X



関西高校アメリカンフットボール Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 23:21:46.44ID:Yldn+PeV
本日の結果

関大一 23-13 啓明学院
立命館宇治 18-8 関西学院

兵庫勢が脱落
立宇治が勝てば4年ぶり
関一が勝てば19年ぶりのクリスマスボウル進出
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 17:11:27.88ID:ZMQS+jTO
立命館宇治の一年生QBは関学中学部からの進学だとか?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 18:15:39.77ID:/Kj2Ek+L
もお新しい時代か(笑)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 19:25:54.06ID:GikjeL0N
>>3
はいその通りです
ただし1年時は関学中学部で甲子園ボウルのメンバーにも名を連ねてましたが
3年時はチェスナットの大阪ベンガルズでプレーしてますのでそういう関係で内部進学はしなかったのかと
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 19:56:40.77ID:JxioE1jz
結局、ドングリ出身ってことだろ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 17:02:16.21ID:NK+b2+Ie
エースRBを含めて二人のキーマンRBが怪我で出場できず
パスに偏った分、インセプを食らう悪循環。

しかし、啓明も敗れたし今年の兵庫は春からの下馬評のわりに
秋は案外の地力だったような
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 23:59:35.46ID:vq572eFw
関一も立宇治も春はいいとこなしで秋にしっかり仕上げるタイプ
それでも今年この2校が残るとは正直思わなかった
なんだかんだで兵庫2校か大産かなと
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 14:52:14.37ID:fnf3j1S9
>>5

昨年、どこかのスレッドで当時、関学中学部にいた昔の有名選手の御子息QBと
ライバル関係にあってエース争いに負けたからベンガルズに移籍とか言われたっけ?


そういえば、元日大QB(大産大附属出身)も立命館宇治中在籍中、1学年下の
QBが台頭してきて立命館宇治には進まず、大阪産業大附属に進んだとか言われていた。
その1学年下のQBは現在、立命館大のエースQB
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 23:45:29.50ID:bIjjycMz
>>10

今は知らんが中学の時は性格も実力も阿含タイプで中2で両面バリバリ活躍してたって聞いてるからエース争いに負けたってのはガセだと思うぞ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 15:31:55.78ID:QD0tqtnY
今年の立命館宇治高校の試合を観たがQBを数人併用していた。
リードされている場面なんかの競った試合展開ででも。

3年生だけでなく、1年生QBも二人。(ベンガルズ出身と立宇治中タッチフット出身)
対戦相手の同志社国際もQBを複数併用していた。(サッカー出身と同国中タッチフット出身)

QB併用しているということは、相手の目先を変えていくのに都合がいいの?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 18:35:35.70ID:RbzQ1qwK
>>11
とはいえ、中3時に関学中学部はサラブレッド二世選手が、エースとしてパスにランに獅子奮迅。立宇治中を破って優勝したな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 00:56:28.49ID:YTCQSEwn
 >>13
タッチフットは足早いQB or RBと球取れるそこそこのレシーバーと発育の早いDLが1人いたら絶対勝てるからなあ、、、
あくまで参考にはなるけど中学で大活躍すなわち高校大学で大活躍することを意味するわけではないよな
特にパワーランナーとかタッチフットじゃ1ミリも評価されないし。

そういやパワーランナーと足早いQBで思い出したけど関大一高のバックスは中々のもんだぞ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 05:38:27.17ID:p33sksiT
昨今、関学だけでなく啓明、立宇治、立守、同国、高槻、海陽と
タッチフット持ってる中学が増えたけど、
各大学アメフト部でタッチフット出身は
スターターではディフェンスが比較的、多い。
特にDL。
オフェンスならレシーバー陣。パスが上手いならQBも活躍する。

エースパワーランナーで中学タッチフット出身はあまり記憶がないな。
サッカー部など他のスポーツ出身が多かったりする。
パワーランナー系の選手はタッチフットだったらディフェンスラインで
使うだろうし。
チェスナットのクラブチーム出身だったら少人数だから複数ポジションを
経験させたりしてパワーランナーが育つこともあるらしいけど。

関学や立命で中学からコンビを組んでいるパスユニットがたまにあるけど、
高校まではよくても、大学の公式戦を見てると、試合終盤の土壇場で
球際に弱くDBと競った肝心なところでキャッチできないWRが多いという
イメージがある。
QBも中高大と一貫して同じ系列の学校チームでプレーしてきた選手は、
パスは巧くてもスクランブルで不利な状況を一人で打開するということが
少ないような気もする。
エースなら普段のプレーは安定しているけどね。
試合の終盤、ディフェンスが必死になって襲いかかってきたときが脆い。
特に中高大と同じ系列の学校チームで育っている場合は。
人数も多いので複数ポジションの経験も少ないし。

中学からアメフトに似ている球技をプレーしているからアメフト経験値は高くても、
揉まれた経験や修羅場を潜り抜けたことが少ないのが原因なのかもね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 09:31:17.33ID:PzFvmLrm
風格(わら)
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 21:38:49.17ID:WKGQ9UQW
中学の話どうでもいいし次の決勝かクリボ予想でもしようや
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 22:57:03.14ID:7Nwv+H5E
クリボウは立蛆
関西決勝予想 立蛆17-6関一
全国決勝予想 立蛆24-21佼成
QB対決、佼成はスーパーRBいない、空中戦の攻防で D#に勝る立蛆有利。
但し高校生だから分からない。ミスが勝負を分ける。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 00:38:11.37ID:HhoKrYuH
宇治はクリボウで勝てるかね?
更正は安定して強いみたいだし、宇治は今回も辛酸なめ子では?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 01:34:32.84ID:ZprULwTW
>>18
宇治にスーパーRBおった?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 01:46:40.86ID:Fq5h9Ce8
宇治は関学戦のプレーできれば勝機あり、QBのOPでランだす。佼成QBはパスはダントツだがランはない。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 06:55:04.27ID:oteiElT0
>>21
何?オフェンスはさっぱりやったやろ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 07:38:05.06ID:Z4ROomBd
 アメリカンフットボール日本選手権(ライスボウル)

 優 勝 回 数(学 生)

 日本大学     4回

 京都大学     4回

 立命館大学    3回

 関西学院大学   1回

早稲田大学    0回
 
 慶応大学     0回

 法政大学     0回
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 07:57:30.98ID:SXFvqoju
立命宇治のQBは関学中学部出身で、どーしょーもない奴。
タッフット部にも見離され、結局ベンガルでプレー。
高校はバカだからスポ薦で宇治へ。中学部は大喜びだったそうだ。
プレー見たら解るよ、自己中で俺一番が。
まあ、大した大人には成長しないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況