X



Jacksonville Jaguars Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 19:26:46.64ID:sOafznFU
>>516
なんじゃこれ

ざっとBCCの記事見ただけですが、どうもトレード不可避の状況みたいです
これでシーズン終了確定です
あとはオーナーが爺さんとHC、DCを切るかどうかですが、それはオフシーズンの話になると思います

ラムジーは敗けず嫌いの我儘で精神年齢の低いフットボール少年なんですよ。
んでも、現地ファンのほとんどと自分もそんな「問題児」にしてジャガーズ史上唯一殿堂を狙える選手が好きだったわけです。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 23:55:10.09ID:FSrzHiJH
>>518
仕事に響く位ショックだに・・・(*^-^*)
好きでヘボチーム応援しとるんで弱いのは構わんのだけれどこういうのは見たくなかったです。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 00:06:47.30ID:/Cf14eR+
>>519
いや、弱いの構わんことはないかな 我慢は出来るけれど・・・

明日ていうか今日の試合、OUTは新人のオリバーと控えLBのアレクサンダーのみ ボイエともう一人(失礼)がクエッショナブル
折角、理想のスターター揃いそうなのに肝心な人を観るのが最後になりそうです。
あんな問題児にR1出せるかって31球団が獲得見送ってくれたらええんだけれど・・・まあ諦めつきましたわ(*^-^*)
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 00:13:10.85ID:/Cf14eR+
ラムジーをトレードするのは組織として仕方ない
んでも、爺さんやHCがこのまま来季も居座るのはかなわんからクビになる位負けて欲しい
でもミンシューには勝たせてやりたい どうすればええねん(*^-^*)
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 19:54:39.91ID:/Cf14eR+
>>522
そういう情報はないですね。
この人はドラフト時からIフォーメーションでこそ活きるダウンヒルランナーで、助走なしのハンドオフからのランには疑問視されていました。
一方でフォールズ、ミンシュー共にショットガン隊形からのパスが得意ですから今のところスキームに合ったRBとは言えんです。
今後フィットしていく可能性はあるしそうなって欲しいので、今のところはという言い方にします。

全体4位、レシーブ・パスプロが安定している、ボールセキュリティーに優れているから外し辛いのは分かるけれど、
スナップの95%以上に参加させるのはあまりに拘り過ぎだと思います。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 19:58:53.73ID:/Cf14eR+
若手が順調に育っていて良いチームになる基礎はあるのに、ラムジーとさいならせないかんってほんま噛み合わんチームだに(*^-^*)
相手のミス・反則も多かったし、もっと点差つけて勝てる試合だったんじゃけれどね。
3ポロリしたウェストブルックはこんな日もあるんかなと。今季はYrd稼げてないけれどまだ信頼しているだに。

パスオフェンスと(今後ラムジー抜きで弱体化する)守備だけでは調子の良いチーム相手に勝てる気はせんかな。
重傷気味のランOFを改善できればまだ希望持てるんだけれど、デフィリポOCはランOFへたっぴということでミネソタをクビになってるんよね・・・。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 20:06:16.21ID:/Cf14eR+
ラムジーのトレード要求については、マローンとの確執、守備スキームへの不信、契約問題が言われているけれど、
どれも決定的な要因ではないだに。
多くの現地ファンがそれを見抜いていたけれど、それでもこんな事があったとは想像できんかった。
https://www.bigcatcountry.com/2019/9/19/20874860/jalen-ramsey-trade-details-17-weeks-podcast

日曜日の件はラムジーが悪い(チャレンジするか否かをプレイヤーが判断するのは間違っとる)と思うけれど、
ブレイディだって戦術巡ってOCと公衆の面前で激しい口喧嘩したことあるんよね。
コンタクトスポーツやってれば誰だって試合中興奮することあるじゃろし、普通致命的な決裂にはならん。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 20:15:09.03ID:/Cf14eR+
マローンが「なんで喧嘩したんか思い出せんわ」とすっとぼけて事態を穏便に収めようとしていたし、
できたはずなのに、フロントがHCの頭を飛び越して無礼な発言(内容は不明)する必要あったんかなと。

この「フロント」が爺さんを指すのかどうかは確定してないけれど、爺さんが前にフォーネット、イェルドン、テルビンを
わざわざ公になるような拙劣な方法で非難した事があるもんで、自分もまあ爺さんじゃろと思っとる。
テルビンの件除いて言っている事は正しんだけれど、HCをないがしろにしながら、しかも、選手のプライドを傷つけるような
今の「規律」の持ち込み方は自分は支持できん。

ラムジーも日曜日の試合後に会見していれば印象は全く違っていたと思うし、いずれジャガーズを出るつもりだったとしても、
要らんレッテル貼られたままで出て行って欲しくなかった。

どちらの肩も持てないこのゴタゴタの一番の被害者はジャガーズファンで、ラムジー(フロント)擁護派と排斥派に分断されて、
ただでさえ少ないファンが更に減ってまってると思う。ホームのTNFなのにスタジアムガラガラですやん。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 20:22:33.81ID:/Cf14eR+
ミンシューの事はプロボウルクラスのCBがいるチーム相手にどうするか一度観てみたいんだけれど、
この3試合見たところではまあ信じていいんかなと。
フォールズが開幕10分で怪我した後に今回のゴタゴタで今季の試合観る気失くしそうだったけれど
勝敗関係なく応援続けることにするだに。
あと、JAは強い。これだけ手でOLと競り合いながらQBやRBに迫れる選手とは思わなんだ。
>>464スピードにものを言わせたラッシュがうんたらかんたら言ってたんは誰よ(*^-^*)
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 00:25:36.95ID:jBUv9C4B
>>530
応援してやって下さい
まだまだ証明しないといけないことが沢山あるQBですが、気持ちのよい若者(見かけはあれだけれど)であることは間違いなさそうです
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 12:30:17.91ID:rYzBH0oo
早々にフォールズが
駄目になったんで、
見所無くなったかな(笑)
て思ってたけど
面白そうな選手出て来て良かった。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:20:03.40ID:ziQz9usn
>>523
フォーネットには助走が必要、でもミンシューやフォールズはショットガン向きというなら、
ピストルを試してみたらどうだろうか。
最近はあまり流行らないようだけど、リンチがいた頃のSEAでは、うまく機能してたと思う。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 19:40:00.81ID:V+G6O6t1
てすと
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 19:43:12.16ID:V+G6O6t1
531書き込んだとたん暫く遠慮してくださいってアク禁になってまった 
今日からIEからは書き込めるようになったみたいだけれど、Janeはまだ駄目
何が起こってるんか訳分からんですよ(*^-^*)
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 19:49:29.72ID:V+G6O6t1
今、チームメイト(キャンベルさんあたりじゃろね)とコーチとフロントオフィス(たぶんコールドウェルGMやイジク社長)
が必死こいてラムジーと爺さんの間を取り持とうとしてるらしいだに。
絶妙のタイミングでラムジーがインフルエンザになって仮病疑惑が出とるけれど、
この人は今後練習も試合も出ねえとキレることはあっても、嘘をつくタイプではないと信じとる。

書きたい事沢山あるんだけれど、IEからだと調子が出ん・・・はよ治って(*^-^*)
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 04:06:22.36ID:f2sG2qzo
インフルエンザで今週は練習を休むとされていたラムジー
だが水曜、練習施設に現れた
しかし腰とハムストリングを痛めていると主張し
全体練習には参加しなかった
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 04:42:20.43ID:f2sG2qzo
ラムジーのエージェントが改めて発言
腰ではなく背中
背中とハムストリングを痛めていると主張
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 08:45:19.61ID:f2sG2qzo
今度はマローンが声明を発表
「ラムジーに2人目の子供(娘)が生まれたので彼は家族のいるナッシュビルに帰った」
「少ししたら戻ってきてチームに合流するだろう」

もうなにがなんだか…w
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 20:06:45.90ID:4SWQEiax
自分も訳分からんですよ。クリックさせてなんぼのメディアがあの手この手で煽ってるんで余計です(*^-^*)

オーナー発言水曜日
「これはチームスポーツ。私は個人的なニーズに非常に敏感だが、チームの為に正しい事をしなければならない」
放出やむなしと取れる発言

ラムジー、トレード要求した理由はマローンとの確執ではなく、フロントに対する不信であることを明かす

TNF後オーナー一転して「ラムジーのことを愛しているし、彼に支払いたい(契約を延長したい)」
オーナーが介入したとみるのが相当。んで、カーンオーナーが現場に口出しするんはたぶんこれが初めて

(オーナーの意向を受けて?)チームメイトとコーチとフロントオフィスがラムジーと爺さんの間を取り持とうとした。

失敗。ラムジー、トレード要求撤回せず。

今までで噂で流れた他チームからのオファーはレイブンスの1巡+2巡+TEヘイデン・ハーストと言うもの
トレードせん理由が分からんけれど、オーナーとマローンは出したなくない発言しとる。爺さんはだんまり

ラムジー、絶妙のタイミングでインフルエンザ(?とは公表されていない)にかかり月曜練習欠席で仮病疑惑が出たが、
チームドクターが診察・治療したので何らかの病気だったのは間違いなさそう。

翌日の休養日にコマーシャル撮影のためにLAへ

水曜日の練習は背中の故障で欠席。ただし、練習場には来ていたし、タイタンズ戦の4Qに報告していたとの事。

第二子誕生予定で帰宅。マローンも数か月前から知っていて了承・公表済み。ブロンコス戦は微妙ちゃうかな?
(←今ここ)

信じるか信じないかはあなた次第みたいな感じで、アホくさいから読まなきゃいいんだけれど、やっぱり気になって見てまいますわ(*^-^*)
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 09:15:36.50ID:1DaKfEoq
1巡+2巡+TEヘイデン・ハースト
こんな無茶な要求すればそりゃBALから断られる

他チームにも同様の要求突きつけてことごとく断られ
二週間以上経ってもトレードがまとまらず
ラムジー怒ってナッシュビルに帰ってしまった
これはもうJAXの試合には出場しないって意思表示

ほんとフロントが無能
欲をかきすぎてラムジーを売り損い価値を下げてしまった
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 09:51:35.02ID:1DaKfEoq
BALからのオファーじゃなくこっちからの要求
他のチームにも同レベルの要求をして全て断られた
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 10:20:36.25ID:BebFfAoi
ラムジーほどの価値が無いタンシルですら1巡2つと2巡を得られたのを見たら、欲をかくのも仕方がない。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 22:28:59.65ID:W5PAw+MT
前半は全く勝てる気せんかった。ジャガーズ応援し始めて6年目だけれど2ポゼ差離されてからの逆転勝ちはちょっと記憶にないだに 。
忘れてるだけかな?(*^-^*)
ラムジーの代役のハーンドンが狙われまくってやられたのはまあ仕方がないんだけれど、
ベストメンバーのはずのOLのパスプロと反則も酷過ぎて、後半のランOFで取り返せなかったらまた戦犯ユニットになっていた。

両OT(キャムロビとテイラー)は一回ずつサックもらったのは相手が相手(ミラーとチャブ)だもんでしゃあないと思うんだけれど、
黄旗祭りはいい加減勘弁して。今日はリンダーまで祭りに参加しとったし・・・。
テイラーは新人だからまだ許せるけれどキャムロビに進歩がないのは問題で、チャークのTD台無しにした上に最後キレちゃってアンスポ寸前。
この人はLTとしての能力は悪くないんで、ほんま反則癖とHot Headを治してほしい。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 22:38:13.11ID:W5PAw+MT
口髭さんはテキサンズ戦同様パスラッシュと味方の反則に苦戦したけれど、勝つチャンスを作れることを再び証明。
ハンドオフも徐々に板についてきて、ベテランがやるような2本目のTDパスといい、短い期間で本当によく勉強していると思う。

「ナポレオンダイナマイト」っていう昔の人気TVドラマのリコおじさんっていう口髭生やしたキャラに似ているということで、
ミンシューの事をUncle Ricoと呼ぶ人も増えているみたい。
ジャガーズファンは普通にMinshewまたはMastache、Stacheと呼ぶことが多いんじゃけれどね。
https://www.youtube.com/watch?v=bw6FxdcICEQ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 22:44:01.38ID:W5PAw+MT
ランボーは風が強かったにもかかわらず4本のFGきっちり決めてくれて相変わらず頼りになる。
フォーネットはジャガーズ歴代2位の225yrdラッシングで久々の大活躍。
アームステッドとの併用も上手くいったと思うけれど、一試合だけで喜ぶんは気が早いかな。

シーズン前期待していたパスラッシュ(サック数0→3→9→0)とクックのパントの波が大きいんは気がかり。
いい時は凄くいいんじゃけれどねえ(*^-^*)
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 06:27:17.91ID:rmylPSkG
プライムビデオにナポレオンダイナマイトあったんで見たけど
脱力系のコメディー映画だね。当時、「バス男」で発売されてたやつ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 20:23:40.32ID:IIKXb8mP
>>554
自分は見た事がないんですが、リコおじさんの“Over Them Mountains”っていう台詞聞いたことがありますか?
ミンシューのTube動画のコメントにこの表現がよく出て来るんですが、どういう状況の台詞なのか知らないので
意味が分からんのですよ。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:18:23.93ID:IIKXb8mP
リコおじさんは山越しにパスを投げられるほど優秀なQBだった(と本人は思っている)
のに現実にはプロになれなかったって話ですかね?

He(Minshew)can throw over them mountains.はリコおじさんはプロになれなかったけれど、
ミンシュ―はプロでパスを投げている(夢をかなえている)ってくらいの意味なんですかね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:32:11.85ID:yj+YeF1C
高校時代に人気フットボール選手だったのを40代になった今も諦めきれずプロに行けたと思ってる寂しいおっさんっていうことですよね
見た目がそっくりなミンシューがUncle Ricoが現実化してプロ選手になってるwww的なネタなんだろうね
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 00:03:36.61ID:K7WZU4lP
>>552
ナポレオンダイナマイトはテレビドラマじゃなくて映画だよ。
日本では未公開だけどDVDでカルト的人気で最初は電車男をもじった
「バス男」とかいうふざけたタイトルで発売されて
抗議殺到で邦題が変更されてオリジナルタイトルと同じ
「ナポレオンダイナマイト」になった。
「日本でもっとも改悪された醜い邦題映画」で有名だった。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 23:01:19.22ID:vFUJP/wt
>>561
映画だと聞いてたまたま今月入ってたU-NEXT探してみたらあったんで、90分くらいだしということで見てみました
アメリカンコメディって下ネタやブラックのイメージが強いんですが、こういうゆるくてぬるいコメディがプチヒット飛ばす事もあるんですね
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 03:00:13.27ID:grfZGQ5q
ミンシューはネタが多すぎる。ロッカールームでジョックストラップ(金的サポーター着きの下着)だけでストレッチしてるらしいし、
あのひげがポルノ男優っぽいってことで向こうのエロチャットからスポンサー契約打診されてた。まあこれは向こうが注目集めるためにやってるからミンシュー悪くないんだが
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 23:14:46.00ID:bCGIwS7q
CMCに先制されて点差詰めたと思ったらまたCMCその他RBにビッグプレイでTDまで持ってかれるの繰り返し。
来ると分かっていた戦術に対応できんかったらそりゃ負けますがな(*^-^*)

マローンや選手が口をそろえて言っているようにギャップコントロールに失敗。
特にプレイアクションに引っ掛かってまったりでジャックが悪目立ちしてまった。
何回も言うけれどジャックは戦術眼磨かんとMLBとしては1流半以下で終わりかねんし、今んところ大型契約に見合っているとは言えん。
ポスラスズニーさん、ジャックのメンターとしてアシスタントコーチかなんかで復帰してくれんかな。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 23:20:40.00ID:bCGIwS7q
ノーウェルはまたパスプロでやらかして今日は極めつけにミンシュ―をサック。
元オールプロとはとても信じ難いGで、デッドマネー大きい(9M)けれど今季限りでさいならで良さそう。
キャップ地獄になった元凶としてボートルスばかり責められとるけれど、実はボートルスの契約延長の実損はたかだが6.5Mなんじゃよね。
ノーウェルとは桁が違いますがな。

ミンシュ―はテキサンズ戦に続いて3回のファンブルで今回は3回ともLOST。この内2回はミンシューの責任じゃあないんだけれど、
強いとは言えんOLの下でプレイする以上、誰彼の責任抜きにしてボールセキュリティーを向上させんと今後も同じことが起こってまう。
んでも、強力なパンサーズの守備相手にここまで接戦に持ち込めたのはミンシューとチャークの活躍によるところ大で十分仕事はしとっただに。
チャークは昨年の2巡ということで期待はしとったけれど、去年は簡単なパスをポロリポロリとやらかしとったんで、ここまで化けるとは思わなんだ。
ボートルス‐ARobは一年で終わってもうたんで、このホットラインは長続きしてほしい・・・。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 23:24:06.29ID:bCGIwS7q
ラムジーのその後
オーナーが改めてラムジー放出を否定(ESPNによれば1巡×2⇔ラムジー+2巡というオファーがあったとのこと)

ラムジー、背中の痛みでパンサーズ戦も欠場、専門医の診察を受けるためにヒューストンへ

ラムジー、テキサンズの試合後QBワトソンと一緒に写真を撮る。これがアンチの心に火をつけとる。

またファン同士(多くの野次馬含む)でラムジー仮病説と真病説で喧嘩しとる。かなりラムジー擁護派が減って来た印象

他のチームに行きたいなら仮病なんか本人にメリットがないし、嘘をつくタイプの人間じゃないと思っとるけれど、
さすがに自分も自信なくなってきたw
強情者同士だでラムジーはトレード、爺さんにもオフに「勇退」の形でお引き取り願うしかないかなと言う感じに
なってきてまったけれど、オーナーがNoと言っている以上今季いっぱい飼い殺しになるかもだに。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 23:26:45.75ID:bCGIwS7q
故障、不調、衰え色々な理由で多数の高給取りが仕事せんのは去年と変わらんのだけれど、
その代わり若手が成長して去年なら大差で負けるようなゲームでも接戦に持ち込んどる。
スカウティングをコールドウェルGMが引き続き担当して、キャップを上手く使いながらチームの将来図を描ける人が
上に来てくれるなら、それほど将来は悲観せんでええだに。
んでも、そういう人を見つけてジャガーズに来てもらうんがドラフト以上に難しいんよね(*^-^*)
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 22:51:13.44ID:D92Zo3u8
今季ブレイクしそうだったTEオショーネシーがACLでシーズンアウト
もう1年契約あるんでまた来季よろしくお願いします

代わりにコヤックと契約 この人は生え抜きでカットされてからの再契約は確か2回目のはず
ブロックが割としっかりしとるんで、いい意味でしぶとく生き残っているだに(*^-^*)
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 10:43:15.50ID:AtKp8aRN
鬼守備の中心になる選手がいないから長続きしないのでは
SEAのワグナーとかBALのルイスとか精神的な支柱にもなる選手がいれば
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 21:23:00.26ID:OMlDioGj
攻撃が調子良いと守備がヘボり、守備が調子良いと攻撃がヘボる。勝てんチームによくあるやつだに(*^-^*)
新人QBが対策された一発目の試合にヘボるんは仕方ないで、次同じような守備で来られた時にどうパスを通すかだに。
もっとも、6巡の新人にここまで要求する方が酷で、相当のリソースを割いているのに安定せんOLの責任も重いんかなと。

元々薄かったTEのデプスがいよいよやばい事になってまって、他チームならロスターに残れん選手2人と
ハム痛めて一試合も出場できていない新人のオリバーだけ。
WRをもっとクロッシングルートで走らせるとか色々試さんといかんかも。ただ、タイミングが命だで上手くいかんとINT祭りになるかも。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 21:26:11.92ID:OMlDioGj
守備は今日は良かったんだけれど、カマラが怪我抱えてたらしいしあんま信用しとらん。
新人のアレンがステディーに4サック目、3年目のスムートが3サック目なのは嬉しいんだけれど、
他の選手が力落としたんか調子悪いんか今季通しでのパスラッシュはシーズン前の期待ほど良くはないだに
(キャンベルさん、エンガコエ、ダレウスそれぞれ一試合でしかサック記録していない)。
それ以上に6試合でターンオーバー1個というのが絶望的にあかん。

ラムジーは3試合連続で欠場。ヒューストンの専門医も背中に問題があることは認めたんだけれど、
イタイイタイの仮病扱いしているファンが増えて来た。
試合に出て黙らせてほしいんじゃけど、もし本当にやる気失くしているなら出てもどうにもならんじゃろね。
来週も負けたらドラフトモードだに。ただ、補強ポイント多過ぎなのに加えてキャップ地獄でそっち考える方が頭痛くなるという・・・(*^-^*)
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:18:36.85ID:p5YyxETt
ボートルス、ファウラー、ラムジーと2014〜16までのジャガーズの1巡全員ラムズに行ってもうた・・・ (*^-^*)
ARobに続いての生え抜きプロボウラー流出。コフリン爺さん本当にありがとうございます。
んでも、今回の件は爺さんだけでなくラムジーも支持できん点が多かったし、オーナーが説得してもジャガーズで
プレーする気を失くしてまってたみたいで、覆水盆に返らず、対価が一定以上ならこうするしかなかった。
BCCのアンケートでは今回のトレード支持75%、不支持25%となっとる。
あまり順位高くない指名権になるだろうけれど、弱点の補強やキャップ地獄で薄くなったデプスの強化には役立つはず・・・だに。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:38.53ID:p5YyxETt
ラムジーが入団した2016シーズンはボイエもおらんかったしパスラッシュも緩かったけれど、
パスDFが劇的に良くなった一番の要因は間違いなくラムジー。
CBがチームを変えることはできんから3勝しかできなかったシーズンだったけれど、
パス喪失yrdは前年の29位から5位まで目に見えて改善した(前年のCB陣が酷過ぎたっていうのもあるんじゃけどね)。
現役ナンバーワンかどうかは議論が分かれるところだけれど、フィジカルや瞬間的なスピードが抜きん出ていて
他の選手にはなかなか真似できんタックルやパスDFをするから、観ていて楽しい守備選手だったに。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:26:53.93ID:p5YyxETt
もう済んだことだし、あとはオフに爺さんの後に良い人が来てくれればええかなと。
ジャガーズのお約束で爺さん以上の盆暗が後釜に座る可能性もあるけれど、空気を入れ替えんと前に進めんじゃろ。
これでドラフトモードになっても来年5月までは楽しみが残るだに・・・だに・・・ (*^-^*)
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 22:08:43.95ID:76Fat4i2
グリーン、先発CB二枚他主力級の欠場がめちゃくちゃ多かった虎さん相手に4Qまで苦戦。
一時は今週でドラフトモードになるの覚悟しただに(*^-^*)
・ジャック、エンガコエと今季いまひとつパッとしなかった主力が4Qのビッグプレイで面目保つ。
来週も続けば安心なんじゃけどねえ。
・オリバーは初出場果たしたけれど存在感ゼロ。キャンプからの練習不足で無理はないんだけれど、
ミンシューのここ2試合の苦戦はフィールド中央で頼れるTE(オショーネシー)を失ったことも大きいんで、
限定的なルートで構わんからできるだけ早く戦力になってあげてほしい。
・キャムロビはスぺ認定だに。バマ時代は欠場がなかった選手なんだけれど脚のどこか怪我するの癖になっとる。
他にもLBが一挙に3人とランボーが痛んでまったんで、大怪我ではないにしても来週の試合がちと心配。
・ミンシューはファンブルをするまいと意識し始めたため(か?分からん)プレッシャーを受けている時の
パス精度がかなり落ちてきた印象。新人QBなら誰もがぶつかる試練だでなんとか乗り越えてほしい。
・二年目の新人が順調に育っていてチャークに続いてブライアン(この人はまだ指名順位には見合わんけれど)、
ハリソンもええ感じになってきた。ドラフトはかなりうまいこといっとるんで、去年のFAの失敗は本当痛かった。
・JAは5サック目。ここまで来たらエンガコエのフランチャイズ新人サック数記録(8.0)超え目指して
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 22:12:19.84ID:76Fat4i2
ミンシューに一時期の勢いがなくなってフォールズが練習を開始したんで(最速で11/18のコルツ戦から復帰可能)、
これからスターターQB論争が起こりそう。
個人的には今季PO出られるチームとは思っとらんので、ミンシューに経験を積ませてほしい気もするんだけれど、
PO出場の可能性がゼロになるまではやっぱり実力・実績が上のフォールズで行くべきなんじゃろね(*^-^*)
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 20:03:30.61ID:HvZyU+P9
今のところ10TD:2INTでレシオが出来過ぎ感ありますんで、どこかで帳尻合わせが来そうではあるんですよね。
セインツ戦のようにDBの強いチーム相手とやってこそ見えてくる課題もあるんで個人的にはもっと鬼守備チーム
と対戦してほしいんですが、
後2試合(NYJ→HOU)良い内容で連勝しない限りは、フォールズに交代する可能性が高そうです。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 22:14:59.45ID:NsNdxxNy
8試合終わってちょうどシーズン半分終了。調子の悪いチームには勝てて調子の良いチームにはきっちり負けているだに(*^-^*)
んでも成績以上に好感の持てるチームになったのは、若手が活躍している&ロッカールームの雰囲気がいいからかな。

勝手ながら8試合みたとろの感想
・QBミンシュー(R6) ボールセキュリティー等課題はまだまだあるけれど、現地ファン(もちろん自分も)は
将来的にフラインチャイズQBになる事を期待しとる。
セインツに攻略法を編み出されているので同じ守備をできるチームには苦戦しそうだけれど試練を乗り越えてほしい。
・RBフォーネット スペ体質、素行、プレイ共に失望された昨シーズンから復活。一年目の力強さに
我慢強さと判断力が加わってロングヤードゲインが増えた。ランは波が大きいものの安定したレシーブ、パスプロでも貢献。
・RB アームステッド(R5) OCがフォーネットを重用しているためほとんど出場機会がない。
ただ、少ないスナップ数ながらも控えとして期待できる物は見せているかなと。
・LT キャムロビ 反則の多さは相変わらず。そこを除けば平均的なLTとしての力は持っていると思うんだけれど、
脚の怪我が多いのが懸念。
・LG ノーウェル リーグNo.2の高給には見合わんGだけれど、ランOFには結構貢献している。
パスプロで時々信じられんチョンボをする。今オフの処遇が難しい選手かも。
・C リンダー パワー不足を指摘される事もあるが、依然ジャガーズOLの大黒柱。
ただ、今季は反則の多さが目立つ。
・RG キャン、リチャードソン キャンはいつも通り平均〜平均未満という印象。
キャンプ時に期待されたリチャードソンは結局先発の座奪えずだけれど、C以外は(一応)全部できるしデプス強化にはなっている。
・RT テイラー(R2)4サックを許しており期待外れ気味なんだけれど、脚がついていってないとか
ブルラッシュに圧倒されているとかの悪いイメージはないんじゃよね。たぶん時間が必要な選手なんかなと。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 22:18:25.48ID:NsNdxxNy
・WR チャーク 
ST要員を2巡で獲りやがったと酷評された昨季から一転エースWRに急成長。ランブロックにも定評あり。
相手チームからのマークがきつくなりWカバーを受けることも多くなってきたので、ここからが正念場。
・WR ウェストブルック 
2ndWRとして合格点。PRとしては時々判断の悪さも見せるけれど、冷静で頭の良い選手。
チャークへのマークがきつくなってきたんでこれから仕事は増えるはず。
・WR コンリー 
拾い物のFA。俊足、シュアハンド、ランブロックも優秀でウェストブルックと並ぶ存在に。
2Mでこれだけ働いてくれたら文句なし。
・WR リー 
若手の台頭で出場機会が限られている。能力はあるのに重度のスペ体質が残念。今季限りかなと。
・WR コール 
かつて期待されたUDFAの星も昨季からの不振で今は5番手。
んでも、今季たったの4レシーブながら2TD決めておりまだツキは落ちきっていないかも。
・TE全般 
ブレイクしそうだったオショーネシーがシーズンアウトになったのが残念。
オリバー(R3)はキャンプ中からのハム負傷のため2試合のみの出場で未知数。
デバルブはほぼFB。まあ弱点のユニットですわ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 22:20:39.33ID:NsNdxxNy
DE キャンベルさん 
全盛期を過ぎた感はあるけれど、依然パスラッシュ、ランDF、ST共に存在感がある。
来季も残留希望(保証額プラスで年俸ちょっとオマケして欲しい・・・)。
DE エンガコエ 
パスラッシュが思うようにかからずこの人にしては苦戦気味でハムの怪我の影響という声も。
なんやかんや4サックしとるし後半からの巻き返しに期待。現地ファンの支持は根強く大型契約を望む声が依然多い。
DE JA(ジョシュ・アレンR1)
相手OLのレベルに左右されず非常に安定した働きをしていて、チームトップの7サック2FF。
欲を言えばもっと爆発力がある所を見たいんだけれど、キャラも良いし今んところ文句なしの全体7位。
DT ダレウス 
ランDFはそんなに悪くない気もするけれど0.5サックは見映えが悪い。
ライター、現地ファンからは衰えたという声が多い。IR入りで復帰は早くてもW17。
DT ブライアン 
バスト呼ばわりされていたが、W3から(ちょっと)覚醒。今は期待しているファンの方が多いかも。
ダレウスのIR入りに伴いこれからはスターターとして真価を問われる。
NT Aジョーンズ 
相変わらずコスパの良い選手で地味ながら手堅い働きを続ける選手。
DE スムート 
3年目で才能が開花。4サックはローテーションプレイヤーとして十分の働き。
MLB ジャック 
大型契約をしたこともあって守備選手の中で一番批判が大きい。
諸要因があるにしてもMLBの24タックルは流石に少な過ぎるかと。
テルビン不在で経験不足のLB陣をカバーしているという見方もあるけれどちと心配じゃね。
WLB ウィリアムス(R3)
スピードは1巡クラスと言ってもよい。パンサーズ戦でヘボるまではアナリスト達からも高く評価されていたが、
経験(フットボールIQ)不足とミスタックルが目立ち始め先発の座を守り切れず。
スペ体質気味に見受けられるのも懸念だけれど、素材型だで長い眼で見てやらんと。
WLB グッド 
経験値が高くソリッド。獲って良かった控えWILL。
SLB ジェイコブズ 
ニッケル守備が多い事もあってあまり見れないんでよー分らんです。現地ファンの評価は悪くない。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 22:22:50.21ID:NsNdxxNy
CB ボイエ 
2017シーズンのような凄みはないが沈んだ昨シーズンから復活。
ラムジーがいなくなったこともあって今の調子ならエースCBとして来季も残留の線が高いかなと。
CB ハーンドン 
W4からラムジーの代わりに先発に。当然あらゆる点で見劣りするし相手QBから狙われている。
んでも、UDFA上がりの2年目としては奮戦していてジェッツ戦ではINT2つ。もしかして持ってる?と思いたい・・・。
SCB ヘイデン 
マローンや現地ライターから度々激賞されている。FA契約時は批判が多かったが、今や必要不可欠のSCB。
見落としているだけかもしれんけれど、ぶち抜かれるの見た記憶がないだに。
SS ハリソン 
ミスが散見されるけれどビッグプレイも目立つ。
先発としての地位は確立したと思うんで更なるステップアップができるかどうか。
FS ウィルソン 
先発経験不足が心配されたが2Mのお値段でタックル数37は立派。
ただ、ビッグプレイを出せるタイプではなさそうで、余裕があるなら上位指名でアップグレードしたい対象かなあと。
K ランボー 
ジェッツ戦で今季初のミス(XP)をしたがそれまでは完璧。文句なし。
P クック 
良いPになれると思うんだけれど、時々糞パントをやらかす。もう少し安定感を。 
LS オゼック 
正直LSは違いが分りません。悪目立ちはしてないし若いんで代えて正解だったんかな?

ミンシューが確実に見られるのもあと一試合でそれ以降は分らん。心情的にはどうしても口髭を応援したくなるけれど、
HCが下す判断ならフォールズに戻しても納得できるだに。ただし、フロント(爺さん)の口出しは絶対要らんですよ(*^-^*)
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 01:00:19.95ID:dVKXmysX
外見はベテラン風味ですけれど現実には6巡指名の新人ですから生温かく見守っています。
ジャガーズファンだけでなくクーガーズファンや生まれ故郷のミシシッピ州の応援もあって実力以上に人気が出ちゃっている感はありますが、
SNSの活動も非常に地味で本人に浮かれている感がないんで、余計に応援したくなります。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 23:18:01.73ID:abSjinnf
ワイルドカードの可能性がほぼ消えてまっただに(*^-^*)
んでも、今日のワトソンの好調ぶり(DL陣がしっかりプレッシャーをかけてサック寸前まで詰め寄っていたのに紙一重で躱されて
おまけにパスまで通されてまう)だと今のジャガーズじゃ勝てる方法が思いつかんレベルだったで、負けた事自体は仕方ないんちゃうかな?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 23:21:10.19ID:abSjinnf
ただ、攻撃(≒ミンシュー)の内容が悪すぎたのは問題でフォールズへの交代の可能性が非常に高くなったかなと。
WRがオープンになれんし久々にポロリ祭りも出たうえにランOFも低調で新人一人の責任ではないけれど、
セインツ戦と同じようなへボり方をしたのが気になるだに。
常にダウンフィールドを狙う姿勢は好きなんだけれど、そればかりじゃ通用せんということじゃろね。

ミンシューの成長のために試合に出し続けて欲しい気持ちもあるけれど、
ベンチでフォールズのプレイを見て勉強しても良い時期が来たんかなと。
フォールズは機動力がない代わりにポケット内からのパス、クイックリリースが得意らしいんで、良いお手本になりそう。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 23:22:29.72ID:abSjinnf
フォールズも終わったと思われたところから這い上がってきた人だで、やはりミンシューより上という結果
になるならデフィリポをOCに据えて大枚叩いたシーズン前の設計通りだでジャガーズとしては何も問題はないだに。

ただ、イーグルスほど攻撃陣の戦力は整ってない(特にフィールド中央部で頼りになるTEがいない。OLも劣る)
し、久々の実践で呼吸が合うかどうかも分からんのでそんなに上手くはいかんとは思うんじゃけれどね(*^-^*)
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 22:27:38.48ID:nt+t4D85
書き込む気力も失せる負け方だに。今季200yrd超走られたのは3試合目。グッバイ ウォッシュDC(*^-^*)
オフに爺さんとさいならできそうなのだけは嬉しい。キャップ地獄にして大枚叩いた選手は半分超がハズレで
生え抜きプロボウラー次々流出させて負け越しで留任したらひっくり返りますわ。
ただ、このままだとコールドウェルGMやマッカーデルWRCまで道連れになりそうなんじゃよね。

ドラフトの質の問題じゃないとは思うんだけれど、1テクにパスラッシュが不得手でもランDFに強い即戦力が欲しいところ。

残り試合経験が必要な選手(WLBウィリアムスやTEオリバー)をできるだけ使って欲しいんだけれど
クビの危なくなったフロントやコーチ陣はそれできんのよね(*^-^*)
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 23:57:08.07ID:TA/w2w5/
爺さんにオフに辞めて欲しいんで過去の大型契約を並べてみたけれど、
3年間トータルでは有能とは言えないまでも無能でもない結果で困ったことに。ただ、ここ2年間の失敗が大きく響いてる。
本来保証額やデッドマネーも書くべきだけれど、契約期間途中退団の選手のものを調べるのに時間がかかり過ぎそうだったもんで断念。
故障等個別事情は無視して現時点での結果論のみで見てるだに(*^-^*)
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 00:00:21.83ID:oKgUPqab
2017
C ブランドン・リンダー 契約延長5年52M→まず成功。スぺ体質だもんで当時C最高給は若干やり過ぎだが、
  チームのベストラインマン抜きの編成は考えにくい。本当は6年間も同じ人がベストっていうのは良くない状態なんじゃけれどね。
DE カライス・キャンベル FA4年60M→大成功。ジャガーズ史上1,2を争う成功FA。
  全盛期は過ぎたと思うがまだ存在感とキャプテンシーあり。
CB A.J.・ボイエ FA5年67.5M→まず成功。2017は凄かった。2018以降若干劣化したが依然スタッドなCB
SS バリー・チャ―チ 4年26M→微妙。2017は良かったが2018は明確に衰えてさいなら。今はNFLにいない。
DT マーセル・ダレウス トレード→まあまあ。全盛期の破壊力はないがランDFに強い。
   今季は衰え見られるしIRにも入ったし来季の年俸高い(22.5M)しでさいなら確実。
WLB テルビン・スミス 契約延長4年44.4M→大失敗。2018パフォ低下、爺さんにラムジーと共に自主的OTA不参加をとがめられた
   (「自主的」だで公に非難するのは失当じゃろね。ラムジーはトレード要求した原因の一つと語っている)。
   因果関係はないと思うがその後一方的な休養宣言。あと2年契約はあるが恐らくこのままさいなら。
   ただし、ベースサラリー等は支払われないので今季来季のデッドマネーは合算8M程度。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 00:06:27.70ID:oKgUPqab
2018
・QB ブレイク・ボートルス 3年54M→失敗。攻撃陣主力の故障続出もあって2018シーズンは開幕後数試合除いてずーっとへボっていた。
    前年に5年目オプションを行使していたので追加損失は6.5M。
・WR ACL明けのARobに契約提示するもベアーズに保証額で競り負けてさいなら。次の二人と契約。
→WR ドンテ・モンクリーフ 1年9.6M 失敗。スタッツの見映えは悪くなかったがお値段・内容共に全く評価できない。
→WR マークィス・リー 4年34M 大失敗。スペ体質が心配されていた。昨季全休、今季もまたもやIR行きで契約後わずか3レシーブ。
    昨年は本人の責任とは言えないプレシーズンでの故障が原因だけれど結果論だもんで。
・最古参の生え抜きTEルイスをオプション行使後カット
→TE オースティン・セファリアン=ジェンキンス FA2年10M→失敗。
プレイ内容は悪くなかったが危惧されていたスぺ体質発揮でほとんど試合に出れずさいなら。今はNFLにいない。
・LG アンドリュー・ノーウェル FA5年66.5M→失敗。ランブロは悪くないがとてもリーグNo.2の年俸に見合わない。
・SCBコルヴィンとさいならしてSCB D.J.・ヘイデン 3年19M→成功
   若干スぺ気味だが今のところ許容範囲内。キャップがきつい状態でSCBにこれだれけのお金を使うのが正しいかどうかは分からないが、
   パフォはお値段に十分見合っている。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 00:09:33.14ID:oKgUPqab
2019 1年未満だで決めつけるには速いけれど・・・今のところは上手く行ってるとは言えんね
QB ニック・フォールズ FA4年88M 開幕戦1QでIR行き。W11から復帰。OL、TEにフォールズを迎え入れる態勢が整っていない感があるけれど、
   まだフル出場1試合だけだでこれから。
MLB マイルズ・ジャック 契約延長4年57M 間違いなく良い選手だけれど、同僚のベテランLB(ポス、テルベン)を立て続けに失った影響(?)
   からか今季最悪のシーズンを送っている。MLBへの適性に疑問の声が多いけれど、テルビンがいた去年は悪くなかったんじゃよね。はよ立ち直って・・・。
RG A.J.・キャン 契約延長3年15M 2年目のリチャードソンとスナップを分け合っている。ヘボではないけれど贔屓目に見ても平均未満のRG。
K ジョシュ・ランボー 契約延長4年15.5M この人は誰が編成責任者でも契約延長しているじゃろね
CB ジェイレン・ラムジー ゴタゴタの末1巡×2+4巡でトレード放出。ラムジーにも良くない点は多かったが、爺さんの責任も重い。
   ラムジーの今後の働きとトレードで得た指名権で獲得した選手次第だで4〜5年後にならんと結果は分からん。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 00:13:57.43ID:oKgUPqab
ドラフト・・・FAで時間食っちまったで省略するけれどabove averageなんは間違いないかなと。
       ただ、コールドウェルGMの手柄(失敗)なんか爺さんの手柄(失敗)なんか外からは全く分からん。

一応公平に言っておくと失敗FAにもそれぞれ理由があって、例えばリーなんかはWアレンと別れることになった以上
一人生え抜きのベテランを残すのはMustだったに。運が悪かったとしか言いようがない。
タレントは十分でないにしてもまあまあいるのにほぼ毎年のように負け越す。ほんと困ったチームだに・・・

新人TEのオリバーがIR行き。これで開幕当初からいるのはブラウンズからクレームしたデバルブだけになってまった。
他のチームじゃロスターに残れん選手ばかりだで、これじゃあTE好きのフォールズにはきついんちゃうかな(*^-^*)
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 20:13:01.06ID:voTiZggH
編成(FA)とコーチング両方の失敗ですかね。今季負けているのはほとんどランDFが破綻した試合です。
パスラッシュとパスカバー重視(というかフォールズ獲得のキャップスペース空けるためにそうするしかなかった)の守備になって
ラン止められる人が少なくなってまった&スカスカのデプスのポジションが増えた上にコーチが選手のタレント力頼みで調整力ないですから。
今季そんなに調子よくなかったけれどランDFは悪くなかったダレウスのIRが致命傷になってまいました。
まあ最近特に攻撃の方もさっぱりなんですけれど2試合でフォールズ見切るわけにもいきませんしね。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 20:14:59.43ID:voTiZggH
3試合続けて200yrd以上走られるってもう草生やすしかない。後半早送りでしか見れんよこんな試合。
選手層が薄かった(ポスさんが半分休んだシーズン含む)2014〜16シーズンでも今よりはましだったに(*^-^*)
フォールズは球離れが良い点はミンシューより上だけれど、ガベージタイムにしか点が入らんので見てて退屈。
50M保証のQBが2試合続けてこれじゃあちょっと・・・
もう今季はええから我慢強いオーナーが今のフロントとコーチ陣を見切る決心がつく程度までは負けてもらわんと逆に困る。
ルーキー契約中の若手は腐らんとスタッツ稼ぎでええから頑張って(*^-^*)
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 16:18:11.06ID:6oOyNf5X
フォールズは機動力が無いから、きちんとOLで守ってやらないと力を発揮できない。
そういうチーム作りをするのか、ミンシューに賭けるのか、タンクモードでQBを指名するのか。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 21:07:59.61ID:BtAX7hlu
残りシーズン(と恐らく来季も)ミンシュー先発しかないと思いますよ。
彼が入ってから前に進めるようになりましたし、チームメイトと現地ファンの士気も一気に上がりましたから。
今のジャガーズOL、TEではフォールズじゃ無理なのが分かりましたし、守備にもガタが来てるわ不良資産の整理もせんといかんわで
来年大幅にOL強化する余裕もないです。たぶん。

今のチーム状態だとミンシューでも劇的に状態改善できんでしょうが、その厳しい状況の中であと4試合どれだけのことがやれるのか、
セインツ戦やテキサンズ戦で明らかになった課題を幾分でも克服できる力があるのかどうか見た方がええと思います。
パフォが相当悪ければ来年のドラフトで新GM(またはEVP)によるQB指名がある可能性はありますかね。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 21:10:56.78ID:BtAX7hlu
オーナーがClean House決断する為に二桁は負けてもらわな困ると思ってたけれどこりゃ心配要らんね(棒。
ドラフト順位もTOP10確実ですわ。来年が楽しみだに(再び棒(*^-^*)

今日はRTのテイラー中心にOLがとてもとても酷くて無理ゲーだった。
ほとんどいいところがないままフォールズはハーフタイムで交代。2FFはOLの責任も重いし守備も簡単に点取られるしで
フォールズだけに責任被せるのは不公平なんだけれど、ミンシューも少なくともOLは同じ条件の下で8試合先発したわけで、
ここ2試合半の結果見て交代は仕方ない。
イーグルス時代のフォールズの神がかった試合をいくつか観た事があるもんで、いくらOLやTEが劣るとはいえ、
ここまで酷いパフォーマンスになるとはほんと残念。保証額50Mが溶けてまいそう・・・。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 21:16:06.55ID:BtAX7hlu
・アレンはエンガコエ抜いてフランチャイズ新人レコードの9サック。他にもとても260以上の体重があると思えん良いプレイがあっただに。
ここまで来たら是非2桁行って欲しいんでコンカッション大したことないとええんだけれど。
・テイラーは詰めが甘いというかパンチのタイミングが悪いんかな?最近は反則癖も修正できていてこの学習能力なら期待できるかな?
と思ってた矢先にパスプロボロボロ、反則もポロポロと酷いプレイだったに。
・左右のGも依然酷くてポケットを保てない。OL特に金ばかり食ってるIOLはコーチ、選手共に来季徹底的にテコ入れせんとあかんっぽい。
・怪我のジャックの代わりの出戻りLBペインが13Tkl、1Sack、1Tflと活躍。
はっきり言って一試合だけなら今季のどの試合のジャックよりも出来が良かったけれど喜べない・・・。
んでも、ジャックをOLBに戻して蘇ってくれるならペインをMLBで出し続けるのもありかなと。ジャックだけでも不良資産化防がんとえらいことになるわ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 21:18:28.73ID:BtAX7hlu
このオフに突然引退したテルビン・スミスが自宅で逮捕・・・麻薬栽培に関わっていたという噂もあるけれど確報がないもんで何とも言えず。
それでも穏やかでない話で何してるんやら。
この2年間大枚叩くところを間違い続けてこんなチームになってまった。若手に結構ええ選手がおるんでそんなに悲観はしていないけれど、
キャップに余裕がないんで一気呵成の立て直しは厳しそうだに(*^-^*)
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 23:52:03.11ID:0NxyPbuF
BCCの古参ライターは22Mのバックアップなんか古今あった例がないし、
ドラフト指名権(2〜3巡?)差し出して18Mのデッドマネー被ってトレードする(要はオスワイラー方式)か
6/1以降に切ってデッド33.8Mを分割して負担することになる、恐らく前者だって書いてますね。
自分も本人がバックアップ受け入れてくれるなら置いておけばいいやん、また復活するかも分からないしって
思っていたんですが、プロスポーツのビジネス論理からすると外れている考えのようです。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:00:39.14ID:yq9ECYul
ジャガーズには序盤からランだけ出しとけばええ。なんぼでも通してくれるからRBのスタッツ稼ぎには絶好の相手だに(*^-^*)
チャージャーズのRBエックラーは4キャリー当たりまではAvgyrdが25超えとって、どこぞの下部リーグの試合並のスタッツ。

どうやったら2017の守備が短期間でここまで悲惨になれるんか不思議なんじゃけれど、当時のSCB含む12人の先発クラスの内7人
(マリク、ポス、テルヴィン、チャーチ、ギプソン、コルヴィン)が既にチームを出ていてSS、SCB除くポジションでダウングレードになっとる。
残っている選手(キャンベル、エンガコエ、ダレウス、ジャック、ボイエ)もJAの加入したエッジ枠除いて当時から力を落としている
または結果を出せていない人(ポジション)ばかり。なお、ダレウスとジャックはIR入り、ハリソンは今日欠場。
もちろんロスターレベルだけの問題ではないんじゃろね。ヘボ編成・ヘボDCとの合わせ技だに。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:01:48.50ID:yq9ECYul
シーズン後半から序盤にランOFだけで大差つけられるしパスカバーも甘いから現在唯一の強みの
エンガコエ&JAのパスラッシュもかける機会が減少してまう。
JAなんか今季ジャガーズで一番の選手と言ってもいいのに、スナップ参加率が5割切る試合もちらほら出てきた。
もったいない話だけれど今季はもう仕方がない。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:02:28.67ID:yq9ECYul
ミンシューはフランチャイズルーキーレコードの15TD目を決めたけれど喜べない出来の悪さ。
得意のサイドライン際へのパスですらレシーバーと息が合ってなかった感じ。
以前よりボールを早く出そうとしてるのは分かるんじゃけれどね。あと3試合あるから頑張って。

それ以上に酷いのがOL中心とした一向に改善されん反則癖で、しかもここぞと言うときにタイムリーに出して足を引っ張ってくれる。
キャムロビは実質2年目だけれど成長どころか退行しとるのにはがっかり。パスプロも一年目より悪くなっとるんちゃうかな?
もうあちこち穴だらけですわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況