X



関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 19:51:19.35ID:+ZimIwH1
監督交代1年で日大は再び優勝した
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 20:48:14.46ID:Xw7BhnKT
>>144
社会人の手加減が原因だな。
あいつら最近は土壇場まで学生相手に本気出さないからな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 21:52:27.56ID:oo2Hg6dj
>>90
同意。フィジカルだけではもはや関学には通用しない。3年前の再現が順当なところ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 21:56:59.26ID:oo2Hg6dj
>>96
今はフィジカルでも関学は対抗できる。だからベンチワークの差がそのままスコアの差となって出る。懐古主義では現美は打開できん。ご苦労さん。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 22:14:01.33ID:KEHlPN9v
ゴキブリッツ:パンサーズは立命館の代名詞!
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 23:24:51.46ID:QrjlM0Xq
1年のQBでは100%勝てない。
選手層の薄さがわかる。
上級生からの嫌み妬みがあるだろうな。
RBが走る、ラインが押す、WRが取る。
無理だな。
サックされないようにしろよ。
内野の芝は張り付けているだけだから、
気をつけてスパイス選べよ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 01:10:36.40ID:LAjG3k7K
>>160
学年だけで決めつけてるお前はバカだな。
経験の違いだよ。
そういう経験させて無いバカ内田以下のコーチ陣が悪い。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 01:11:55.94ID:LAjG3k7K
>>161
アホ学如きのあのバカHCをやめさせて欲しい。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 03:13:37.46ID:mGcBdGYO
>>157
まあ関学はモンスターチームがないからな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 04:56:28.70ID:AuN0oOcO
日大では勝てんだろ
日大ファンが素直に認めてるし派手な負け試合にならないか心配してる
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 07:28:44.70ID:go2TtEIy
どうか関学ゴキブリが日大に大敗
してゴキブリがうじゃうじゃ試合中
逃げ出しますように。
リーグ戦全勝の立命館大がでるべき
なのににしやまくんをけがさせ泣けば
立命館大は後半逆転できたからな。
ゴキブリはそれで勝てただけ。ライス
制覇は立命館大しかできないレベル。
ライスはリーグ優勝の立命館大が出るべき。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 08:57:07.91ID:pmOdbEx5
先手とった関学が終始優位に試合を進めて危なげなく勝利
31-17位と予想しとく
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 09:08:19.20ID:nmhKwXMM
日大は各ポジションの多くを3年生以下が占めるが、若いパワーが炸裂だ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 11:24:52.37ID:/KIwpLO0
2014年の甲子園と似たような試合になると予想。
関学のランがバンバン出て、日大Oが関学Dにやられる展開になると思う。
QB西野はRBとしても通用するぐらいの俊足でありつつ
パス成功率リーグトップでかなりの強肩。
今日もランがバンバン出るだろうからパスは温存できる。
ライスの関学Oはパス中心に大変身するから、社会人はきっと驚くだろう。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 11:30:47.66ID:/KIwpLO0
>>167
内田さんが監督に復帰した後に部員20人ぐらい退部したみたいね
何があったんだろう?
3年生以下が多いということは4年生で退部した選手が多かったのかな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 12:57:17.92ID:SJw4n8SJ
勝っても負けても品がないからなあ たどたどしい日本語も
哀れを誘う
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:03:59.60ID:ywryTimi
関学厳しいな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:33:59.85ID:1ym9CYpF
前半終了間際のポカが最後まで響いたな。
関西勢で時々ポカやるのは関学やねー。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:36:47.19ID:BZ62E0h6
>>169
【速報】内田独裁 北朝鮮 日大フェニックス 脱北者続出

656 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/23(日) 00:11:19.24 ID:tVDvP/oo
2016-2017 日大フェニックス退部者・途中入部者 内訳

【退部者】(旧学年、外国人3名含む)
1年 RB 1名
   WR 2名
   TE 1名
   OL 3名
   DL 3名
   LB 1名
2年 WR 1名
   LB 2名
   OL 2名
3年 FB 1名
   LB 1名
   OL 1名
――――――
計   19名 

+新人監督 1名

【途中入部者】(新学年)
2年 QB 1名
   RB 1名
   OL 1名
3年 RB 1名
   OL 1名
   DB 1名
4年 DL 1名
――――――
計    7名

途中入部者は出身校からすると経験者とみられる
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:38:19.82ID:BZ62E0h6
39 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/04/28(金) 12:16:19.75 ID:ZOQOI+t/
スタッフも結構辞めてるな
U19,カレッジ,シニア全世代で日本代表だったWRコーチやら
チームドクターも二人ともいなくなってる
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:38:53.69ID:BZ62E0h6
元日本代表はF巻コーチね
内田のfacebook 見るとちょいちょい写真で登場してるけど
内田に何の敬意も抱いていないのが表情からわかる気がする

ヘッドコーチがコーチに降格してるから
実質コーチは14名→10名の4名減
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:39:46.84ID:mTCRxKWs
2位のチームが出るからこうなる
システム元に戻せ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:41:27.14ID:SJw4n8SJ
日大、よくやったな 試合巧者関学のお株を奪う上手い試合運び
だった ライスの健闘を祈る

関学もあの展開でよく持ち直した 最後は残念だったが、それが
勝負 また、来年頑張ってほしい
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:47:06.72ID:s2iT718n
西野は頼りないなぁ
関西2位校で甲子園勝てないなら西日本代表校決定戦やる意味ないな
来年で廃止だろこれ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:48:19.91ID:fMhYewfo
関学残念。外人獲らんの?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:51:34.47ID:1ym9CYpF
前半リードされて終わったのが全てだな。
あそこでファンブルなんぞやらなければ勝ってただろうね。
それにしてもなんであんな素晴らしいQBを関東に取られるんだ?KGに入ってくれよ(苦笑)
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:53:14.12ID:cYJv59OC
>>183
スカウティング的にはよくないな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:58:53.77ID:1ym9CYpF
やっぱKGは例年に比べてQB力で見劣りするんだよな。
苦しい展開になったときに底力でひっくり返すイメージが湧かないよね。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:02:12.62ID:OI8jKS03
>>185
>>188
そぉ〜としておいてやってください。
テレビ観戦などせず、今頃阪神電車内で、優先席を譲らない若者にクレーム言ってるおっさんだから。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:02:50.88ID:jimnsiJQ
DBに岡本小池を埋める人材が出てこなかった。
あと松島的なラッキーボーイも。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:04:30.71ID:1ym9CYpF
まあ今年の関学ではライス制覇は絶対無理だろうから、まあいいか・・・・。
日大でもあかんやろうけど・・・・。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:06:41.74ID:jaBDCgtN
立命ベンチならともかくあの分析大好き関学がQBのランが予想外だったとはなぁ…オフェンスも立命戦みたいな凝ったプレー無かったし
まあ2回も立命とやったらプレーも無くなるかぁ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:12:28.58ID:2m5nChfQ
西のアメリカン観てるファンからしても、久々の日大の優勝は嬉しいね。
とくに、甲子園では、関学に勝つのが日大ってイメージやし。

昔は、憎たらしい程やったし、何とか倒せんもんかと思ってたけど、
気づいたら、その日大を応援してるという・・・
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:14:42.51ID:SJw4n8SJ
>>194
ある意味、日大の力を読み間違えたというところはあるだろう
もっとも、死んだふりはこの競技の常 日大の準備が関学を
上回ったということだな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:19:56.05ID:jrslYJyK
>>196
立命戦が参考になったと思う。今年のKGはプレッシャーかけて止めたほうがよいという策があたったのでは。
関西のチームはKGに速攻決められると勝手に心折られて負けてしまう。今日の日大は気にせず自分たちのプレイができたのも大きそう。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:22:20.77ID:cwgOKn5i
西日本代表決定戦をレベルの高い試合にする!とルール変えた結果
一番重要な甲子園ボウルの価値を下げ連勝もストップ
関西連盟はアホ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:22:57.21ID:nmhKwXMM
予想通りだな
若き不死鳥、火の鳥
試合をするたびに進化
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:23:21.90ID:Hw9nehQ8
2017.12.10 第4回東京ボウル 法政大学優勝!!!

法政大学 VS 京都大学

公式戦において、
1991年以降東日本の大学は法政大学を除いて西日本の大学に勝っていません。
2007年以降東日本の大学は西日本の大学に勝っていません。
東京ボウルではいまだ東日本の大学は西日本の大学に勝っていません。

東日本の大学が西日本の大学に10年ぶりに勝ちました!
またしても法政大学、関東勢の雄!
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:24:48.33ID:SJw4n8SJ
>>197
鳥内氏も「若いのをノセると怖い」と言ってたが、そのとおりになった

今年の関学は発展途上だったと、来年に期待したい
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:26:16.00ID:nmhKwXMM
>>151
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:26:40.23ID:nmhKwXMM
>>156
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:27:10.25ID:nmhKwXMM
>>110
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:27:35.15ID:nmhKwXMM
>>126
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:27:57.09ID:jaBDCgtN
>>196
負けられない立命戦に全て出し切ってスカウティングされるわ日大対策まで手が回らないわでこの制度になった関西チームに同情するわ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:28:07.41ID:nmhKwXMM
>>134
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:28:41.86ID:nmhKwXMM
>>157
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:29:49.07ID:nmhKwXMM
>>161
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:30:26.96ID:nmhKwXMM
>>164
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:31:00.97ID:nmhKwXMM
>>168
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:33:26.67ID:nmhKwXMM
>>201
日大時代だよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:37:38.83ID:fUL0ghOd
>>191
いや〜100%って言ってたからねw
99%なら突っ込まなかったけどw
ここで突っ込まなかったら関西人じゃないんでしょw
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:09:13.10ID:oYpcyTQ1
OBとしては残念やったけど、最後の最後までどうなるかわからん緊迫したええ試合やったわ
どちらが一方的に優勢になるとつまらんしな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:14:36.51ID:HO5rsEnn
やっぱり今年の関学はパスユニットのレベルが低かったね
前スレの>>464で「今年の関学はパスユニットのレベルが低いから
パス主体の攻撃をして立命に勝てたかというと微妙だ」と書いたら
「パスユニットがランユニットに比べてレベルが低いということは全く無い。
甲子園ボウルでは日大Dが極端なことをして来ない限り、ランパス絞らせない攻めをするだろうよ」と
猛反論されたんだけど、見てる?反論した人w

特に前半、日大Dはかなりランを警戒したフォーメーションだったのに、ラン主体の攻撃してやられまくってた
西野は肩は悪くないかもしれないが、引き出しが少ないわな
そもそもパスのデザインプレーが少ないということは、チーム自体として西野のパスへの信頼度が低いということ
スクランブル能力の高さは彼のとても優れた長所だとは思うけど
パスで攻撃のリズムを作ることができない点で(関学の)QBとしては能力不足といわざるをえないね
光藤もそうだけど
来年、どこまで化けるか期待したい
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:15:17.27ID:ywryTimi
本当に良い試合だった
TOも最後無理するしかなかったシチュを除けばゼロだったしな
関学が後半も対応し切れなかった日大は強かった

ライスも面白くなると良いな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:31:33.62ID:YZgotWm7
>>216だが、書き忘れたけど、とてもいい試合だったと思う
実力で日大が上回ったね
あのQB、パスもランも判断力もタフネスも本当に凄いと思った
あれで一年とは脅威過ぎる
これから三年あるけどこれ以上成長するとこあるんかって感じ?
ライス楽しみやわ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:33:39.71ID:SAqkP5Ed
あのQBには無理だな。。
見る目あるね、日大のスカウティング。

関学も学生スカウティング辞めてくれ。
伝統の四年生中心も辞めてくれ。

日大を見習え、関学ヘッドコーチ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:34:42.20ID:EB4af2KL
冷静な書き込みをしてくれる人はいいんだけど
昨日まで日大を、というか関東をバカにしまくってた人たちは
反省の弁を書き込めよマジで
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:42:05.22ID:/QqIzCki
え?日大はバカで変わりないんじゃなかたっけ?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:53:36.00ID:ztsKS1Iy
相手をナメると痛い目を見るスポーツってことは誰もが分かっているだろう
それなのに匿名になった途端この有様
2部スレでも入れ替え無しとうがった見方をした結果大教大産が落ちて突拍子も無いことを書き込む人がいたし
お勉強が足りないのは一体
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:04:15.59ID:/KIwpLO0
日大強かった。ちょっと舐めてました。すみませんw
今世紀の日大は戦術よりも個人の身体能力というイメージあったけど
かなり準備してきたのかな
オフェンスもディフェンスも日大が上回ってたね
QB林がリーグ戦であまり走らなかったのは甲子園を見越してだったのか?
4Qのあそこでパントとか冷静だったね
ていうか3本ぐらい神パントがあって参ったw
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:10:20.89ID:OI8jKS03
>>223
予想が外れたことがそんなに大変なことか?
突拍子も無いことを書いたらどんな問題になるんだ?

匿名だなんてわかっていることだから、気持ちに余裕もって参加しろよ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:13:10.08ID:wdr0WDXQ
>>222
雑やったな
ジェットとか通るのにやらんし
スクリーンもショベルもなしか
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:18:50.27ID:ywryTimi
組み立ても雑だし、スペシャルの準備とか全くして無い感じだった
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:21:10.17ID:wI9WE1TO
>>126
こいつは晒していこう
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:22:55.95ID:nmhKwXMM
あまり効果ないから使わなかったんじゃないか?
関東でも早稲田などは裏をかくプレーをしたきたが、
日大の選手に対応されてピンチを広げてしまったからな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:23:00.01ID:wI9WE1TO
>>156
こいつも晒し上げておこうか
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:24:04.08ID:wI9WE1TO
>>160
こいつも晒し上げておく
ID:QrjlM0Xq
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:25:42.09ID:wI9WE1TO
>>168
こいつも晒し上げておく
ID:/KIwpLO0
ま、謝罪してるだけ他よりはましだが。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:26:44.29ID:TRzURgyj
不死鳥まさかの勝利やったな。
試合開始3プレーで一本取られた際には3年前の悪夢が
よぎったが、自陣1ヤードから一本返して落ち着いたな。
むしろそこからKGの方が不死鳥にかき回されたな。
不死鳥は11月のリーグ戦の時より動きが良かった。
特筆すべきは下級生のバックスのスピードやね。
ただ来年はこうはうまく行けへんで。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:27:17.70ID:wI9WE1TO
>>196
読み違える程度の分析力ってことよ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:28:13.36ID:sBHEnwNA
>>220
だったらポン吉は何十年分反省すればいいの?
関西ファンはやっぱり大人だよ
ちゃんと日大を称えてるんだから
ただひとつだけ言えることがある
鳥内さんはこれで一気に老け込む
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:28:17.21ID:nmhKwXMM
>>233
日大素晴らしかったな
今年も春からみたが秋が深まるにつれて進化しまくっていた
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:30:51.27ID:nmhKwXMM
>>234
日大は強くなる
新たな練習も継続した賜物ではないか
四年生や学生スタッフがささえ、引っ張ったのだろう
下級生が伸びて力を発揮できたんじゃないか
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:31:52.02ID:5Yq1BeRq
ゴキブリ関学が負けてメシ旨。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:31:59.82ID:J56GkYRu
関学ファンだけど日大のQBは予想以上だった。QB1人にあれだけ振り回されるとは関学らしくなかったし、また今年のチームの実力がまだまだ低かったんだと思う。今回は完敗と認めざるをえない。
立命はじめ関西の各チームには関西の連勝を関学が止めてしまったことをほんと申し訳なく思う。

一つだけ言わせてもらうと、


西野が最後インセプされてサイドラインに戻るときに見せた笑みはなんだったんだ?あのプレーで負けが決定的になったのに直後に歯を見せて笑みを浮かべる姿が中継されてた。
そこだけは納得いかない。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:32:14.39ID:nmhKwXMM
大半は敗走して沈黙している
それが関西ファン
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:32:30.17ID:jaBDCgtN
立命戦で隠し持ってたプレー出し切って勝って安心しきってたなw日大相手ならプレーコールもベーシックなものでいけると踏んで大した準備もしてなかったんだろうな(笑)
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:36:35.31ID:nmhKwXMM
>>242
それはない
監督の試合前のコメントみろ

ふつうに日大が強かったろ?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:38:04.65ID:wI9WE1TO
>>216

>「パスユニットがランユニットに比べてレベルが低いということは全く無い。
>甲子園ボウルでは日大Dが極端なことをして来ない限り、ランパス絞らせない攻めをするだろうよ」と
猛反論されたんだけど、見てる?反論した人w

木を見て森を見ず、の馬鹿だったんだよ、そいつは。
本当にレベルが高いなら
DB陣があんなに不安定なわけがない。
必ず例年並みにはなってるよ。
そこが全く改善されていない理由が想像できない、いやそういう発想がない時点で
KGファンの質も落ちてきているってことじゃないかな?
あんたの分析は大正解だよ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:45:59.04ID:7cULHsx7
日大の1年QBの林
中学時代から有名な選手で、関大一高に行くも勉強出来なかったのか水が合わなかったのか
公式戦で1勝もしてない府立大正に途中編入したんだってな
関西のエリートコースから外れて日大に逸材が行っちゃったのか
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:52:00.00ID:nmhKwXMM
>>245
各ポジション日大良かったよな
レシーバーは関学が上かとも思ったが、日大レシーバー強くなったな
OLは五分か、仮にやや押されても、
ランニングバックやQBに突破力があるから、
まあそれなりにいけるとみたが、OL進化したと思う
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 19:05:39.08ID:SJw4n8SJ
キッキングで双方とも相手の意表をついて押し込むなど、地味な
部分でレベルの高いゲームだったと思う 

リーグ戦の関立戦やWJBでは開始早々の先制点がモノを言ったが、
日大は同じ展開を跳ね返した 元々日大は選手の身体能力は高かったし、
そこに林というスーパーQBが加わり、さらにいい意味での小細工も
できるようになった この日のための準備が奏功したといえる

対する関学も日大に傾きかけた流れをよく引き戻したと思う あの
ままずるずる引き離されてもおかしくなかったが、最後のドライブに
望みを託すところまで持っていったのは関学の底力

ライス向けにしっかりと準備すれば、あの身体能力と怖いものなしの
メンタルでいい勝負ができるのではないか
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 19:12:24.44ID:jaBDCgtN
>>248
長年池沼のように日大連呼してたポン吉さんの夢が叶って嬉しいぞww
来年以降はちゃんと関東チームの対策もするいいきっかけになったんじゃないかな?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 19:13:57.08ID:nmhKwXMM
>>249
関学もよくやって熱戦、凄い試合
リーグ戦の早い段階から日大はキッカー、パンターの2人、キッキングチームが素晴らしく巧者だった
リーグ最終盤や代表決定戦からはもう1人出てきて結果だした
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 19:15:17.91ID:3ZQbsWkg
良い試合だったなー、日大強いし、悔しいけど仕方ないと納得できる内容だったわ。関東ファンの方々への無礼を一関西ファンの端くれとして詫びておきます。関東のゲームも観たくなった という意味で楽しみが増えた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況