X



関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 13:39:00.38ID:E7F/HAPS
>>337
基本的にはNCAA、NAIAの加盟校以外との試合は禁止のはず。
でも過去にはこれだけ(追加があれば宜しく)の単独大学チームが日本のチームと日本で試合をしている。
ユタ州立、BYU、ウェイクフォレスト、コーネル、南オレゴン州立、沿岸警備隊士官学校、ウィリアム&メアリー(2回)、ハーバード、プリンストン(2回)、(ノートルダム)、イリノイ・ウェズリアン

ノートルダム・ジャパンボウルのノートルダムは単独とは言えないだろうけど。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 13:53:57.26ID:xbXCaYl7
2015年レガシーボウル@キンチョウスタジアム
関学7−36プリンストン大学(全米1位か2位・・ただし頭脳の方。)

アメフトの実力はアイビーリーグなので実質2部。それでもコテンパンにやられる。
ただ、KGはその土俵に立っている。
何もしないで今回の様な制度批判をしているわけではない。
(もっとも、プリンストンの学生相手だと、試合の前後に雑談するだけでも関学にとって良い刺激になるだろう)

それに比べて、おっさんリーグは何をしてるんだか。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 14:15:21.93ID:qo6YKlmf
日大の問題にしても日本のアメフト全体の問題なのに日本協会は全く動かず
関東連盟の処分だけで終わってるしな。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 15:11:25.78ID:IhZ0Jqwh
>>335
オンフィールド1名だろうなあとは思う。
しかし、学生の怪我防止と外国人の制限強化ってどこまで関係あんのかね。
うどん屋が言うように外国人抜きにしても学生とは体格やレベルが違うわけで、根本的な解決にはなってないと思うけど。
やらんよりマシっていう対策なだけやな。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 15:11:57.50ID:IhZ0Jqwh
ラグビーとの単純な比較にどこまで意味があるのかとは思うけど。
状況が全然違うし。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 15:29:55.32ID:xbXCaYl7
>>342
?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 15:47:47.73ID:jiXTBPXz
ラグビーは準決勝、決勝と全国地上波NHK
高校ラグビーは言わずもがな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 15:58:43.01ID:erasc+s3
トラショーンニクソンの経歴が見当たらないんだけど、
知ってる人教えて。
本国ではかなりいい線まで行ったのかな?雑魚だったのかな?
元々はディフェンスかな?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 16:04:43.60ID:zivZmVtf
>>333
>ノートルダム大やフロリダ大など全米20位近辺相手でも、「怪我するから嫌です〜。」
これってこの2校のどちらかと日本のチームが試合する話があったということ?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 16:12:29.50ID:ub2s5+zM
ライスボウルに文句を言ってもいいが、関西の過密スケジュールにダンマリなのは筋が通らんな。甲子園までの道のりが東と違いすぎて。

怪我云々言うのであれば、立命館との2試合で余計な怪我人が出ているのも事実。

まあ最後までは言わんが。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 16:30:53.05ID:GFtN1LHa
関西学生リーグは、まだ人気のなかった時代に上位校のゲーム(有料試合)で
収益を上げて、それをリーグ全体の運営に充てるという計画を立ててやってきた

有料試合のできるスタジアムの確保は、したがってリーグの最優先事項 これは
同時に選手にいい試合会場を提供することともなる 鳥内氏が「面白い試合に
なる」と言うこともままあるが、こうした事情を踏まえてのことだろう

試合が終われば結果をいち早くメディアに送る、チケットは身内で買い取って
配らず、必ず売る、などの方針を立てて実行し、人気競技となっていった 

いまはどうかよくわからないが、社会人ではチケットを売る努力を惜しみ、古川氏が
怒ったという話も聞いたことがある 日本協会にもやれることはまだまだあると
思うのだが
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 16:32:46.25ID:zivZmVtf
>>345
シニア時のNew Mexico Stateのサイト
https://nmstatesports.com/roster.aspx?rp_id=2276

シニア時のハイライト(Trashaun Nixon 2013 Highlights NMSU)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=72&;v=94Qc-zJSyUo

ドラフト候補生の時の評価
http://www.draftscout.com/ratings/dsprofile.php?pyid=124553&;draftyear=2014&genpos=OLB

大学ではずっとLB。
ジュニアで今は亡きAll WACのセカンドチーム、シニアでAll Independentのファースチーム。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 07:56:48.47ID:BTVXl6a0
今更ここで、社会人が如何のいうてもなあ。
長年に渡る、関西リーグのKG偏重、何ぞ思わんてのがな・・・
それに言及せんかったら、単なるKG贔屓の身内やん。
勝てんライスへの当てつけ。

関西リーグのジャッジ、ちょっとはマシになったかくらいで・・・
曰く付きなんは、知らん筈はない。

マイナー競技やからって、誤魔化せんよ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 08:03:00.91ID:BTVXl6a0
誰がいうたか、関西学生リーグでなしに、
関西学院リーグって、上手いこというてたなと。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 08:44:52.20ID:AaqddU80
>>350
そういう前にあんたは、どこ贔屓なんや
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 09:20:41.68ID:HGKW9IzA
サンデーモーニングで張本もライスの映像見てゆうてた。
「10歳歳の離れた兄弟が試合するみたいなもんだ」と。「ケガするだけだ」と。
たまにはええこという。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:39:20.04ID:xkEs0+j3
石井晃さんが自らをファイターズの従軍記者としながら、ライスを「くそったれ」と批判してるな
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 12:45:51.23ID:SXfaZpdj
>>335
>俺的には妥協案的に外国籍選手はプレーしない。てとこだと思う

ここでいう外国籍選手というのは米国大学でプレーした選手を除外するという意味。

例えば父親がイギリス人で英国籍だけど、日本の高校、大学でプレーした選手がいたとしたら除外されるの?
それともXリーグのように日本の大学でのプレー経験があれば日本人枠?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 12:46:50.53ID:dh8UbE0W
>長年に渡る、関西リーグのKG偏重

関西学生リーグは関学を特別扱いすることはなかったが
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 12:53:25.78ID:78BJ5Uts
>>351
学生アメフト人気が年々低迷している最大の理由だな。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 13:25:19.24ID:4KuFsl6K
小中高大学のいずれかを日本で通った経験のある者に限ればいいだろう。
そうすれば日本人で中高大からアメリカに留学した人間も出場できる。
幼児からアメリカにいた日本人は排除されてしまうが、
それでXリーグ入る奴は超例外レベルなので、考慮せんでよいかと。
逆に小学校時に日本にいてアメリカに帰国したアメリカ人もプレー出来るが、
これも超例外レベルだし、これくらいならむしろ来てもいいんじゃない。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 13:35:25.20ID:SVdkq1WZ
日本の学校に通ったことがあるとかいい案かもしれないけど
結構ややこしい話になるのよね、外国人選手を制限し出すと

学生側や社会人にも在日コリアンの選手もたまにおったりするわけで、
助っ人アメリカ人だけが外国人でないからね
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 13:47:48.35ID:FUJrjtYo
ライスボウルは日本一決定戦だという肩書きを外さないのなら、競技レベルの向上に繋がるかどうかだけを判断基準にすればいいし、肩書きを外して単に正月に実施するお祭りゲームにするのなら何でもいいと思うな。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 14:16:42.35ID:lv4lfb7h
大きな契約変更はプルデンシャルとの間でまとまらんから、向こう2年と、さらにその先で区別して考える必要はあるんやろな。
2年間は外国人のオンフィールドを1人に限定するくらいしか考えられんと思う(外国人の定義は別として)。
3年後以降はJXBをライスボウルに名称変更して1月3日にやればいいんじゃないの。
何らかのオールスター戦もいいと思うけど、テレビ中継はなくなるやろな。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 14:58:18.50ID:8QD7AZ7h
興行的には学生あってのライスボウル
オッサン達だけで何をやっても駄目

○ックスリーグなんて汗臭いせいか全く人気ない
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 15:02:40.91ID:HJgUnKRq
とにかくしつこい…
何ひとりで(得意げに)語っとるんやこの親父
@tochi_yoshi
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 15:31:51.72ID:m0FtRVXX
>>364
いちいち報告せんでええわ。
賛同してくれる人がおらな不安なんか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 15:57:10.30ID:0AbT3sja
>>364
このオッサン何に不満があるのかわからんな
語ってる内容以前に幼少期から心に葛藤を抱えてそう
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 16:30:51.86ID:OmIKwtg7
>>356
水野氏が話していた通り
関学は見本のとなる存在であり
その存在に各チームが追い付け追い越
せと
挑み続けているだけ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 16:59:48.03ID:/2EiM/x9
>>368
同意、同感します。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 17:03:43.95ID:PL8DokiL
ライスに外国人出るなと言われまくって外国人選手がかわいそうすぎる
ニクソン、俺いないほうがいいのかなって絶対落ち込んでるよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 17:24:08.93ID:aIW97n83
>>368
老害の言葉を真に受けるおまえも老害
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 20:28:03.78ID:8mcj+2b2
関大ヘタレ弱小皇帝は立命館のなりすましで
関学をゴキブリ戦士としてディスる作戦で漁夫の利狙いだな。卑怯さは日本一。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:13:20.07ID:m0FtRVXX
>>370
外国人選手も富士通もレギュレーションの中で日本一になるために全力を尽くしただけなんやけどな。
JXBまでは試合に出てたのに最後の最後で「君は外国人だから出られない」ってのもどうかと思うし。
それで大学チームをボコって嬉しがってるとか言われたらたまったもんじゃないな。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:27:16.81ID:m0FtRVXX
>>375
結果として無防備な26番の足元にタックルしたことになったけど、笛も鳴ってないしボールに行ってるしファンブルと思ったならしょうがないんじゃないの。
KGの選手もボール拾いに行ってるやろ。
審判は後で注意してるけど、じゃあ先に笛鳴らせよと思うわ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:34:49.91ID:dh8UbE0W
>>348は、関大、関学、京大、同大などのOBがリーグの役員として努力して
きたこと

関学が勝ち続ける中、リーグは関学を特別視することなく、また関学の壁に
跳ね返され続けた関大や京大のOBも献身的にリーグに尽くしてきた歴史が
ある

上位校のゲームで得た収益でリーグ全体の運営を図るという姿勢は徹底
されていて、選手の登録費を年間一人1,000円(これでスポーツ傷害保険も
加入できる)に設定したのも新規参入をしやすくするため(某スポーツリーグ
など一人毎月10,0000円) 三部制にしているのも三部のチームに入った
新入生が四年生になるまでに甲子園に出られる可能性を残すため

>>350 は関学のみならず、他大の関係者までをもディスっていることに
なると思う
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:41:05.38ID:rceNvytE
>>378
長文書くならもう少し論理的にやってくれ
文章の繋がりがよく分からん。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:44:12.31ID:dh8UbE0W
脊髄反射されてもなあ せめてどこがわからないかぐらい書けって
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:49:30.62ID:aIW97n83
>>378
駄文やり直し0点
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:59:11.50ID:H6KGEPhJ
>>375
そのtweetのリプでも少し言及されているけど
・審判の笛が遅い
・笛が鳴っていないので、フットボール選手としては最後までプレーするのは当然
・#98は「ショベルパス失敗っぽいけど、まだ笛が鳴っていないからQBのファンブルの可能性もある。どちらにしろリカバーしておけば、メリットはあるけど、デメリットはない」との判断かな
・笛が鳴っていないのにプレーを止めている#26はちょっと
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:57:43.65ID:/55Vzyzw
富士通が強くなりすぎたとか、外人が〜というのは現象であって本質ではない(個人的にはどーでもええ話)。

本質は、富士通をはじめとする大半のXリーグのチームが、自分たちのゲームを有料で大量に販売する営業能力がないって事。地道に開拓してきた関西学生AFリーグに比べて劣っている。
だから試合結果の見えた、本来は終らせるべきライスボウルにいつまでもしがみついてる。学生のネームバリューをあてにして(WJBは関西ローカルだがNHK地上波でライブ中継している。JXBの準決勝を同じ条件で放送する土壌はない。)。

なぜなら、これが無くなればXに残っているのは企業動員で2万人集めているJXBと、動員除けば、しょっぱ〜い人数しか集められんレギュラーシーズンゲームだけだから。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 00:38:37.76ID:QRfP1uIp
ライスボウル廃止・見直し論の本質は、選手の安全性確保じゃないの?
安全性が確保されないから、学生がいくら希望してたとしても関学はチームとしてライスの見直しを求めてるっていう話やろ?
個人の話なら別にいいけど。

昔は知らんけど、関西学生リーグも観客は減っていく一方やし、そんな偉そうなこと言えるんかね。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 00:56:02.30ID:KKlOC9tT
>昔は知らんけど、関西学生リーグも観客は減っていく一方やし、そんな偉そうなこと言えるんかね。

鳥内監督からあの提言があれば、普通やったらXから「じゃあ止めよか」となるのに、それをXがいい出せないのが答えそのもの。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 01:07:00.99ID:QRfP1uIp
関西もわざわざ関立戦を2回やるようにして、今年からは3位もプレーオフやろ。
観客減員の対策やろうけど、裏返せば動員で困ってるってことやん。
誰もプレーオフなんて支持してないし、対戦回数を増やせば山口みたいに怪我人を増やすだけやと思うんやけどな。

>>385
X側にそれを言う「権限」があるのかね。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 01:14:04.33ID:KKlOC9tT
日本じゃ言論の自由は保障されてるよ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 01:57:32.67ID:7tx+7hN4
xleagueのレギュラーシーズンを運営しているのは日本社会人アメリカンフットボール協会で、Rice bowlを運営しているのは日本アメリカンフットボール協会。
xleague の肩を持つわけではないが、xleagueというよりは全体を仕切る日本アメリカンフットボール協会がしっかりしろって話じゃないか?
お客さんが入ってくれるから社会人側がやめられないというのは間違いであって、お客さんが入ってくれないとアメフト自体が維持できないんだろう。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 04:47:06.69ID:KKlOC9tT
アメフト自体じゃなくて、学生アメフト以外、すなわちXが維持できない。
よって、Xの課題。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 05:17:32.53ID:KKlOC9tT
>>389の追記、Xが維持出来ないと書いたが、Xにとってもメリットがある。
すなわち、ライスボウルにかかっていた経費が削減できる。
もしそれで協会側が困るというのであれば、これまでの協会側の経営努力の怠りのつけなのだから、協会側がライスが無くなった後の経営計画を提示すればすむ話。

というか、2chでなんと言おうが、この件は既にTVの某情報番組で取り上げられた。そこで某コメンテーターが「喝」と言ったのが世論の流れになるだろう。
そうじゃないんだ、と協会側が言うのであれば速やかに明確に発信すべきだ。風物詩だから、とかじゃなくて。
今後、この話題を他局の情報番組が取り上げない理由が考えにくい(特に関西ローカル)。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 05:38:12.13ID:zt0OtoSZ
ライスボウルにおいて負傷し担架で運ばれた関西学院大の選手は下記6名
このうち5プレーにおいては米国人選手は全く絡んでいなかった。
残る1プレーもサックを受けたQBを避けようとした米国人選手と偶然、接触したもので米国人選手の能力等とは一切関係ないもの。


(1)DB#43(4年生:関西学院高等部野球部出身)
第1Q パスをキャッチした富士通WR#81(日大出身)にタックルした際に交錯して負傷

(2)QB#3(2年生:関西学院高等部アメフト部出身)
第4Q パスターゲットが見つからずスクランブルに出たところを富士通DL#98(立命館大出身)にQBサックを受けその際、それを避けようとした富士通LB#5(ワシントン大出身)の脚が偶然、サックを受けたQBの頭部と接触して負傷。

(3)DB#25(4年生:啓明学院高校アメフト部出身)
第4Q パスキャッチした富士通WR#83(慶應義塾大出身)にタックルした際に足を負傷

(4)DB#42(4年生:関西学院高等部アメフト部出身)
第4Q スクランブルに出た富士通QB#18(慶應義塾大出身)をタックルにいった際に負傷

(5)LB#40(2年生:関西学院高等部アメフト部出身)
第4Q 富士通OL#78(立命館大出身)のブロックで倒されて負傷

(6)WR#83(4年生:近江高校野球部出身)
第4Q パスキャッチ後、富士通DB#02(日体大出身)にタックルされた際に負傷

6プレーのうち5プレーは試合終盤で試合が決した第4Qに集中。
負傷者6名のうち4名がディフェンスの選手
負傷した6名のうち5名が系列高校出身者(うちQBを除く4名が系列中学出身者)
負傷した6名のうち2名が高校野球部出身
外部の高校アメフト部出身者は一人もいなかった。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 05:40:15.60ID:zt0OtoSZ
関学の選手の負傷と富士通の米国籍選手との直接の因果関係は少ない。
QBが慶應大出身の選手に代わった後も、数人がかりでタックルにいった関学のディフェンスの選手が慶応出身のQBに引きずられる場面もあったし。

シーズン最後の試合にどんなに事前準備をして望んでも惨敗で終わるというのは納得がいかないというのが関学指導陣の考え方なんじゃないのかな。
負傷者云々とか安全面というのは後付けの理由のような気がする。

一昨年の敗戦後のとき関西学院大の監督は
「相手QBの3発のロングパス。ディフェンスがかわいそうになった。
作戦うんぬんのレベルでなく1対1で勝負できるようなタレントが揃わないと、とても勝負にならない。
あくまでも個人的意見やけど、ライスボウルなんていらんねん。やる意味ないでえ。」
と記者に対して述べていたし。

負傷率を少なくするのであれば1Q12分制にすれば下げられる。
今回の試合も負傷は選手の疲労がピークに達していて点差が開いて集中力が切れたと思われる第4Qに集中。

またライスボウルは日本アメリカンフットボール協会主催で
主管が日本学生アメリカンフットボール協会と日本社会人アメリカンフットボール協会
で学生と社会人が同等の立場
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 07:10:13.59ID:2xYbCJfg
安全性は理由のひとつでしょ。
日本シリーズ覇者と大学野球日本一が戦う意味はないやろということ。例えば来年、関学は主力の山口や三笠を社会人に供出して、新たに高校生を受け入れて育てる。学生は主力が抜け、社会人は歳で使えないのが引退するだけ。これを毎年繰り返してどうなったか・・
方向転換して南アフリカを倒すに至ったラグビーが答えを出してくれている。Xリーグの目標は打倒学生なのか?海外やろ。
協会は、いつまでこんなことしている気なのか。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 07:20:44.92ID:2xYbCJfg
Xリーグはレベルアップのため、気の済むまで外国人選手を入れたら良い。ただし学生アメフトを巻き込むな。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 07:28:44.70ID:PU4IgFmH
社会人もこのまま富士通一強が続くと衰退は止まらないだろうに
学生がそんな連中に付き合う義理はないよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 07:36:00.66ID:/RTXqMdI
社会人は強化を続けて質の高いアメフトを追い続ける。
これ無くしてアメフト全体の衰退は止まらない。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 08:25:39.12ID:hHe4nXh0
>>371
立命関係者も語っているぞ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 09:29:04.19ID:QmIG77zl
アメフトの世界は日大と関学のもの
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 11:00:30.14ID:D99NfTBS
「安全面で問題がある」というのは何も外国人のことだけではないだろう
外国人の加入によってX全体のフィジカルレベルが上がっているわけだから
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 12:17:16.23ID:n7g8bb+a
社会人】基本、年寄りが引退し活きのいいのが入ってくるし、
良い選手は引退まで使える。


大学】やっと鍛えた主力四回生が卒業で必ず居なくなり、
こないだまで高校生だった子が入ってくる。

ひぇー!!!
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 12:54:58.14ID:s+5gMOLZ
仮にも日本選手権を名乗る以上、ハンディキャップをつけることはおかしい。
でも現状ではまともな試合にならない。安全面でも課題がある。

止められないんなら、カードを変えるしかないわな。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 13:34:20.32ID:PU4IgFmH
>>399
関学サイドは日大と一緒にされたら嫌がるぞ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 14:40:30.09ID:/RTXqMdI
>>399
昭和は日大と関学、平成は関学と立命
さて新元号は?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:25:10.64ID:lsFFLVvy
>>267
>>391

いくら外国人選手のオンフィールド人数を制限しても鳥内監督の言うように何ら安全性が高まるわけでもない。

日本人選手だけの比較でもXリーグの上位チームと学生上位チームとのレベル差はフィジカル・スキルの両方で、あまりにもかけ離れてしまった。

実際、今回のライスボウルでの関学の退場者の負傷原因は外国人選手とは何ら関係ないんでしょう?
今後も今の状態で継続することは危険で学生チームは社会人チームと試合をしたくないでしょう?と

だったら主催の日本アメリカンフットボール協会は今すぐにでも、メインスポンサーであるプルデンシャル生命保険に対して違約金を払ってでも契約解除をお願いしに行くべき。
保険会社だって自分が協賛している大会で負傷者続出というのは、イメージ低下にかかわる。

もし違約金の関係でそれができないなら、契約残り期間の2年間は

(1)1Q12分制にする。
この試合をみてもわかるとおり点差が開いて集中力が欠き始める第4Qに負傷者の発生率が高くなる。

(2)「日本アメリカンフットボール協会主催の招待試合」という形にする。
社会人はジャパンXボウルの勝利チームとし、学生側は主催者招待または学生代表決定委員会選定方式にする。
学生側は優先順位(第1優先順位:甲子園ボウル優勝チーム、第2優先順位:甲子園準優勝チームなど)を決めておいて、順位の高いチームから打診をして、希望チームから招待する。

少なくとも試合前から「「規格が違う選手がようさん(たくさん)おる。フィジカルが違うから危ない。」と記者に対して監督が公言するチームに試合をさせない方がいい。
選手も監督やコーチがこのような発言をすると士気も下がり、かえって集中力も落ち、負傷率も高まる。

少なくとも監督や主力選手が社会人と試合をすることに多少なりでも意義を感じるチームを出場させないと、かえって危険。

実際、2006年度 - 2008年度は甲子園ボウルの勝者だけでなく、シトロンボウル、ウエスタンボウルの勝者から選定する方式だった。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:41:43.56ID:lsFFLVvy
しかし、去年、富士通LBとして活躍した選手がRBにコンバートされて半年でXリーグを代表するRBになるとは。
幼い時しかRB経験がないということなのに。

関学はディフェンスのシステムを切り裂いてしまう飛び抜けているRBがいるチームに対しては昔から苦戦する傾向にある。
関西のDiv1の各チームは足の速いLBやDLとして優秀な選手をRBにコンバートするのはありかもしれない。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 20:14:11.83ID:JA3GDFMf
>学生側は優先順位(第1優先順位:甲子園ボウル優勝チーム、第2優先順位:甲子園準優勝チームなど)を決めておいて、順位の高いチームから打診をして、希望チームから招待する。

これもないわ
学生チーム側の選手が重篤なケガをする可能性がある以上やっちゃダメ
本人たちがやりたいと言ったのだから自己責任ってのはありえない
脳震盪になったけど本人が出たいと言ってるから出すとか
ボクシングでストロー級の選手がヘビー級の選手とやりたいと言ってるからやらせるとかいうのと同じでナンセンス
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 20:56:29.75ID:4jwyW4u8
ライス廃止となると、学生の試合をテレビで見られるのはNHKBSの甲子園ボウルとNHK大阪のWJBだけになるのか。
そのうちWJBも中継なくなりそうやし、さみしくなるなぁ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 21:04:20.40ID:8gniaYgw
可能性としてではあるが、ライスボウル出場を「打診」されたチームがすべて
拒否すればゲームは成立しない 「打診」していく順位も甲子園まで決まらない
(リーグ戦やその後の決定戦で負けたチームはいつシーズン終了となるのか?)

よくこんな間抜けなことを思いつくな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 21:58:12.12ID:B7HfjLph
来年は関学が辞退してさらに早稲田辞退で不成立でOKなんじゃないかな?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 22:06:32.15ID:KmctMH1H
>>411
関西は関学だろうけど、関東は法政かもしれん。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 22:43:32.40ID:n7g8bb+a
>>405
長文お疲れやけど、その意見を
>>267>>391に向かって言うてもwww
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:20:49.46ID:YbXcDqMg
社会人リーグをリスペクトし過ぎ
ぶっちゃけKGに勝てる可能性有るxのチームって せいぜい富士通・パナ・オービックくらいだよ?

3年前の神戸ボウル見た? 
前年西地区王者だったファイニーズを、選手と監督揃って思い切り見下しとったやん

まぁIBMで互角、
ノジマじゃ勝てんし、エレコム神戸から下のチームは絶望的
KGは間違いなく X3強に準ずるレベルにはある
あれほどまで恐れおののく必要はないと思うんだがな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:40:13.93ID:QRfP1uIp
社会人には敵わないと言ったり、勝てると行ったり忙しいな。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:44:08.33ID:5ySYzXPT
>>405
鳥内監督は選手を預かる立場として危険を提唱していただけ。当然のことで実際多くの学生が負傷した
だが、少なくとも前半の戦いを見る限り、関学選手も鳥内監督含めスタッフもいい加減な気持ちで準備をしていたとは思えない
多くのプレーを用意して、これ以上無いほどしっかりと練習して試合に臨んでいたのは間違いない
あれ以上の準備が出来る大学チームがあるとは思えない
逆にやるだけのことをやってこの結果だから大会の存続意義を問う権利があると思う

あなたは必死で富士通選手に向かっていった関学選手の士気が下がっていたと思いましたか
立命や早稲田が出ていたら良い勝負になったと思いますか
関学の選手が4Qに負傷退場が増えたのは士気が下がって集中力が落ちたからだと思っていますか
やる気があればシトロンボウルやウエスタンボウルの勝者の方が良い勝負が出来、負傷も起こらなかったと思いますか(今は無いけど)

必死でやったからこそ「もう無理」と言えるんだと思います
危険タックル問題で選手の安全について誰よりも考えた鳥内さんや小野さんだから今後について意見が言えると思う
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:55:25.61ID:yVw64J2y
>>416
その通りだと思う。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 00:47:19.10ID:3Euqa8lc
>>414
本気で言ってる??たしかに関学は強いが上位の社会人はもっと強いぞ?
数年前とは話が違う。ここ4〜5年でどんどん強くなっている。ただ実力差は年々広がっている。
富士通>オービック≧パナソニック>>IBM>ノジマ>>エレコム>関学>立命館≧早稲田>東京ガス>オール三菱>LIXIL>アサヒビール>>関大≧法政≧その他社会人チーム>その他一部関西大学≧その他一部関東大学
こんなかんじの実力図じゃないか??
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 01:04:33.27ID:ZlfIB/Xv
エレコム>関学はないw
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 04:23:34.36ID:a//X3bsb
エレコムと飲料がパナに対抗して本格的に外国人入れだしたのは2017年秋からだったはず。
ちなみにエレコムは2018年に元立命の米倉HCを招聘。
エレコムが神戸ボウルで関学と戦った同じ2015年春のグリーンボウルではエレコムはパナに45−2で負けているので今とは別次元のチーム。
というか、2018年春もエレコムは外国人が2人しかいなかったし、メンバーは不安定(外国人4人そろうとさすがに強い)。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 08:20:54.98ID:4RGDM8Ln
Xの大部分のチームに勝てたとしてもライスに出てくるのは大部分じゃなくて超トップなんだけど
で、その超トップに引きずられてどんどん他のXのチームが強くなってきてるのが現状でしょう
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 09:17:20.02ID:jIDKqrYB
>>416
全く同意します。
的を得た発言です。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 10:59:38.45ID:fWNVd0jh
今年のライス・ボウルで概ね、はっきりしただろ・・・
この対戦は実力格差が大きすぎて無理がある。
確かに客は呼べるだろうけど、今の状況が続けばいずれそれも
無くなる可能性は大きい。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 11:27:27.60ID:pQNZ4FbL
第2Qまでの戦いぶりを見て「手を抜いてる」なんて感想が出てくるなら、要は関学アンチなんだろ。
あまりアメフトを見たことがない人なら、真剣にそう言うかもしれないけど、そんな人このスレにくるかなあ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 14:14:44.66ID:S/ML7LSa
>>398
だから鳥内はダメなんだよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 14:48:25.56ID:l61+4oLt
>>347
元々関西リーグは同率首位はプレーオフというシステムだったから今の方式が
ことさら過密というわけではない(地方リーグとの試合を挟むので2位のチームに
負担があるのは事実だが、それとて3校プレーオフになった場合に比べれば
はるかにマシ) 学生同士の話であり、条件はどこも同じ

東西で代表校の選出の仕方が異なるのも今に始まった話ではない リーグの
トップが関学OBであるかどうかにかかわらず、関学は決まったことに従って
最大限やれることをやっているだけ

関学OBだから物申す、ということのほうがおかしい
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 14:51:09.95ID:D5n2Mx0b
ダブルスタンダード鳥内
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 14:53:20.28ID:D5n2Mx0b
>>426
試合結果でプレーオフになった稀な場合と毎年のプレーオフ制度を同列に語るなよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 15:03:44.86ID:l61+4oLt
過密がダメということならプレーオフもダメということになるだろう 
稀かどうかは関係ない 関東では得失点差等で決着をつけていたんだから
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 15:17:24.74ID:FqH+TJK+
>>426
稀かどうかはあまり関係ないと思うけど、かつてのプレーオフ時代と比較してもさすがに過密やと思うけどな。
来年からの日程は正式に決まったわけじゃないけど、おそらく2位と3位は4週間の間に関西→愛知・福岡→関西→関西と4試合やるんやろ。
決して関学有利とか贔屓とか言ってるわけじゃないので、そこは勘違いしないで。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 15:26:36.83ID:FqH+TJK+
来年じゃなくて今年やわ。
もしくは来年度か。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 15:56:03.17ID:l61+4oLt
今年の日程についてはまだ不明なので何とも言えないが、過去3年間は
リーグ戦の開始を前倒しして日程を確保していた 確かに、2位のチームは
3週続けて試合となるので大変だが、これを「過密だから嫌」と取るか、
「チャンスをもらった ハンディは当然」と取るか、はそのチームの判断だ

そして、ここが大事だが、チームの側からは文句は出ていない 文句が
出ないのがおかしいとか言うのがいるので、その文脈上で私は言っている
これを受け入れているチームからすれば、余計なお世話だろう

ちなみに私個人の意見は、日程的問題に関係なく(日程の問題であれば
解決方法は、やろうと思えばあるということになる)、この方式には反対
(リーグ戦で決着すべき、ただし、競技の性質を鑑みてプレーオフはあるべき)
だとは考えているが、それとて個人の考えに過ぎない

長い目で見れば、いまの方式のほうが競技レベルの向上につながる可能性も
あるように思えなくもない
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 16:22:26.15ID:iyu9jOVD
吉田沙保里が引退
IBMでなくリアル吉田のほう
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 16:33:19.54ID:fWNVd0jh
・プレーオフの利点・・・一発勝負じゃなく再挑戦のチャンスが生まれる。
・リーグ戦のみの利点・・・逆に一発勝負で、うまくいけば勝って甲子園に
行ける。10回のうち勝つ可能性が1回としてその1回が起こる可能性も
ある。

ただ・・・アメフト、ラグビーみたいなパワースポーツは、あまり
番狂わせ的なことが起こる事は少ないので・・・どうかな?
って思うけど・・・。

これは個人的意見・・・やっぱりプレーオフあったほうが良いって思う。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 16:36:34.53ID:249OeUDT
【ボギー、スカンク、サンタクロース】 あんな巨大なものが急に浮上してね、物凄いスピードで飛ぶんだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546914326/l50

アメリカ空軍、NASA、NSAはこの兵器で何と戦うつもりなのか?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 19:13:01.55ID:L7zEcuzC
>>422
的を得た?
日本語大丈夫?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 21:18:42.36ID:a//X3bsb
試合数は、NCAAはレギュラーシーズンで12〜13試合+ポストシーズンゲーム。

関西の、来期の予定では、甲子園こみで最大以下のゲーム数になるはず(ライス除く)
関西1位通過、9試合
関西2位〜3位 11試合
関西4位が東京ボウル出場となれば 8試合
関西5位〜6位 7試合
関西7位〜8位 8試合

NCAAが1Q15分で、ほぼ毎週試合をしていることを考えれば、いまのWJBの日程はクリアして欲しいというのはファンとしての願望。

関学 立命で1位通過争い。
関大、京大、神戸大で3位 WJBか、4位 東京ボウルか、5位何もなしかの争いとなれば、面白い(12月の神戸vs日大を見たがその可能性は充分あり。)
6〜8位の入れ替え戦か回避かという争いもあるし、かなり良いバランスと思える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています