X



【暴力団の影】日本大学フェニックス39【横領は?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:41:59.96ID:en/Vl7K4
公式HP
http://www.nu-phoenix.com/
関東学生連盟
http://www.kcfa.jp/
第三者委員会ガイドライン(日弁連)
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/100715_2.pdf

前スレ番号ミスのためこのスレッドがpart.38になります。
【第三者委員会】日本大学フェニックス38【覚醒】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1530326495/

前スレ
【次監督は】日本大学フェニックス36【OB/外部】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1529072025/
【今季絶望】日本大学フェニックス36【2部降格】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1528510585/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 11:14:52.92ID:RAoRdCDX
根が深すぎて問題が後から後から出て来てどうにもならんな
廃部が妥当
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 14:56:10.24ID:+QtEI1Ye
暴排条例にひっかかるから、大きな会社(大学)ならどこも数年前から「暴力団」はないと思うよ。
ペナルティきついしね。
ただ、単発仕事で「半グレ」を雇うことはありえる。

「横領」なんていう危ない橋は渡らんでしょ。
私学の経理・会計は、少子化で危機感もってる大学以外はユルユルで、内部監査もいい加減だから、「背任」によるキックバックで
現金化できる。「節約」という観念が希薄。
学内の内部通報制度もいい加減だろうから、勇気ある内部告発(証拠帳票は必須)が必要。
証拠帳票のない告発は「怪文書」扱いされかねない。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 15:14:49.70ID:+QtEI1Ye
7月17日に間に合わせる方法

1 臨時理事会で、内田・井上のクロ認定。懲戒処分。
2 新監督決定(ハワイ人だったらどうなるのかな?)
3 再発防止策とガバナンス改革=一般社団法人化

3は、日大内部じゃできそうもないから、学外のコンサルが立案。
「一般社団法人」化の方針を、
「保健体育審議会」で「審議」し、臨時理事会で「方針」を決定する。

このやりかた以外、思いつかん。
法人化することに決定したのは、関東学連内では東大だけだから、受理せざるをえない。

ただ、これで「アメフト利権」があらかたなくなるので、井ノ口の後釜を狙っている連中は
面白くないだろう。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 15:21:47.69ID:UCWe0aDp
反社会的勢力との繋がり
日大事業部の資金の流れ

日大って会計士の監査入ってる?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 16:28:35.07ID:yQMm5XRf
日大は表向きには大学だけど、中身は田中英壽の個人商店だからな。
カネも権力も“田中とその不快な仲間たち”の思うがまま。
ちゃんこ屋女房、井ノ口姉弟、内田…。
まさにテレビ時代劇の悪代官と越後屋だね。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 16:50:17.13ID:+QtEI1Ye
あわよくば、頂上まで・・っていうのは、日大内部だけでなく日大とお付き合いさせて
いただいた人々の 「共同幻想的・熱望」 だとは思うよ。

特に、FACTAさん、敬天新聞さんは、生々しいデータを握っているからなおさらでしょう。

ただ、
1  2012年の警視庁の「背任」容疑捜査
2  2014年の東京国税局の査察 (株式会社日大事業部も対象。井ノ口氏も活動中)
この2回とも乗り切ってるからね。

推測だが、「1」のは、東京都暴排条例施行後も、日大が鈍感なのか厚顔無恥なのかで
警察が「他にしめしがつかん!」と激怒しての捜査だったような気がする。

「2」のは、その後も、鈍感なのか厚顔無恥なのかで調査が入ったのだと思う。

どんなに、お馬鹿で鈍感な子でも二度も叱られたら、多少は改める。
会計に強いコンサルを入れて対策を練ったでしょ(黒を灰色に上書き)
そして、危機管理学部の背景を担う官庁の支援もあったでしょ。

ただ、「田中には、危機管理学部を作ってくれた恩がある。義理は守らにゃならん。
(けど、内心では、田中が引退後は遠慮はいらんわなあ。ガサ入れで押収した書類はあるし)」
ということだと思う。

学部教授会のただの一つも反旗を翻さない異常な大学(教員の人事権は教授会にあり
理事会にはないので本来は自由に行動できるはず)だけに、不正うんたらは、残念ながら
次のステージだと思う。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 17:03:56.67ID:+QtEI1Ye
残念ながら、法的には「悪代官(公務員)と越後屋」ではないんですよ。
「越後屋と新潟屋」みたいな関係。

世には不正が多々あれど、公務員がらみでないと、なかなか立件されない。
たとえば、「裏口入学」は多々あれど、今回のは、公務員がらみなんで逮捕。

日本の場合、民間と民間の間の「不正・背任」は、よほどのことがないと、脱税がらみでないと
表ざたにはならないんです。

「不正」は「脱税」を伴うので、スウェーデンとかの税務署が強い国だとバレますが、日本は
そこまで厳しくない。スウェーデンでは隣人の納税額を知ることができるほど、「税」に関して
は「プライバシー」は存在しません。
なので、そういう国家を望むのか、日本程度でいいのかという選択の問題になります。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 18:32:20.32ID:+QtEI1Ye
一般社団法人化 いがいの選択だったら、日程的に日大はアウトですね。

あと、「ハワイ人入れたら面白くなくね!井ノ口にも恩が売れるし」の有馬氏含む3人組は
論外ですね。日大フェニックスは、今季7位で御の字でしょう。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 18:47:31.96ID:NwkT0xXx
17日〆切なんだから連休前の13日に提出するのが普通の対応。元々は6月に再建案を提出すると言っていたのに何をやってるのかな?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 19:09:26.59ID:zfT450qG
>>10
監督人事が決まってない時点で出せない。
真相究明も第三者委員会の内容を真摯に受け止めるでそれ以上のものは出てこない。
宮川へのプレッシャーの選手の関与も認定されてるからそれに対しての再発防止策は最低限必要。
監督、コーチ陣の体制とそこに理事からの関与がないようにするなどの措置も必要。
要するに間に合わない。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 19:42:30.40ID:/e3PTyET
関東学連の処分解除条件は何度読み返しても実行結果を報告することで、これから実施する案ではないんだが…日大は再建案を提出して何を主張するつもりなのか??

(1)チームとして本件の原因究明を行い、それを踏まえて実効性のある再発防止策を策定・実施し、まだ抜本的なチーム改革・組織改革をして、
(2)その内容(原因究明、再発防止策、及びチーム改革それぞれの概要)をチーム改善報告書として当連盟理事会に提出すること、その上で
(3)十分な改善がなされたことが検証委員会(人選及び措置の決定は理事会で決定する)によって確認され、それを受けて当連盟理事会で承認されることを条件に、出場資格停止は解除される。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 20:01:34.59ID:PfaQTH0d
>>12
そもそも世の中の殆どの人は間に合わないと思っているが、日大関係者だけ秋リーグに参加したい一心で間に合うと妄想している。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 20:09:57.43ID:/e3PTyET
わざわざ検証委員会を立ちあげる必要もない。検証すべき実行結果が何もないんだからw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 20:13:43.91ID:KaT9YNBe
1乙!
なんかやっていれば証拠は必ずあるので、誰か思いきってくれないかな?
週明けには、学連提出期限、本部付き学連異議申し立て、新監督等
また大騒ぎなんだろうなあ・・・
そこへ検察、国税、動きました!なんて報道が有れば一足早く夏祭り開催なんだがなあ・・・
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 20:55:25.84ID:foqZhnK5
これだけ学生に迷惑かける組織、学校法人なんだから、各機関(国税局、検察庁等)はメスを入れた方が良い。
これ以上、野放しにしていては危険な組織。
上層部のこれまでの横暴な対応、態度を見れば明らか。
最早、調子に乗りすぎてしまっている。
悪事をこれ以上、自由にさせては世のためにならない。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 08:58:33.69ID:82pVwOd+
内田氏が何を考えているのかわからない。
取り調べの際に多少とも有利に運ぶように異議申し立てをしたんだろうが、
ダメ出しの審理結果がでたら傷がさらに深くなる。

第三者委員会の方にも、最終報告の前に「請願」をしているのかもしれないが、
再ヒアリングをしてもらっても、これも結果は見えている。

第三者委員会の最終報告後には日大からの懲戒処分(最も重くて停職か?)が待っている。
これがないと「原因究明」が完結しない。
懲戒処分されたなら、「もう十分制裁を受けた」ということで「起訴猶予」になる可能性がある。
そうすると前科はつかない。ごねたあげく「略式起訴」、「起訴」は愚策。

「主観的には指示はしてないが、客観的には指示があったという結果になったことを認める」
という作戦の方がいいと思うけどね。
あくまでも否定すれば、司法だって「世論」に「忖度」せざるをえないから起訴される。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 09:05:46.80ID:82pVwOd+
井上氏の方は、腹をくくって耐える、しかないでしょ。
それでも、私大の給与は地方公務員よりも高くて、定年まで働けるんだから。
(退職金は、地方公務員の約1.5倍が、大手私大の相場)
年金が、私学共済→厚生年金なのか、日大独自共済年金なのかはしらん。

周りには体育会系職員がたくさんいるんだから、針のむしろ、でもないでしょ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 09:40:20.84ID:UpTfCQcF
誰かが書き込んでいたけど連休あけの17日が閉め切りならば連休前に出さないとね。
日大の本スレで申し訳ないし擁護する人達には気の毒だが秋のリーグは無理です。
これから何するの?日大は。水野監督の傀儡政権の発表か
だいたい司法の対応で内田まで加わるかもだけど元HCの森の異義だつて
HCでさえ何も意見できなかった日大の体質の再確認で『真相究明』や「再発防止」の
内容では全くないでしょ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 09:46:25.48ID:tiw4ydVz
そもそも、再発防止は実行してなんぼでしょ。
しかも、こんだけの問題になってるのに秋復帰しようとしてること自体がちょっとキチ◯イかなってレベル
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 10:06:09.26ID:82pVwOd+
3日連続で理事会を開くぐらいの動向でもなければ、もう無理だね。

その結果、議論が、「口封じ工作」の詳細解明に移り、
指示を出した者が、現場の体育系職員や事務職員の課長級とかでなく、現職の理事だった、ということ
になれば、組織的隠ぺい、それも、立場の弱い学生に圧迫を加えたわけで、かなり悪質。
理事会、理事長、学長の責任は免れない。

「あれは、井ノ口が勝手にやった」ということにするんだろうけどね。
内田と違って、鞄大→評議員→理事 なので
辞任=退職してるんだろうから、後追いで懲戒処分することになるだろう。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 10:25:18.53ID:SY5ILOQ/
関東学連はもう日大抜きの試合日程を組んでいるだろう。2017シーズンの日程発表は6/13だった。日大の為に1ヵ月以上延期しているがもう無理だな。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 14:00:34.64ID:82pVwOd+
内田氏  今回の辞任で、今後の役員手当等について1億円以上?の期待所得の喪失?
       だけど、推測だが、職員としての定年退職金とあわせれば国の次官以上の退職手当は得ら
       れるん じゃないか?
井上氏  減俸をくらっても、採用年次が多少遅れたぐらいの影響で、地方公務員よりもおいしい
       大学事務職員の地位はキープできるんだからそれでいいでしょ。
       コーチを数年続けて、お手盛りで、スポーツ科学部の専任教員の道があったかもだけど。

加害選手  ようやく落ち着いて学業(スポーツ科学)に励んでいる。
       警官・自衛官・体育教師・警備会社いがいの就職イメージがわかないが、がんばってほしい。

加害選手の平安を乱すような悪あがきはやめてほしい。

あがけば、司法は「スポーツの世界における判例がほしいな〜」だから、長引いて、加害選手の就職に
影響が出るよ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 14:19:53.87ID:9nYtl/3Q
このチームが去年学生日本一になってしまったのが不思議。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 14:28:21.56ID:82pVwOd+
【司法界の本音】

警察・検察   公務員の高位高官を収賄罪でしょっぴいて実績を上げたい。その次が大企業の役員ね。
          その次が地方公務員の収賄罪。その次が大企業の背任罪。順位は明確。
          「どこかに、収賄ネタないかな〜なんてったって捜査が容易」
          「どこかに大企業の組織的背任ネタないかな〜捜査がめんどうだが、まあいいや」
          今回のは可能なら立件したい。スポーツ世界にまで捜査対象を広げられる。

裁判所      もともと、親分→鉄砲玉を想定していた構成に、指導者→学生が加われば、
          広く私人間の事例に拡張できる判例ができるので望ましい。

私は、今回の件は、パワハラ、セクハラ、上司による教唆、の救済という別ラインの人権法理を
たててほしい。
なんでもかんでも「お上」が介入してくるのは嫌だ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 14:33:44.41ID:82pVwOd+
去年、日本一になったのは、QBの林君の貢献が大きいみたいですね。

母校以外のアメフト観戦機会がかなり少ないので、てっきり
日大以外のチーム  フェアプレイ路線に転換中
日大フェニックス    内田復帰後、フェアプレイを無視した暴力路線に復帰
日大以外のチーム  電車内で893に絡まれたようなギャップを感じ、萎縮
と、思ってました。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 15:50:38.88ID:82pVwOd+
明日のバイキングが楽しみだな〜
録画鑑賞になるけど

坂上氏が、コメンテイターの皆さんの良識を、半ば恫喝的に喚起することを期待しています
そこまでやらんと、無言電話があっただけでコメンテイター諸氏は委縮してるもんね

私は暴排条例前に、恫喝を受けたことがあるので、コメンテイター諸氏の「気持ち」は「忖度」できる。
ただ、その上で敢えて言うが、暴排条例は、人権上問題がある。
恫喝に屈して言うのではない。「子どもは可愛いんで、PTAぐらいやらせてください」はいいでしょ。
他のPTA役員を恐喝する可能性はゼロではないし、友人はおろか親族をも恐喝する例はある。けどね・・・
こんなこと書くと、警察からマークされかねないね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 15:52:11.52ID:7tDz9eL/
>>27
林選手は甲子園ボウルで観たけどいい選手だよ!順調に成長していけば、タイプは違うけど

京大時代の東海選手や法政時代の菅原選手などと並べて比較されていたかもしれないしまだ

可能性はある。林君と同じような学生時代の名QBは少しいたから書かないけど。

しかし、レスリングの栄氏とともにスポーツ界のパワハラの酷さが今年は目立つ。

悪いけど異議申し立てで長引いて「判例に」なった方がいいよ!
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 16:08:31.86ID:mTmHRUyy
とりあえずこの夏はボンランティアに専念してはどうか
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 16:24:30.03ID:jH9NxGh7
加害者の宮川くん頑張って!立派な社会人になって一生かけて『罪償って』

被害者本人や父親も真摯な態度と心からの謝罪と感じたのだと思います。

日大の擁護者の皆さん。東京はお盆なんですけど、間違えても明日までと来月の今頃はは『怪我が軽かった』とか書かれないように!

自分の身内までおかしくなるよ。 そしてまだ洗脳のとけていない部員のいる日大フェニックスのメンバー。出場がダメになり大学のテスト終わったら広島にでもボランティア行きなよ!
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 16:52:54.99ID:82pVwOd+
日大の現役選手たちは、
・部の伝統を継承したい
・さりとて、今回の事件を契機に生まれ変わりたい
と、真剣に思っているだろう。
涙を禁じ得ない。

大人たちは自己保身ばかりで醜い。
教育機関としての矜持はないのか!
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 17:13:31.58ID:PGs+QSC0
日大の擁護者の皆さん。東京はお盆なんですけど、間違えても明日までと来月の今頃はは『怪我が軽かった』とか書かれないように!

怪我はしていないでしょう。
試合の最後まで出ていたし
病院に行ったのは翌日でしょう。
当日、タックルのあった時点で病院に行かなければ
病院も判断のしようがないでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況