X



関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003他大学OB
垢版 |
2019/12/12(木) 20:36:57.39ID:tnFv7wAO
関学35-20早稲田と予想。接戦では無く前半で勝負決まるやろう。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 21:04:36.59ID:uB0qlFhS
>>2
関学立命に限って言えばそこまでの差はないよ。
鳥内さんが引いて来季から形勢逆転の恐れさえある。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 21:35:03.79ID:PJTy2Jc5
西日本決勝→関学21-10立命
関西リーグ戦1位決定戦→立命18-7関学
西日本トーナメント→関学26-7神戸
リーグ戦→関学17-15神戸
トーキョーボウル→法政33-20神戸
関東リーグ戦1位決定戦→早稲田35-28法政
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 21:36:02.87ID:PJTy2Jc5
>>2
似たレベル

関学21-10立命
立命18-7関学
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 22:16:38.73ID:6qAKft8b
ここ何年ずっと関学立命の試合はレベルが高い
どちらが強いかは別にしてこのレベルに勝る試合は全国でもここでしかない
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 23:42:05.16ID:aePZMEtb
早稲田が勝てる要素がないよなあ。
頼むから、試合になってくれよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 00:33:40.03ID:MLHISDbD
関学が学生相手に大敗することはまずない。関学ディフェンスから点はあまり取れんだろうし。早稲田が勝つならロースコアの接戦しかない。先取点取られペース掴まれたら相当きつい。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 02:43:22.96ID:5UkQXX3f
早稲田は元山、片岡が抜けてランの力が去年より落ちている。柴崎とブレナンのホットラインが生命線だが、それに続くレシーバーの能力も昨年ほど高くはない。
パスユニットの経験値があるのは強みだが、変わりばえしないともいえる。
関学はDBが若干不安視されてはいるが、LB海崎、繁治は2人でLB3人と同等と言えるほどの守備範囲の広さがあるので、DBを1枚増やすこともできる。
やはり関学優位は動かんでしょう。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 04:51:42.34ID:pO49CFzq
早稲田が前泊するホテルで、
盗撮しない限り、試合は中止にならん。
それか集団食中毒になり、中止。
どう考えても、公開処刑やぞ。
逃げろ早稲田
ブルーアウト
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 05:36:58.67ID:41LXq1yT
関学は忖度できるチームだから、それほど大きな点差にはならないよ。
早稲田にもお土産持たせてくれる大人のチーム。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 06:08:43.80ID:IsPq3e4J
アメフトとラグビー

史上初W優勝あるね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 09:51:15.90ID:c+z/e7f/
関学26-7神戸
関学17-15神戸

法政33-20神戸
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 10:17:36.41ID:8XSdH2VQ
>>6
2試合目に勝たないとまったく意味がないって形式だから
試合巧者の関学は2試合目に勝てるようにしてるだけで
1試合目の点数や試合運びは参考にならない

この形式になってからずっと関学が2試合目に勝ってる、ってのが>2のいう関学が強すぎる、ってことかと。
0019他大学OB
垢版 |
2019/12/13(金) 10:33:56.97ID:io63u+pb
関学は試合巧者とか言われていて、それは間違いないんやけど、どのチームより勝利に貪欲なんよな。試合前、試合中からして気合の入り方が違う。新旧ライバルの立命や京大がチャラく思えてしまう位。多分、普段の練習も泥臭いはずやで。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 12:20:37.32ID:axa4tC53
そっかー。スゲーな。。

身体能力はともかく、昔の
京関戦のミーティングとかロッカールームとか、見てみたいなぁ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 13:31:52.45ID:6mCk8in0
15日もしかしたら雲ひとつない晴天?
ええがな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 13:50:11.19ID:kDPQ1HDh
>>18
関学も立命も似た感じ
お互い負けるレベル

強いなら負けない
学生相手なら無双する
立命や神戸にも大勝する
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 14:12:11.81ID:kDPQ1HDh
強すぎるというのは、
たとえば東海の京大、ライス3連覇の日大、高田の立命など、
こういうチームはなかなか出現しない

名QBとして知られる松岡氏、東海氏が今年殿堂入りしたが、
高校時代はともに野球部だった記憶ある

ちなみに、松岡氏のときにも日大はライス優勝したが、
関学に追いつかれて引き分けており、
その何年か後のライス3連覇のほうがリーグ、甲子園、ライスと無双感があった
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 14:30:21.87ID:ZT0odqQA
戦力的には関学と立命は互角だけど、総合力ではやはり大きな差がある
WJBで古橋氏は「修正の伝達がうまくいっていない」と言っていたが、
これではさすがに勝つのは困難というほかない

関学の勝負哲学は「勝ちに不思議の勝ちなし」 勝ち負けはすべて
必然と考えて、あらゆるレベルで敗因をきっちりと潰していっている
ゲームクロックが壊れて動かなくなったらどうするかといった、ゲームを
成立させるすべての要素で準備に怠りはない

その上で、プレーのレベルで勝つための仕掛けをしっかりと用意する
その結果が「試合巧者」という評価になっている
ただ、早稲田も関学に似た、しっかりと準備するチーム おもしろくて
いい試合になるのではないかと期待している
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 14:49:43.68ID:Pl9MjPNn
ベンチがアホやから
昔の人ようこんなこというた
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 14:57:03.92ID:pTOCA8E+
>>21
wwwドアホwドアホン
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:39:12.32ID:QE6NuJtV
日大が甲子園ボウル勝った時に
誰も日大が勝つかもという書き込みがなかったからな
早稲田がもし勝つとしたら2007年の日大のときの試合みたいに
殴り合いの点取り合戦になるしかない
でも早稲田にあそこまで点を取る力は現状ない
インターセプトの嵐で攻撃権をもらってもたぶん無理
KGの守備の崩壊は考えられない
負けてもいいから関西のチームをロースコア(2本以内)に
抑えることができるチームを早稲田が作れたら来年以降面白くなるんだが

日大は来年までは選手層はあるがそれ以降は人が集まらなくなり下降線を
たどり関東は消去法で早稲田というのが数年は続きそう
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:12:54.35ID:kDPQ1HDh
>>29
関東人の中は日大の勝ちを予想していたのもいたろ
日大は来年以降も強い可能性が高い
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:22:40.90ID:QE6NuJtV
内田が無罪放免だから自分の傀儡を監督にしたい
橋詰さんは来年甲子園に行けなかったら解任されるでしょうね
内田が院政を敷く体制にするよ
まあ関西スレだから日大の話はここまで
橋詰さんは今フリーだったら来年リッツのヘッドコーチもありえたのかな?
誰がやるんだろ来年
KGはともかくリッツはこの人事は大きいと思うけど
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:50:46.67ID:pRVPxSMf
堂々と勝ち堂々と負けよ
「いかなる闘いにもたじろぐな
偶然の利益は騎士らしく潔く捨てよ
威張らず、誇りを持って勝て
言い訳せず、品位を持って負けよ

堂々と勝ち、堂々と負けよ
勝利より大切なのはこの態度なのだ

汝を打ち破りし者に最初の感激を、汝が打ち破りし者に感動を与えよ

堂々と勝ち、堂々と負けよ
汝の精神を、汝の肉体を、常に清廉に保て
そして、汝自身の、汝のクラブの、汝の国の名誉を汚すことなかれ」

ワンポイント解説
これは、ドイツの哲学者カールー・ダイムの詩です。関西学院大学アメフト部では、
大切な試合の前には必ずこの詩が朗読されるそうです。
清々しいスポーツマンシップの精神であり、身が引き締まる思いがします。

関西学院大学はもともとプロテスタント系のミッションスクールであり、その精神は
「Mastery for Service(奉仕のための練達)」に代表されます。
これは、隣人・社会・世界に仕えるため自らを鍛える、というキリスト教教育の
精神であり、関学人のあり方を示しているそうです。

また関西学院大学体育会全体のモットーとして「Noble Stubbornness
(品位ある不屈の精神)」というものも掲げられています。

勝負ごとでは、ともするとその勝ち負けばかりに意識が向き、その結果に
一喜一憂してしまいがちです。
しかし、本当に大事なことはそれに向き合う「姿勢」であり「態度」なのだと
いうことをこれらの言葉は教えてくれます。

こうした心のあり方を無視して勝ち負けだけにこだわっていると、やがて
どこかで虚しさに襲われてしまうことでしょう。

また、何事においても、常に納得できるだけの結果が出せるとは限りません。
むしろ、結果が出ずに悩むことの方が多いでしょう。
そんな時にも思い出したい言葉です。
https://www.motivation-up.com/word/051.html
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 22:17:12.29ID:KXWm0ALo
おーありがとう、勉強になった。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 22:21:16.79ID:KXWm0ALo
>>32ついでに教えてください。
ファイトオンカンセイの歌。
Fight on Fight on for dear old Kwansei


for dear old Kwanseiの部分はすごく早口で歌うのですか?

OLDは古いとか昔のとかの意味?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 22:25:01.20ID:IJ60MJV3
なこと言いつつタックルしたあと
いつまでも足を捻ってるのは良くないと思います。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 23:29:11.09ID:XJ+mKV5b
早稲田がんばれ〜、アホなやつらに負けんな〜。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 23:30:21.24ID:pRVPxSMf
Fight on, fight on, for dear old KWANSEI,
We’ll win for our ALMA MATER grand.
Fight on, fight on, for dear old KWANSEI,
For her we’ll take our stand.
Fight hard so we will win the game,
Fight clean and be proud of the victor’s name.
We’ll fight on, fight on, for dear old KWANSEI,
The best school in the land.

Oldはしたしいとか住み慣れたという感じとちがう。My dear old placeとかいうし
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 23:32:43.82ID:pRVPxSMf
>>36 >>37 はリツメイかなあ。
むかしから 立命と 法政は もと左 次に大学ビジネス推進でにていて
スポーツでも 勝つためには手段を選ぶなみたいな感じが Youtubeに出てた
記憶。 日大もそうかも。

関学は潔く勝ち 潔く 負けろやよ。 むかしから。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 23:47:41.10ID:hTkc9Qy8
【貴重映像】関西学院大学アメフト部、感動の試合前ミーティング【甲子園ボウル2019】
https://www.youtube.com/watch?v=pQA8XPSYldI
0041他大学OB
垢版 |
2019/12/14(土) 00:29:40.92ID:tqx2QY/k
>>38
おお!ファイトオンKwanseiの歌詞か。ありがとう。ファイトオンディアカンセイ〜って聞こえてたけど、oldが入ってるんやね。えらい讃えてますねー。日本語にするならこのoldは意訳して我が(母校)でええんと違いますかね。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 01:22:52.40ID:fzvI6eXA
神戸大に受かったらアメフトをしようと思っています
身長176cm
体重65キロ
50m6秒8
小学校野球→中高陸上の1500mをしていました
1500mはそのへんのグラウンドで4分半くらいでは走れました(トラックだと4分10程度)

このスペックで早くレギュラー取れそうなポジションってありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況