期待だ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 13:58:13.44ID:gLAMN2dV
ポン、ポポポッポーン!ポン爺
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 14:08:13.46ID:8LTC374r
関学ゴキブリのコックローチブランドもうどん屋が去ってさらに悪こうがひどくならんと
いいがな。ファンの下品下劣さはレベル高いから。
席取りに全力投球でよろの大学からはけなされてばかりだもんね、ら
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 14:09:59.14ID:CVtD8w56
関学の今のメンバーなら、大村に代わっても
優勝は盤石だが、正直、2年後は分からない。
1年の内にQBの強化をすることだ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:19:47.70ID:R6Oqcw/R
関学QBは奥野君のあとは未知数やね。それよりラインが心配。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:44:00.43ID:nCEczxKB
>>673
U19日本代表の平尾
関学中高上がりの山中
佼成学園でクリスマスボウル制覇の山崎

十分な選手層。
平尾は去年結構出てたし心配ないやろ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 16:48:40.71ID:tM+ylDIT
ライスボウルはもう止めや こんな下らん試合は
ガイジンのいる社会人に勝てるわけがない
ラグビーはとうの昔に止めてるぞ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 18:51:01.86ID:/22GwqMy
うどん屋が言ってるように外国人選手いなくても一緒。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 19:08:59.57ID:yRZg46t8
ライスのあり方については昨年散々話題になったけど大手スポンサーとの3年契約を結んだばかりの協会は変化を望まず沈黙を通した
この話題はするなということだろうね。少なくとも協会は全くする気はない
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 19:30:57.61ID:k5X0QyX9
>>674
平尾は伸び悩み、ちょっと期待外れ感が漂う。
山崎は佼成のQBとしては一つ上の立命野沢、一つ下の小林より明らかに劣る。
従って山中が有力で、その次は今年入学組に期待したい。
来年以降のリクルートはO監督就任により苦戦必至。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:27:00.89ID:GYfkofvj
関学のQBは、化けるのもよくある 走るだけだった河野は見違える
ようにパスを通せるようになったし、斎藤も2年生時の甲子園では
あっぷあっぷだったが、驚くほど成長した 三原も一時は加納の後塵を
拝する時期もあったが、ライスでパス獲得ヤード記録を作った 

まあ、QBに限らず、育てるノウハウをしっかり持ってるのが関学
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 00:13:26.51ID:c0pOed0b
やめたらいいわあの能無し
就任したときは期待させたがな
気合だけのフットボールは今の学生に合わんのだろうな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 00:30:14.95ID:GxJIIM7J
負けたから辞めるっておかしいねん学生スポーツやのに
部員が授業に出ない単位とれない留年が多いって理由なら理解できるけど
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 07:29:01.05ID:sKqtyomQ
>>680
関学のQBで一番大化けしたのは、畑やろ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 09:31:31.88ID:MPk4PvVV
畑、齊藤、伊豆と立て続けにブサイクやった。
お前らには、爽やかさが全くなかったわ。
根性悪そうなツラしてたわなぁ。
その中で、1番の悪は、畑がNo.1や。
まあ、よう目立つさかいなぁ
今のQBも不細工やけど、まだマシかのぉ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 09:32:32.92ID:Fgccv/Lw
去年の西野君もシュッとしたイケメンやったな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 11:41:43.62ID:J/ucPjgr
Xボウルをライスボウルにして正月にやろう
学生日本一も正月のライスボウルの前座にやればいい
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 12:16:03.53ID:dDmbEFoZ
東京ドームだから前座は東京ボウルや。そしたら甲子園ボウル出場校より目立ってしまうわな。東西学生オールスターでもいいぞ。準備期間少ないけど。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:07:43.95ID:mglnc+P2
どうなるんだろね、
西日本代表決める仕組みも
ライスボウルも
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:56:43.01ID:HN17d4cC
リーグ戦を早くやって甲子園ボウルをお正月にやる。ライスボウルを1月中旬にやる。
そうすれば日程的に楽になる。

あと雷や台風などで中止になることもあるし、日程的にどうしようもなくなってしまう事がないように、もっとリーグ戦を早めるべきです。

それと、ゲームがが確実に消化できるという前提でスケジュールを組むのではなく、台風や雷ってこともあるんだから、どこかで予備日を作ればどうかと思う。

あと天候対策のために、会場の一つに京セラドームもいれてはどうだろうか?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 14:53:56.78ID:Rng077RN
4Qに出てたOL二木(ふたき)いう選手ごっついな
富士通の選手ぶっ飛ばしてた
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 19:29:20.76ID:DXHlU3S7
10年前の社会人で富士通3〜4本目くらいのレベルかな。
xファイナル出場者はライス出場停止くらいでどっこいどっこいだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況