X



関東学生アメリカンフットボールBIG8スレ☆4
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 14:09:53.74ID:iyqKGwO4
横国
美林
国士
東大
東海
駒澤
専修
学芸
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 22:18:00.11ID:mcTZD3jx
そうだったか。喜代吉は1000ヤードラッシャーになっていなかったか。
1000ヤードラッシャー 昔がどうだったかは解らないが比較的新しいところでは
原(法政)岩田(慶應)宮古(中央)ってとこか?
丸田(法政)と末吉(早大)はどうだったかな。李卓(慶應)はもう少しというところだったな。
いずれにせよTopではもう出てこないだろうな。Bigではまだ可能性があるかな。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 02:36:48.57ID:2urf3c6t
関東1部の1,000ヤードラッシャーは8人、9回出ている
99明治・瀬畑(1,260ヤードで史上最多)
05慶應・岩田
05中央・宮幸
06法政・丸田
06中央・宮幸(2年連続は初、1,000ヤードラッシャー2度いずれもリーディングラッシャーではなかった)
08法政・原
10早稲田・末吉
11拓殖・柳沢(QB登録、2年生では初、RB以外では初)
14駒澤・神田(BIG8所属、全試合リーグ戦棄権のチームがあったので実質6試合での記録)

TOP8では李卓がもっとも1,000ヤードに肉薄したが、
まだ1,000ヤードラッシャーは出ていない
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 11:33:27.95ID:UzH+uFie
結構出ているんだね。
上下差があると一試合200−300ヤード獲得なんて場合もあるからか。
7試合とすると平均150ヤード必要。
上下差が縮まったTop8では不可能だ。
日大から出ていないのはショットガンオフェンスだからかな。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 13:38:11.80ID:D4Oxca01
日大はXリーグでも活躍してるRBなどもいるが、
良い選手が沢山いるし、
今のRBも複数をローテで回してることもあるだろう
今年は試合少ないが
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 14:00:53.47ID:X9EPS9QY
TOPでは600〜700ヤード、BIGでは700〜800ヤードがリーディングラッシャーの目安かな
圧倒的にエースランナーにボールを集めるラン偏重だった明治や中央がパスを取り入れているし、RBも複数人をローテしている
1,000ヤードラッシャーはよほどトレンドが変わらない限り出ないんじゃないかな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 14:22:15.27ID:jZfuPJfV
1,000ヤード走るにはやはり120〜140回くらいはボールキャリアにならないと難しいでしょう
そこまでひとりの選手に持たせるチームはなくなったわけではないけどかなり減った
最少キャリー数は2008原の98回、唯一100回を切っての1,000ヤードラッシャー
最多キャリー数は2005宮幸の169回、この年は1リーグ7チームだった最後の年なので年間6試合
1試合平均28回程ボールを持っていたことになり、1試合のプレーの半分くらいは担っていた感じになる
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 10:40:52.48ID:ayIjKfV7
ホワイトボウルをコロナ禍の中実施する連盟は無能
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 12:43:41.83ID:xg7gdt1r
勝手なイメージ
岩田、末吉:タックラーを引きずって進む我武者羅タイプ
原:クネクネとウナギのように抜けていくタイプ
宮幸:密集からスルっと抜け出てくるタイプ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 20:55:07.98ID:DDAdsYQN
李卓は3年生のときはあと29ヤード、4年生のときはあと25ヤードに迫っていたが、余力を残しての起用だったんだよな
立教の茂住もあと16ヤード届かなかったが、彼も少し余裕が残っていたような気がする
二人とも体力的なことはわからんが、故障はしていなかったし、試合終了までにボールキャリーできる機会は結構残っていた
宮幸の4年生時は早々に優勝もなかったし、記録のために限界までボールキャリアになった印象
末吉はブロック優勝、柳沢は入替戦回避がかかる最終戦、それぞれ重要な局面でボールが集まって自然と記録が伸びたかな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 09:28:54.83ID:OLrtOdz1
ホワイトボウルとかダルすぎた。
やる意味が全くなかった。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 09:58:00.34ID:w03ntVVS
東日本決勝と同等なんだけど
差が有り過ぎたな。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 11:37:37.84ID:/eVOzX+r
罰ゲーム終わったんだ!
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 16:00:51.31ID:OLrtOdz1
>>267
弱すぎて相手にならなかったし、やる意味がなかった。決めた奴の自己満に付き合うのは時間の無駄。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 17:31:56.24ID:MUqLI+go
読み方は「ホワイトボウルにいまるにいまる」とすると、大本営に書いてあるにも関わらず、
実況も解説も、表彰式もみんながみんな「ホワイトボウルにせんにじゅう」
まあそりゃそう読むよな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 20:16:32.94ID:qtHo5FhN
BIG8優勝チームということで、例年なら東大や横国くらいなのでもうちょっとマシだったろうに
今年の慶應とあわせて去年の日大とかなら相手からするとハズレくじみたいなものだからしょうがない

北海道・東北代表が相手ということで、TOP8優勝チームが当たる選手権初戦の相手と同じになる訳だが、
選手権だと勝つのは当然という考えもあるだろうし、次に向けてプレーを隠さなければいけなかったり、
主力を温存する必要があったからそこまで大差にはならなかったし、相手も得点することができた
申し訳程度にスターターを出して、一気に得点して主力を下げるのが例年のスタイル
しかし今年は全力で迎え撃てばいいのでこれが関東TOP8クラスとの実力差だろう
これでさらに最初から最後までフルメンバーなら100点ゲームだったかもというところ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 12:37:06.58ID:aehRPjFx
北海道は雪で思うような練習が出来なかった
なんてこともありそうだな。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 12:31:12.35ID:K/GWN0bC
春季オープン戦試合全日程
4月 5月
2021年5月末までに行う春季オープン戦の日程を発表いたします。
ただし、新型コロナウイルス感染症の拡大防止として全試合無観客で行うため、会場名ならびに
開始時間の公表はいたしませんので、ご理解ならびにご協力くださるようお願いします

※この春季オープン戦は原則として出場校の自主運営ですので、
予告なく変更または中止になることがあります。
※この日程は事情により変更となることがありますのでご承知下さい。
http://www.kcfa.jp/schedule_all_pre/
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 02:01:15.67ID:tdNFMVwj
BIGりするなよ
日吉早く行ってくれ
不気味な狂犬
体育議長で道を間違えたか
六角橋コツコツと階段上がった
迷学ムラがあり判らん
246まだ二部だな残念
玉二ヶ個々は強いんだがなぁ
酷使体制疲弊し停滞から沈下モードへ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 02:20:19.68ID:sU9f4EoN
キショ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 07:47:23.40ID:dkkQKBOa
関東TOP5上から
日大
早稲田
慶應
法政
明治
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 11:58:00.72ID:qFeE1yFl
>>273
横国がTOPに上がることは、まだなさそう?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 17:09:55.37ID:IBkCnIJa
横国は2年生が少ないから来年、再来年は正念場な感じはする

まあこれは2年生が少ないチーム共通だけど
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 23:08:54.45ID:98UWiK5E
今年は?今年も?BIGで過酷な戦いを勝ち抜いてチャレンジマッチに行けるのは実質1枠しかない
そしてチャレンジマッチに到達しても、上がるために喰える可能性がある東大は慶應に持って行かれる公算が高い
慶應はあの当時の日大ほどじゃないだろうけど、それでも日大とか慶應とか、
レベルの合わないチームに来られると割を食うのはいつも下部リーグ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 23:12:33.10ID:98UWiK5E
まあそれ以前にきちんとリーグ戦が実施できるかどうかが問題だけど
今の様相なら一般の観客は入れないにしてもリーグ戦はできそうだけど、
オリンピックを開催したらどうなるかやね
これは影響が直撃するのは関東リーグだろうけど
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 05:30:04.04ID:Tqk0Leus
今年も入替戦無しで良いんじゃない?
覗き世代が卒業するまでBIG
罰として丁度良い
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 12:21:34.95ID:z29G60kc
燈台がチャレンジ無しでbig一枠増の自動昇格
案を出し日吉との対戦を回避するか
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 16:51:25.55ID:a8bbbimV
Top一枠増?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 03:12:57.28ID:rSAIk4uw
>>282
T大がBIGに落ちないための秘策は、コロナのせいにしたこの案しか無いだろう。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 11:52:29.68ID:F/1/zPeB
>>283
協会が忖度してその通りになりそうだ。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 08:06:26.62ID:OqCSeAA1
>>284
センム
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 19:02:49.75ID:mEjEXZRK
今年も入替戦無いと良いね
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 11:11:08.24ID:LwgP6W8j
慶応 昇格確定
日体
横国
神奈 降格候補
明学 降格候補
駒澤 降格候補
青学 降格候補
国士 降格候補

こんな感じか?
下5つは入替戦無くなってほしいだろうな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 11:59:39.59ID:aO3Er7d2
>>287
日体は、TOP8の番人からBIG8の番人になります。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 19:08:11.31ID:0UjRIVyJ
上位2チームが自動的にTopへ昇格。
2番手目指す争いが熱を帯びそうだ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 02:20:17.78ID:Hv9lkHWe
2部のABブロックからも計4チームが自動昇格するみたいだが、そうしたらBIG8の下位4チームが自動降格になるんかな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 17:26:33.01ID:8dKD3Swk
ブロック発表されました
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 01:01:14.33ID:Rb9924tr
駒澤、体育、246、神終了
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:25:53.78ID:0mBzeplx
日体大は今年から、BIG8の門番となります。
2部からBIG8には昇格させません。
ただ今年は自動昇格なので、門番としての役割は早くて来年から本格的に始まります。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 02:10:46.81ID:n3v0+oc8
日体は門番になれるか、はたまた門を突破しようとする側の専修コースか
いずれもかつて1部上位をうかがうレベルだった中位校
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 18:44:01.82ID:ULhr4Vnb
>>295
深沢も生田も甲子園に出た
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 19:15:42.40ID:r4NBVyT0
日体とか専修って、並列ブロックで8チームになって以降は4勝3敗くらいのイメージだったのに
まさかここまで転げ落ちるとは
東海は甲子園には届かなかったものの、クラッシュボウルがあった時代はそこまで到達してるんだよな…
勢力図も変わったものだね
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 21:46:20.72ID:SU5NOtoD
桜美林は帰ってきたけど、防衛、筑波、一橋、帝京、関東学院なんかも当たり前に1部にいて今のBIGくらいの力はあった
横国はあんまり変わってない、国士舘、駒澤、学芸、拓殖はもっと弱かった
まだ20年経つか経たないかくらいじゃないかな

競技人口の少ないマイナースポーツゆえ、やるなら桜美林くらい本気で強化しないと強くはなれないスポーツ
逆に言うと学校側が強化に乗り出してくれたらわりとすぐに強くなれる要素も含んでいる
同時に見捨てられたらあっという間に弱体化する
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 21:54:38.40ID:yQqOxsXs
チケットが分からん
0300名無しさん@お腹いっ名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 13:30:16.79ID:kjTuyM9S
横国もボロボロだけど、それに苦戦した日体はヤバいな。なんかあったの?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 14:29:24.61ID:mGk1vY1i
桜美林が先制したのは想定内だけどどうなるかな。売店で観戦しながら、
どっちも行けるよ、行けるよ〜♪
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 14:41:27.48ID:Nv0agtZN
肝心なところで勝てない駒澤健在か?
とりあえずラインがボロ負けしすぎ
桜美林は8が出てきてはいるがまだまともに出られる状況ではなさげ
17がメインである以上とにかくランを止めないと話にならん
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 15:09:17.10ID:c6kBv9sS
そもそもBの方が総じて大変だったんだなと
Aはこの駒澤が余裕で一次首位通過なんてレベルが低すぎる
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 15:21:41.37ID:mGk1vY1i
1部がTOPとBIGになって以来、昇格もしなければ降格することもなく唯一
BIGの位置を保っている駒澤はそれはそれでなかなかのBIGの古参だな
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 16:30:07.17ID:Ps3fq0f7
専修のOfficeどうなってんだ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 18:06:40.63ID:hm3HcO3d
桜美林-駒澤は獲得ydsは駒澤が上回っていたし、桜美林は♯8がイカンかったからランプレー軸になっていた
そんな中で前半は桜美林守備がスカウティング徹底したのか駒澤のキープレーを全部潰していて手詰まりにしていた

また、これまでロスタックルやQBサック量産の駒澤DL♯9は完全に桜美林オフェンスに狙われていた
前半はファーストプレーがほぼ全部彼サイドへのランプレーで、ゾーンやトラップやられ放題だった
特に桜美林主将OL♯74がトイメンの時は本当何もできていなかった
これもスカウティング徹底した結果なのかもしれんが、桜美林はDL♯9の弱点を把握して狙っていたと思う
後、桜美林オフェンスはいきなりハリーオフェンスしたり、ノーハドルオフェンスしてリズムを壊してきたのは駒澤にとって地味に嫌だったと思う
駒澤は能力高い選手が多いけど、全体的にアジャストが遅い&やり切れておらずスタッフの力量は桜美林の方が上だった印象が強い

桜美林は出場したDL全般とLB♯50がかなり良かったと思う
後半、DL何枚か温存していたけど、ここ一番で出してガス欠にならないようにしていた
♯50は各キッキングもほぼ全部出ながらMLBもこなして八面六臂で頑張っていた

桜美林はキッキングミスなしで致命的なターンオーバーをせず、逆に駒澤のキックミスやターンオーバー全部生かしたのが大きな勝因
面白い試合だった。両チームお疲れ様でした
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 18:23:16.78ID:mGk1vY1i
駒澤が負け、2敗チームがいくつもあってどうなるん? 美林が1抜け、チャレンジマッチ出場の2番手はどこか
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 18:29:05.42ID:hm3HcO3d
連盟がチャート表出していたけど、当該校の勝敗で決まる
1位桜美林(確定)
2位駒澤(確定)

青学と専修は負けた方が入替戦で勝ったら3位か4位になる
日体は専修○で3位、青学○で4位になるのでシーズン終了確定
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 19:04:51.47ID:NHfUtqFU
桜美林、vs駒澤でパス7回投1回成功1INT獲得8ヤード
タイプの違うランナーも複数いる
これは下位互換の仮想東大かな
駒澤はここから何かを学び取れるか
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 20:09:47.36ID:Ps3fq0f7
>>310
よく考えれば、すごい戦歴だな
QB変わってからよくなった?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 21:02:21.19ID:fqRx8Zyf
どこも入替戦は大丈夫そう。
2部1位通過の筑波、神奈川も東海、上智とやっても勝てないレベル。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 22:07:43.08ID:Ps3fq0f7
上位リーグは上位4チームが五勝二敗という大混戦…
逆に言うと、四勝の勝ち越しでも下の入替戦という死のリーグ…

専修は昨年も正QB、控QBともに負傷していたが、今年も同じか…
昔からQBの故障やらで下級生が台頭する学校だったが…
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 23:46:29.30ID:hjlctP0A
日大の分の一枠はどうなる??
上智はまだ望みあるのか??
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 01:56:19.30ID:++OZ7h2u
枠が空いたとしても、自動降格チームを残すより、入替戦で負けて降格予定のチームを残す方が現実的だろう
リーグ戦の成績は入替戦に出たチームの方が上だからね
ただ、そうしてしまうと、入替戦で勝ったチームは何だったのかということになってしまう
2部としては、BIGで5-8位のチームに勝てたのに、BIGから自動降格するチームが残るのは納得いかないだろう
結局、連盟の判断を待つしかない
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 06:04:46.00ID:8enlDOEd
何にせよ日大の動きが遅くて迷惑
さっさと廃部を決めてりゃ入れ替え戦の組み合わせを変えて
6-9位が出場して5位は残留確定と出来たのに

しかも声のデカい連中の廃部反対の声に押されて大学が日和ってきたから
下手すると今年度中に決まらなくてリーグ編成を決められない可能性もある
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 08:28:48.94ID:OtQzWcyz
日大の件もそうだけど今年はTOPの試合含め審判のレベルが低かった
明らかな反則取らなかったり急に厳しくとったりイエロー出るの遅かったりとか
同じプレーでさっきは反則今回はスルーとか一貫性が無さすぎて選手が可哀そう
早稲田立教戦の誤審以外あまり話題にならなかったけど
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 09:17:26.23ID:0uJnHXR/
審判はほぼボランティア。多少の手当は受け取っているが。
休養や家族との時間を犠牲にして善意でやってくれてる。
多少の間違いはある。
そこも含めて競技だから紛らわしい行為はしないようにして避けるしかない。
それに大学から始めた選手も完全にはルールを理解してないし。だからお互い様。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 11:37:14.85ID:Yl9j10zq
>>315
でも入れ替え戦全てbig8側が負けなそう。big側が全て残留となるとあと1チームの繰り上げは結局上智?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 12:41:58.26ID:OtQzWcyz
>>318
大学から始めても試合に出るであろう3、4年生になる頃はある程度ルール理解してるし
TOPBIGでいえば東大横国以外は高校アメフト経験者が殆どだよ

ボランティア以前に人間だから間違いあるのは分かるけどそれにしても今年は多かったように見えた
まあ選手はそんなに気にして無いのかも知れんがw
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 13:06:00.67ID:z9MDaVzh
>>320

経験者が殆どは言い過ぎだろ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 14:54:55.67ID:brnbQhum
>>315
入替戦で負けたチームプラス上智でくじ引きにすればいいんじゃない?
もし、もっと早くに日大廃部が決まってたら、上智も入替戦に出られたかもしれないので。
でも、なんか日大は廃部にならなさそうな雰囲気…
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 15:17:56.84ID:0uJnHXR/
>>322
かといって来年から平気な顔してリーグ戦復帰もなさそうな気がする。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 15:26:52.57ID:ubBPXgml
>>322
最悪廃部にならなくてもあんな無法者連中にtop8及びbig8に居座られても嫌だよね
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 15:51:51.13ID:wYDPACxT
関東連盟は頭抱えてるだろうな
日大の現役選手に同情的な世論がメディアによって煽られる中で
来年も出場停止なり連盟追放なり厳しい処分をしたら矛先が連盟に向くし
かといって何食わぬ顔で来年出場してきても困る

大学の決定に委ねる、という形でボールを投げたら
あの恥知らずの連中は秋シーズン出場を申請してきた前科があるし
受け身の姿勢で待つしかないんだけど
そうすると来年のリーグ編成がまとまらない
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 18:21:14.94ID:aWDfR+Uh
>>OtQzWcyz
だからなんだって言うんだ?
じゃあんたがやればいいじゃん。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 19:52:35.13ID:UMnMnGro
>>320
上智、青学は推薦がないらしいですよ
上智はともかく青学に関しては推薦ゼロであそこまでのし上がったとなると相当頑張ったんだろうな。
あっぱれとしか言いようがない
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 21:20:13.90ID:/nm7PabP
>>327
たまに経験者が入ると強くなるからな
もう10年以上前の話だが、一応スポーツ推薦はあるがハードルがかなり高く、
クリスマスボウル出場が大前提になっているため、大抵は他の学校に進学してしまう
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 23:22:15.10ID:7O4/JiqH
中村監督、澤田副学長、中川ディレクター
この3人でしょ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 23:28:31.39ID:7O4/JiqH
日大アメフト部の中村監督はなぜ会見に出席しないのか? 
林理事長は「お約束しかねます」
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 02:14:30.61ID:G87Aju+Z
監督説明してください!隠れていないで。
学生に偉そうにしておいて逃げないで。
関大でのこともそろそろ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 07:41:25.91ID:EnZnTx4m
>>327

青学は主力が下級生中心だし、来年はぶっちぎるかもね。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 10:36:27.26ID:/RrkRWVh
>>327
青学もそうだけど上智も凄いよね。日大いないならbig残しても面白そう。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 14:22:01.07ID:q1sx4ZoJ
>>333

上智の何がすごいの?勝ってないじゃん。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 21:04:51.77ID:5NZJzVbX
>>334
あくまでもbig残しても良いって程度のハナシだよ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 06:51:27.10ID:HlccKkQa
学連は後手で傍観者だ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 07:39:03.54ID:A6Aic9M0
見た試合とチームスタッツだと今季のBIGはこんな感じの印象

桜美林・駒沢が鼻の差くらい抜けてる感じで
青学・日体・専修・明学・国士が団子状態
横国・東海・上智はちょっと下

あと印象に残ったのは
桜美林ダントツかと思ったらそうでもなかった
ブロック分けに救われた横国
相手チームに自滅する呪いでも掛けてるかと思う日体の勝ち方
桜美林に勝って今回の混戦の元を作った明学

異論は認める
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 08:04:17.34ID:lH0km9Ej
>>337

青、日、専、明、国の団子は無いわ。
明、国はおちる。戦力的、戦術的にも。
明は不安定さ含め実力だよ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 08:06:19.80ID:E9eNP6hh
>>338

青、専は試合毎に成長していた。
来年はこの2チームが上位じゃないか?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 08:44:52.57ID:SMCI3fso
>>338
Bブロックの明学の日体と青学戦は配信で見たけど
勝ち負け抜きにしたら俺はどっこいどっこいに見えたよ

国士は下だと思うけど。

>>339
青学はわ#16が一本目で出るようになってから良くなった
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 11:29:49.17ID:G/x9I/xl
>>336
傍観した方が良いと判断したんだろ。下手に横槍入れて失敗する事もあるし。
big入れ替え終わった辺り日大側の結論出たら動くだろ。来年big7チームでって事はないだろ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 11:33:37.64ID:G/x9I/xl
来年のbig8は、

桜美林or駒沢(どっちかはtop昇格)
青学・日体・専修・明学・国士
横国・上智

で見たいな。日大はいらん。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 12:06:31.87ID:Zieu67LK
>>342
桜美林の昇格は確定だぞ
東大と駒沢の敗者だな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 12:32:50.01ID:J7228+it
>>340
あんたスポーツ未経験か?
日体も青学もそうだけど3点差でしか勝つことが出来なかったけどされど3点なんだよ。この3点のために1年間やり続けないといけない。その時点で明学国士舘が1つ評価が落ちるのは当たり前。そもそも明学に関しては上智に負けている。下位リーグの4校がどっこいどっこいというなら分かるがそれを都合よく上位リーグの青学日体専修と同じ扱いにしてしまうとは。お前明学OBか明学の選手だろ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 12:50:55.39ID:SMCI3fso
>>344
いや、ただのアメフト野球サッカー好きなおっさん
東京の大学のチームには思い入れが無い関西人だよ

因みに上智に負けて桜美林に勝ってるけどそれは考慮しないの?

まあ実際に見た上でどっこいな印象しかなかったんだけど
こだわりは無いから何でもあなたの好きにして
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 12:52:08.20ID:fhdJL/f3
部員数見る限り青学や駒沢はスポ推取ってないな
一部と二部の部員数が全く違う
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 13:17:51.21ID:E9eNP6hh
上位リーグの結果(勝敗や得失点比較)を見ると、専修は駒澤と、青学は桜美林、日体と再戦したら勝つ可能性は大いにある。両チームともシーズン中にグッと伸びた。

専修対青学は一点差の僅差。次やったら分からない。

よって、

青学=専修=桜美林>駒澤>日体>明学=横国>国士>上智>東海

四年生のマイナスを考慮前でこんな感じ?どこが上がって、どこが落ちるか?駒澤が残留なら来年は専修と青学はチャンスありだと思う。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 15:44:36.10ID:hltqKcXj
>>343
すまん、訂正な。

来年のbig8は、

東大or駒沢(どっちかはtop)
青学・日体・専修・明学・国士
横国・上智

で見たいな。日大はいらん。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 16:21:37.31ID:FSl6iqj6
>>344
まぁ、そんな熱くなるな。
結果は異なれどホントの実力は明学がダントツで上なのだから。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 00:20:10.65ID:imstq2dw
明学最強伝説
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 06:11:57.12ID:rsds63hQ
オールスター戦の出場辞退、チームも選手
も相次ぎ出そう泣
いつ決まったんだい
先約があって観に行けないよ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 01:15:32.61ID:X8QtIiVX
日本大学アメリカンフットボール部員の違法薬物事件を巡り、同部の中村敏英監督が記者会見を開きたいと日大に申し出たが、認められなかったことが14日、関係者への取材で分かった。

 不許可の理由として林真理子理事長は「一体何を語るのか非常に不安」などと説明したという。

どんだけヤバイ監督なの?関大でも相当ヤバかったと聞いたが何をした?
ぼこぼこにされるから会見しないと逃げ回ってたのに
最近急にやろうと思うと選手に電話したいたらしい
誰も信用していないらしい
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 21:48:50.44ID:xzjoVSQN
日大の廃部と連盟退会が決定したが
BIGの枠が余るな
どこを昇格させるかは算段ついてるんだろうか
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 22:59:18.59ID:UAbJ6U4/
余らないヨwそうやって枠を期待すんなよー
来年創部でいきなりBIGデビューなのw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況