4Q残り時間2:54 自陣24ヤードから始まった立命館最後のオフェンスシリーズ
2nd DownのランプレーでRB立川が一旦負傷退場するんだが、
タックルに行ったKGのCB#25がボールデッド後の離れ際に
さりげなく左足首ひねりに行ってる
立川の負傷(両足か片足がつった?)に影響があったかどうかわからない
G前の値千金のインターセプトもKG#25だがこの辺もずるいというかさりげなくうまい


対して立命館、中でランプレーでダウン後にレフリータイムアウト取られていて
自陣32ヤードの3rdDown2 残り時間2:09
計時再開後25秒フルに使うなら残り時間1:45あたりでスナップを出せばよかった

が、実際のところは12秒程度しか使わず1:57でスナップ出してる
で、RB平の中央ランで1ヤードゲイン、KGがタイムアウト取って1:49
ここで12・13秒、立命館はKGに残り時間をプレゼントしている

この後の4thDown1のギャンブルじゃなくてパント選択や、
もう少し前のG前のインターセプトになったのプレーコール選択は、
結果次第ってこともあるから一概に悪手とは言い切れないけど、
ここでの時間の使い方なんかはやっぱり立命館下手やと思う

試合後の立川談話
>「関学大は接戦をものにできる。違いが正直分からないが、それを来年、後輩が見つけてくれると思う」

このプレーの攻防からでも違いのヒントは転がっているし、
ネスカフェ・ゴールドブレンドでも飲んで違いを見つけて欲しい