X



関西学生アメリカンフットボール Div2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 21:53:57.56ID:xnzbQQkj
神戸、近大、同志社、甲南、大産あたりで入替戦を回してるイメージだったなー
でも神戸はまず落ちない、龍谷は出てくることがほとんどなかった
それを思うとここ数年の大教とか桃山とか神院とか、新しい風は歓迎
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 08:16:41.68ID:71IDFDe5
京産どうしたんやろ、、人数も少なくなってる様な気がするし。コロナ禍で上手くチーム作りが出来てないのかな、、、
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 18:43:53.08ID:GFc4a3aI
春には龍谷を倒してたから期待したのに、夏で思うように伸びなかったのかな?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 19:52:03.68ID:v/PW3rIX
>>455
コロナ禍はどこも一緒。部員数の減少が気になります。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 20:35:53.46ID:Vphef6OT
やはりよほど人数カツカツでやってるところでもない限りは春の戦績はアテにならんね
その試合をどんな位置付けで戦うかはチームによるわけだし
まあ春から人数カツカツならオープン戦は組まないだろうけど…
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 22:36:18.22ID:GFc4a3aI
1部との入れ替え戦は神院と甲南が決まったが3部との入れ替え戦は大教大と京産とあと一校はどこになるかな?
兵県か阪大か・・・ここ2戦の内容なら兵県が濃厚か
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 13:52:33.42ID:mIQ9zg8N
阪大は入替戦は無いでしょうね
甲南、府立と相手が悪いだけで、実力的には中堅上位クラスはありそうだし。

龍谷と府立の試合が楽しみやね。
府立は甲南とも善戦する程の実力あるから
逆側のブロックなら入替戦も見えてたかもしれない。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 00:16:10.11ID:z6eAGXiY
大府大と大市大が合併して大阪公立大学ができるけど、
2部と3部に分かれている大学が合併した場合は2部にいられるの?
それとも3部からのスタートなの?
(入れ替えが無かった場合の話)
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 01:26:54.49ID:MkcD9NBp
15年ほど前に2部の阪大と3部の大阪外大が合併したときは2部やったね
学校の規模とか、そういうところで決めてるんやったら今回の件は悩ましいやね
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 01:28:47.29ID:OIssp1GU
過去に神戸商船大と神戸大が、大阪外国語大と大阪大が合併したときは
アメフト部については、それぞれ上位のディビジョンに所属してた記憶がある
(存続校が上のディビジョンだったのもあるかもだが)
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 14:00:25.64ID:rEmvoU2u
rtvで龍谷vs神院見たいんだけどまだ編集終わってないのかな
見せてもらえるなら甲南vs京産クオリティで十分なんだけど…
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 16:34:26.44ID:4rjs9mQo
https://youtu.be/VFekHUf_bu4
フルではないけどこれで試合の流れわかるよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 08:01:34.07ID:iFvD88tz
試合動画見てる限りだと、2試合差が出てる感じやね。龍谷としてはせめて1試合でもやっておきたい所だったろうに、、不運としか言いようが無い、、
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 14:19:43.00ID:6ljuKiid
府大との試合はどうなるかな
府大は甲南とも善戦してたし、府大の結果次第で不運だったのか今年はいまいちなのかわかるかな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 00:47:26.86ID:7yMCwYCY
神戸学院は2戦完封の勢いは大きいよね
選手は全部で50人くらいしかいないから、あからさまに2軍組むほどの選手層はなかったし、
勝利が近くなったらメンツ落としてるはずで、それでも完封っていうのはいい流れになっただろう
龍谷はほぼ確実に勝てる2戦がこんなことになるとは思ってなかっただろうから、準備が相当難しかっただろう
シーズンが始まっちゃったら、というか夏合宿が明けたくらいから他チームと練習なんてできるはずもないし
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 08:57:21.84ID:FssL+Xn7
アメフトライブの龍谷、神戸学院戦見れるようになりましたね。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 19:32:53.90ID:ilpzzqML
個人的には
甲南>神戸学院=龍谷≧府大>>阪大>>>兵県立≧京産>大教大
って力関係かな
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 23:24:46.80ID:00kUyhky
Aは神院がどの程度なのか、兵県と大教が出る順位決定戦で雰囲気つかめるかな
Bは甲南がかなり抜けてるように見えるけど府大にはやや手こずってる
こちらも下位の阪大、京産が出る順位決定戦の内容が気になる
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 19:07:18.63ID:HZEbpdHh
残り1分16秒、龍谷攻撃相手陣16ヤードからの攻防はお互いの意地と執念を見せてもらった
そのドライブの最初、自陣深くからのギャンブルパス成功も見事だった
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:08:53.40ID:CZiEFB1o
神院0-28甲南
神院は残念ながら残留だな
終了間際にお情けでもらったゴール前2ヤード、
4回攻撃して取れないのはキツすぎる
QB1も15も、RB30も26ももうヨレヨレだし
甲南の結果でやっと昇格残留半々くらいかなー?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:12:56.00ID:yr3PRMbU
入れ替え戦は京大vs神院、桃山vs甲南、なん?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:18:06.30ID:SXfW5r/j
甲南は昇格、神院は残留やね。
神院は逆ブロックなら、府立大にも勝てない
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:06:07.33ID:DJwqx07R
甲南強い
龍谷相手でも粉砕してたやろうな
京大と桃山がほぼ互角だっただけに
2部を余裕通過の甲南くらいでないと
昇格はないな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 22:29:11.92ID:vQ1OUp4Z
京大と桃山はお互いの対戦は互角に見えるが…
京大は決定力が不足してるものの攻撃は進む
高いレベルの試合では得点まで至らない
桃山はそもそも攻撃が進まない
少ないチャンスを生かすようなスタイル

守備のレベルが低ければ大量失点を
食らわされる可能性が高いのは京大

基本的に攻撃に戦力を割いている神院は
メッタ打ちに遭う可能性高い
甲南から点を取れなかった事実も痛い
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 00:56:33.74ID:xCtGgpVO
神院大、甲南に完敗。
京大と対戦楽しみ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 21:05:25.25ID:UnN/gIaU
ちゃんと映像見たら神院がオフェンスだけにリソース割いていないのはわかるけどね
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 22:30:12.83ID:SQI07kA9
そう思う
ディフェンスからチームを作るのは定石
2部でも1部をうかがうクラスのチームが
そんなことも理解してないのはありえない
基本しっかり守り勝つチームだったし
むしろここ数年オフェンスがわりと
強かったから目立ってただけの話
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 04:49:06.86ID:fiu4inCo
神戸学院がオフェンスのチームて言われるのは、数年前の日本代表の石井、その次のQBやバックス陣が良かったからだと思う。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 08:09:10.38ID:udzx+QN+
桃山と甲南はどちらが勝つだろうか?
甲南有利かな?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 13:50:21.18ID:e4f/3m4u
京産大は甲南大に前半終了時に40点以上の差(45点差)をつけられ屈辱的なコールド負けを喫したわけだけれど、二部以上でいままでにコールドゲームってあったん?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 14:42:45.18ID:ILlgUM3O
京産は一体どうしたのか
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 19:15:24.43ID:ASv5VAPy
2部以上にはコールドゲームという概念がなかった
コロナ絡みでの特例
下のリーグだと安全性の確保とかで
コールドは採用されてる
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 04:13:43.19ID:hEz7hN9q
>>482
神戸学院が攻撃最優先にしてたら
甲南から得点は取れただろうね
かわりに失点は1.5倍とか
2倍とかの次元になったと思う
ここまでたどり着いたのには
攻守ポジション配置も含めて
それ相応の理由があるはずだよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 11:21:41.16ID:fIGRnTxH
甲南vs桃山は甲南のほうが隙が無さそうですけどね〜。
甲南ってオフェンスのプレーがシンプルな感じがします。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 11:22:34.76ID:fIGRnTxH
府大がオフェンス全振りって感じに見受けましたけどね。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 12:42:53.14ID:iN4NNQUz
府立大はオフェンス全振りというか
大物QBの加入で一気にオフェンス力が上がった感じですね。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 18:12:03.38ID:ThvAHLjf
そういう意図がなくても、端から見たら結論としてオフェンス全振りに見えるケースはあるやろうね
もともと中位クラスのチームが爆発的に攻撃力が上がるとオフェンス全振りに見える
2部中位くらいまでならすごい選手ひとりの加入でもかなり変わるしね
これがディフェンスだと目立ちにくい
相当サックやらロスタックル連発しないとなかなか伝わらへんのよね
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 15:45:22.47ID:bYfX52UJ
神戸学院オフェンスのチームじゃなくてディフェンスのチームやん
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 16:45:38.79ID:N7sQ0cj7
京大O#が大したことなかったのと、それ以上に神戸学院O#が出なかったからそう見えるのはしゃあない
とはいえ神戸学院がO#のチームと判断するわけではないけどね
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 19:35:32.07ID:PkCneB+c
京大は甲南が相手で無くて良かったかな。
甲南はどちらが相手でも勝てる
実力があったと思う。

神戸学院は個々に力のある選手がいたけど
チーム全体として2部中堅以下の力しか無いかな。この変則シーズンと龍谷の調整不足に助けられて入替戦に来た感じかな。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 20:14:05.27ID:K3EY6uzW
甲南はO#もD#もシンプルなベースプレーの完成度をしっかり高めて遂行してた
1はしっかり判断して投げて走って、22は走るコース取り良かったし、14はキャッチング堅実
対する桃山はここぞの場面での反則も多いし、終盤になるととくに全体的にとにかく雑になる
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 20:51:26.80ID:jYV6EcNf
甲南は昇格の立役者だった1も14も22も引退なんだね
昇格して新チームで主力が入れ替わるのは大変
来年は春から試合もちゃんとできるかなぁ
○○株とか感染力の強いのが出てこないといいけど…
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 09:18:31.00ID:od1DX4GM
一時期、2部スレでマン呼ばわりされてた甲南のOBが
最近はきちんと甲南って呼んでもらえてうれしい、ってこないだ飲みながら言ってたw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 12:19:37.49ID:TOPE+xwG
もし京大が甲南と試合していたら、勝利できたか?
京大D#がブリッツを仕掛けても甲南QB#1に届いたか、届いていないよなぁ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 11:47:17.82ID:SbBTz3eU
>>502
7,8年前ぐらいか。たしかに四方八方からマン呼ばわりされてたな。
0505名無し@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 10:52:24.75ID:AN8AUDqD
甲南さん一部復帰おめでとう。
神戸学院さんは残念だったけれど、二部リーグが
実力をつけて盛り上がってくれるのはいい事。
国立で日本一学生数が多い阪大なんかも、もっと、頑張ってくれれば
良いのだが、阪大生は気楽なサークルが性に合っているのかも。
それとも、学部がタコ足化しているのが影響しているのか。
京大もかっては部員の半数を占めていた工学部学生が桂キャンパスに
移ってからは、入部者が減って弱体化した。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 19:12:30.15ID:xSkRlztk
>>505
阪大は気楽なサークル路線だよ
SNSで引退コメント公表できる時点で全く悔しがってないよね
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 02:19:55.38ID:FWzPzo0v
京産は完全に門川市長のコロナ対策の犠牲者。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 06:31:15.01ID:z1ETTSnw
>>507
ラグビー部は関西制覇してる。
何甘っちょろいこと言うてんねん。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 09:12:25.18ID:8D5l2Uop
阪大は意識さえ変えれば、1部狙えると思うのに
残念な状態だな。
0510名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/03(金) 13:13:47.69ID:1xxC6nE1
京大は何とか桃山に勝てて。甲南との入れ替え戦が避けられて
幸運だった。今秋の京大では甲南には勝てなかっただろう。
京大は一本目に負傷者が多く、春よりチーム力が低下していた。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 18:57:56.89ID:SnAwBM8Y
RTV甲南vs神院の実況、もうちょっと実況の勉強と練習してほしいね。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 21:21:01.43ID:oEf2huj9
>>509
SNSに命かけてて練習がおろそかになってる。
米ででかなるわけないって5chの書き込みに反応してSNSで反論かますしw
誰が負け犬の引退コメント欲してんねん。
自慰行為もいいとこ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 02:51:21.51ID:HOxpqxle
>>512
言う通りで、悔しいと思うくらい
まずは勝ちに拘り、練習をしないとね。

で、負け犬とか人を批判する前に、日本語習おう😚
頑張れ👍
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 07:05:23.28ID:1tqgICqr
>>513
え?
読解力がないんだね。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 17:16:01.94ID:FW2WGV/s
京大の現在の惨状を見ると、本格的に外部からフルタイムの指導者を招聘していいと思う。部を社団法人にした訳だし…
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 21:13:31.15ID:rL/kS+FW
阪大、弱なったなぁ。
Dは何点取られるかわからん。
府大は統合で強なるから。
ピン大、神院、龍谷、府大と京産が復活したら
毎年、入替戦確実。
一部昇格なんて毎年言ってるけど、現実を直視しないと。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 21:40:22.84ID:jLeQYr1X
サギはこのまま沈んでしまうだろう。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 06:37:00.31ID:4g+GtPVU
府立はかつては入替戦に顔を出すほどの実力校
、来年は合併して一気に昇格と行きたい所ですね。
阪大も良い人材が入れば一気に躍進すると思う。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 18:01:28.57ID:bk0MsZ1U
大阪市立大が入れ替え戦出るけど、もし勝った場合府立大との統合で1枠空きますよね?
その1枠はどうなるの?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 18:18:11.70ID:9ii1e10D
4部の最上位チームの中で抽選により昇格チーム決定
入替戦で4部2チームのうちどちらかが勝利すれば3部の降格チームが残留
基本的に下部リーグのチームが減る
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 21:24:11.53ID:5NrT3wLD
>>519
良い人材が入れば何処だろうが躍進する。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 22:02:55.19ID:OkzPvPIS
阪大は高槻とか六甲とか進学校でありながら
高校界で結構有名な選手が複数在籍してた世代も
たいしていい成績は残せなかった
上下の入替戦に絡まない2部の真ん中が指定席かー
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 11:39:12.94ID:e0Ezu09h
つか、阪大が名をなしたスポーツって何かあるかいな。
ラクロスは確か京大がそこそこやってた時期があったはずだし、
今はもうダメのようだが、神戸大なホッケーは一頃までは一部常連だったろう。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 11:58:09.78ID:57Xx6K3b
質問です、兵庫県大は事実上残留確定、でいいのですか?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 06:37:24.72ID:AivrRYMK
残留は確定やろうね
試合を行って最終成績が連盟やチームの
公式記録として残る
それに現時点ではまだ合併してないからね

阪大と大阪外大のときも大阪外大は
たしか2部との入替戦プレーオフまで
行って負けたけど、翌年普通に阪大と合流した
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 08:21:41.51ID:vKlxbp4t
情報ありがとうございます!
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 11:02:07.93ID:U5m0yq/Q
2部も中々激戦区になってくるな。
桃山、龍谷、神院、府立合併、阪大に加えて京産は残留すれば、ポテンシャル的にも今年の様にはならないだろうし、どこが優勝してもおかしくない。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 14:51:35.59ID:xca9rIhR
京産大は一度3部に落ちればいい
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 17:01:49.54ID:qTbTydzN
個人的には8位校が残留確定、よりは納得できるシステムではないかと思います
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 23:25:12.87ID:6wcucNTz
合併する学校の両方または片方が入替戦に絡むって、関西学生アメフト数十年の歴史の中で何回あったのかな?
少なくとも直近で知ってる限りでは、神戸と商船大、阪大と大阪外大は入替戦には絡まなかった
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 23:51:34.73ID:9GQgUPkt
京産大も京大と合併しないかな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 01:59:25.83ID:0ThxsLy0
廃校や廃部ってのはそこそこ発生するけど、合併自体そんなに起こることじゃないからね
関西圏の大学統合って10件あるかどうかくらいじゃないの?
その中で両方の学校にアメフト部があり、なおかつ入替戦出場が絡むってかなりのレアケースかと
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 10:07:33.52ID:7lNYt3ot
大教大−和歌山は2017年以来の再戦ですね
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 22:09:19.13ID:8fUKCJ3r
関西圏大学合併の歴史

大阪国際大・大阪国際女子大 - 大阪国際大
神戸大・神戸商船大 - 神戸大
神戸商科大・姫路工業大・兵庫県立看護大 - 兵庫県立大
大阪府立大・大阪女子大・大阪府立看護大 - 大阪府立大
大阪大・大阪外国語大 - 大阪大
関西学院大・聖和大 - 関西学院大
関西国際大・神戸山手大 - 関西国際大
大阪医科大・大阪薬科大 - 大阪医科薬科大

以下2022年度以降予定
大阪府立大・大阪市立大 - 大阪公立大
兵庫医科大・兵庫医療大 - 兵庫医科大
天理大・天理医療大 - 天理大

入替戦に出る可能性がほとんどないところが多数
所属Divは置いといても、神戸大、大阪大、大阪府立大、大阪市立大、天理大に可能性があるかもというくらい
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 13:18:03.85ID:zrwdPhQN
>>536
奇跡の大逆転劇が再び見られるかな
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 12:25:06.60ID:JiK/R4gm
3Q途中
兵庫県大17−0大阪市大
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 12:25:07.01ID:JiK/R4gm
3Q途中
兵庫県大17−0大阪市大
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 13:04:18.59ID:JiK/R4gm
終了
兵庫県大31−8大阪市大
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 13:07:34.68ID:SUOx+tzn
勝っても負けても兵庫県大は2部残留で大阪市大は
大阪府大と合併して来年2部なんだから入れ替え戦やる意味ないじゃん
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 14:24:19.48ID:1xVSAxPD
第二試合、前半終了
大教大6−10和歌山
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 14:59:22.01ID:1xVSAxPD
第二試合3Q終了
大教大6−16和歌山
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 15:27:32.92ID:1xVSAxPD
第二試合終了
大教大14−29和歌山
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 15:39:08.16ID:wrvCpGs/
大阪産業大学vs京都産業大学って15年前なら2部のゴールデンカードだな
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 17:06:26.42ID:1xVSAxPD
第三試合、3Q途中
京都産大3−14大阪産大
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 17:44:32.25ID:1xVSAxPD
第三試合、終了
京都産大17−14大阪産大
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 18:11:12.43ID:XKhVX7D2
大産のターゲティング、見本のようなやり方。
観てて嫌な気がしてたら、逆転負け。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 18:30:37.98ID:1xVSAxPD
来年度div2編成は 
桃山、神戸学、龍谷、大阪公大、大阪大、和歌山、京産大
あと一校は?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 19:43:26.62ID:FPrTUH1Q
兵庫県立
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況