X



関東学生アメリカンフットボールBIG8スレ☆5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 14:14:12.01ID:VCrElQat
>>599
東海は大丈夫だろ。東海―専修なんていうマッチアップになったら
一昔前の1部の好カードだな
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 14:52:54.61ID:3VSkciar
>>601
行ってらっしゃい。途中経過、よろしくお願いします!
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 17:57:34.05ID:p38uxR1/
桜美林オフェンスはでていて良い感じ
後半レシーブだし得点できる期待値は高い

ただ、パスラッシュが掛からないから日大オフェンスを止めるのがキツそう
桜美林ディフェンスもブリッツかけまくっているけど
しっかりピックされていて中々QBまで届かない
せめてポケットを狭めて林くんにプレッシャー掛けられればという感じ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 19:06:56.20ID:oGXgj2oX
LIVE中継の解説者うざすぎ。
ルール知らないのかな。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 19:19:58.33ID:fN7ROru8
日大おめ。
桜美林よく頑張った。
入れ替え戦期待できる。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 19:24:48.53ID:p38uxR1/
宮川くんは最後QBサック決めてたね

桜美林は十分期待持てる試合内容だった
チャレンジマッチは日体のランを止められるか
それが出来てしょうもないミスしなければ勝算は十分あると思う
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 20:12:25.34ID:0E6PS9R5
日大48-27桜美林

桜美林もTOP8へのチャンス
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 22:45:37.53ID:ZAutfrLy
>>609
多分、駒澤。
ゴルフで例えれば、1打目はまずまず飛ばしてフェアウェイキープ。
あとの寄せとパッティングはサッパリだから点に結びつかない。そんな感じです。
ほっとけば勝手にミスして時間なくなって試合終了です。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 23:22:46.39ID:fT4rDTJ0
2部Aは学芸上智で確定だと思ってたらとんでもないことになってんのな
こりゃスカウティング部隊は大混乱だわ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 23:57:32.77ID:HdCg6AyP
組み合わせはまだかね。
青学にしろ、国士舘にしろ、専修と成蹊じゃえらく差があると思えるのは先入観かな。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 00:11:38.80ID:qn8X+CLc
専修はトータルバランスが2部では抜きん出ていたチーム。
成蹊はRB#26に圧倒的に依存しているチーム。
チーム力で上回る自信があるなら専修、エースを抑える自信があるなら成蹊相手が与しやすいだろうか。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 00:23:46.98ID:QtFeZtVb
桜美林は獲得ヤードで日大を上回ったのな。
これで日体を圧倒して昇格できるようなら、日大とともにTOP中位以上を狙える。
しかし日体に軽くあしらわれるようなら、日大の来季はTOPでしんどくなると言わざるを得ない。
昇格できても接戦なら東大日大桜美林で下位争いとなるか。
日体-桜美林のチャレンジマッチは注目カード。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 05:07:40.13ID:1yr3i6Uh
春のオープン戦時点では
日大42-0日体
日大42-28桜美林

ただし特に日体は春と秋でチーム力が一変するから単純な参考にはならない

一方でODラインとオフェンススキルは間違いなく日体より日大の方が上
桜美林は入替戦前に明確に日体より強い相手とやれたのは大きいと思うし、これは例年と違う流れになっている

>>614の言うようにチャレンジマッチは来年のTOP戦線を占う試金石になるかな
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 06:56:12.96ID:3YBUCV8M
>>609
今日入替戦の抽選だけど相手次第もあるかと
big目線だと
1位通過の成蹊と専修だったら恐らく専修相手の方がキツイ
2位通過の明学と上智だと、どっちかというとキツさは上智かな

2部目線だと、7位8位の国士舘と青学だったら青学が当たり
5位、6位の東海と駒澤はどっちかというと東海の方が当たりかなあ
どっちも試合運びは異なるベクトルで下手っぽいが
後半戦の内容見ると神大に勝って
桜美林に善戦している駒澤の方が地力ある感じがする

駒澤は国士舘戦で欠場していた4年のOGが戻ってきたら、かなり安定すると思う
ランオフェンスでリスク少なく進まれたら
2部チームはキツい試合展開になる
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 08:57:50.75ID:Kr1z5Sid
悪質タックル問題の「その後」 過熱報道で消費された日大アメフト部の現在
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugiyamatakashi/20191126-00151534/

日大はまだまだブランクの影響や
新しい変化を築いていく段階に模索しているとみるべきだろう
それでも地力のある日大だからやれている
来季は今季よりもさらに良くなるだろう
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 12:16:57.65ID:Y4lAT+kj
今までの日体は早稲田をタイブレークまで追い込んだり
法政に1本差だったり、試合での勝利をした上で入替戦というシーズンとかあった
去年も殆どの対戦相手に善戦した上で入替戦に回った経緯がある

それが今年はスタッツ上含めて惜敗が一切なく一方的にやられている
これの一番の原因は4年間スターターだったQBが抜けてオフェンス力が落ちたこと

日体の各ユニットの能力は全然低くないんだけど
QBの成績が振るわなくてオフェンスのスタッツはかなり苦戦している
現実問題今期は2本以上TDを試合で取れていない

一方桜美林は間違いなく日体より強い日大と試合でやれた経験がある
これは今までの下から来た入替戦のチームには無かったこと

だから例年より「行けんじゃないか?」って機運があるんだと思う

ただ、日体はずっと入替戦勝ってきたという経験があるから
それは大きな財産でアドバンテージなのも間違いない
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 12:47:41.28ID:pLBaSaOd
毎年入替戦に出る羽目になっていることがね、むしろ…
毎年同じ結果だとモチベーション下がるよね。
BIGの上位が進歩しないのも問題か…
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 13:11:06.41ID:NlX2eNnf
>>620
3年間だよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 16:08:09.80ID:JjG4Nkov
>>619
日体大は東大に負けてるからな。
今年はbigレベル。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 16:46:46.27ID:/nz9duGW
東海×明学、駒大×上智、と漏れ聞こえてきたが、空耳かな
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 18:30:08.44ID:/YBgfAfm
>>626
スマソ。当てずっぽで予想したが。確率1/2 で当たったのか?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 19:14:06.85ID:/TE5oE/J
入替戦の対戦カードがKCFAのHPにアップされました。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 23:22:24.95ID:ZkEX9xen
>>624
8位は自動降格がよい。
緊張感が無い自堕落感漂う。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 23:52:55.20ID:1Xnv0e6m
上智vs駒澤どっち勝利する?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 00:39:36.80ID:SnmWkbVX
>>630
上智が先手とって2本リードしたら試合運びの拙い駒澤だけに上智
駒澤が先制したら駒澤勝ちそう
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 11:39:38.91ID:ABoqga2R
>>631
駒澤は敵陣深くでロストしてリターンタッチダウンとかありますので。
お楽しみに。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 19:39:58.36ID:2XYOdoNg
青学対成蹊の展望はどうですかね?
青学は残留出来そう?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 19:44:07.21ID:tkbd7PMv
青学きびしいかもな、、、
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 21:49:47.04ID:AQCVAUht
東海厳しいな。
相手が明学じゃ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 11:43:05.51ID:b1HME9Sm
来年こうなる可能性大では?史上初BIG8で6校入れ替え、、、、
日体、慶應、横国、神奈川、明学、上智、専修、成蹊
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 11:57:31.76ID:accFnz2C
何だかんだ全チーム入替の可能性がある組み合わせだと思うよ
去年の国士館-成蹊とかムリゲーだったし

5位6位も毎年どっちかは苦戦しているから
今年は入替の可能性は十分あるかと
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 12:55:45.97ID:jV29mJ5T
もう興味ないだろうけど、関東学院と拓殖が2-3部入替とか、ビックリだな。
かつて1部の雄だった専修、東海なんかも1-2部ウロチョロしてるし。
スポ推薦、偏差値議論はやっぱりあると思うわ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 13:09:37.17ID:98MvS9Tn
専修と東海って大学でアメフト始めて知った大学。専修は専門学校みたい、東海は愛知県にあると思った。

(拓殖は文京区で近所にあったし、関東学院はラグビーで有名だったので辛うじて高校のころから名前は知ってた)

スポーツ推薦を完全に無くすと、偏差値高い大学が強いの?東大とか京大とか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 13:28:41.86ID:jV29mJ5T
スポ推薦辞める

一般学生からの入部しかなくなる

大学全入時代で、そもそも低偏差値大学に学生が集まらない

体育会に入ろうとなどという気概のある学生も少ない
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 13:57:35.41ID:ztS20U9S
どこの大学でも真面目に取り組んでいる強い体育会に、
一般入部組で入る奴はそんなにいないだろう

弱くて緩い同好会のような体育会ならいるだろうけど
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 15:40:07.58ID:9iz9bxdw
青学は成蹊には負けないだろ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 16:05:18.19ID:38hVY88O
慶應義塾大学
日本体育大学
横浜国立大学
神奈川大学
東海大学
駒澤大学
青山学院大学
専修大学

かな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 16:07:15.36ID:ZhabWriy
日大、明治、早稲田の体育会はめっちゃ厳しいイメージあるけど、慶応、青学は厳しいイメージないな
まあ実際は厳しいのかもしれないけど
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 22:14:18.66ID:htO8xlLQ
2部のスレが、明学最強とかしょうもないことばかり言ってるやつがいて崩壊してるので、こちらに。
青学、喰われる可能性大だと思う。
#26のランは、かなり脅威です。
ただ、パスが糞みたいなのと、必ず1試合に数回ファンブルがあるので、そういったミスに青学がつけこめるとなれば、青学にもチャンスありかな。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 03:13:24.62ID:x/gfealk
東海のホームページかなんかに半分は一般入部とかどうとか
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 04:59:14.45ID:S/zNH3x3
明学と青学は明学有利なのか

5、6年前だろうか、いつか定かではないが、
当時のアメフト雑誌によると、
日大も一般入部が10人以上の学年があったとおもう
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 12:33:34.63ID:yXfu3ym4
>>644
だいたい不祥事起こすとこは厳しい。よって早稲田、日大は正解!
ということで慶應も厳しいよ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:51:03.84ID:C56J4EWf
>>645

慶應義塾大学
日本体育大学
横浜国立大学
神奈川大学
明治学院大学
駒澤大学
青山学院大学
専修大学
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:51:52.97ID:C56J4EWf
>>647
有利どころか天と地、遥かに明学が上です。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:53:51.45ID:C56J4EWf
>>645
明学がBIG来るからビビってんの?(笑)
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 01:58:22.70ID:M54e7Gqg
東海は横国とあれだけ撃ちあえる訳だし何と当たっても負けない感じするから考えなくて良いだろう QB#2が復調したし攻撃は幾らでも出せるから問題ない
駒沢はvs上智か 上智のレシーバー#88はデカいし見所あるけどQBもLinesもイマイチだから大量失点はなさそう
アメフトは獲得ヤードではなく得点を競う競技だってことを理解できるかどうかだけ
青学は上り調子の成蹊大との対戦
ここが1番ピンとこないけど もしvs学芸だったら絶対無理だった感じがするし運命に感謝して闘うのみ 青学の妙なオフェンスにはまだ他の打ち筋が有るのかどうか
最下位国士舘はvs専修
最終戦勝って終われた(内容は散々だったが...)ことだけは好材料
パスディフェンスはあまり不安は無いがフロント陣が専修のスピードあるパワープレイに対応できるか
ここが1番入れ替わりそう

予想は試合順で
国士舘 13 - 24 専修
駒沢 13 - 10 上智
東海 33 - 14 明学
青学 10(TB0) - 10(TB3) 成蹊
ここ数年ロースコアゲームが多い気がするしこんなもんで
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 06:02:56.69ID:JWmhBX6v
イメージに騙されがちだが
今年の横国のディフェンススタッツは実は1番悪い
平均ydsだけでいうならあの青学よりもね
もちろん一概には比較できない
東海は最終戦良い感じのオフェンスだったけど
それだけ鵜呑みするのはどうかと個人的には思う

また専修に7点しかディフェンスで取られていない
明学はライン戦で大負けしない限り大量失点は無いと思う
ただそれ以上に大量得点も無い感じもするが
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 07:47:56.49ID:Zj8MdA/i
TOP8と2部のスレも見てるけどここが一番ちゃんとしてる。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 07:48:46.64ID:pJqRF8Ng
BIG8にダッシュが仲間入りしたよ!

仲良くしてあげてねw
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 10:54:28.60ID:Y9q+hC8b
桜美林と日体の予想は?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:31:45.71ID:/mHQoSK/
個人的には桜美林有利
日体のパスは例年に比べて脅威じゃないから
ランプレーを桜美林が止めれば勝機は十分ある

日体が勝つパターンはランプレーでボールコントロールして
ターンオーバーを桜美林より奪うことかな

日大相手に27点とって300yds以上出した
桜美林のオフェンスは強いけど、時間を使われたら苦しいと思う
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 13:34:36.75ID:26Euzjd4
今年の入替は、青学が降格するかしないかくらいだと思う。
チャレンジは桜美林有利と予想されてるが、日体もTopの門番の意地を見せる気がする。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:00:51.44ID:teUn4+/h
東大に勝てない辺り、苦しいところはありそう
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 05:41:58.81ID:gpBKvfSy
来シーズン慶應の盗撮には注意が必要
特に相手チームの女子マネとチアは気をつけろ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 10:31:31.03ID:7NhDRrW7
日体の今期のTOPでの結果と桜美林-日大の結果を踏まえると
どういう形であれ入替戦で日体が勝つとなったら
日大は来年キツそう
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 14:02:26.86ID:jiNcMjKP
>>661
安心していい。
盗撮したくなるような才色兼備の対象者がいない。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 17:31:23.73ID:7RlYEui2
来季の日大は期待が持てる
怪我人が少ない早い段階で上位陣との対戦は悪くないかもしれない
夏に怪我していたらその限りではないが
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 20:46:44.40ID:2VNhGHG6
>>663
ちょっと違う…
慶應生の様な優れた遺伝子の持ち主は不完全で劣性なものに惹かれる。
故に求めるのだ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 21:50:32.66ID:AwK6j9Mw
青学絶対ビッグ残留を果たせ
ラグビーは残留を果たした

他方成蹊はラグビー部がBに降格したから明日のアメフトは死に物狂いでくる可能性がある
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 09:12:03.20ID:4lS1QEY1
>>667
ラグビー関係ないだろ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 11:32:28.21ID:BXkFS6Xh
いよいよ明日、明後日入替戦
土日良い天気なのは試合観戦しやすくてとてもいい
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:37:34.25ID:dHV/ngIO
気温高めの晴天で、寒さに震えながらの観戦ってこともなさそうやね。
着込む量もそれなりでよさそう。暖冬に多少は感謝かね。
ナイターにさしかかるころには寒いだろうけど、日体-桜美林はかなり快適に見られそう。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:38:14.86ID:iaGHmbrf
桜美林、TOP行きだな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:43:26.21ID:qfvo8Ef9
日体大ディフェンスよかったけどな〰️
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:45:26.72ID:iaGHmbrf
日大、桜美林ともに来季はTOPへ
シーズン中に感じた通りBIGから2校揃ってTOP行き
BIG中位まではTOPとも差はないだろう
神奈川、横浜国立もかなり力あったとおもう
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:49:50.21ID:o8dqzDxd
>>677
日体のディフェンス頑張ってた
だけど長時間守ってたから最後息切れしたな
桜美林オフェンスもファンブル以外ミスなく、とにかくドライブ持続したのが大きかった
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:54:08.41ID:iaGHmbrf
桜美林は神奈川に負けた後も、
接戦や僅差の試合もあったが粘れたのがデカかった
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 18:15:38.77ID:nn9dKJcR
国士舘残留おめでとう。
さて明日の入れ替え戦、東海駒澤青学どこが落ちるだろう?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 18:25:06.58ID:o8dqzDxd
青学-成蹊は十分あり得そう
残り2つはキツそうだけど、一発勝負だし、毎年5、6位はどっちか苦戦しているから競るかもね
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 18:34:00.26ID:ghxnHzpt
>>682
成蹊か圧勝するよ
WRに注目!
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 20:08:00.35ID:Ug+eDIcb
長年凌ぎを削ってきた日体と東海。
来季は日体がBIG、そして明日東海が2部落ちとは時代を感じるな。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 20:12:23.06ID:Lzm4dlPO
日本体育大学
慶應義塾大学
横浜国立大学
神奈川大学
明治学院大学
駒澤大学
青山学院大学
国士舘大学
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 20:22:51.41ID:0BmUpCfi
国士舘はあれだけ攻撃悲惨だったのにワンチャンスでの得点を守り切った。専修がショボかったのもあるが。
青学も攻撃成績は似たり寄ったり。しっかり繋げて、というのは期待できない。打ち合いになると分が悪いと思うがどうかな。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 20:32:47.79ID:/hwXcMyM
国士舘に勝ち切った青学はまだ望みがある。
むしろ普通に負けた駒沢…
ここは危なそうだ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 20:47:55.99ID:f5aq1WCC
>>688
国士舘に勝った神奈川青学に勝ってるけどね
駒澤はアホなミスしなければ十分勝てる
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 20:53:00.59ID:SGSH138L
確かに横国の後半以外オフェンスが
ヘボい東海の方が駒澤より危ない気がする

明学がロースコアに持ち込んで去年みたいな試合展開になれば十分勝機はある
何だかんだ専修と紙一重だったしね

ただ横国の後半みたいなオフェンスされたらかなり厳しい
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 22:16:43.28ID:f5aq1WCC
>>688
国士舘に勝った神奈川青学に勝ってるけどね
駒澤はアホなミスしなければ十分勝てる
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 22:45:37.17ID:/hwXcMyM
>>691
アホなミスはしないだろうね。
アホな試合運びはするだろうよ。いつもの様に。
こればかりはすぐには治らないから。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 01:10:07.18ID:g4NEfZev
来年から我ら成蹊をよろしく!
青学には快勝させて貰います
まぁ後半から4年生中心の思い出作りに笑
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 06:36:55.85ID:wkYBQRe1
専修のパンター、インサイド20どころかインサイド5を連発
D#ほぼ完封だったのに、ジェット一発が惜しかった…
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 08:28:49.51ID:kFbs3edx
駒沢は指導者が代わるか、よそから新しい血を迎えていれば上位に食い込む
ポテンシャルがあるのに。今日は接戦にもつれ込むとオフェンスが手詰まりになり
いつもの負のパターンに陥る可能性があるかも。強面のディフェンスのコーチ?が
いつものように「ホールディング!、ホールディング!」とオフィシャルにアピールするようになると雰囲気がわるくなり上智に足元をすくわれそう


駒沢といえば、QBやっていた若手OBが成蹊のスタッフに入っているってきいた。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 10:06:31.08ID:4uv2DADD
どなたか、駒大×上智の途中経過を頼みます!
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 10:23:35.03ID:i2327r1f
Twitterで「関東アメフト実況」で検索すれば
経過ツイートしている人もいるぞ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 10:27:48.05ID:BFxJhvoX
>>697
>>698

どうもありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況