X



関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 122
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003他大学OB
垢版 |
2019/12/12(木) 20:36:57.39ID:tnFv7wAO
関学35-20早稲田と予想。接戦では無く前半で勝負決まるやろう。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 21:04:36.59ID:uB0qlFhS
>>2
関学立命に限って言えばそこまでの差はないよ。
鳥内さんが引いて来季から形勢逆転の恐れさえある。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 21:35:03.79ID:PJTy2Jc5
西日本決勝→関学21-10立命
関西リーグ戦1位決定戦→立命18-7関学
西日本トーナメント→関学26-7神戸
リーグ戦→関学17-15神戸
トーキョーボウル→法政33-20神戸
関東リーグ戦1位決定戦→早稲田35-28法政
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 21:36:02.87ID:PJTy2Jc5
>>2
似たレベル

関学21-10立命
立命18-7関学
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 22:16:38.73ID:6qAKft8b
ここ何年ずっと関学立命の試合はレベルが高い
どちらが強いかは別にしてこのレベルに勝る試合は全国でもここでしかない
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 23:42:05.16ID:aePZMEtb
早稲田が勝てる要素がないよなあ。
頼むから、試合になってくれよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 00:33:40.03ID:MLHISDbD
関学が学生相手に大敗することはまずない。関学ディフェンスから点はあまり取れんだろうし。早稲田が勝つならロースコアの接戦しかない。先取点取られペース掴まれたら相当きつい。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 02:43:22.96ID:5UkQXX3f
早稲田は元山、片岡が抜けてランの力が去年より落ちている。柴崎とブレナンのホットラインが生命線だが、それに続くレシーバーの能力も昨年ほど高くはない。
パスユニットの経験値があるのは強みだが、変わりばえしないともいえる。
関学はDBが若干不安視されてはいるが、LB海崎、繁治は2人でLB3人と同等と言えるほどの守備範囲の広さがあるので、DBを1枚増やすこともできる。
やはり関学優位は動かんでしょう。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 04:51:42.34ID:pO49CFzq
早稲田が前泊するホテルで、
盗撮しない限り、試合は中止にならん。
それか集団食中毒になり、中止。
どう考えても、公開処刑やぞ。
逃げろ早稲田
ブルーアウト
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 05:36:58.67ID:41LXq1yT
関学は忖度できるチームだから、それほど大きな点差にはならないよ。
早稲田にもお土産持たせてくれる大人のチーム。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 06:08:43.80ID:IsPq3e4J
アメフトとラグビー

史上初W優勝あるね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 09:51:15.90ID:c+z/e7f/
関学26-7神戸
関学17-15神戸

法政33-20神戸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況