X



関東学生アメリカンフットボールBIG8スレ☆6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 20:48:57.99ID:NvyFf4T+
専修、よく頑張った
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 22:13:26.57ID:NvyFf4T+
>>757
専修のスコアと勝利、違いますよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 00:40:05.44ID:ubYveN4e
横国と東海は延期してでも試合して良かったと言えそう
点差を見るに、きっといい経験になっただろう
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 06:38:45.04ID:MqDXvPxm
>>757じゃないけど訂正と分かる範囲で追記

Aブロック 国士舘大学、青山学院大学、日本体育大学、専修大学、筑波大学
Bブロック 明治学院大学、駒澤大学、神奈川大学、東海大学、上智大学

4/17 神奈川 7-30 横国大
4/24 国士舘 13-42 明治大
4/30 東海大 10-8 東工大
5/4 明学大 31-13 近畿大
5/8 国士舘 38-7 東工大
5/14 筑波大 3-42 学習院
5/15 青学大 34-15 上智大
5/15 専修大 3-41 明治大
5/22 明学大 14-20 早稲田
5/29 上智大 0-34 日本大
5/29 青学大 3-37 神奈川
6/5 国士館 64-0 成蹊大
6/5 日体大 0-85 明治大
6/5 東海大 31-21 横国大
6/5 神奈川 7-14 専修大
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 08:00:08.28ID:pGMeXAIs
今年のチャレンジマッチは期待してなかったけど慶應がこのまま秋まで・・・ってなると
自動降格の一枠が慶應になって残り一枠が東大か横国
そうなるとTOP昇格あるかもしれん
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 18:06:38.15ID:1o4PG7Pq
慶應もなんだかんだBIGのぬるま湯に2年浸かってるからな
上位リーグでの接戦というものを知っているメンバーがほとんどいない
春も全休だったし、内紛の噂もあり、これは響いてくるかも
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 16:01:54.10ID:TD0oVHX4
明学いいんじゃね?
法政の2軍以下が相手とはいえ勝つとはね
ラインも安定、選手もプレーもかなり多彩
法政としてはこの試合に出した選手は
1軍ローテで出てる選手もいたけど
現状TOPで主力になりきるのは厳しいかな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 00:22:57.16ID:nxmteawk
明学やるねぇ
RBがいい
#21、#31、#32、#33と、4枚の使えるTBタイプを持ってるのは強み
ワイルドキャットも自分が走るだけじゃなくて、ハンドオフでしっかり渡してるところもいいと思う
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 06:04:28.41ID:D9yucYWY
Aブロック 国士舘大学、青山学院大学、日本体育大学、専修大学、筑波大学
Bブロック 明治学院大学、駒澤大学、神奈川大学、東海大学、上智大学

4/17 神奈川 7-30 横国大
4/24 国士舘 13-42 明治大
4/30 東海大 10-8 東工大
5/4 明学大 31-13 近畿大
5/8 国士舘 38-7 東工大
5/14 筑波大 3-42 学習院
5/15 青学大 34-15 上智大
5/15 専修大 3-41 明治大
5/22 明学大 14-20 早稲田
5/29 上智大 0-34 日本大
5/29 青学大 3-37 神奈川
6/5 国士館 64-0 成蹊大
6/5 日体大 0-85 明治大
6/5 東海大 31-21 横国大
6/5 神奈川 7-14 専修大
6/12 国士館 29-3 青学大
6/12 明学大 28-25 法政大
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 19:54:10.41ID:TfVKXlf4
明学は法政に勝ったのは立派だけど、相手は完全な2軍かそれ以下のメンツの方が多かった
さらには去年慶應にまったく通用しなかった差がそこまで急に埋められるとは考えにくい
そういうところを考慮すると、主力を多く失った横国の完成度次第では勝てるかもね、というのが現実的でしょ
しかしその横国はおそらく自動降格枠に入りそう
あとは慶應が秋までにどうなってるのかが謎
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 20:09:25.47ID:128dpqET
法政1.5軍も出てましたぜ。
ほぼ、2軍以下ですが。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 20:47:10.87ID:qevhWQDj
明学ってひとりだけやたらと何でもできる器用なスター選手がチームを引っ張って、その年は強い、
みたいなイメージあったけど、今年は傑出したスター選手はいなくても、全体のバランスが良さそうね
春季を通して大きな穴は見当たらなかった印象
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 21:44:44.71ID:tnenkAWa
法政はオフェンスが一本目、ディフェンスはJVでスタート
その後色々入れ替えた春らしい試合だったよ

ただ春でスタメン落としたメンツの法政とはいえ明学はかなり良いチームだったし
勝ったのは素直に凄いと言える

今の東大横国が同じメンツの法政には勝てないと思うし
法政明学の後の横国一橋の試合はとてもTOPのチームとは思えない試合だった
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 22:19:24.77ID:f/riXs+Y
横国はガチで戦力喪失がヤバいからしょうがない
今秋までに、昨年ほど4年生に依存してたチームをTOPでまともに戦える状態にはできないと思う
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 22:43:34.33ID:e9S0CCav
国立大でマイナー競技、それだけでも勧誘大変なのに、この3年はまともに勧誘できてないだろうしね
今年はちょっとは新入生と接触できたのかな
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 06:26:44.66ID:A4+PmsFS
明学、今年は高校が関東大会出るほど躍進してるから、いい選手の流出を最小限にをおさえることができると楽しみなチームになっていくかも
例年のことを考えると、本当にすごい選手はよそに持って行かれてしまうが
なお、関東大会は慶應高に完封でボコられてしまった…
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 20:00:31.93ID:VHFya4WX
明学と云えば明学東村山が僅か11人で関東大会の準決勝まで
勝ち進んだのは有名な話。
その時のエースRBが法政に行って1000ydsラッシャーになって大活躍したな。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 22:04:24.65ID:z8YDcGPz
その選手が明学に来てくれてたらどうなってただろうと想像したくなる。
あの時代の法政に進学して、1年生からTBの2番手でオプションの担い手のひとりとして出てくるのはすごいこと。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 07:00:37.33ID:SUmqDIai
Aブロック 国士舘大学、青山学院大学、日本体育大学、専修大学、筑波大学
Bブロック 明治学院大学、駒澤大学、神奈川大学、東海大学、上智大学

4/17 神奈川 7-30 横国大
4/24 国士舘 13-42 明治大
4/30 東海大 10-8 東工大
5/4 明学大 31-13 近畿大
5/8 国士舘 38-7 東工大
5/14 筑波大 3-42 学習院
5/15 青学大 34-15 上智大
5/15 専修大 3-41 明治大
5/22 明学大 14-20 早稲田
5/29 上智大 0-34 日本大
5/29 青学大 3-37 神奈川
6/5 国士館 64-0 成蹊大
6/5 日体大 0-85 明治大
6/5 東海大 31-21 横国大
6/5 神奈川 7-14 専修大
6/12 国士館 29-3 青学大
6/12 明学大 28-25 法政大
6/18 日体大 14-10 東海大
6/19 駒澤大 35-3 成蹊大
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 04:26:30.62ID:F2BiZc9m
Aブロック 国士舘大学、青山学院大学、日本体育大学、専修大学、筑波大学
Bブロック 明治学院大学、駒澤大学、神奈川大学、東海大学、上智大学

4/17 神奈川 7-30 横国大
4/24 国士舘 13-42 明治大
4/30 東海大 10-8 東工大
5/4 明学大 31-13 近畿大
5/8 国士舘 38-7 東工大
5/14 筑波大 3-42 学習院
5/15 青学大 34-15 上智大
5/15 専修大 3-41 明治大
5/22 明学大 14-20 早稲田
5/29 上智大 0-34 日本大
5/29 青学大 3-37 神奈川
6/5 国士館 64-0 成蹊大
6/5 日体大 0-85 明治大
6/5 東海大 31-21 横国大
6/5 神奈川 7-14 専修大
6/12 国士館 29-3 青学大
6/12 明学大 28-25 法政大
6/18 日体大 14-10 東海大
6/19 駒澤大 35-3 成蹊大
6/26 神奈川 10-20 東工大
6/26 明学大 70-17 青学大
6/26 駒沢大 48-7 筑波大
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 23:18:13.90ID:uWNBZ+7U
>>783
明学はTOPで優勝争い出来るレベルだよ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 18:13:38.98ID:Y/T3o5zN
>>783
迷学は解るが酷死は無いやろ
酷死は退部者が続出してるみたいよ
オープン戦見たけどツルピカの1年を試合中に殴ってたしw
それが問題にならん大学も知れてるしw
22歳がどんなのだか知れてるなwww
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 23:52:17.10ID:JO9/o/p8
上痴、敢えて逃げたんじゃないか?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 07:33:41.95ID:d0RhKWKi
コロナによる準備不足って書いてあるけど
準備万全でも勝てる見込みの薄い明学とはやりたくないだろう

次戦は神大みたいだし、無理して明学とやってケガされるより
準備万全で神大とやりたいんだろうな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 22:38:02.55ID:2uHrsQvp
まぁ上智は神奈川には勝てそうだからな
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 13:49:43.62ID:aSw7CO0l
駒沢第二いる人いる?
どんな感じ?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 00:42:45.74ID:1WTte49J
今日国士と筑波の試合見たけど、1部のレベルからは程遠かった。
ひと昔前の3部でももう少しマシな試合してたかなって思うレベル。
攻めの守りも当たる時の腰に高さが目立つ。やっぱ練習できてないんだな。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 16:46:33.24ID:PkqJzF/y
日体、筑波を想像以上にボコったがこれは参考にならんな。大差がついたけど主力も長く出てたし。
筑波はただでさえ得点が多くても失点も多い、大味なチーム。
それが国士舘戦に続いてあのオフェンスではどうしようもない。ディフェンスはタックルに行けてすらいない。
重傷者はいなかったようだが、負傷者を出して試合が止まるのはいつも筑波側の選手。
ロクに練習できてなかったであろう雰囲気。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 16:55:38.63ID:L4oPf2rN
国士35vs3筑波
476ヤード5TDvs205ヤード1FG

日体69vs7筑波
573ヤード10TDvs196ヤード1TD

筑波はどっち相手でも似たり寄ったり。
どっちもターンオーバーはあったけど、
リターンTDまでは達してないから、
概ね純粋にオフェンスで進んだ数字。
国士は日体に比べて点数の取り方が
下手だったのか、日体が効率良かったのか
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 20:11:31.11ID:10yL2645
国士舘も日体大も強い!

青山と筑波大が下位かな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 20:16:40.93ID:10yL2645
国士舘も日体大も強い!

青山と筑波大が下位かな
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 20:27:12.00ID:8dcDMjQK
今年は各リーグ自動降格がある影響で、TOPにしてみたら
下の2チームが落ちるだけで、大勢に影響はないだろうけど、
TOPの9位10位が本来であればBIGの1位2位であって、
BIGは3位4位にあたるチームがチャレンジマッチ進出になる
これはかなりキツいよな
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 21:33:41.84ID:10yL2645
今年のBIGは1位2位って、よく考えれば1部2ブロック14チーム制の時での、2部との入替戦の学校だもんね。

そりゃ厳しいわ。

下手したら10本差とかになるぜよ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 23:30:51.48ID:NrXhwvrw
明学とか国士舘あたりが期待されてるけど、イメージとしては例年の駒澤とか東海あたりが出てくるようなものだからね
で、その相手が中央、東大、慶應とかだと思うとさすがに勝てる様子を想像しにくい
とくに慶應は昨年一昨年と2年間BIGのチームを寄せ付けなかったのに、TOPでは早くも下位決定、これはある程度物差しになるかな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 05:33:17.50ID:RhfzWqH2
明学は春の結果だけ見ればワンチャンあるとは思う
秋の初戦見てまた印象変わるかもしれんが

それ以外は多分大雨とかない限りフルボッコの可能性が高い
ライン戦でまず勝負にならない
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 06:05:48.89ID:+6PZP0qP
そう考えると桜美林はよくTOPに定着できているもんだ。
何十年のスパンで低迷していたのにな。

逆に少し持ち直したとはいえ、専修の凋落は凄いな。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 19:18:10.96ID:nF7mZy21
上智最高!
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 03:03:40.92ID:Cs9SwDJ4
上にも書いてあるけど、今年のチャレンジマッチは例年の中位クラスが出場するわけだからさすがに無理でしょ
相手はTOP常連校になるだろうし
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 08:35:00.56ID:FkbKhHxJ
BIG1位2位がシーズン通してチャレンジマッチやってて、3位4位がTOPの7位8位相手に一発勝負するみたいな感じか
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:27:32.43ID:fXQO54Kx
相手のコロナでワンチャンあるかも
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 17:02:51.80ID:QEMFAQE9
>>801
ディフェンスはほぼ完璧だったし、オフェンスはQB次第だな、3番の子が出てから良くなったけど7番の子はスターターだったけどピッチ雑でファンブルさせてたしインターもされたからな
3番の子がこの後の試合でケガしたらTOP昇格はないかも
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 18:12:31.49ID:T0wetoM/
東海はOLはかなりいいんだけど(明学の主将DLがトイメンにけっこうやられてた)
スキル陣、特にWRがゴミカスだな。ブロックダメ、キャッチダメで完全にOの足を引っ張っている

守備も体力ないのかDLやLBが体力回復で変わったりする後半で失点してしまっている
次の試合は1か月あるから修正しないと残り二つも落として下のグループ待ったなし
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 18:23:21.61ID:qBJdmaNk
明学3は去年のスターターだよね。去年は14だったかな。
7を出したのは3に負傷か何かあったのか、それとも3を上回ると判断したのか、
どちらでもなかったし、ただ東海を舐めていたのか、結局3は元気にプレーし、3の方がはるかに上手かった。
東海はRB7の孤軍奮闘でかわいそうだった。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 00:16:32.91ID:6OL7fQa+
神奈川と筑波が予想以上に弱い こりゃ2部に落ちるな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 07:11:34.70ID:WIxa2ryw
神奈川は2019に旋風を巻き起こしたが、この2年間は入替戦がなくて助かってるだけで、BIGでは圧倒的に弱い。
パスレイティング150近い選手が卒業し、後釜の選手が50にも満たないとなるとまともに戦えないだろう。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 15:33:06.23ID:QAtUHKQv
明学は21、31、32、33とRB4枚持ってるのが大きい。誰かひとりが傑出してるわけではないので、ローテーションで消耗を抑えられるし、ケガにも対応しやすい。
しかしもっと全体的にチームの底上げが必要。
昨年慶應に一蹴されたレベルとさほど変わらない以上、チャレンジマッチに出てもボロ負け確定。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 12:43:18.35ID:iltQWMKM
横国は自動降格不可避だろうけど、例年ならBIGからのチャレンジマッチ候補だったんだろうなー
チャレンジマッチは逃したとしても3位や4位には入るだろう
そう思うと今年のチャレンジマッチはBIG側がメッタ打ち食らうのが見えてる
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 02:49:36.08ID:q+loaUom
酷4は専終との試合に明治とのオ−プン戦の試合中にグラウンドで新入生を殴ってた75が出てたよな。
中学生並みの動きでw
あんなのよく出せるなw
連盟に動画を投げてやろうかなw
新入生をグラウンドで殴るフェアプレー賞www
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 01:00:11.13ID:UBXCLfsA
まあBIGなんてそんなもんしょ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 18:03:47.46ID:sRAzpDo0
もう少し盛り上げようよ、お前ら

おっぱっぴー
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 23:53:01.59ID:XdHosyjN
予想
駒澤大35−7上智大

明学大63−3神奈川
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:39:04.57ID:xzqV+rVi
上位
国士舘、日体、専修、明学、駒澤、東海

下位
青学、筑波、上智、神奈川

チャレンジマッチ
国士舘、明学

入替戦
上智、青学

自動降格
筑波、神奈川

こんなところかねぇ?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 05:11:50.06ID:zMb+DagW
>>819
チャレンジマッチは4校出場じゃねーか?
そうなると、東海・専修もチャレンジマッチかな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 05:12:55.34ID:zMb+DagW
>>820
ごめん、下の入替戦の間違え
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 05:44:40.28ID:qhgroQY4
上位
国士舘、日体、専修、明学、駒澤、東海

下位
青学、筑波、上智、神奈川

チャレンジマッチ
国士舘、明学

BIG残留
日体、駒澤

入替戦
青学、専修、東海、上智

自動降格
筑波、神奈川

修正するとこんな感じかな?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 10:06:50.70ID:xgV3Nif/
BIGは負けチームのやられ方が完全な力負けだから
今後もアップセットに期待できないというか
もはや戦略でどうこうできる域にない
唯一、東海と上智が逆になる可能性があるかな?
入替戦は間違いないだろうから大勢に影響はないけど
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 10:50:00.32ID:G6Nvb4zB
その上智は次東海とだから、それでだいたい上と下の割り振りが決まるだろ

東海はプレースタイル的に雨だとダメダメになるから上智は雨だったら十分勝機あると思う
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 22:54:39.26ID:XhwHpcqE
筑波と神奈川の弱さは3部レベルだな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 23:27:59.05ID:4hFd1IH5
筑波とアメフトのスポーツ推薦もないし、コロナ直撃だった世代が主力だからかわいそうではある。
アメフト目的で入学した学生はまずいない。この状況で勧誘活動に制限があったら厳しい。
これはTOPの横国がボロボロなのを見ても感じるが、ある程度アメフトの知名度があって、
学生数もそれなりに多い東大を除く国公立はとくにそうなるだろう。
難関私学では上智も同じような立場か。
神奈川は他校に比べて練習にかなり制限がかかってたそうだけど、それにしてもプレーの精度が低すぎるな…
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 14:55:09.03ID:Tioue7yE
>>826
bigで推薦あるのって、国士舘と神奈川くらい?

東海や専修は没落したけどまだ推薦とれてるのかね。

明学は昔よりも附属から上がってきてて、強くなったのかな。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 15:32:19.28ID:HKZn3vQc
筑波と上智以外はみんなスポーツ推薦あるよ。
あまり知られてないし枠も少ないけど青学にもある。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 14:06:00.73ID:GVe+yEg/
神奈川、ヘッドコーチのパワハラと4年副将と主務のイジメが酷くて、チーム崩壊寸前らしいな。何人も辞めてガタガタ。このままだと3部まで落ちるんじゃないのか。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:10:25.12ID:8Pdgw6NS
>>829
主務なんていなくね? ガセもいいとこ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 13:47:08.36ID:577jRtm1
主務の存在を知らない人がここに書き込みするの?
モグリ?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 19:37:59.07ID:iT+iJ5C6
>>831
HP見てみろよwww ガセネタおつwww
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 20:09:44.18ID:2J5duAqs
マネの取りまとめ役を主務って言うんだよ。知らないの?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 20:58:32.46ID:iT+iJ5C6
いや言わないよw BIGだけでは? 
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 23:22:59.99ID:wj0vA/GH
神奈川大アトムズ Blog 主務挨拶 (2022/3/18)
https://www.ku-atoms.org/blog/detail/id/22954

ホームページやSNS、ハドルマガジンメンバー表での主務表記の有無

TOP8
○法政大   主務/チーフMGR 山口日菜子
○早稲田大  主務 島田芙希
○中央大   主務/TR 木南里桜
○明治大   主務/WR#11 池田健輔
○桜美林大  主務 法坂春奈
○立教大   主務/WR#18 林大輝
×日本大   総務 原田彬充 
○東京大   主務 真田珠希
○慶応義塾大 主務 飯塚詩乃
○横浜国立大 主務 吉良美咲

BIG8
○明治学院大 主務 蛭子理帆
○国士舘大  主務/WR#16 淺見昇栄 
○青山学院大 主務 鈴木佳乃子
○駒澤大学  主務 沢井梨帆
○日本体育大 主務/QB 今村徳克
○神奈川大  主務 佐野美玖
○専修大   主務 杉山寧音
○東海大   主務/LB#43 竹内誠二郎
○上智大   主務 上原和奏
○筑波大   主務/AS 須貝麻央

1部TOP/BIGの20チーム中19チームで役職:主務あり
神奈川大にも主務さんいてる

ID:iT+iJ5C6、何かコメントある?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 00:49:14.02ID:CghPYh7d
お!いるんだ! 教えてくれてサンキューw
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 02:16:12.19ID:wou3dGa+
5chに一般人の個人名を書く必要ないだろ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 16:19:31.08ID:xdCb46aJ
>>827
明学は裏推薦バリバリ有り。
あんだけ選手集められれば勝つの当たり前。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 16:56:15.89ID:I8GckWXD
>>838
やっぱそうだよね。
監督は平気で、付属校から選手が来ているけど、集めてないと言ってた。
出身校見たら、明らかに集めてるよね。
まあ、少しは勉強出来ないといけないのかもしれないけど
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 17:14:50.92ID:EFVHgXmi
明学はスターター見りゃ分かるけど、あくまで主力は付属アメフト部の奴らだぞ
足りてないポジションをスポ推薦と一般入部生で埋めてる
まあBig昇格してから良い選手がスポ推薦で来てるから比率は変わるかもしれんけどね

同時に今後今まで関学や立命や法政に行っていたレベルの付属生が
明学大にそのまま来たらもっと強くなる可能性は大いにある
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 20:04:50.52ID:1p8U7824
>>837
大きな釣針にまんまと引っ掛かってるよな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 13:56:38.88ID:gFTu4zZ5
>>840
身内の人間、こんなとこで頑張ってる場合じゃ無いぞ笑
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 19:47:48.87ID:/u4LcGiV
>>839
あの監督、実質何もやってないから。
実態は指定校推薦を名乗ったスポ推。
故にスポーツバカがいないから、昔の神大金属バット事件みたいなことはないかもしらない。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:10:17.71ID:54/1XkI1
>>843
金属バット事件w
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:37:55.31ID:Bwj/hqYL
>>843
「指定校推薦を名乗ったスポ推」ができるのがすごいわ。

同じbigでもスポーツ推薦でいい学生が来るのは数年に一回で、たまたま高校経験者の有力生徒が来ると少し強くなるような学校があるのにな…

そう考えると東大や横国は、入学選手に経験者がいなくても、強くなる土台ができてるんだろうな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 22:09:05.35ID:MNOceL4S
神奈川はあれ以来低迷してるな
当時あんなことができるのにも驚愕したが、もうお互い何を言おうが気に入らない、個人的な恨みしかなかったんだろうな

本来ならBIGの中堅くらいで安定してる力はあるはず
2019に一瞬旋風を巻き起こしたが、その後の悲惨さは入替戦がないから救われてるだけ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 23:59:27.93ID:54/1XkI1
>>846
アメフト 部なのになぜに金属バットがあるんだ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 02:12:14.61ID:FDjMUGMe
そもそも口論がアメフトの部室で起こったんじゃなくて、通路だかなんだかで口論になって、
金属バット自体もそこにたまたま置いてあったものじゃなかったかな?
口論がそこで起こったから、カッとなってその金属バットを手に相手を殴ったとかだったような
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 07:04:46.11ID:Kp0CWwh7
>>848
カッとなってその金属バットを手に相手を殴ったって、すごいメンタルしてるな。

そんなんで、よく今までアメフトやっててカッとなって、相手を殴らなかったな
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:33:56.94ID:m1W2UBWF
>>848
通路に金属バットがある場所ってどこよ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 23:20:28.38ID:0fJM7Ee/
神奈川大の構内のことはわからんし、
そこまでは知らんよ。
持ち主はバットを一時的にそこに置いて、
トイレとか自販機にでも行ったんじゃないの?
そんなことに使われるなんて思わないやろ。
アメフトのメット置いといて、戻ってきたら
そのメットが凶器にされてるとは思わないやろ。
フェイス持って力任せに相手の頭に叩きつけたら
頭蓋骨陥没骨折するやろうし。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 23:22:00.24ID:0fJM7Ee/
今回は刑事事件になるほどのことをしたから大ごとになってしまったけど、アメフト経験者かどうかはわからんよ。
その情報は表に出てきてない。探せばあるかもしれんけど、マイナーすぎてそこまでほじくり返されてない。
そんな性格なら、他のスポーツ出身、あるいはスポーツ未経験だとしても、普段の生活から問題起こしてたと思われても仕方ない。
衝動的に起こす行動としては常軌を逸してる。その後2年生になってものうのうと部に在籍してるってのも異常。
事件を起こしたのは部に入って半年経つか経たないかの頃の話だったはず。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 23:31:31.06ID:m1W2UBWF
>>852
あ、退部しなかったのか
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 04:29:46.63ID:0Q7lM9uY
本人は無期限謹慎処分だったんだってさ
事件発覚当時か、書類送検後かわからないけどね
自分から辞めたのかもしれないけど
当時辞めたとは書いてなかったね
殴られた方は頚椎捻挫ってあったから
アメフトは続けられないだろう

時系列的には
1年生の9月に事件発生

翌年2年生になって4月に被害者側が被害届提出

同年8月に加害者が書類送検

リーグ戦開始直前にチームは参加辞退を決定

まあいろいろと時間がかかったのは
示談で済ませられなかったんだろう
歯が折れたと報道にあるから、一生戻らない
頚椎捻挫も後遺症がいつ出るかわからない
半端な金額では親御さんも許せんだろう
相手方の態度にも腹に据えかねるものがあったのかもね
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 13:17:09.65ID:wRd2Y03u
アメフトはただでさえ痛みがあるスポーツなのに、フィールド外くらい痛みとはおさらばさせてくれよな(笑)
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 23:17:31.17ID:Kni+Nnuj
すげーチームだな
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:09:33.22ID:Ftn3n/g+
神奈川ってヘッドコーチがバリバリのパワハラ野郎だからこれがチームの伝統になってるんだろうな。2019年はたまたま、当時の4年と主将がこれに感化されなかったので、チームとして機能した。それ以降はいつもの通りに戻っただけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況